fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2018.09.30

値引きランチパン

今日は一日引きこもり
台風の影響で雨風すごいです
それなのに外に出たそうにする息子
危ないのでベランダに放牧すると
楽しそうに雨風吹かれてキャッキャ楽しんでる
風に吹かれた雨を口にいれたり
濡れたベランダを裸足で歩いたり
水たまったところに足つけてバチャバチャしたりと
まぁよく遊ぶこと。でも危ないし寒いので
15分くらいで切り上げさせました
台風でなくただの雨なら外でさせてあげるんだけどね
明日は晴れそうなので一杯外で遊ぼう!


2018-39.jpg
久しぶりの一人ランチinお家

2018-40.jpg
ベーグルひっさしぶり!でもやっぱ物足りない
パン屋さんのベーグルが恋しいです

2018-41.jpg
期待してなかったけど美味しかった!
嬉しい誤算
また食べたいけど半額でないと買えないな~
スポンサーサイト



Posted at 20:36 | パン |
2018.09.28

菓子パンまつり

おっともう9月も終わるではないですか!
なんやかんやとやってると1週間どころか
1ヶ月なんてほんとにあっという間ですね。
こうやって今年も終わっていくのだろうなぁ・・・・・・・・

9月も終わりになってようやく暑さも落ち着いたと思ったら
朝晩が冷え込む!そして周りの人けっこう体調くずしてる!!
これはこれからの季節やってくるね
保育園に行き出した息子は
いろいろもらってくるんだろうな。
まだ病児保育の申請してないから
来月はいったらすぐに申請したほうがいいかも!!
冬は嫌いじゃないけどいろんな感染病がはやるので
今年はかなりヒヤヒヤします(-_-;)
出来るだけの予防対策をしておきたいものです


2018-36.jpg
半額パンではなく40%OFFパン
なぜに40%?!でも安いから買っちゃいますけどね

2018-37.jpg

2018-38.jpg
パン大好きだーーーー!!
でもホントはパン屋さんのパンをお腹いっぱい食べたいです
この中ではベーグルが一番好き
あーーベーグル。しげくに屋さんのベーグル食べたいなぁ・・・・・・・・
Posted at 22:18 | パン |
2018.09.23

nana's green tea

お彼岸ということで久しぶりにお墓参りに行ってきました
夏にお盆でお墓参りしたのにもうお彼岸
早いもんですね。
今日は父母、息子と私、伯父、叔母の6人で墓参り
山の中にあったお墓を道路近くに移動したので
昔に比べたらずいぶんとラクに行けるようになりました
祖父母が亡くなった時は親戚一同ドタバタと大変だったのに
今は親戚に会うのも年に1回ほど
みんな日帰りであっという間に墓参りをして帰る
そんな忙しい中でもこうやって会って、お墓参りに行って
状況を確認し合えるというのは良いものですね


久しぶり友人とあってカフェタイム
2018-35.jpg
nana's green tea
抹茶シフォンとわらび餅のパフェ

実はお昼を食べた後だったけど
デザートは別腹!!と頼んだんだったけど
さすがにボリューミィでした
友人と話をしながら食べたけどいつのまにか完食!!
しかも食べきれないと思ってたけど
いつのまにか追加でコーヒー頼んでました(苦笑)
抹茶味十分堪能できました、ごちそうさまでした。
Posted at 22:48 | おやつ |
2018.09.21

伊豆アニマルキングダム(静岡県)

伊豆旅行2日目。向かった先は

2018-27.jpg

伊豆アニマルキングダム

2018-28.jpg
ウォーキングサファリゾーン
うわ!けっこう近くでみれる!!とおもってたら

2018-29.jpg
ちかい

2018-30.jpg
ちかい

2018-33.jpg
ちかい!!
餌をあげると紫色の舌をべローンとだしてきました
こんなに間近でみるキリン初めてで母さん興奮!
息子びびりまくってた

別料金だすと
2018-31.jpg
サイも間近に

2018-32.jpg
サイのツノにさわることもできました
恐がる息子の手をもっていっしょにさわらせてもらいました
プレイゾーンやふれあい広場もあったのですが
どうも息子が前日に比べて元気ない
どうしたのかと思ったら、どうやら熱があったみたいでした
もう少し見て回りたかったけど
帰宅の途につきました。帰り道中に桜海老のかき揚げ丼やら
ソフトクリームの買い食い!!おいしくいただきました。

