fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2013.03.31

丸亀製麺

雑誌の付録としてついてた割引クーポンを利用して
またも行ってきました。

2013-159.jpg
丸亀製麺 -武蔵境店-
あいかわらず平日でもお昼時人が多いです。
うどんは茹で時間がかかるので注文時にちょいと時間かかりますが
うどんさえ受け取ればあとはサクサクと進むのでラクちんです。

2013-160.jpg
丸亀製麺ならやはり釜揚げうどん(280円)
(クーポンで釜揚げ100円引き)
そして「かき揚げ」もはずせません。

2013-161.jpg
あいかわらずいいコシしてますね、ここのうどん
釜たまも食べてみたかったけど今回のクーポン2枚とも
釜揚げ(並)のみの指定だったからなぁ・・・・・・・・

2013-162.jpg
この大きさで130円はすばらしい!
毎回来るたびに注文してしまいます。
イモ天・ちく天・かぼちゃ天も捨てがたいのですが
もう少し値段が安くないと注文しそうにありません、うち。
小ぶりで3天セットとかがあればいいのになぁ~
それとサイドメニューにサラダとか煮つけ的なものがあればもっと嬉しいです☆

スポンサーサイト



2013.03.30

たことエリンギの塩ニンニク炒め

もう3月も終わりなんですね、早いものです。
昨日スーパーに行った帰りに桜並木のある道を歩いていると
桜がちらほらと待って桜吹雪みたいになってました。
三鷹はもうそろそろ桜の季節が終わりそうな感じです。

でも実家のあたりはこれから桜が咲くというカンジらしいです
ネットのライブカメラや母からの話で今どんな感じかを
逐一チェックしています。ウチのおススメは
龍宮の桜並木。あそこは通学・通勤路だったので桜の季節はほんとに
よかったな~ 桜のトンネルを抜ける時の気持ちよさは
ほんとになんとも言えなかったっけ!
桜見に実家に帰省ってやっぱ無理かなぁ

そこそこの量のタコが1パック250円!
普段はもっと高いのでこれくらいならなんとか手が出ると思って
手を伸ばしてみました。
とはいえさすがに2人分には量が少なかったので
恒例の量増し料理
2013-150.jpg
・・・・・・・・皿が大きかったため余計に少なくみえる
念のためネギ味噌入り厚揚げのオーブン焼きも添えて
お腹満たす作戦も試みました。

2013-151.jpg
エリンギ大きめなもの4本使ったけど
もう少し入れてもよかったかも
エリンギとタコのクニクニ食感嫌いじゃないですよ
味付けもシンプルに刻みニンニクと塩だけ
なんか居酒屋のメニューっぽいかもしれないです
オカズというよりもツマミ的な感じで?!
やはり量が少なかったようで厚揚げがよいボリュームがあり
お腹はそこそこ膨れました。う~ん、タコ嫌いじゃないけど
もう少し安くならないかなぁ?

Posted at 14:10 | お家ごはん |
2013.03.29

豆腐ハンバーグ ver3

まだまだ続く旦那の出張in都内限定
なんだかこう毎日だとスーツが心配になってきた
ウチは
実家=自営業(+兼業農家)でスーツ着ることない
旦那の会社=普段自由服(上にドカジャンはおるだけ)
スーツを着る機会というのは数える程度
そのためこんなに出張が続きスーツを着続けていると
いつクリーニングに出せばいいのか見当つかない状態
念のため急遽1着スーツ購入しました!

今は汗をかく時期ではないので
とりあえず1週間は着続けてもらったてきたけどさすがに限界?
スーツ自体は匂いとかしないんだけどねぇ・・・・・・・・
帰宅後にすぐに陰干しはしている。ファブリーズとかもしたほうがよい?
一応Yシャツだけは洗ってる
クリーニング代がバカにならない値段なので出来ることなら
2週間ほど着て欲しいなぁ・・・・・・・・交通費と一緒に
クリーニング代も支給してもらいたいものです
とりあえずクリーニング代安いところ探すしかないか

なんかスーツをクリーニングに持っていくってますますもって
サラリーマンの妻!!って感じがして感慨深いものがあるな


2013-122.jpg
豆腐ハンバーグ
定番化してしまいました。
そして量増し材料も変えてみたw

2013-123.jpg
この日は豆腐とすりおろしたレンコンも入れて。ちょっとだけ
レンコン刻んだものも入れて歯ごたえをだしたつもり♪
挽肉はかなり少なかったけどレンコンがよいつなぎとなり
ウチとしては気にいった一品となりました。

2013.03.28

鳥良商店

なんだか久しぶりのいい天気と思った木曜日
ここんとこすっきりしない天気や雨が降ったりやらだったからね
そのためか今日は吉祥寺に日用品や衣料品を買いに行ったら
エライ人混みでした 
あ!そいえばもう子供さんや学生さんは春休みか!
でもそれと同じくらいに普通の大人もいたっけ
みんな晴れの日が嬉しくて買い物に出掛けてるのかな?
平日だから人少ないと思ったのに
けっこう多くて人疲れしてしまいました

吉祥寺で飲み会!それも焼き鳥というと
よく鳥良(井の頭公園前店)にいってました。
しかしながらこちら

2013-80.jpg
鳥良商店さんには一度も行ったことなかったです。
ランチメニューがあるみたいだったので食べてみることにしました。

2013-81.jpg
丼メニューが充実してますね。しかも値段がお手頃価格なのが嬉しい!
12時くらいに入店したのですが、その時はお客さんチラホラ
しかしウチの後にもドンドン来店者が・・・・・・・男性率むちゃ高!
女性客ウチ一人でした(^^ゞ 

