fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013.06.30

タイ料理 ラコタ

そいういえば最近タイ料理とか食べてないな~と
思っていったお店

2013-196.jpg
タイ料理 ラコタ

2013-197.jpg
野菜料理中心でお肉なしとはまたヘルシーですな!
お肉も野菜の好きだけどこういうお店もまたよし!!
と思いさっそく入店

2013-198.jpg
当然一人なのでカウンター席ですよ☆

2013-199.jpg
おかわり自由のサラダビュッフェなので
しっかりとおかわりさせてもらいます♪

ウチはBセットのラコタのベジスタイル汁麺&タイカレー
2013-200.jpg
フォー(ハーフサイズ)
米粉の麺で食べやすい~

2013-201.jpg
スープはちょっとさっぱりしてたけど
テーブルに置いてある薬味(?)を加えて
味の変化を楽しみながら食べました。
底にあったアーモンドがまたよかったですw

2013-202.jpg
カボチャのレッドカレー(ハーフサイズ)

2013-203.jpg
レッドカレーカボチャの甘みもよくわかりました。
スパイスもしっかりときいてました。
ただどちらも苦手なバクチーがあったので速攻で飲みこみました

デザートはタイ風お汁粉
2013-204.jpg
タピオカとヤシの実の上に
2013-205.jpg
黒豆?とココナッツミルクをかえたもの。
タピオカのムニュムニュと甘い汁がよく合うわぁ~
豆の程よい固さがタピオカの食感がよかったw
美味しくて3回もおかわりしました。
お腹いっぱいごちそうさまでした
スポンサーサイト



2013.06.29

ピーマンが美味しくなる季節

先月から新たに仕事始めました。
今回もまたもパートですが、以前と違って
自分的手違いのために就業時間が
9:00~17:10 までとなってしまいました。
まぁパートで1年契約更新となってるので
クビにならずに仕事続くことできたら
来年の更新時に時間変更しようかと思ったり・・・・・・
それにしても7時間労働・・・・・・ここ数年6時間労働ばかり
だったのでペースをつかむのが中々大変だったけど
ようやくペース配分わかってきました。

といってもやはり17時に終了した後の
夕ご飯作りが忙しいこと!買い物して帰ると
18時過ぎですぐに旦那が帰ってくるカンジ
別に急がなくてもいいと言われるのだけど
自分的に「夕ご飯は19時から」という体内時計が
できてしまってるので、毎日フル回転で家事こなしてます。
フルタイムで仕事してる人ってホントにすごいなぁ・・・・・・・


2013-365.jpg
梅雨も後半戦となりぼちぼち夏野菜も本格化?!!
大好きなピーマンが1袋100円なら迷わず購入して
まっさきに作りたくなる貧乏チンジャオロース


2013-366.jpg
大根1本買うと最後の方がどうしてもしなびるかんじになるので
さっぱりと塩とシソで浅漬けにして食べちゃいました。
あいかわらずテキト―料理だなぁ・・・・・・
Posted at 20:11 | お家ごはん |
2013.06.28

アキナイ☆ダマシイ 2巻

やっと出ました!

2013-363.jpg
アキナイ☆ダマシイ vol.2
月刊誌での連載なので1年に1回ペースの発刊なのかな?
作者「胡桃ちの」さんは、岡山県津山市出身!
なのでこの話は地元「津山」を舞台(作中では艶磨)とした話
作者の年齢がウチより一回りほど上の方ですが
それでもよく知った風景が出ると思わずテンションあがります

津山といったら小さい頃
自分にとっては大都会じゃったのになぁ・・・・・・
まわりにすぐ側に山がない!ということ自体が不思議だったっけ

今は長期帰省の時に津山に行くことはあるけど
商店街の方に行くのってホントにないに等しい
ついつい郊外のお店に行ってしまうんだよね
この本読むと商店街も頑張ってる!ということが
わかるんだけど、実際の津山の商店街は今どうなんじゃろう??!
今回の帰省は、法事目的なので寄ることできないので
年末年始の時に津山の商店街を歩いてみたいと思いました
Posted at 18:55 | 岡山 |
2013.06.27

Francfranc(フランフラン)

毎週土日のどちらかは、お散歩dayと課している
といっても最近暑くなり始めたので
あまり遠くに行くとバテバテになってしまうので
選択肢はものすごく狭くなってる。
武蔵境・吉祥寺・調布・東伏見稲荷・多磨霊園
このくらいが限度。もっと厚くなると
武蔵境・吉祥寺・調布・野川くらいになる
ウチが暑さに弱いのでこの距離で勘弁!!