そうそう静岡伊豆といえば
2018-34.jpg
金目鯛の煮つけ
宿泊した宿の晩御飯で食べましたw
Posted at 22:23 | 旅行 |
2018.09.20

伊豆ぐらんぱる公園・シャボテン公園(静岡県)

去年も少しだけ旅行行ったのだけど
ブログ書く時間もなかったので思い出しながらの旅行記

ゴールデンウィークに初めて伊豆にいってみました
目的はもちろん、伊豆の温泉も目当てだけど
観光としても有名な場所

2018-21.jpg

伊豆ぐらんぱる公園

2018-22.jpg

マスコットキャラ出の前の撮影は欠かせませんね
一応親子写真を係の人に頼んで撮ってもらったりしました

2018-26.jpg
有料の物もあるけど、まだ小さかったため
無料で遊べる遊具で十分遊べました。
他にも親子一緒に乗れる大きなトランポリンや長いローラー滑り台などもしました
2才児でも結構たのしく遊べました。
公園が広いので移動も暑くて大変でしたがね(*^_^*)

続いてその近くの

伊豆シャボテン動物公園

ついて早々に放し飼いのクジャクやらリスざるなど見られました
ほんと目の前にいるので逆にこっちがビックリしました
ベビーカー乗ってた息子も興味津々でみてましたね

2018-23.jpg
こんな大きな像?があって何かと思ったら
シャボテン温室の入口でした。まさかこの中を通るとは思っても見なくて
ビックリでした!!(ウルトラマンで有名な「高原竜」と言うそうですね)
でも中はほんとシャボテンだらけでした

2018-24.jpg
サボテン狩りもでき自分で寄せ植え的なことができるそうです
記念にうちも作っておけばよかったと
今更ながら後悔orz

2018-25.jpg
カピバラや亀、チンパンジーなどいろんな動物がけっこう間近で見られて
子供でなくても興奮してみることができました。
伊豆なかなか奥深いですね!
Posted at 22:37 | 旅行 |
2018.09.19

白糸ノ滝(静岡県)

今日はいい天気!ベランダが広くなったので
洗濯もしやすくてよく乾く。景色も前とちがって
目の前が家の壁でなくなったので朝起きても気分いいです。

しかしながら明日からの週刊天気予報をみて愕然!
ほぼ毎日雨マークじゃないですかーーーー
ベランダ干しすると吹き込むので室内干し
室内用モノ干しがないから
カーテンレール干し&扇風機で。
芯から乾かないからイヤなんだよなぁ(ToT)
こういう時、家にサンルーフとかあれば
雨も気にせず洗濯できるのになぁ・・・・・・
一軒家や洗濯乾燥機に憧れます


たしか高校の修学旅行で一度行ったっきり
だけどまた見たくて行ってみました
2018-20.jpg
白糸ノ滝

2018-19.jpg
たしかもう少しおりて岩場ちかくで写真撮ったっけな~
まさか大人になってまた来れるとは思ってもみなかった
駐車場から少しあるくけど、道も整備されてて来やすかったです

2018-18.jpg
息子と白糸ノ滝
滝にさわりたそうでしたが、ここまでの道のりが楽しかったようで
けっこうはしゃいでました。
自然なところが好きなようで母としては嬉しいかぎりです
また一緒にいこうね~♪
Posted at 22:00 | 旅行 |
2018.09.18

大涌谷(神奈川県)

涼しくなってきたな~と思ったら以外と日中はそうでもない
外はそうでもない温度だけど、部屋の中は微妙に暑くて
エアコンつけるかかなり迷います
朝晩はもうほんとに涼しんだけどね~
暑さに弱いウチとしては、早く秋にならないかと思うばかりです。
来月になったら、またどっか日帰りお出かけにでかけたいものです、はい。


引っ越しする前に行ってきました
2018-14.jpg
大涌谷
うちらもずいぶん前(10年以上前)に行ったきり
その時はロマンスカーやロープウェイを利用しました
今回は子連れなので車です
この日も風がかなり強くて、駐車場に停める時
係員さんから車の向きを指示され
開け閉めに十分注意してくださいと言われました

