fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2015.01.30

買い物いろいろ

今日はめずらしく三鷹でも雪
道路にうっすら積もり始めてます。晩御飯の買い物行きたかったけど
この調子だと夕方くらいじゃないとアブナイかな?

さすがに妊娠8カ月も過ぎると赤子グッズを
次々に揃えなければいけないようで。
昨日、安かった紙おむつが届いて
一気になんだか赤子いる生活が始まるんだなぁ
ってカンジになりました。

20150130.jpg
安いと言っても1100円
新生児は一日10回は交換することあると聞いたので
これで2週間もてばいいほうか
「新生児用はあまり買いすぎない方がいいですよ
すぐに大きくなってSサイズになるから」
と助産師さんからのお言葉。
そんなに早く成長するんだと思いました。

とはいえ・・・・・・月のおむつ代がすごいことになりそう!
これは布おむつも検討したほうがいいかも?
1か月は紙オンリーで慣れるようにして
2か月から布と併用をしていければなんて思ったり
オムツ洗う余裕があればいいのだけれど
なってみないとわからないので
とりあえず企みだけ。

それとは別にまったく気にもしなかったこと
妊娠線について
『別にこの先水着になったり、腹を出して人前にでることもないから
どうでもいいや』
なんて思ってたところ、あるネット画像をみて驚愕!!
酷い妊娠線が残ってる写真を見てしまった
ただシワになるくらいなら、どうでもいいと思ったけど
黒くなったり、酷い肉割れ状態になるのはさすがにショック
今更ながら・・・・・・・妊娠線予防クリーム(オイル?)購入しようと思いました
今更なんだけど、ちっとは間にあうのだろうか?!


スポンサーサイト



Posted at 11:15 | 日常 |
2015.01.28

コメダ珈琲

妊娠中ってよく「これにハマる」というものがあるみたい
だけどウチ的にはそれほどなんだよね
あるとすれば林檎
でも冬は比較的よく林檎食べてるから
あまりハマり食材というわけでもないと思う
それどころかちょっとでも食べ過ぎると
ものすごい満腹感で気持ち悪くなってしまうので
毎回適量食べるように心がけている。
それに急激な体重増加はちょっとねぇ・・・・・・・
臨月になると一気に増えると言ってたから
今はほどほどにしときたいところ。
後期にはいったこれから、ハマり食材ってでてくるのかな?!


2014-247.jpg
久しぶりにコメダに。
といっても10月くらいだったかな?
スイーツ100円引きのチラシをもらったので行ってきました。

時間ちょうど11時だったのでギリギリモーニング付き
2014-248.jpg
半トーストだと余計食欲刺激されるので
1枚で出してほしいと思うのはウチだけ?
茹で卵って以外と家で食べないので
久しぶりに食べて美味しかったです

2014-249.jpg
期間限定スイーツだったのかな?
紫芋のボンブケーキ(名前わすれました)
こういう時は紅茶か珈琲が飲みたいのだけど
グッとこらえて生レモンスカッシュ
さっぱりとしててました。
でもやっぱケーキにはなぁ・・・・・・・
2015.01.25

下から東京タワー

P1000269.jpg
ずいぶん前に撮った東京タワー

最近めっきり出掛けることが少なくなった。
近場の三鷹吉祥寺周辺ならなんともないのだけど
やはり電車乗って一人で出掛けるというのは
中々厳しい。きっと若かったらそうでもないのかもしれないけど
妊娠初期トラブルがあまりにありすぎたので
遠出することができなくなってしまった。
春になったら余計どこにも行けなくなるのになぁ・・・・・・・・もったいない

せめてと思って毎週赤さんグッズをちょこちょこ購入しだした
ベビー布団やベッドは買うことなし!手持ちのものを利用する!!
大物としてはベビーバスと空気清浄機、電気ポットを買うくらいか?
でも今一番悩んでるのが来年着させるための冬服!

生まれてすぐ服は姪っ子たちからのお下がりでダイジョブだけど
来年の冬はそれなりに大きくなってるので
80くらいのサイズを買おうか
それとも90くらいの買って
1~2歳までもたせようか迷い所。
ちょうどこれから冬服のセールが始まるので
安いウチに買っておきたいと思って毎週吟味してるところ

女の子だったら姪っ子たちのお古でいけたのだけど
さすがにねぇ・・・・・・・・古着屋さんとかものぞいて
なるべく安く購入したいところだと考えてる今日この頃でした
Posted at 14:09 | 日常 |
2015.01.22

カミングアウト

年も明けたことだし
いつ書こうかとなんとなく迷ってたこと

妊娠しました。それも現在7カ月
バッチシ初産の高齢出産ですよ!!