男性客に囲まれながら注文したのは
2013-82.jpg
昔ながらの親子丼
スタミナ丼やユーリンチー定食がかなり気になったけど
外で親子丼って食べたことってないような気がしたのでこれにしました。
ちなみに周りの男性客の人たちは定食ばかり頼んでました

2013-83.jpg
さすがにお肉おいしいですね。
なんだか焼き鳥も食べたくなってきたけどここはガマンしときました。
外で親子丼って食べることないのでこのくらいの甘さが
普通なのかウチには判断つきません。ウチにとっては全体的に甘かったです。
あと残念なことに卵が半熟でなかったなぁ・・・・・・
トロトロ半熟卵の状態を期待してたのですが卵固くなっちゃってました。
親子丼、自分で作ることないので期待しすぎてしまいました。
今度自分で作ってみよ~と思いながら完食。ごちそうさまでした。

2013.03.27

ぺヤングやきそば

今日あたりに野川の桜見物行こうかと
思ったけど朝から雨 すごく降ってるわけではないけど
肌寒いよ、この雨。桜散らしの雨になりそうな感じ
週末まで桜持つか微妙そうですなぁ・・・・・・・・
なんだか今週はバタバタしていて
のんびりお花見できそうにありません
野川の桜は来年までオアズケになっちゃいそう
まぁ今年は井の頭公園の桜をしっかり見たからよいか!
近くの三鷹通りの桜をしっかりと堪能しときます

最近旦那が出張続きで帰宅がかなり遅い
晩御飯手抜きしたいな~と思っても
疲れて帰ってくる姿を見るとできません
ので!お昼に実行してみました

2013-170.jpg
ぺヤングやきそば試食会
ちょうどスーパーで安く売ってたので迷わず購入!

2013-171.jpg
インスタントやきそばってホント久しぶりに食べるので
ちょっとドキドキしました。

2013-172.jpg
カヤクのせた後に気付いたけど
これって麺の下にいれたほうがよかったっけ・・・・・・・
それにしてもこの茶色いのってお肉かなんかなのかな?
なぞ物体。カヤクが蓋にくっつくなぁと
ブツクサ独りごとをいいながらお湯投入

2013-173.jpg
ソースいれて混ぜまくる。あとはふりかけとスパイス入れて完成!
味は・・・・・・・スパイスのせいかかなりスパイシーな感じ
あまり食べなれないせいか、UFOの方がウチ的好みのような気がします
それにしても久しぶりに食べたせいか
後味がずいぶん悪かった。これオンリーで食べるのは少々きつかったです
これにサラダでも準備しとけばよかったなぁ・・・・・・・・
とりあえず前々から食べてみたかった
ぺヤングやきそばが食べれたということで満足しときます。
とうぶんインスタントは遠慮しときます。

焼きそばはフライパンで炒めた方がよいな
インスタントはゆでそば 

Posted at 13:17 | お家ごはん |
2013.03.26

シャトレーゼ 三鷹店(Chateraise)

半年ほど前からお隣さんが新しくなりました。
ウチのアパートではめずらしい赤ちゃんのいるご家庭
引っ越した当初が産まれて間もない頃
挨拶に来た時もほんとに小っちゃくって
触ると壊れちゃうんじゃないかと思うくらいでした
赤ちゃんだから夜泣きとかよく聞こえるかな~?
なんて思ってたけど思ったほどは聞こえてこなかったです
たまにギャン泣きや夜泣きが聞こえたくらいで
特に迷惑と感じることないくらいの泣き声でした
意外と隣同士の壁は厚かったようです、ウチのアパート

お隣さんの赤ちゃんの泣き声なんて気にもしたことないのですが
どうやらお隣さんは気にされてたようで
ウチと真下の部屋のご家庭に手土産までもって
わざわざ挨拶にやってきてくれました。
ウチはちょっと聞こえるくらいでそんなに気にしていないと
伝えたのですが、お隣さんはかなり気にされてるようでした
ホント気にならないのだけどな~

どっちかというと昔ウチの階下にいた家族のほうが
すごくひどかったから
あの時は、夜中なのに大人が集まってお酒飲んで
大騒ぎしたり、歌ったりしてすごくうるさかったもんなぁ・・・・・・・
あれに比べたらお隣の赤ちゃんの泣き声なんてカワイイものです!
っと言ってあげようかと思ったけどやめときました。

そんなお隣さんからもらったお菓子
2013-189.jpg
シャトレーゼ (Chateraise) の焼き菓子の詰め合わせだw
こんなにたくさん!!旦那はこういうのあまり食べないので
全部ウチのオヤツになりそうです。
当分オヤツ天国で嬉しいな~☆

2013.03.25

長いもと豚肉の塩炒め

本を読むのが好きです。
だれかと感想を述べ合いたいとか
そういうのはなく、ただ本を読んでいろんな知識を
入れていくのが好きです。(まぁ、あまり印象に残らなかったら
ドンドン忘れていってしまう頭なのが玉にキズですがね)

近所に図書館があるので就職活動や家事の合間に
よく本を借りにいって読みまくってます。
仕事はじめると長編小説などが中々読みにくくなるので
ここぞとばかりに本を借りまくる。2日に1冊ペースかな?
こういう時は図書館が大助かり!新刊などを買う余裕ないので
図書館HPの資料検索・予約ページを利用して予約しまくってます。
2、3日にいっぺんは訪れるので顔覚えられそうです


