fc2ブログ
2015.06.24

たいやきタイヤキ

先週はじめての予防接種がありました。
B型肝炎、ロタ、ヒブ、小児肺炎の4種類
初めてのことなのでなんとなく朝からドギマギ
それが伝わったのか息子は朝からご機嫌斜め
こういうのってよくわかるもんなんだなぁと感心

その日はものすごい雨の日で
行くことをためらうような日だったけど
予約してたので雨降る中行ってきました。
いっぺんにやるのって大丈夫なのかと
ちょっと心配したけどネットでの情報や
先生の話などを聞いて受けることにしました

注射3本と内用液1コ
内用液のほうは美味しかった(?!)のか
ゴクゴクと飲んでました
注射は・・・・・予想通り大泣き!
それでも先生が手早く3本打ってくれました。

接種後、息子を看護師さんに預けて
ウチは先生の話と今後のスケジュール調整
来月は今回のもの+四種混合追加の5種類の予防接種
4か月先までスケジュール決まりました(苦笑)

話が終わって看護師さんから息子を受け取ろうとしたら
息子超ご機嫌!
看護師さんが若い女の人だった・・・・・・・・・
やっぱ男の子だねぇ
この調子で来月も予防接種がんばっていこうと思います


鯛焼き
あ~久しぶりに鯛焼き食べたいなぁ・・・・・・・・
1回目の予防接種も済んだことだし
来週あたり息子つれて吉祥寺行こうかな~♪
キラリナ、コピス、アトレ、東急と
授乳スペースがしっかりしてるので
安心して出掛けられそうです。
スポンサーサイト



Posted at 17:18 | 日常 |
2015.06.17

写真撮影

お宮参りから一週間後、写真撮影のためスタジオアリス行ってきました。
専門の撮影スタジオだから
どんなのだろうかと思ったら、結構狭かったです(ーー;)
休日ということで人も多かったから余計そう感じたのだろうけどね
それでも衣装はたくさんあったし、スタッフの人対応はよかったです。
ウチは自前のベビードレスと着物だけの撮影だけにしました
無料で他の衣装も着れたのだけど
人が多くて待ち時間も結構あったし
選ぶにも時間かかりそうだったので
百日祝いとかハーフバースデーは平日にきて
ゆっくりと撮影したいと思います

この日の撮影は
それぞれの衣装を着て息子単独写真
背景を変えて単独写真
家族みんなで一緒に写真
その間息子はほぼ寝てました。
かろうじて目をあけた瞬間があったので
そこも狙って1、2枚撮れホッとしました。
スタッフの人曰く
「この月齢の赤ちゃんの撮影は寝てるか泣いてるかのどちらかにですから
 百日祝いくらいになると笑顔の写真とれますよ」
そっか、ギャン泣き顔じゃなかっただけ
ヨシということなんだね♪

撮影後は、撮影した写真の選択
けっこうな枚数撮ってくれてたので
いろいろ悩みました。そしてアルバムにするか?台紙にするか?
ここでも散々悩んで家用にアルバム、実家と義実家に台紙×2
他にもデータを残してもらうために小物をいくつか注文
妹からサービス券もらってたので
少しはお安くなるかと思ったけど
もろもろ頼んだら結構な値段に
まぁ・・・・・・・・これからの記念になるのでここは奮発しました。

撮影から選択、支払いまでしたらかなり時間かかりました
その間息子は大人しく寝ててくれたのだけど
最後の会計の時になってギャン泣き開始!
タクシーで家に帰るまで延々泣かれての帰宅となりました。
は~おつかれさまでした!!

