fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2014.10.27

听屋(POUND-YA ポンドヤ)

吉祥寺南口の鉄板軒のお好み焼きが食べたくて行ったら
お店がなくなってた さすが、吉祥寺、入れ替わりが早いわ!!
なのでその後に入ったお店に

2014-187.jpg
听屋(POUND-YA ポンドヤ)

2014-188.jpg

2014-189.jpg
大人の肉!なんともそそられる看板で
たまには肉々しいお昼もよし!
お昼時だったけどけっこうまだ席はあいてました。
ま、一人なのでいつものごとくカウンター席です。

2014-190.jpg
国産牛100%ハンバーグ

2014-191.jpg
サラダとスープ
う~んスープに野菜が欲しいなぁ・・・・・・・

2014-192.jpg
ハンバーグ外で食べるのひさしぶり!
こういうタイプハンバーグってアトレのいしがまやで食べて以来かも?

2014-193.jpg
うわ~中がレア!鉄板の上の石(ペレット?)がアツアツらしいので
レアのハンバーグをのせるといいそうです。
でも載せなくても十分おいしい。牛肉100%でもけっこうジューシー
レアで食べたり、ちょい焦げ目をいれて食べたり♪
あ、ソースもいろいろ選べれました。
ウチはレモンと岩塩でさっぱりソースで食べました。
中々おいしかったので、今度はステーキ食べてみたいなぁw
ごちそうさまでした。
スポンサーサイト



2014.10.23

日比谷松本楼

昨日から一気に気温急下降
秋の雨はずいぶん冷たくもうそろそろ
コタツの準備を始めなければと思うほどでした。
「今月いっぱいまではコタツは我慢」と思ったのだけど
さすがに寒いということなのでセラミックヒーターを出しました。
うちは厚着+ブランケットで暖をとり
ヒーターは寒がりの旦那用に。
電気代かかるからあまり使いたくないのだけど
しょうがない。コタツだしたら使用頻度さげよっと!


日比谷松本楼にてランチ
昨日はカメラを忘れてたので携帯カメラで。
20141023-1.jpg
メニューサンプルを見た時から決めました
大好きなカニクリームコロッケ!
家で作ることもないし、外で食べるのも久しぶり!!

20141023-2.jpg
3個もついててすごく嬉しい♪
ナイフでサクッと切ると中からトロ―りクリームがw
アツアツで口の中がちょいヤケドしてしまったけど
美味しかったのでよし!
久しぶりのカニクリームコロッケを堪能できて
満足マンゾクなお昼ご飯でした♪
2014.10.18

はなまるうどん

10月も半分すぎて今年もあと2カ月と半分。
やっぱ年とともに時間は加速していくねぇ・・・・・・・・・。
天気がいいので近所を散歩。秋まっさかり
気温も安定してて日差しもちょうどここちよい。
散歩にバッチリの季節だと思い調子に乗って
2時間ほど歩きまわっていたら
後からガッツリと疲れが・・・・・・・・・・
う~む、ここのところ引きこもり状態がつづいてたので
かなり体力が落ちているよう。
ま、これからドンドン体力つけて年末年始を楽しく過ごそうと思った週末

雑誌の付録についてたクーポン使って
お昼うどん
2014-235.jpg
はなまるうどん
かけうどん(小)
天ぷら2品
クーポンが100円引きだったので
合計250円(だったような)のお昼うどん

2014-236.jpg
ゲソ天とコロッケ
かき揚げも捨てがたかったのだけど
さすがにコッテリしすぎかと思ってコロッケにしました。
ゲソ天 たしかに大きいけど味がなんだかイマイチ
岡山で食べてた「さざなみ」のゲソ天の方が美味しかったなぁ
でもこっちでははなまるしかゲソ天扱ってない
丸亀製麺じゃゲソ天ないし・・・・・・・・・岡山帰った時
覚えてたらうどん屋さん行きたいなぁ
2014.10.13

ハンバーグ定食

今日は体育の日で休みなんですね
秋は祝日がいっぱいで何の日だったか忘れがちになります。
体育の日=10月10日と思ってるので
余計にそう思うのかも知れない昭和生まれの女です。

体育=運動=運動会!!
ウチの大好きイベントだったけど
学校も卒業して早何年。とんと御無沙汰してます。
休日にたまに運動会の音楽など聞くとテンションあがってくるのは
性分なのだろうか?ウチはそれほど足が速いというわけでは
ないのだけど、あの独特の雰囲気が大好きだったんだよね

ウチは小さな村だったので運動会はそれはそれは一大イベント!!
なんせ小中合同運動会=村の大イベントだったもんなぁ・・・・・・・・
稲刈りで忙しい中、村民のほとんどがイベント見にくるという
それはそれは注目する秋のイベントだったと思います。
しかも9月の初めが小中合同運動会
10月には村民運動会と運動会が2回
小中は子供たちが主役