2013-120.jpg
久しぶりに作った塩炒め

2013-121.jpg
豚肉を豚トロ使って作ってみたら
少々豚トロの固さが気になった。案の定旦那に不評
やはり豚小間肉を使ったほうが無難だったなぁ~
と思いながら豚トロはウチが引き受けました。
豚トロ・・・・・・あーーーー!焼き肉にすればよかった

Posted at 13:44 | お家ごはん |
2013.03.24

卵とアスパラ入り海老チリ

トイレットペーパーを見ると思い出す
ウチの実家はボット○便所だったので
ロールではなくて落とし紙が主流だったっけ
最近でこそ水洗便所になったからロールつかってたけど
いつも落とし紙(ちり紙)じゃったっけなぁ・・・・・・・
この辺のドラッグストア見ても落とし紙なんて見たことないや
今時そんなもん置く家なんてないじゃろうし
それどころか存在さえ知らないだろうし。
実家帰った時、近くのスーパーやホームセンターで落とし紙見るくらいじゃもん
都心にあるわけないか。あっても売れんじゃろうしね。

それに今のトイレットペーパーはホントにリッチ
ものすごく柔らかいだけでなく「水に溶けやすい」とか
「柄がついてる」とか「いい匂いまでする」とか
お尻に対する気遣いが
ここまで行き届いてると思うくらいのモノがあります
ちなみにウチはあまり頓着しないので安さ重視
スーパーの特売品12ロール198円のもの愛用
もちろんシングルロール派!!
いいロール使ったら後戻りできなくなるので
最安のシングルロールを使い続けていくことでしょう


きのう何たべた?7巻で見た海老チリ
いい感じの量増し海老チリだったので
それっぽく再現してみました

2013-108.jpg
なんとなく中華っぽく仕上げてみた晩御飯
けっこう彩りよく出来たので見た目は満足

2013-109.jpg
卵とアスパラ入り海老チリ
ちょっと片栗粉いれすぎたけど味はバッチシでした!
アスパラが海老チリの邪魔しなくてよい
卵が豆板醤の辛さをマイルドにしてくれて
ほどよい辛さになってこれは中々のヒット!
海老チリの量増しするのに反対派だった旦那もこれなら認めてくれました。
少ない海老でも十分海老チリ食べた感がでたので
ウチの定番海老チリ決定ですw

しかし・・・・・・アスパラと海老が安い時にしかできないのが欠点かな

Posted at 11:35 | お家ごはん |
2013.03.23

井の頭公園の桜

今日は土曜日で休みですが
休日出勤の旦那。せっかくなので同じ時間に家を出て
バスを見送った後に独りで散歩に出てきました。

朝の9時のあたりだったので人はそれほどでもなかったです
一旦駅のほうまで向かい、風の散歩道をとおって井の頭公園へ向かいました

2013-152.jpg
むらさき橋のあたり
もうほんとに桜満開って感じです
この辺りはよく散歩で通るんだよね~w
ほんのちかくにスタジオピエロの社屋が目に入る
そういや来週で「しろくまカフェ」最終回か・・・・
来週は今冬クールアニメはもう最終回ラッシュか・・・・・・・

あ~ブレインズベースも近いといえば近いか?!
あそこは「イクシオンサーガDT」や「夏目友人帳」じゃよねぇ
北口ならProdaction I.G じゃよねぇ・・・・・
春クールで進撃の巨人とかアザゼルさん2期はじまるな~
なんか三鷹周辺ってアニメ関連会社多くてワクワクしちゃうよ!
とかってに独り妄想しながら散歩してるまに井の頭公園到着

2013-153.jpg
朝の9時過ぎ、さすがに人でごった返すことはありませんでした。
しかしボート乗り場ではすでに行列ができてました
さすがに一人でボートはもったいないと思い
ウチは見るだけにしときます。

2013-154.jpg

2013-155.jpg
午前中といえども、もうすでに花見の席取りははじまってました
昼間の桜もよいけど夜桜も幻想的でしょうねぇ
お酒が進みそうですw

2013-156.jpg

2013-157.jpg

2013-158.jpg
池の周りをグル~っと散策
どこもかしこも桜満開
今日は絶好の花見日和のようです。きっと
これからが一番良い時間になるのだろうと思うけど
人がドンドン増えてきたので
桜をしっかり見たと脳内に焼きつけて公園を後にしました。
明日は天気が崩れそうなので
来週くらいに野川の桜を見に行きたいものです。

2013.03.22

地鶏と鮮魚 よかたい 九州

旦那の試験についていった晴海埠頭
もう一カ月以上前のことです。もう3月終わろうという時期なのに
今更ながらランチ紹介です。

試験自体は違う場所だったのでウチは試験終わるまで
晴海埠頭を散策したり晴海トリトンスクエアという
でっかいビルの中でウロウロとウィンドウショッピングしてました。
そのトリトンスクエア内にあったお店

2013-49.jpg
地鶏と鮮魚 よかたい 九州
からあげ食べ放題という看板につられました
ちなみに他のメニューは

2013-50.jpg
こんな感じ
お互い鶏肉好きなのでいそいそと入店
旦那→チキン南蛮定食(画像なし)

2013-51.jpg
ウチ→からあげ定食

2013-52.jpg
からあげは大体5、6個くらい。揚げたてアツアツというわけで
なかったですね、この時
唐揚げ自体はサクサクしてるけど
味付けがちょっと薄めでした。おろしポン酢をつけると
ちょうどよい味になりました。
からあげ食べ放題なので1回おかわりたのみました。
(店員さんがバスケットにいれて唐揚げ配ってくれます)
おかわり唐揚げもやはり若干冷め気味でした。
う~ん、からあげ食べ放題ならアツアツの唐揚げが食べたかったなぁ
時間が14時すぎていたからだったのか?
とりあえず久しぶりに唐揚げが食べれただけでもよかったです。

2013.03.21

忘れてなかったお返し

最近旦那は出張続きのためお昼ご飯は
出向した会社で社食でお昼すませているらしい。
そのためお弁当作りは当分お休み状態。
朝がすっごくラク!
起床時間もいつもの会社出勤時間よりも30分ほど遅いので
朝遅く起きてもダイジョブ!おかげでゆっくりとしてます。
なんかラクすぎて、出張期間終わって
通常モードになったらアタフタしちゃいそうだ
そうならないため、一応目覚ましを
通常出勤起床時間アラームを鳴らし一度目を覚まさせて
2度寝して出張時間モードアラームでしっかり起きる
というクセをつけてる。

これ逆に2度寝するクセつけてるだけかも??!