家族には3か月くらいのころに言ってたけど
そのころは流産の可能性もあるし
体調絶不調すぎて友達や知り合いにも報告できなかった
・・・・・・これぞ高齢出産なり!!
つわりの頃は吐きつわりや食べつわりになるでもなく
ただ船酔い状態がずっと続きだるい状態。
ちょっと体を動かすとすぐに疲れて寝ころんでばかりいた
しかも切迫流産になりかけるは
入院はするわでテンヤワンヤの半年だった。

いろいろあったけど今は落ち着いてる
まだあと3カ月あるのであわてずに今できることを
やっておこうと思っている。
このまま無事に出産までこぎつければよいのだけど
まだまだ油断はできないので
気を引き締めて生活していこう!
それと忘れないようにメモ書き

・来月の確定申告と新保険加入
・部屋の家具配置の見直し
・入院グッズと赤子グッズの大量購入
・食事宅配サービスの加入
まだなんかあったかなぁ・・・・・・・・?

キキじゃないけど
暮らすってモノ入りねぇ・・・・・・・・

2014-256-1.jpg
久しぶりにピッツァ食べました
これで600円はお安いw
また食べに行こうっと!
Posted at 15:35 | 日常 |
2015.01.19

しめじとツナの和風スパ

週に2回はブログ更新しようと思うのだけど
どうやらサボり癖がついてしまいました。
仕事してたころのほうがよっぽど更新してたよ
ついついLINEゲームやら電子書籍とか見てしまうのが
いけないな。
今年こそは週2、3回更新にしていきたいものだと
思った新年の目標は早くも挫折しました。

そいえばお正月は雪が降ったのでソリ遊びや雪合戦的なことしましたが
家の中ではひたすら「エンドレスかるた」
姪っ子が幼稚園でもらった「かるた」
ひらがなを覚えたのでかるた合戦
当然姪っ子を勝たせてあげなければいけません
(じゃないとムくれてしまうから)
あまり手を抜かずにそれなりに札をとりあわなければ
いけないというサジ加減。なかなか疲れましたが
けっこう楽しかったです。
年末から正月までガッツリとかるた堪能させてもらいました。
せっかく買った「人生ゲーム獄辛」1回しかプレイできなかったのが残念
来年はトランプやウノも出来るようになるといいなぁ~w


2014-257.jpg
和風パスタって以外と味つけが難しい

2014-258.jpg
ツナの塩気+めんつゆ+醤油で味つけしたのだけど
どうも塩気が足りない。
もうひと匙!!ってカンジな出来栄えでした。
Posted at 14:35 | お家ごはん |
2015.01.12

ペパーミントカフェ

ずいぶん前のこと。半年前になるのか・・・・・・・・
夏のランチに訪れたお店

2014-225.jpg
ペパーミントカフェ
暑かったんだけど気分的に
タイ料理的なものが食べたかったので行ってみました

2014-226.jpg
ランチボード見てても楽しそうなカンジ
基本タイ料理嫌いじゃないけど
あいかわらずパクチーだけは苦手です。
いつかあの匂いになれることあるのか・・・・・・・
いや、きっとないだろう
どうしても実家で食べた「はっとうじ(カメムシ入り)ほうれん草おひたし」が
トラウマになりすぎるから・・・・・・・・

2014-227.jpg
店内は異国情緒たっぷりですね!
日常を忘れさせてくれるような空間
食べ物屋さんでのこういう空間作りは
ご飯食べるほうにとってもけっこう雰囲気
盛り上げてくれる要素となって重要かもしれませんね

2014-228.jpg
バッタイ(タイ風焼きそば)¥800
焼きそばなのに米粉麺でもちもちした噛みごたえがよい♪
味もうち好みのナンプラー味で野菜や卵、
エビが入っててなかなかの具だくさんでおいしかったです。
これは他のものも食べてみたい!ウチの大好きな
グリーンカレーも一度試してみたい!!
また来たいな~と思えるお店でした。
ごちそうさまでした。
2015.01.07

2015 今更ながらあけましておめでとうございます

遅ればせながらあけましておめでとうございます。
もう7日、七草粥食べる日ですね
年末年始は実家にこもりっぱなしでネットつないでない状態でした。
携帯からアップしようかと思ったけど
実家の家事やら姪っ子Sたちと遊んでたりしてたら
まったくアップできませんでした!

しかも年末から予想外に雪が積もったので
雪遊びやソリができすごく楽しかった!
今年は春から怒涛に忙しくなるのでいい体験をさせてもらいました。
さてさて三鷹に戻ってきたものの
なかなか通常モードにはいりづらいですが
喝をいれながら家事や確定申告の準備にとりかかりたいと思います。

2014-266.jpg
八王子に行った時に買った駅弁
八王子駅には駅弁売ってるんですね~
いっぱいオカズが乗ってるのって嬉しくなります。
味も濃すぎずに量も適量。ほどよくお腹いっぱいになりました。
ごちそうさまでした♪
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。