村民はその名のとおり村民が主役!
村を地区別に分けて競い合ってったっけなぁ・・・・・・・・
学校終わりに地区別の大人たちと集まって
一緒に応援練習やらコスチュームなんかを作ってたっけ
けっこう大変だったけど、夜、あまり出歩くことがなかったので
この集まりが妙にテンションあがっておもしろかったっけ。
お菓子とかももらえたし!
今では村民運動会も小中の運動会と一緒になったみたいですが
今の季節になると運動会や祭りのことを思い出したりします
一度秋の頃に実家に帰ってみたいものです。


2014-223.jpg
見た目にはかなり頑張ってつくったご飯
久しぶりに茶碗蒸しを作った!
スができないか心配したけど以外とうまくできました。
でも具が貧相アスパラの茎とカニカマ
まぁそれでも出汁がしっかりと聞いてるので茶碗蒸しには変わりなし!

2014-224.jpg
ハンバーグ久しぶり!!作ったではなく
スーパーの冷凍食品が安かったので買ってみました
昔のハンバーグよりジューシーで美味しくなったと思います。
旦那は気にいったようだけど
ウチはどうにも後味が気になって・・・・・・・・・・・・
今度はセブンの金のハンバーグを試してみたいものです。
Posted at 09:45 | お家ごはん |
2014.10.09

J.S pancake cafe

ちょっと前に大好きな金木犀の匂いがしてたのに
あっという間に匂いがしなくなった。
外に出てる時間があまりに少ないので
今年はあまり金木犀の匂いを堪能できなかったなぁ・・・・・・・・残念
金木犀の匂いがしてた時にいったお店

吉祥寺パルコ地下のお店
J.S pancake cafe
一度ランチに行ったことありますが
今回は甘いパンケーキが食べたくて行ってきました

2014-229.jpg
栗と木の実モンブランパンケーキ
(¥1200 ドリンク込)
昼前入店したのだけど
お店はかなり盛況!平日だったのだけど
オーダーからかなり待つことになりました。

2014-230.jpg
でもこのパンケーキ正解!
栗やイチジクたっぷり。栗クリームのどっさり敷いて、その上にアイスクリームが乗ってて
これがまたからめて食べるとおいしい!
カロリーがかなり気になるーーーー
ドリンクはジンジャーレモンティ(?)ホット
ハチミツがもう少し少ない方がよかったな。
ちょっとお値段したけど満足感が高かったお昼&オヤツでした。
ごちそうさまでした。
2014.10.05

SOYBEAN FARM(ソイビームファーム)

ここんとこランチに行けてないので
かなり前のランチのこと

2014-182.jpg
SOYBEAN FARM(ソイビームファーム)
味噌と味噌料理の専門店だそうです。
味噌汁好きなのでかなり気になってたんだよね。
店内は量り売りでいろんな味噌を売ってました。

でも今回の目的はランチ!
2014-183.jpg
ランチメニューが豊富でかなり悩みました。
ランチボード見て、店内のメニュー表みて悩んだ結果

2014-184.jpg
Aランチ(¥1000)にしました。
ロールキャベツの白みそスープ

2014-185.jpg
さすが!!味噌を売りにしてるお店だけある。
味噌汁おいしい!濃くがしっかりとあるし
ロールキャベツにも味がしみて美味しかった。
これ、家でつくってもかなり美味しいかも?!
ウチもだけど旦那も好みの味だから
一度チャレンジしてみたいです。

2014-186.jpg
このご飯の横に添えられてる味噌も美味しかったなぁ~w
味は大満足のランチ、でもこれにサラダをつければもっとよかったなぁ・・・・・・・
ごちそうさまでした。
2014.10.02

茄子としめじの和風パスタ

あっというまに10月です。
外は金木犀の匂いがいっぱいでウチ的には
かなり嬉しい季節です。暑さもだいぶ和らいだので
散歩するにはもってこいの季節!
体調もだいぶよくなったので、ちょっとずつ散歩開始です。
今月は用事がないけど来月からいろいろ
予定が山積みなので体調気にしながらこなしていこうと思います。
とりあえず・・・・・・・久しぶりに一人ランチ行きたい!
希望:タイカレー・とんかつ・らーめん・カフェめし辺りで・・・・・・


2014-200.jpg
パスタ続いてました。ご飯がなかったわけでなく
自分が食べたかっただけ。
うちのご飯(白米)は実家からもらってるので
いつもきれることなし!(実家両親に感謝!!)

2014-201.jpg
和風パスタ
ただ野菜切って炒めただけ。味付けは醤油
シンプルでおいしくできました。
スープは具だくさんミネストローネ
実家から貰ったトマトを冷凍保存してたものを利用。
野菜たっぷりでうまいです、ミネストローネ
もっと寒くなったらポトフやおでん作ろ~っと♪
Posted at 13:20 | お家ごはん |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。