と思いつつ今日も2度寝
ダイジョブかいなぁ・・・・・・・


ホワイトデーのお返し忘れてなかったよ
と言ってた旦那からもらったお返し
どうやら結構前に注文してたらしいけど
配達が間に合わなかったようでした。

2013-145.jpg
神戸フランツ 神戸苺トリュフ

2013-146.jpg
フリーズドライ苺をホワイトチョココーティング
このチョコがまた口どけよくっておいし~いw
中のフリーズドライした苺が甘酸っぱくてサクサクしてる!

ウチはこういうタイプのチョコって
口の中でチョコを溶かした後、中のものを食べる食べ方するのだけど
これはそういう食べ方はNGでした。
ちょっとチョコを溶かしつつ苺をサクッとかみしめて
食べる食べ方のほうがおいしい!と思いました。
自分じゃ絶対こういう洒落たチョコ買うことないので
ゆっくりと堪能しながら食べました。
旦那、ありがとーーそしてごちそうさまでした。

Posted at 13:29 | おやつ |
2013.03.20

まぐろ漬け丼

今日は春分の日で祝日です
前職ならば普通に出勤だけど今は毎日が日曜日状態なので
曜日感覚が微妙にずれてます。まぁ、旦那の出勤にあわせて
生活してるのでかろうじて平日と休日はわかりますがね
今日は休日で旦那休みなので
「どっか散歩いくか、電車でどっか出掛けない?」と提案
「疲れたから休む」と休日のお父さんモード
しかも今日が祝日で休みだから土曜日は出勤日となってるそうな!

なんでじゃーーーん!

じゃぁ土曜日独りか・・・・・・新宿でも行ってみるか・・・・・
それとももっと都心に?!いや、メンドクサイし疲れそうだから
やっぱ井の頭公園に行ってお花見でもしようかな


2013-106.jpg
マグロが半額だったのですかさず購入!
たまにこういう掘り出しものがあるので
スーパーはたまりませんw

2013-107.jpg
大好きな漬け丼にしました。
漬け丼もいいけどたまには鉄火巻きみたくして
食べたいな~wでも巻物って苦手で敬遠しがち
・・・・・・あ、海苔もないや。今度海苔が安かったら
チャレンジしてみようかなぁ

Posted at 14:36 | お家ごはん |
2013.03.19

豚バラ肉と大根の煮物

ここんとこ連日出張続きの旦那
出張というと遠くに行くことばかりだと思ってたウチ
でも実際は、社外なだけでかなり近場の所に行ってるみたい
いつも使うことのないSuica大活躍!来月一杯かかるのでは
なんてこと言ってるのでいっそのこと
「定期にしちゃえば」と思うくらい。でもダメだそうで・・・・・・
まぁ出張費で交通費でるからいいけどさ。

それはそれでよいけど、それとは別のことで
「edyカード持ってないか?」にはマイッタ。
携帯にお財布ケータイ機能あればできるはずじゃん
って思って旦那のケータイみたらお財布携帯機能なかった・・・・・・orz
そういえば携帯買う時無駄な機能がまったくない
安くて使いやすい携帯かったんじゃっけ
ウチの携帯にはついとるけど、さすがにウチのもってかれると困る

クレジットカードやらキャッシュカードを探してみても
edyの入ったカードまったく見つからず。
財布の中をひっくり返して探してみたら

ビッグエコーの会員カードにedyついてた!!!
(ウチのカードだけどね)

カラオケ行く時に使うことしかしたことないので
edyカードとして使えるか半信半疑じゃったけど
どうやら入金して使えたらしい。
ふ~む、あのカードがこんなことに役に立つとはねぇ
当分旦那に貸すことになったけど
・・・・・・・カラオケ当分いけないじゃん
と後から気づいた。うぬぬぬ・・・・・大人しくしとけということか!


2013-94.jpg
たまには新メニューチャレンジ
といっても凝ったものでもなく

2013-95.jpg
豚バラ肉をちょっと焼いて脂少し落としてから
大根と唐辛子入れて味付けして似ただけの簡単メニュー
味がよく滲みて白いご飯にピッタリメニューとなりましたw

Posted at 14:25 | お家ごはん |
2013.03.18

白桃の花

春の嵐か・・・・・今日は風が舞い踊るというよりも
荒れ狂ってますよ。なんだかウチの心とあってるような
そうでもないような微妙な天気
せっかくウチで咲いた

2013-149.jpg
白桃の花
この風で花びらボロボロになっちゃいそうな勢い
白桃の種から育ててようやく花が咲くようになったのにねぇ・・・・・・・

2013-148.jpg
今年は2株とも花が咲いたので
これはもしかして・・・・・?と期待を膨らませてるけど
まったく同じ品種だと実はならないのかなぁ??
実ならないかなぁ