先週は調布に。特にこれといった用事はないただの散歩
それでもついでに寄ったパルコで
前から探していたモノをついに発見!

2013-344.jpg
Francfranc(フランフラン)にて購入

2013-345.jpg
トングは前から欲しかったのだけど
思い描いたものがなくて、ずいぶん探してた
そんな時、テレビで付け替えの出来るトングがあるということを知りずいぶん探しました。
まさかFrancfranc(フランフラン)にあるとは思ってもみなかった
これで今度からのパスタ料理が楽になるわぁ~

2013-346.jpg
油引き
これはウチの直感!油をいれる入れ物は持ってはいたけど
随時垂れるのが難点だった。でもこれなら垂れる心配ないし
油が少量でも刷毛があるので伸ばして使えることができるので
カロリーの気になるウチには持ってこいの調理器具です!
う~ん、Francfranc(フランフラン)いいですな☆

そういえば吉祥寺北口に
L・A・G by Francfranc 吉祥寺店
という大きなお店があったので
今度行ってゆっくりとお店を見物して掘り出し物見つけたいと思いますw
2013.06.26

蚊取り線香

梅雨停滞期?!
雨が思いっきり降ったり、ポツポツ降ったり
どんよりしてるだけの日があったり・・・・・・・・
なんとも微妙な天気が続く今日この頃
今週で6月も終わるので梅雨の季節も終盤戦になるというとこかな?

雨は降っても蒸し暑い日が続いたりすると網戸大活躍!
これしてないとクーラーつけないと暑苦しいしだい
しかしながら年季のはいった網戸なので
蚊取り線香必須網戸張り替えるのがメンドクサイので
電気使うタイプの蚊取り線香毎日出動中
でもな~ウチ、ホントは煙のでる昔ながらの蚊取り線香のが
好きなんじゃよなぁ・・・・・・・なんかあの匂いと煙が

きいてる!!ってカンジがして♪

さすがにココでは火気厳禁で使えないので
実家帰った時は思う存分蚊取り線香焚きまくってきます

2013-364.jpg
梅雨の晴れ間の空
もうそろそろ夏のバーゲンはじまるのかなぁ
Posted at 18:55 | 日常 |
2013.06.25

ハムとそら豆のクリームパスタ

来週久しぶりに実家に帰省です
年末年始に帰らなかったので1年ぶり!
ゆっくりとしたいとこだけど
諸事情にて2泊3日の忙しい帰省
せっかく妹んとこに新しい赤ちゃん(姪っ子2号)出来たのに
ゆっくり愛でることもできそうになし。
まぁ今回の帰省は法事が目的だから
姪っ子たちと遊ぶのは、今年の年末年始にたっぷりと
遊んであげようっと

実家からの救援物資にたっぷり
そら豆が入ってました。
いつもどおりそら豆ご飯にしようかと思ったけど
ちょっと趣向を変えて
2013-355.jpg
クリームパスタ作ってみました
生ハムとかならもっといい感じの色合いで
オシャレ~なカンジになるのだろうけど
ウチに生ハムなど常備してるわけなし!

2013-356.jpg
生クリームなかったので牛乳でカルボナーラ的な
クリームパスタにしました。味付けは悪くなかったのだけど
やはり生クリームと違ってコクがちょいと足りない?
ま、さっぱりクリームパスタということで
Posted at 18:56 | お家ごはん |
2013.06.24

あいすくりん

今年の調布市花火大会決定したようです

8月24日(土)荒天の場合は25日(日)に順延

去年は秋の開催だったけど
今年は夏真っ盛り これぞ花火大会という時期ですねw
今年も去年と同じように会場近くまで
歩いていって花火を楽しむ予定♪
せっかくだからお菓子と飲み物持って行って楽しもうかと思います。
今からすごく楽しみです


kouchi58.jpg
アイスクリン
高知行った時旅館で食べました。
アイスクリームとシャーベットの中間のようなかんじ
味はさっぱりした柑橘味でした

ふと考えると高知行ったのが5月の初め
ということはもう1カ月以上も経ったのか?!
夏も旅行に行きたいとこだけど
休みがないので今年はずっと三鷹にいることになりそうです
Posted at 18:55 | おやつ |
2013.06.23