2018-15.jpg

2018-16.jpg

2018-17.jpg
本来なら大涌谷自然研究路を通って玉子茶屋に行く予定だったのですが
現在立ち入り禁止となってました
こういう山道的なところは息子大好きだったので
見せてあげられなくて残念でした。
また小学生くらいになったら、今度はロマンスカー利用して行きたいと思いました

あ、黒たまご食べときゃよかった!!!
Posted at 21:38 | 旅行 |
2018.09.13

笠森観音(千葉県)

海ほたるを後にアクアラインをずっと走りぬけついたところ

笠森観音
実は東京駅の地下道の大きな看板写真をみて
ぜひ行ってみたいと思ってきてみました
駐車場から観音堂まで少し歩きますが
その階段も景色もよかったのですが
息子の手をもちつつは難しかったので断念(ToT)

2018-12.jpg
日本でただひとつ『四方懸造り』だそうです。
息子

2018-13.jpg
見上げる!!

もちろん参拝させてもらいました。
急な階段のぼって景色をながめる
いい景色なんだけど、息子が落ちないように
見張らなければならなかったので
これまたゆっくりと見れない、写真もとれない!!
3周くらいまわって降りました。

もう少しウロウロ見たかったけど
やはり帰り時間のことを考えると長居できないため
帰宅の途につきました。
Posted at 22:35 | 旅行 |
2018.09.12

海ほたる(千葉県)

引っ越してからほぼ毎日車にのってます
そのため自転車に乗ることがほとんどなくなったため
外出=車 という方程式が息子の中でできてしまいました
外にでると一目散に車に駆け出します
一応自転車ももってきたのだけど
先日「自転車で近所に買い物行くよ」と言っても
完拒否されました。もう乗らないとばかりにギャン泣き
どんだけ車好きなん!!とツッコミたくなりました

この自転車自体はそのまま自分用として使えるけど
チャイルドシート
2年も使ってないよ(T_T) 多分もう乗ることないので撤去。
妹にフリマなどに出店してもらうことにしました
もう少し二人で自転車に乗って、周辺界隈を散策したかったなぁ・・・・・・・


車購入して是非とも行ってみたかったところの一つ
2018-10.jpg
海ほたるパーキングエリア
東京湾に浮かぶ・・・・・・・一体どんなとこかワクワクしながら行きました
レインボーブリッジに乗って、アクアラインへ
海の底を走るといっても景色が見えないのが残念だけど
すごいことだなぁと思いながら走りました

海ほたる
ほんとに海のど真ん中ーーーってカンジに思えました
この日はほんとに風が強い日で

2018-11.jpg
立っているのもやっとなくらい。息子、風にあおられながら
歩いてものすごくおもしろかったのか
テンションマックスで走り回ってました。
逆に写真とってるこっちが風に押されて海に落ちたりしないか
ヒヤヒヤしましたが、展望デッキ十分楽しんだようでした
ここで食べた「あさりマン」美味しかったな~w
Posted at 22:34 | 旅行 | TB(0) |
2018.09.11

葛西臨海水族館(千葉)

車を購入してからやってみたかったこと
都心を横断して日帰り旅行してみる
平日の昼間なら行けるだろうと思って行ってみました

2018-5.jpg
葛西臨海水族館

ナビもあるし渋滞もはまることなく、すいすいとこれました。
平日だけどそこそこ人いましたね
なんせ水族館なのに入場料が安いのが魅力的
息子も喜んでついてきてくれました

2018-6.jpg
小さな水槽の中の魚を見たり

2018-7.jpg
あのマグロ水族館を見たり

2018-8.jpg
ペンギンw
地味に好きです

2018-9.jpg
息子といっしょに硝子へばりついてみてました
ここ、安いうえに広くってかなりよかったです
しかもとなりは、大きな公園!もっとゆっくりとしたかったけど
帰宅ラッシュやら渋滞にはまるのがメンドクサイと思い
15時くらいには撤退しました。