ちょっと嬉しかったこと
2013-147.jpg
会計ぴったり1000円だったこと!
思わずウチもレジ打ちの人も「あ!」と叫んでしまいました。
レジの人に「ラッキーですね、滅多にありませんよ」と言われました。
ほんとに対したことじゃないけど
ホンワカしました。う~ん、あいかわらず安上がりな性格だ

2013.03.17

大好きコロッケ

好物は?と聞かれると迷わずに出てくる言葉
「コロッケ」
しかもお店で作ったものでなく
ご家庭でつくったコロッケが大好きです。
(実際よそ様のご家庭コロッケは食べたことないけど
 実家や自分で作ったくらいのコロッケで十分満足します)
お店コロッケもそれは美味しいけど、ご家庭コロッケは
ほんとに素朴な味がして大好きなんじゃよねぇ

ウチで作る時は、茹でて潰したジャガイモと
炒めた挽肉・人参・玉ねぎ・塩コショウを混ぜて形を作る
後は、小麦粉→溶き卵→パン粉つけて油で揚げる
特にこれといった工夫もしてないけど
そこが美味しいんだよね~コロッケってw
だけどもやっぱり手間がかかりすぎてウチでは年1回しか
作りません。それも大量に作って!!

2013-92.jpg
この日はウチの誕生日だったので
大好きメニューばかり並べましたw

2013-93.jpg
コロッケは握りこぶし大のものを12個ほど作り
残ったものは、うちのお昼ご飯としてゆっくり消費しました
凝った料理ではないけど
大好きなものばかり食べれて大満足な誕生日メニューでした。
これが自分で作ったものでなく
誰かに作ってもらえたらなぁ・・・・・・・・と思ったり

Posted at 08:49 | お家ごはん |
2013.03.16

まんぷくローカルマラソン旅

今日はあんまり温かすぎてツイウトウト・・・・・・・
気づいてみたらすでに夕方!う~ん、春眠じゃねぇ
なんだか一日無駄にしてしまったような気分になった日。
せっかくの天気だから出掛けようかと思ったんじゃけどなぁ
とまぁ終わったこと言ってもしょうがないので
明日天気ならどこかに散歩にでかけようと思います。


たま~にブログ解析などを見てみると
ウチのブログで「たかぎなおこ」「サイン会」と検索して
このブログにたどり着く人がいるみたいです。
ずいぶん前から「たかぎなおこ」さんの応援をしていたので
なんだか嬉しく感じます。
(まぁウチなんかが応援せんでもきっと有名なんじゃろけどね~)
その「たかぎなおこ」さんの新刊

2013-144.jpg
まんぷくローカルマラソン旅

ローカルごはん旅とマラソン○年生を足した感じ
でもやはりマラソン色が濃い1冊ですね。
今回もいろんな場所に赴いてますね~しかも続巻に続くとは
今までになかった趣向です。
本を見てるとマラソンやろうかな!と思う気持ちにさせてもらえますが
ウチはなかなかその一歩が踏み出せません。
せめて長距離ウォーキングでもっと体力つけて
マラソンっぽいことやってみる?一人でだとやる気持続しそうにないので
旦那を巻き込む?なんて一人で勝手に思い描いてます。

Posted at 17:46 | 旅行 |
2013.03.15

しげくに屋55ベーカリー

2013-46.jpg
どーんと並べたパンの列
もちろん購入したのはしげくに屋さんです。
とはいえこれ買ったのは2月の頃
最近は1カ月に1回大量に買ってゆっくりと食べてます。
ほんとは月2回ほど行きたいのに
現在専業主婦のため余裕がないため月1回ペース
うまく新しい職が決まったらまた月2ペースで行きたいなぁ・・・・・・

2013-47.jpg
ちなみにベーグルは冷凍保存
他のパンたちは2日間にわたって堪能しましたw

2013-48.jpg
お約束なベーグルタワー
ゴマペーストとくるみのベーグルをよく購入してるのを
最近発見しました。あとはブルーベリーとクリームチーズのベーグルもw
家では絶対まねできないパンなのでゆっくりとかみしめて完食しちゃいました。
現在在庫が切れてしまったので
またしげパンさんとこで購入予定です

2013.03.14

山盛り唐揚げ定食

今日は3月14日のホワイトデー
きっと旦那はこの日を覚えていないと思ってたら
意外や意外に覚えてた!だけどもお返しは
「ちょっとまって」状態
ここんとこ出張続きと残業でネットするヒマないから
お返しは落ち着いてからということらしい
まぁウチとしては覚えてくれてただけでも
嬉しいけどね・・・・・・いや!やっぱりお返しお菓子欲しい!!
リクエストしたらお取り寄せしてくれるのかな??!


そういえば先月の旦那誕生日の日の晩御飯
旦那が大好きなものばかり作ってみました
2013-84.jpg
山盛り唐揚げ
豚汁
ブロッコリーサラダ
豆御飯(これはウチの好物か)

2013-85.jpg
鶏モモ肉2枚全部唐揚げにしました
この日はちゃんと2度揚げして作ったので
表面カリッと中はジュワ―とした唐揚げができました。
唐揚げ作り成功☆
しかし・・・・・・作りすぎた
全部食べたらさすがに2人とも胸焼けモード
いくら好きでもさすがに作りすぎました。ちょっと残しておけば
弁当おかずになったのに
2人ともテーブルの上にオカズがあると
全部食べてしまうという性分のため完食!!
次の日まで胸焼けが続きました

Posted at 15:52 | お家ごはん |
2013.03.13

ひとりごと

2013-143.jpg
もう3月も中旬
春といってもおかしくないほどの陽気だけど
時々寒くなる日もあったり。なかなか油断できない季節でもあります。
毎年春になったら
「新しいことをはじめよう」なんて思うけど
結局特にこれといってやりはじめることないんだよねぇ・・・・・・