2015-78.jpg
スタジオアリス内では撮影できないので家で撮影
ベビードレス姿
これ着てるとほぼ女の子に間違われました
まぁドレスだからね~wこれってもう着ることないのかと
思うとなんだかもったいないです。
かといって捨てることも出来ないので
タンスにしまってることになりそうです。
Posted at 13:58 | 日常 |
2015.06.16

お宮参り

やっと行くことできました。お宮参りと写真撮影
と言ってもウチは車がないので別々の日に行ってきました。

まずはお宮参り
うちから一番近い三鷹八幡大神社でやろうかと思ったのだけど
御祈祷は毎日やっないとのこと
(問い合わせたら今月は隔週曜しかやってないとのこと)
そのため次に近い
武蔵境の杵築大社(きづきたいしゃ)に行くことになりました
駅から近くて行くには便利ですね、ま、うちは
タクシーで行くことになりましたが(苦笑)

この日はウチを含めて3組の赤ちゃんが
お宮参りにきてました。ちょっと話を聞いたら
みんな4月産まれ!やっぱ産後30日にお宮参りするのって難しいよね
2カ月くらいたったほうが
産後の体調も回復もしてるし赤ちゃんも落ち着いてると思いました。

社務所で手続きをして神社の社の中(?)に。
こういうとこって滅多にはいれないのでドキドキしちゃいます
ちなみに息子は起きてはいるけど微妙なお顔
今にも泣きだしそうだったけどどうにかこらえてました。
そして御祈祷
最初のウチは大人しくしてたけど
ドンドンと暴れてくる!御祈祷の佳境には
おお泣き直前!あわてて口におしゃぶり突っ込ませました
おしゃぶりが利いたのかその後は大人しくなりました

いや~ああいう場面でギャン泣きされたらと思うと
ヒヤヒヤします。とりあえずは無事にお宮参り終了
これ以上どこか行くと機嫌が悪くなりそうだったので
どこに寄ることもなく慌てて家に帰りました


2015-77.jpg
新しいオムツはムーニー
圧倒的にパンツタイプのほうが有名だよね
テープタイプがあったのでお試しお試し
他にもまだいろんなメーカーのオムツあるので
試してみよ~っと!
ちなみにメリーズはあまり店頭で見かけませんね
どこも品薄状態?!一回使ったけどたしかにいい感じでした。
ま、通常値段で売られたらウチでは購入できないですが

スタジオアリスデビュー話はまた今度
2015.06.09

ふっさふさ

今までは親戚や知り合いからもらった服ばかりきてました
もらいものの服はすべて秋冬もの
そんなわけで西松屋で夏服を3着ほど購入。
それに冬に激安で売ってた夏服2着をあわせて5着。
これだけあれば今年の夏は乗りきれそうです。
しっかしお店に行くとほんとたくさん服あるんだよな~
見てるといろいろ欲しくなってしまう

特にかぶりものやキャラクターもの!
そういうのって結構な値段するので買えないんだよね
しかも今買っても来年には着れない服ばかり。
子供の成長は嬉しいけど服がすぐ着れなくなるのは
なんともいえないわ
どこからかそういう服もらえないかなぁ~


2015-76.jpg
ふっさふさの髪
ウチが赤ちゃんのころ髪がほとんどなかった
旦那がふっさふさだったようなので
そこ似たんだなあ~
でも大人になったらどうなるかは・・・・・・・成長してのお楽しみ
Posted at 18:37 | 日常 |
2015.06.03

六月

あっという間にもう六月。
梅雨入りももうすぐなカンジですね。
洗濯モノが3人分となったので毎日洗濯しまくり!
雨で洗濯モノ乾かないーーーと言ってそうな自分が目に見えます

先日新生児訪問があり助産師さんが来てくれました
息子の体重測定や身体チェック
困ってることや気になることの応答
育児に役立つことなどいろいろ教えてもらえました
いつも日中一人で育児してるので
いろいろ疑問に思ってることなど相談できて助かりました。
市の保健センターでは助産師さんたちがいる&
イベント的なこと色々もやってるそうなので
こんど参加してみたいと思いました。


2015-75.jpg
お店で同じ値段だったので違う種類をお試し
どうも息子は肌が弱いとかいうのないみたいなので
まったく気にならないようでした(苦笑)
そんなわけでウチではお安いオムツを買っていこうと思いました。

・・・・・・・きっと布おむつのほうが経済的なんだろうけど
紙オムツに慣れてしまったのでこのまま紙オムツ使って行くんだろうな
Posted at 12:50 | 日常 |