安倍総理大臣

やれやれ・・・・・・今日は日頃の疲れが出たのか
あまり活動できず 活動始めたのが
夕方からだったために今更ながらのブログ更新(現在21時)です

昨日用事があったため吉祥寺に朝から出掛けてました
用事はお昼過ぎには終了。
moblog_c63948e9.jpg
ただこの立て看板が目に入ってたので
ちょっと立ち寄ってみることにしました

13時15分前には到着。すでに候補者の島崎よしじ氏の演説が始まってました
その後衆議院議員の土屋正忠氏の演説
蒸し暑い中で延々と1時間くらい聞いてました。
そして14時過ぎに

2013-362.jpg
安倍総理到着!!

2013-359.jpg


2013-360.jpg

2013-361.jpg
生で現役総理大臣という人を初めてみました。
「芸能人や有名な人を見るとオーラが違う」などということを
聞いたことありますが、ウチにはまったくわかりませんでした。
まぁそれはさておきさすが総理大臣!
2000人を超える大聴衆だったそうです。

なんだか今年にはいって有名な人を立て続けにみたなぁ~
これってなにかの前触れなのか?!と勝手に思い込んだ
土曜日の昼下がりのことでした。
2013.06.22

吉祥寺北口


来るそうですよ(^-^)/
時間あったら行ってみよう!

--追記--
帰宅・・・・・・すごい人混みで疲れたけど
生安倍総理見れました。明日にでも画像アップ!

2013.06.21

宝塚土産

進撃の巨人
2クール目に突入したらOP変わるとか・・・・・・
けっこう今のOP「紅蓮の弓矢」気にいってるので
レンタルしたい!!てかこれからCD出るのか?!
あ~でもあの映像あってこそかも知れない
まぁ映像はHD録画で繰り返しみれるからいいか!
他にも
・銀河機攻隊 マジェスティックプリンス OP
・革命機ヴァルヴレイヴ ED
・うたの☆プリンスさま ED
・刀物語 OP・ED
・・・・・・・・けっこう聞きたい曲が多い、今クールは中々豊作かも?!
今月末から最終回ラッシュなので夏クール
どんなのが始まるか楽しみ~


2013-353.jpg
宝塚お土産
ウチではなく母。会社の慰安旅行でいったそうで。

2013-354.jpg
フィナンシェはプレーンとココア味の2種
ココア味のほうが濃厚で美味しかったです。
Posted at 18:55 | おやつ |
2013.06.20

オリエンタルスプーン

大好きでよく作るオリエンタルカレー
その中に入ってる応募ハガキに
オリエンタル坊やのマークを3枚集めて送ると
景品あたります!そして当たりました
今回は2種

2013-349.jpg
どてめしは前に入ってたけど
牛すじ黒カレーは初めて!こっちはウチがいただきます。
どてめしは休日の旦那の昼ごはんにでもしよう!!

2013-350.jpg
そして・・・・・・ようやく当たりました!!
金のスプーン
1本は持ってたけどもう1本欲しくて
がんばって応募し続けたかいがありました
これで今度のカレーはこの2本を使うことできますw
Posted at 18:55 | お家ごはん |
2013.06.19

梅雨時のコーンシチュー

梅雨時は洗濯するにはタイミングが
中々むずかしい。それでも梅雨の晴れ間に一気に洗濯モノを干す!!
カゴいっぱいにあった洗濯モノが一気になくなると
なんとも爽快な気分になります。
(まぁ洗濯たたみも盛りだくさんになるけどね
ただ、たくさん干すと物干しざおがたわむこと たわむこと
2本あるけどどちらも10年選手の竿
そのうちポッキリ折れることあるのかな??

実家の洗濯竿は竹だったので折れたら交換してたけど
ステンレス製の竿だとどれくらいもつのか
チャレンジ☆


2013-351.jpg
あっついのにコーンシチュー
副菜は青梗菜のからし和え
ちょっとからし入れすぎて
鼻がツーンとなってしまいました

2013-352.jpg
大根葉を炒めて白米に混ぜたもの
ご飯のアクセントになるし
生ごみにならなくて済むのでウチでは
大根葉はいただきます!
Posted at 18:55 | お家ごはん |
2013.06.18

肉巻き豆腐

セーーッフ!!
今日はいきなりのドシャ降り
ちょうど出掛けてたので
どうしようかと思ってたけど
17時くらいにちょうどやんで助かった
天気予報が晴れと言ってたので
傘もたず出掛けたんだよねぇ・・・・・・
梅雨時はいつ降るかわからないということ
ふまえて明日は折りたたみ傘を持っていこう!