とはいえ今は無職主婦状態なので
就職活動本格的に始めていってみてはいます。
久しぶりの履歴書と職務経歴書の作成は
なかなか大変なものです。でも今はよっぽどのことでなければ
パソコンで作っていいということなので
かなりラクになりはしましたw
これで書類選考通って面接までに持ち込めればヨイのだけな~
話し方や説明がヘタすぎるために上手く喋れないのが難点
どうにかならないものか・・・・・・・

就職活動と並行して実は前々から気になってたことも
少しずつ初めてみました。
いろいろ相談して、調べてみて、電話で相談して
やっと決意して一歩進んでいくことにしました。
どういう結果になるかはわからないけど
2~3年後には白黒ハッキリつくのではないかと思いながら
新しいことに挑んでいきます。結果がどうなるかはわからないけど
やらないで後悔するよりも、やって結果をだす!
それでダメならしょうがないじゃん!!という理念で挑戦です。

Posted at 16:47 | 日常 |
2013.03.13

煙霧?!



今日風つよーーー(>_<)
地面見えてるところは砂煙舞い上がって局地的に
煙霧みたいになってるよ


2013.03.12

お届けケンタッキー

最近デリバリーが増えてます。

『となりの住人さんが』

夜ご飯作ってる時、お風呂に入ってる時など
となりから呼び出しチャイムが聞こえたと思ったら
ほぼデリバリーお届け、いやでも聞こえてきますよ
う~ん、羨ましい!
毎日だとあまり体のためにはよくないだろうけど
たまにジャンクなものが食べたい時ってあるんだよね
そんなことがないかと旦那に聞いたら
「じゃ頼めばいいじゃないか」なんていうもんだから

2013-73.jpg
お届けケンタッキー!やっちゃったよ!
まぁ旦那合意の上だからいいか・・・・・・
お肉とポテトだけというのが
どうも体に負担かかりそうだったので
ご飯とみそ汁と納豆をつけました。

2013-74.jpg
いつもならチョイスパックでチキン2本増量させるのだけど
今回はサンドのペアパック
(画像にサンドありませんが翌朝の朝ごパンにした)
シールポイントが利用できたのでチキン2本増量できましたw
久しぶりのケンタ、やはり味濃い~です
白いご飯をガツガツ食べながらいただきました♪
あ~満足した
それにしてもうちがデリバリーすると
ケンタッキーかピザの二社択一だなぁ・・・・・・

2013.03.11

インスタントオリエンタル

今日も朝から風が強いです。
昨日のように煙霧となったら洗濯モノが大変なことになりそうなので
せっかくの天気ですが絶賛部屋干し中

煙霧
<乾燥した空気中に細かいチリが浮遊し、見通せる距離が10キロ未満となった状態。
春先の強風時に起きやすい。
中国大陸から細かい砂粒が上空の偏西風に乗って飛来する「黄砂」とは区別される。>
東京新聞参照

昨日のお昼過ぎ、急にあたりが暗くなったので
天気が悪くなったのかな~と思って
空を見上げたら空一面が土色の空!!
ビックリしてテレビをつけたけど何の情報もないので
ネットで検索しまくりました。日付も日付だったので
何か天変地異の前触れなのかとヒヤヒヤしました。
なんか心臓にくるなぁ・・・・・
とりあえず今日は一日洗濯モノは部屋で待機してもらいます。


2013-126.jpg
オリエンタルカレーのプレゼントが当たりました
そして今回はマツケンカレーと一緒に
オモニのカレーが!!ふむ~これはウチがもらうことにしようっと☆
カレーもいろんな種類があるもんだな
でも一度地元岡山で発売されてる
白桃カレーやピオーネカレーを食べてみたいけど
あれけっこう高いので誰かプレゼントしてくれないかなぁ・・・・・・・・

Posted at 13:42 | お家ごはん |
2013.03.10

とんかつ卯作

ちょうど用事で新宿に行った時
・・・・・・・一人でトンカツってどうだろう?そいえばあまり
ひとりトンカツ定食ってしたことないな~と思って行ってみることにしました。
新宿東口から徒歩5分くらいだったかな?

2013-19.jpg
とんかつ卯作

2013-20.jpg
定食でこの値段は安いな~と思って入店しました。
お店はビルの3階、こじんまりとしてましたが
清潔感ある店内。テーブル席もカウンター席やテーブル席があり
ウチが入店したときはすでに何人かお客さんいました。
満員というほどでなかったためかテーブル席に通してもらいました
(荷物が多かったのでありがたい!)

表の看板メニューを見て絶対これだ!と思って注文
10分くらいできました。
2013-21.jpg
ロースカツ定食(¥800)
うれしいことに味噌汁が「豚汁」
とんかつ屋さん行くと別注文しなければ「豚汁」にならないのに
ここではこれがデフォルトなんですねw

2013-22.jpg
そしてロースカツ~♪ヒレも捨てがたかったけど
ガッツリ食べたい時はロースカツなんだよね、ウチ

2013-23.jpg
ソースをつけてちょっぴりマスタードもつけて☆
いただきます。ちょっと揚げすぎ?な感じにかんじた衣
でも油切れはよくサクサク!お肉の厚さもちょうどよく美味しい~
このボリュームで800円はかなり嬉しいです。
あ、でも塩もおいててくれるとよかったな~と思いながら
モッシャモッシャと食べました。満足まんぞくごちそうさまでした。