2018.09.10

大谷寺

湯滝を観光した後、ちょっとだけコンビニで軽い軽食
日帰り旅行するとお昼は軽食で済ませること多いです
ご飯後は、またドライブしながら次の目的地

2018-3.jpg

大谷寺 へ

こちらの日本最古の石仏 「大谷観音」と「石仏群」を見に来ました
ちなみにこちらは写真撮影禁止のためお寺の門の撮影のみです
大きな千手観音で見てるとつい手を数えたくなってしまいますが
しっかりと参拝させてもらいました。
息子は、観音様よりも板間が気になったのか
バタバタ音を立てながら走り回る!
あわてて静止させて、歩かせながら見て回りました
(まぁ、ゆっくりとは見れませんね)

その後、となりの敷地にある大谷公園に

2018-4.jpg
平和観音

いやはや・・・・・・けっこう迫力ありますね
青い空にはえました。ひとしきり写真とって
公園内を走り回る息子を撮る!
いまだにカメラに向かってピースとかしないので
ベストショットとか撮れないです
でもまぁ、自然なカンジの写真が撮れたので満足です。

そんなカンジの日帰り旅行
せっかくだからと帰りに
宇都宮餃子食べました(写真撮り忘れた!)
は~やっぱ餃子サイコーー!!お土産にしっかりと買ってかえりました。
ごちそうさまでした
Posted at 22:17 | 旅行 |
2018.09.09

湯滝

華厳の滝を後にドライブ
この日はほんとに天気よかった
中禅寺湖や戦場ヶ原もスイスイと進み目指した場所

2018-2.jpg
湯滝

けっこう近くまで行けて迫力あるーーー硫黄の匂いもするのも特徴的!
華厳の滝はあまり見なかった息子ですが
さすがにこれだけ近くで見れる滝となると
気になるのか近寄ってジーっと見てました
そしておもむろに柵をくぐろうとするので焦りました
それでもこの場所が気に行ったのか
駐車場から湯滝までの道ノリも楽しく散歩していました
いやーーー来てよかった!!

ちなみにこの後、竜頭の滝も行ったのですが
観光の人がたくさんいたので写真とらず(汗)
無理してでも撮っておけばよかった

-----つづく-----
Posted at 22:20 | 旅行 |
2018.09.08

華厳の滝(再訪)

引っ越しする前にちょこちょこと車使って遠出してました
日帰りで行けて、旅行行ったカンが楽しめるところ

華厳の滝に行きました
天気も良く、平日だったため人も少なめ
ドライブにはピッタリの季節だったので
気分よく運転できました。久しぶりのイロハ坂
最初は「い、ろ、は・・・・・・」と口ずさみながら登ってたけど
途中から久しぶりの長距離運転の疲れからか
言葉だすよりハンドル動かすほうに必死になってました

運転中は、ちと暑いくらいと思ってたけど
駐車場ついた時点でちと肌寒いくらい
この日息子は半そでだったの
「服装選び失敗だったか」と思ったけど
どこふく風でした。

エレベーターを降りていよいよご対面
息子初めての日本三大滝

2018-1.jpg

華厳の滝

あれ?なんか水量少ないような・・・・・・・?
でもやっぱでっかいなーーーしばらく見とれてたけど
息子、ちょっとだけ見てあとは展望台を歩きまわってました
まぁ、さわれるわけでなく見るだけだからね・・・・・・
記念として写真だけしっかり撮ってきました。

写真撮影してもまだお昼過ぎ
せっかく来たのでもうすこしウロウロすることにしました。

---つづく---
Posted at 23:21 | 旅行 |
2018.09.03

さよなら

なんやかんやでもう9月
とりあえず元気に過ごしています
引っ越してからの手続き
まーーーホントに大変でした。
特に保育園関係が!!!
いろいろあったけど、やっぱりウチは保育園に入れず待機児童決定となりました
しかし待機児童向けの一時保育を格安で利用できることになったので
週3日ほど一時保育に通ってます
1か月ほど通ってみたけど、やはり慣れないようで
毎朝ギャン泣きが・・・・・・・スマン、息子よ
これも試練と思って耐えてくれ!
母も頑張るから!!!

まだまだ落ち着かない日々が続きますが
いろいろガンバっていきます。
余裕できたらまたランチブログに戻していきたいです

20180903-1.jpg
引っ越して3日目にやってくれました

20180903-2.jpg
しかもクレヨン!!いろいろ試してみたけど
落ちませんでした。さよなら敷金・・・・・(ToT)/~~~
大きな白いキャンバスが出来たと思って笑顔で大作を描いてくれました
Posted at 14:01 | 日常 |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。