2013-357.jpg
雑誌でみた肉巻き豆腐を作ってみました
つけあわせは
人参と小松菜のナムル
冷やしトマト

2013-358.jpg
薄肉だけど豆腐で巻くとボリューム増してよいですなぁw
味付けは醤油と味醂
お安い材料で作れるので定番化決定です!
Posted at 18:42 | お家ごはん |
2013.06.17

チロくま

ようもないのにコンビニ立ち寄りたくなるのは
新製品チェックをするためと立ち読みするためが
ほとんどだと思ってた。
でもよく考えると振込用紙での支払い、ATM利用
水分補給の飲み物購入などなど
あまりコンビニ必要ないかと思ってたけど
こうやって考えてみたら、1週間に1度は利用してるなぁ・・・・・・・
昔はあまり寄ってなかったコンビニだけど
現在では必要不可欠なお店になりつつあります。

散歩途中にコンビニを見かけるけど
セブンイレブンが圧倒的に多い!!
ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ
頑張れ!ウチはオリジナル商品見るの結構好きです☆
あとは思うのは・・・・・東八道路沿いにコンビニ増えないものだろうか?!
と思うばかりです、はい


そんなコンビニでつい買っちゃうお菓子
ウチの中で第一位!!チロルチョコの新味
2013-343.jpg
チロくま
チロル+シロクマ=チロクマとはうまいね!
本物のシロクマ食べたことないので
味のほうはなんともわからないけど楽しみ
冷凍庫の中でひんやり保管中~♪
Posted at 18:55 | おやつ |
2013.06.16

奥多摩そば -立川駅構内-

前々から食べてみたい、でも以外と食べる機会のなかった
立ち食いそば。三鷹駅構内や北口にあるのだけど
前を通るたびに「いつでも食べれる」なんて思って食べたことなかったです。
そんなこと言ってるから食べないんじゃ!と思い直し
初立ち食いそば体験!

ちょうど立川に用事があった時、お昼を食べ損ね
時間もあまりないのでどうしようかと思った時に
思いついた駅構内の立ち食いそば屋さん

2013-290.jpg
奥多摩そば
・・・・・以外と盛況!入る隙間がないので
まずは周りの外観を撮影

2013-291.jpg
おでんそば?なんともおもしろい!
王道の天ぷらも捨てがたいし。

2013-292.jpg
メニュー量多!!余計に悩むよ
でもどれも500円以下で食べれるところがよいですなw
少々悩んでたら、旨い具合にお客さんが減ったので
すぐさま食券もって注文!あっという間に

2013-293.jpg
ソバきました。

2013-294.jpg
山菜ちくわ天そば(¥380)
柔らかい麺だけどツユをしっかりと絡ませてくれます
ちくわ天の衣がいい感じにふやけて
天ぷらソバっぽさを感じさせてくれました。
あっという間にでてきて、あっという間に食べれる
時間が無い時にはこういうお店助かります。
値段も財布に優しい設定で味も普通だったので
気軽に食べれると思えたお店でした。

でも今度は三鷹の立ち食いそば(北口)行ってみたいなぁと思います。

2013.06.15

ぶりの照り焼き

明日は父の日です。
毎年父と義父にはプレゼント贈ってて
今年は父のほうを頑張りました。
還暦(といってもずいぶん前のこと)祝いと誕生日の祝いを込めて
今年は前から欲しがってたノートパソコン贈りました
実家のパソコンはずいぶん前から調子悪かったので
ちょうどよい機会だからということでの買い替え

とはいってもいろいろな設定が
父にはできないので
来月の帰省時に諸設定をやる予定です。
とりあえずモノだけは宅配で送ってるのでヨシ!ですよ
パソコン+複合機+ウィルスソフト+ブルーレイディスク
これらがついて安く買えたのでよかった
ただ・・・・・・使いこなせるのか?!ってとこで
ちなみに義父には父の日用のスイーツを贈りました。
メールでお礼の返信きてたので
無事届いてるようでよかったです、はい☆