2013.03.09

BEN&JERRY'S



前々から気になってたお店
BEN&JERRY'Sでオヤツタイム☆
ウチはストロベリーチーズケーキ!
チーズケーキっぽくておいし~☆も少しイチゴの味がすればもっとよかった!!
旦那はミントチョコレートチャンク
これミントアイスがクールミン○ガムそっくりの味だ!
しかしチョコチャンクがものすっごく大きくて好みw
ミントアイスでなく普通のミルクアイスのだったら
超好み!!うむ~また違うアイスを試してみたい\(^o^)/


2013.03.08

カブのポタージュと豆腐ソーセージ

ふと思った。そういえば東京きてから
有名人に偶然であったとこは全くない。
サイン会で「たかぎなおこ」さんや「よしたに」さんに出会ったくらい
ウチ的には有名人だと思うのだけど
旦那に言わせれば「コアすぎてわかる人じゃないとわからない」と言われた
じゃあ元々関東に住んでる旦那に
誰か有名人に会ったことあるのか?と聞いたら
「別に見たくてみたわけじゃないけど、新宿で
『ギター侍(波田陽区)』見た。それ以外はいない」とのこと

うっわ!懐かしーー!
ちょうどギター侍全盛期のころでほんとにあの格好をして
歌ってるところを目撃したとか・・・・・・・・
ふ~む、やはり新宿とかに行けば見ることあるんじゃなぁ
たまに都心でかけても目的のことしか目がいかないので
ウチら夫婦は芸能人とかに遭遇することはまったくなさそうです。


2013-89.jpg
この日はドカンとたっぷりスープがメイン

2013-90.jpg
実家からもらったカブ。たくさんあったので
半分はジャガイモといっしょにミキサーで潰してポタージュ状に
半分は大きく切って具材にしたカブのスープ
潰したカブと切ったカブのコラボレーション!?
もちろん味はカブカブしかったです。

2013-91.jpg
茂蔵で買った和風絹挽き豆腐ウィンナー
レンジでチンでいいし、鍋の具材にもよいとのこと
ウチはフライパンでこんがり焼いてみました
味は・・・・・豆腐の味のする肉汁ないウィンナー
悪くはないけどやはりウィンナーは肉汁出るタイプのほうが好きです。
また見かけたら今度は鍋にいれてみたいな~♪

Posted at 13:23 | お家ごはん |
2013.03.07

ハーゲンダッツ(レアチーズケーキ味)

今日はかなり温かい日です。
用事で吉祥寺界隈をウロウロしてたけど
歩いてても、建物の中に入ってても暑く感じるくらいでした。
ちょっと服装選び失敗?!この時期は服装選びが難しいですね

そいえばなんとなく歩いてて思ったのは
キャリーバッグ(?)っていうのかな?
(旅行するときにつかう車輪のついた大きなカバン?
 ウチはもってないのでちょっと憧れ
そのかばんを持ってる人が妙に多かったな、今日の吉祥寺
旅行中なのか?はたまた普通に買い物してるのか
よくわかりづらかった
特に古本屋さんに何人かいたのは、ちょっと珍しいと思いました
もしかして卒業旅行とかなのかな~と思いながら
人さまのキャリーバッグにぶつからないように歩きました


2013-71.jpg
ようやくハーゲンダッツの新味
「レアチーズケーキ味」を試すことできました!
これいつもと違ってちょっとリッチな買い方しました
いつもなら新製品でても
スーパーで3割引きにならないと買わない主義なのですが

これはコンビニで原価購入!

・・・・・・・アイスクリームのタダ券つかって!!
じゃないと買うことは絶対ありません、ウチは

コンビニで買ったってだけでちょっとリッチ気分~♪
普段やらないことやるだけで
こんなリッチ気分になるとはお安い女だなぁ、ウチ
ちなみに味はけっこうレモンの味がしっかりとしてました。
レアチーズっぽいかな??!と思いつつそれでもハーゲンは
アイスクリームを食べた!という充実感に満たされるので満足です☆
ごちそうさまでした。

Posted at 15:26 | おやつ |
2013.03.06

深大寺 だるま市

深大寺だるま市の続き
腹ごしらえ後はいよいよダルマを探しに境内へ

2013-136.jpg
4日月曜日だというのにかなりの人出!
3日はもっとすごかったけどね
初詣と変わらないんじゃないかと思いましたよ、3日の混み具合は

しかしちょっと離れたところを見ると
2013-137.jpg

2013-138.jpg
ちょこちょこと人がとぎれるところもあり
こういう所を狙ってノンビリとダルマを探させてもらいました

2013-139.jpg
ずいぶんいろいろ見たけど初めて買うなら
王道のダルマかな?しかも手のひらに乗るくらいのサイズ!!
じっくりとダルマを観察して購入しました。

2013-140.jpg
旦那用のダルマ
まだ片目はいってません。とりあえず休日にでも
入れてもらいます。手のひらサイズなので
小さな部屋でも邪魔になることなく飾ることできました。
それともう一つ

2013-141.jpg
深大寺からはちょっと離れた場所の歩道で
露天で売ってたダルマ
一目みて一目ぼれしちゃったんだよね♪

2013-142.jpg
カワセミダルマ

2013-143.jpg
くちばしの下が赤いほうがメスで
黒いままのほうがオスだそうです。ちなみにウチのはメスです
これも一つ一つの表情が違うのでじっくりと吟味し
一番気にいったコを購入しました。
お値段はったけどこういうのもいいよねw
ちょっとだけ部屋が華やいだ気分です。

2013.03.05

深大寺 だるま市

3月3(日)4日(月)深大寺にて
だるま市開催していました。

2013-127.jpg
前々から知ってはいたけど、用事があったり平日だったりして
一度も行ったことなかったけど今回初めていくことできました。
3/3 日曜日だったため旦那も一緒に散策
しかしながら境内はものすごい人だったため
早々に疲れてしまったため、ちょっとだけダルマを見て退散
ウチはもっと見たかったし1コくらいダルマが欲しかったので
3/4 昼過ぎにもう一度ひとりで散策

2013-128.jpg
さすがに平日月曜日のためかなり人は少なくなってました。
日曜日はこの屋台の間の道を通り抜けるだけでも大変だったから!

2013-129.jpg
少ないとはいってもいつもの深大寺よりは人がかなり多い
しかも屋台がものすごいある!! 見てるだけでも楽しいです。
財布の中は寂しいので屋台料理は1品だけと決めてました

ウチの実家あたりでは見たことない屋台もたくさんあり
どれを見ても興味津々!
焼きそば、鯛焼き、タコ焼き&イカ焼き、大判焼き
わたがし、お好み焼き、おもちゃ、お面屋さんは定番
さすがに実家のあたりでも見たことあります。
しかし 林檎アメ、鈴カステラ、大阪焼き、占い
宝ひも?(ヒモの先に玩具がくくりつけられてた)
飴細工、七味唐辛子、唐揚げ、チュロス
チョコバナナ、じゃがバター、五平もち、焼き団子
プロマイド、焼き鳥、焼きさつまいも棒・・・・・・etc
物珍しくてジッと見たり、匂いかいだりしてしまいました
(気をつけないと不審者に思われますね)

そんな中目をひいたのがチョコバナナ
2013-130.jpg
すっごいカラフル

2013-132.jpg
カラフルな上にココアのマーチ!!

2013-131.jpg
ココアのマーチもあればとんがりコーンも!!
昔のチョコバナナとか見たことないけどこれは進化して行ってるのかな?
なんだかチョコバナナが妙に目につきました。
そんな屋台通りでどうにも食べてみたいと思ったのが

2013-133.jpg
こちら!シャーピン

2013-134.jpg
中国おやき 値段も1コ200円と屋台としては
かなりお安いと思えるお値段

2013-135.jpg
鉄板でやいてるのでアッツアツです。
1コ購入してすぐに食べてみましたw
もっちもちの皮がまさしくおやきの皮
中は餃子の具のようでしたがおいし~い☆
結構気に入りました。腹ごなしをした後はダルマを見に境内へ!

明日に続きます。

2013.03.04

よしたにさんのサイン本

帰宅~ 深大寺で
だるま市開催しているので行ってきました。
ちょこちょこ写真等も撮って来たので
明日にでも更新しようと思います。

2013-118.jpg
ブックファーストで買った本
俺物語は1・2巻と買ってるので続きで。
他にも何冊か欲しい本あったけど
あんまり買いすぎると手に余るくらいの重さになるので
このくらいで我慢です。
こう写真にとってみるとオタリーマンの表紙が折れていることに
気づきにくいけど、目の前に出されると
「ありゃ~」なカンジに折れてます。
ウチ本大事にする派なのに!しかも新刊ならなおさら!!
もーーー悔しいかぎりです 自分のマヌケさに

2013-119.jpg
せっかくのサイン本だったのに・・・・・・・・
でもサインもらえて嬉しかった!またサイン会開催しないかな~
間近でしかも作者さんとお話できる機会なんてないので
サイン会ってホント楽しいです♪

2013.03.03

ぼく、オタリーマン。6  サイン会

3月2日春の嵐(?)吹き荒れる中行ってきました。
2013-110.jpg
ぼく、オタリーマン。6 サイン会

サイン会は2部構成となっており、ウチは2部15:00からの予定だったので
14:00には新宿に到着。
休日の新宿は久しぶりでちょっと人ごみに酔いがちでしたが
なんとか西口のBOOK 1stに到着。
開始時間前までに本誌購入を済ませておかなければならなかったので
コミックスを探して会計へ。
レジ前は6~7人並んでる。しかもみんな「オタリーマン。」持ってる
ウチの後に並んだ人も持ってるし・・・・・・・
みんなサイン会参加の人なのかと思うと笑いがこみ上げてきました

14:45頃イベントスペースに行くとすでに2部参加の人が
並んでまってました。あらかじめメールに整理番号がふられて
その順番にそって整列して待機という状態になってました。
昨日は風が強い日だったので待っている間寒かったんですよね
前回「たかぎなおこさんのサイン会」でもあったように
時間が少しずつずれていってるようでした
きっとサイン描きながら話もしてくれるからだろうな~と思いながら
寒風吹きすさむ中待機。結局2部の開始時間は15:30となりました。
入場と同時にプリントアウトしたメールとレシートの提示を求められたため
ウチはバックに入れておいたそれらのものを取り出そうとした瞬間

ボトーーン!!

あろうことかサインしてもらう本を落とした!!
しかも表紙ページど真ん中が折れたーーー!!!



一瞬にして泣きたくなりました。なぜ・・・・・このタイミングで・・・・・・
なにかやらかすんじゃないかと思ったら
まさか本を落とした上に折り曲げてしまうとは
不覚すぎる!しかも待機してる人みなさん注目するし!!!
ああぁ・・・・・きっと周りのみなさん
「こいつバカだな」と思ってるだろうなぁ
と勝手に想像しながら悲しい入場となりました。

今回長いのでつづきます。
続きを読む
2013.03.02

生よしたにさん

2013-114.jpg

会ってきました(・ω・)/

2013.03.02

キター\(^_^)/



サイン会これからですo(^▽^)o

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。