2013-347.jpg
ブリ3切れ入って499円が半額の199円なら買うっきゃないでしょう!
ってことで購入したブリの切り身
1切れは弁当用に残して残りを晩御飯


2013-348.jpg
ちょっと変化をつけてみようと
付け汁にワサビを入れてみたのだけど
味は悪くはなかったけれど
あまりワサビの味がしなかった
もう少しいれてもよかったかなぁ・・・・・・・
Posted at 21:33 | お家ごはん |
2013.06.14

鶏手羽元酢煮

実家から救援物資が到着!
いつもの米15kg
夫婦二人のクセして15kgの米が1カ月半でなくなります。
・・・・・・・食べ過ぎ?!
パンも好きだけど米も好きなので
ウチでは米は欠かせません
今は両親が米作りをしてるけど
そのうちウチら弟妹たちと一緒に米作りするようになるのかなぁ・・・・・・
じゃないと田んぼも畑ももったいない!
できることならウチやりたいんじゃけどな
旦那引きつれて岡山帰れるようなら帰りたいものです。
まぁ今の現状では無理じゃろうけどね

そういえば米と一緒に野菜も一緒に送られてきました
・・・・・・キャベツが3玉!しかも今うちに1玉あるので
計4玉のキャベツが冷蔵庫に鎮座!!
日持ちはするけど当分キャベツ天国が続きそうです


2013-341.jpg
鶏手羽先よりも手羽元のほうがよく特売してます
これをチューリップにして
唐揚げにしたら美味しいのは知ってるけど
揚げ物はメンドクサイので全部酢煮にしました

2013-342.jpg
骨離れもよく、味の染み込みもヨイのでけっこうお気に入り☆
酢の酸っぱさもカンジられないのもいいんだよねw
ちょっと量が少なかったので
次回はたっぷりと作ろ~っと!
Posted at 18:53 | お家ごはん |
2013.06.13

帆立の青シソ巻き

東京だからかご時世だからなのか・・・・・・
よく整体とかマッサージ、カイロプラティックetc
そんな看板よく見かけます。
今のところウチはどこか痛いとか肩が凝ってる
なんて症状ないのであまりピンとこない
でも一度通うとクセになるという人もいるみたいで・・・・・・・
ふむ~そんなにキモチヨイものなのか?!
ちょっと興味はあるけど
そういう症状もでてないし、余裕もないので
人の話を小耳にはさんでおく程度にして
本格的に痛い&凝ってきたら行ってみようと思います。


2013-339.jpg
帆立1パック半額!につられて買ってしまいました。
帆立だけだと量が少ないのでいつもの
ネギ味噌入り焼厚揚げも添えて

2013-340.jpg
青シソの間に梅干たたいたものも入れてます
実は本来これは油で揚げるものなんだけど
油ケチって揚げ焼きにしたら
衣がとれて微妙なカンジになってしまいました。
それでもまぁ味は悪くなく、旦那の評判もよかったのでヨシ!
帆立・・・・・・滅多に買うことないけど
他にどんな料理方法があるのかな??
Posted at 18:55 | お家ごはん |
2013.06.12

たらこパスタ

雨が降る日の紫陽花はキレイだなぁ~と思うのはウチだけ?
同じ場所に生えてても色が違う紫陽花があることも
あるのがまた不思議。土壌PHが違うと花の色が違うということは
知ってるけど、ほんのすぐ近くの場所の紫陽花でも
色が違うというのはなんとも不思議なもんだ
敷地またいでるとか、1M離れてるわけでもない場所なのにね・・・・・・・
でも紫陽花を見ると

6月!!

ってカンジがして嫌いではないです。
ウチは花を飾ったり、植えたりする習慣ないので
ご近所やホームセンター、学校などの施設の花を見るのが習慣化してます。
建てたら、そういうことに力いれるようになるかな?!


2013-337.jpg
たらこ1パック半額!!だったので迷わず購入!!!
かなり大きなタラコが2腹
惜しげもなく

2013-338.jpg
全部パスタに突っ込みました
この時期は青シソも出回り始めてるので
ちょうどタイミングよかったです。
タラコはウチにとってはお高い食品なので
この日はリッチな気分でタラコパスタいただきました♪
Posted at 18:55 | お家ごはん |
2013.06.11

野菜ぶっかけ素麺

非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛
あいかわらずマニアックな内容ですね、今回のシーズンも!
前回とちがってヒーローよりも悪役側のほうに
チカラ入れてる。ウチはまったくわからないけど
ツー将軍が堀川りょうさんなのが気になりすぎる!
旦那は旦那でヒーロー戦隊だけでなくて
悪役側のほうにも精通してるみたいで
要所要所で解説いれてくれるよ
やっぱ戦隊マニアなんじゃね?!
どちらにしてもけっこう好きな番組なのでチェックしてます。


2013-335.jpg
去年つくった野菜ぶっかけ素麺が気にいったので
今年は作る頻度高い夏のメニューになりそうです。
野菜がたっぷりなので素麺だけよりも
栄養価高くてよいwただ副菜考えるのがメンドクサイくらいかな?

2013-336.jpg
鶏胸肉の皮で作った焼き鳥(皮・塩味)
焼き鳥なのに皮オンリーだったので
旦那ガッカリ・・・・・・まぁそのうち
ネギマくらいの焼き鳥作るかも?!

Posted at 18:52 | お家ごはん |
2013.06.10

あいことももこ

タイトルからすると何とも可愛らしい名前
しかしどちらもプチトマトの名前
今年ウチのベランダで栽培されることになったトマト達

アイコは近所のホームセンターで苗を買ってきたコ
ももこは懸賞(?)でもらったコ
苗はお安いけどその他の肥料やら鉢やらのほうに
値段がかかったのが難ですが・・・・・・・・・
それでも実がなるものはテンションあがります!

2013-k3.jpg
先週植えたばかりなのに
もう花の芽が見えだしたももこ
かなり小さな実のようなので弁当によいw

2013-k4.jpg
こちらはアイコ
実家で作ったものをもらってよく食べたっけ
かなり甘みが強いけど
固めの食感が嫌いじゃないので植えてみました。
そこそこ大きくなったので後は赤くなるのを待つだけ状態
6月の中旬だけどドンドン花の芽がでてきてるのが気になる
8月まで持つのかな~(@_@)
Posted at 18:55 | お家ごはん |
2013.06.09

水煮たけのこ

昨日のアド街は「聖蹟桜ヶ丘」
初めて聞いた時かっこいい名前の駅名だと思いました
あ、でも一度だけこの駅に立ち寄りました。
会社の同僚だった方のお家を訪ねに行った時に!
駅近いお家だったので駅前周辺くらいしか
見たことなかったけど、いろんな見どころあるみたいですね
「耳をすませば」の街並みのモチーフとなってたというのは
有名みたい。この話、一回しか見たことなかったけど
またこの話を読んで映画を見て
聖蹟桜ヶ丘を散策するのも楽しそ~☆
その内実現させてみたいものです。


2013-289.jpg
実家から貰ったたけのこ
大量水煮にしときました。たしか本数にしたら
大きなものが6本あったので
3本はすぐに消費。残りは水煮にして
ちょっと時間おいて食べつくしました。
たけのこのシーズンってあっという間に過ぎてしまうので
毎年の楽しみです、たけのこ料理w


Posted at 09:04 | お家ごはん |
2013.06.08

焼肉 名門

3月・・・・ってもう三カ月も前のことか!
映画見た後に食べたお昼ご飯
トーホーシネマズが入ってるビルの中のテナントへ
いろいろなお店があったので結構迷いましたが
一人で入ったことない焼肉屋さんに行ってみることにしました

2013-240.jpg
焼肉 名門

2013-242.jpg

2013-241.jpg
看板のランチメニューに惹かれました。
一人焼肉ランチにしようか
それともセットメニューにしようか迷った結果

2013-243.jpg
石焼ビビンバ定食にしました

2013-245.jpg
サラダとキムチ
このキムチは石焼ビビンバの中に投入しました

2013-244.jpg
デザートの杏仁豆腐
牛乳寒天でなくちゃんと杏仁でした。

2013-246.jpg
メインの石焼ビビンバーーーw
家で作るとどうしてもタダのビビンバ丼になるんだよね
やっぱ外で食べるなら石焼でなくっちゃね♪
ちょっと挽肉は少なめだったけど
増量させたキムチがちょうどよい味となりました。

焼肉も食べたかったけど
焼肉はまたいつか・・・・・・ということで
2013.06.07

アンデルセン

ベランダガーデニングしてる時の弊害
雨がふらない場所にあるので
葉の表や裏にハダニがつくこと

水やりの時に散水ジョウロで水やりすればよいのだけど
階下に落ちて洗濯モノなどを濡らしたりする恐れがあるため
うちでは水差しタイプでいつも水やり
そのためハダニが発生しやすい状態

ハダニ発生をくいとめるために
毎日霧吹きで牛乳薄めた水を吹き付けてます。
牛乳入りなのでちょっと匂いが気になるし
傍目からみると農薬散布してるように見えそうなので
いつもヒヤヒヤしながら吹きつけてます
毎日なのでけっこう大変だけど
大きくなっていく植物たちを見ると癒される~


ちょこちょこパンは買ってるのだけど
写真写すことなく食べちゃうことが多い最近
この日は家に持って帰ることできたので撮影
2013-317.jpg
アンデルセンのパン
よく東急には行くのだけどあまりパンは買うことないので
買ってみました。
・クルミパン ・ピーナッツパターパン(?) ・じゃがフランス(?)
名前忘れた
でもどれも美味しかったですw
最近はチェーン店でも美味しいパンが食べれるのが嬉しいですね☆
2013.06.06

肉豆腐

先日\(◎o◎)/!ビックリしたこと
夕方頃大きな道路沿いの歩道を歩いてた時
なんとなく後ろから気配がしたので
自転車でも後ろからきたのかな?と思って振り向くと

真後ろにスマホ片手に自転車漕いでる学生さん

しかもウチに気付いてない!!
ウチがビックリしてすぐさま
歩道端に寄りなんとかぶつかることなく難を逃れました。
ちなみに学生さんは、何事もなかったかのように
スマホを見つめながら去って行きました・・・・・・・

う~ん、こっちが気をつけても
ああいう風にこられると気をつけようがないですなぁ
スマホいじりたいのはわかるけど
せめて自転車停めてからにしてほしい
と思った夕暮れの一時でした。
事故にならなくてよかった


2013-315.jpg
ずいぶん久しぶりにつくった肉豆腐
副菜は大好きなレンコンきんぴら!
レンコンの食感大好きなので
うちではよく作る一品です

2013-316.jpg
お肉は安かった豚肉
きのこをたっぷりといれたら
中々ボリューミィ―で食べ応えありました。
秋のメニューっぽいけど
ここのところキノコ類は年がら年中あるので
いつでも作れますね、肉豆腐!
Posted at 18:50 | お家ごはん |
2013.06.05

ちいさなももこ

久しぶりに通販届いたな~と思ったら

2013-328.jpg
プチトマトの苗が当選しました。
実は母に頼まれて応募した苗
ウチと実家と妹宅で応募したのだけど
ウチだけ届いたよう。
もしかしたら遅れてるだけかも知れないけどね

2013-329.jpg
2株!!
・・・・・・・ウチのベランダけっこういっぱいいっぱい状態
これを植えるスペースあけるために
またもベランダガーデニング
今年ウチのトマト苗は3株。うまく育てば嬉しいけど
育ちすぎたらすごい量のトマトができそうです
Posted at 18:50 | 日常 |
2013.06.04

焼き鮭ちらし寿司

そういえば飲み会の時言われたっけ

結婚指輪つけないのか?

・・・・・・一応指輪はある。
でもどうにも普段からつけてると
うづないくてしょうがない
(うづないい=違和感あるというカンジの方言
例えれば履いてる靴下の中にゴミがはいってるようなカンジ)

指輪もだけど時計やネックレスなんかも同じ類
その昔、学生の時に時計を買ってもらったのに
3日で落としてしまったとか・・・・・
旦那に買ってもらったネックレスを
首周りがうづないいと思った瞬間
ぶっちぎったりとか・・・・・・
身に付けるということがうまくできない性分のようで

そんなわけでウチの指輪やネックレスはケースに入りっぱなし。
余程のことがないと付けることない
無用の長物となりつつある貴金属です。
ちなみに旦那もウチと同じで
指輪をつけることに違和感あるタイプらしい。
う~ん、似たモノ夫婦だ・・・・・・


2013-313.jpg
小松菜とほうれん草
どちらももうそろそろ食べないとヤバいカンジだったので
急遽作ったら緑が重なったと気付いた副菜
まぁ緑黄色野菜は体にいいからということで!


2013-314.jpg
このちらし寿司が妙に気にいった!ウチが
少ない塩鮭で主食級のご飯になるので
重宝します、ちらし寿司
Posted at 18:50 | お家ごはん |
2013.06.03

Trattoria e Pizzeria MOTHERS 吉祥寺店

先週の飲み会のお店
Trattoria e Pizzeria MOTHERS 吉祥寺店
飲み会でイタリアンのお店なんて初めてドキドキしました。
岡山いた時でもこういうお店いったことなかったや

2013-319.jpg
飲み会でこういう風にテーブルセッティングしてるなんて\(◎o◎)/!

2013-320.jpg
カルパッチョ(・・・・・はまちだったっけ?忘れてしまった!)

2013-321.jpg
前種5種の盛り合わせ
ラタティユうまーーw

2013-322.jpg
農園野菜のバーニャカウダ
野菜もおいしいけどこのバーニャカウダというのがよいw
こってりソースと野菜があうわ~☆

2013-323.jpg
揚げ物の盛り合わせ
ちゃ~んと揚げたて!
アツアツポテトと磯ノリ入のピッツア生地の揚げ玉

2013-324.jpg
そら豆と地鳥のオイルパスタ
これ!パスタもしっかりアルデンテで味付けも
ガッツリとしててウマ――!こういうパスタが食べたかったのよ

ピッツァ2種
2013-325.jpg
マルゲリータ

2013-326.jpg
たしかリコッタチーズとパンチェッタのピッツァ
どちらのピザも焼き立てでチーズがトロ――ン!
食べると伸びることのびること!焼き立ての特権ですw
ピッツァ生地はムチモチとしてました

2013-327.jpg
イチゴのシャーベットとティラミス
シャーベットなのにいちごの匂い味がしっかりとしてる!
やっぱイタリアンの〆ならティラミスですね

どの料理も美味しかったけど
ウチ的にはパスタとピッツァが気に入りました。
飲み放題付きのコースだったのですが
グラスが殻になるとすかさず店員さんが来てオーダーとってくれる
というサービスが行きとどいたお店
これは是非ともまた行きたいと思うお店でした。
今度は旦那と食べに来たいな~
2013.06.02

野菜ぶっかけソーメン

HD録画した深夜アニメが大量にあるので
週末は大量消化中。ここまで多くなると
標準で見ることもできないので、
自分があまり興味ないアニメは1.5倍速での視聴
このブログ書きながら
「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%」視聴中

・・・・・・・・シャイニング早乙女校長みてると
「ミスター味っ子」の味皇様思い出すようなテンション
まったくアニメ要素はちがうのだけど
このド派手な演出がよく似たカンジがあるな~
うたプリの歌けっこう好きなのでアルバムDLしよか検討中
もしかしてソコソコハマったのかな?ウチ???


2013-302.jpg
実家から素麺もらったので野菜ぶっかけ素麺作成


2013-303.jpg
2人4束じゃ少ないかと思って5束投入!
結果
・・・・・・苦しい・・・・・素麺入れすぎた
味は悪くなかったのにお腹がはちきれんほどの素麺量がキツすぎた
教訓
今度茹でる時は4束まで!!
Posted at 08:49 | お家ごはん |
2013.06.01

本物に近づけたチンジャオロース

昨日は久しぶりに前の会社の人たちとの飲み会でした。
12月と2月にも誘われてたけど
どちらも都合つかずにキャンセルしてたので
実に半年以上ぶりの飲み会
あまりに久しぶりだったのでいつもに比べたら
お酒飲む量がかなり激減してました。
いやはや歳のせいですかね?!それでも久しぶりに
顔見知りの人たちと会って食事しながらの飲みは
楽しかった!また今度誘われたらホイホイついていきます☆

昨日の飲み会の食事けっこう美味しくて写真も
たくさんとったけど画像処理する時間なかったので
後日写真公開
なので日頃の晩御飯

2013-287.jpg
たけのこがいっぱいあったのでタケノコがメイン料理

2013-288.jpg
ちゃんとタケノコ入りのチンジャオロース
(あ、でも豚肉だから完璧ではない)
やっぱいつものモヤシと違って食感がちがうね!
いつもこうしたいけどタケノコのあるこの季節だけの
限定晩御飯でした。
Posted at 17:40 | お家ごはん |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。