--.--.--
2013.01.31
東京チカラめし
ずいぶん薬が効いてきたのか
今日は昨日よりも喉の調子がよくなってきました。
あともう一息ってカンジです
熱も咳もでることないけど、地味に喉が痛い
ノドアメ&薬併用で風邪なおりますように

丼ものが続きます。というのも
やはり外食する時って丼物が圧倒的安いものが
多いため、最近よく入ってます。
こちらのお店は初めてきました。
東京チカラメシ(吉祥寺公園口)
吉祥寺どんぶりも気になったけど
今回はこちらに行ってみました。
お店は地下ですが、店内はかなり明るめ
カウンター席ばっかりでしたね。
昼時だったので、けっこうお客さん多かったです。
男女比9:1くらいの割合
なおかつ学生さんが5割くらい。
いやはや・・・・・・丼を頼んでがっつく学生さんたちを見ると
なんだか微笑ましいですね~
ウチも学生時代、部活終わった後は丼ご飯食べてたっけ・・・・・
まぁウチの近所にはそんなお店なかったから
家で作ってもらった晩御飯をガっついてましたがね

元祖 焼き牛丼(¥330)
味噌汁付きでこの値段は嬉しい限りですw

たっぷり生姜を乗せて味に変化をつけながらいただきます
焼いた牛肉だけのシンプルな丼
焼いたお肉が中々香ばしいですねw
味付けは醤油と味醂なのかな~?
これにサラダをつけたらバランスよかったな
でもこの値段でこの味・量なら大満足な丼
ごちそうさまでした。
今日は昨日よりも喉の調子がよくなってきました。
あともう一息ってカンジです

熱も咳もでることないけど、地味に喉が痛い
ノドアメ&薬併用で風邪なおりますように


丼ものが続きます。というのも
やはり外食する時って丼物が圧倒的安いものが
多いため、最近よく入ってます。
こちらのお店は初めてきました。
東京チカラメシ(吉祥寺公園口)
吉祥寺どんぶりも気になったけど
今回はこちらに行ってみました。
お店は地下ですが、店内はかなり明るめ

カウンター席ばっかりでしたね。
昼時だったので、けっこうお客さん多かったです。
男女比9:1くらいの割合
なおかつ学生さんが5割くらい。
いやはや・・・・・・丼を頼んでがっつく学生さんたちを見ると
なんだか微笑ましいですね~
ウチも学生時代、部活終わった後は丼ご飯食べてたっけ・・・・・
まぁウチの近所にはそんなお店なかったから
家で作ってもらった晩御飯をガっついてましたがね


元祖 焼き牛丼(¥330)
味噌汁付きでこの値段は嬉しい限りですw

たっぷり生姜を乗せて味に変化をつけながらいただきます
焼いた牛肉だけのシンプルな丼
焼いたお肉が中々香ばしいですねw
味付けは醤油と味醂なのかな~?
これにサラダをつけたらバランスよかったな

でもこの値段でこの味・量なら大満足な丼

ごちそうさまでした。
スポンサーサイト
2013.01.30
厚揚げ味噌炒め
昨日吉祥寺をずいぶんウロウロしていたためか
今日は朝から喉が痛い
この感じはどうも風邪のひきかけのよう
ウチの風邪はいつも喉からなので早めの対処が必要
ノドアメなめつつ
風邪薬投入
あまり薬に頼らずに治したいものなのだけど
早く治すには風邪薬飲むのが一番てっとり早いので
最近はすぐに飲むようにしてます。
昔はよくこれをほっといてぶっ倒れていたな~
まぁあの時はまだ若いから自然治癒力を高める
という意味を込めてたんじゃけどね
最近はほっとくと大変な状況になるので薬に頼って
治すようにしてます。
まぁ・・・・・・これが老化ということなのでしょう
今日は一日大人しく引きこもって風邪を治すことに専念します。

ここんとこ旦那が残業で帰ってくるのが遅いので
晩御飯も一人で食べること多いです。
どうも年度末になると旦那んとこの会社は
毎年大残業になってるような気がします。

厚揚げ~ウチはほんとに大豆製品食べる率が高いです。
この日も、厚揚げ・納豆・油揚げ・大豆・味噌と
いっぱい大豆製品ならんでます
ちなみに写真上部の大豆
緑大豆を使用した五目煮。ウチの実家で作ってる大豆です。
去年ウチが草取りしたとこに植えてた大豆を送ってもらいました。
おいしかったけど量が少ないので、また送ってほしいなぁ
今日は朝から喉が痛い

この感じはどうも風邪のひきかけのよう
ウチの風邪はいつも喉からなので早めの対処が必要
ノドアメなめつつ

あまり薬に頼らずに治したいものなのだけど
早く治すには風邪薬飲むのが一番てっとり早いので
最近はすぐに飲むようにしてます。
昔はよくこれをほっといてぶっ倒れていたな~

まぁあの時はまだ若いから自然治癒力を高める
という意味を込めてたんじゃけどね

最近はほっとくと大変な状況になるので薬に頼って
治すようにしてます。
まぁ・・・・・・これが老化ということなのでしょう

今日は一日大人しく引きこもって風邪を治すことに専念します。

ここんとこ旦那が残業で帰ってくるのが遅いので
晩御飯も一人で食べること多いです。
どうも年度末になると旦那んとこの会社は
毎年大残業になってるような気がします。

厚揚げ~ウチはほんとに大豆製品食べる率が高いです。
この日も、厚揚げ・納豆・油揚げ・大豆・味噌と
いっぱい大豆製品ならんでます
ちなみに写真上部の大豆
緑大豆を使用した五目煮。ウチの実家で作ってる大豆です。
去年ウチが草取りしたとこに植えてた大豆を送ってもらいました。
おいしかったけど量が少ないので、また送ってほしいなぁ

2013.01.29
くりほうじ茶
日曜日の吉祥寺は人が多かったため
あまりウィンドウショッピング出来なかったので今日行ってきました。
本日 本気買い物inバーゲン
さすがに火曜日なら人少ないですw
しっかりと商品を見ることができたけど
どうにもこうにも自分の直感に来るものがなかった
でも日曜日に気になって諦めてたカーディガン
今日も気になって気になって買おうかどうか迷ったこと迷ったこと。
半額でも¥2980 実質¥3000だよね~
日曜日見た時に旦那に見せたら「別にそれくらいならいいじゃないか?」
と言われたけど、日頃あまりに服買わないウチにとっては
けっこう高い買い物
悩みまくります。
モノがいいからこの値段なら安いと思うけど
もう一息安くならないかと思い今回も諦めてしまいました。
だけどもう一回見てまだあるようなら
今度は買いということにしようっと決めました。はいw
今日は買い物に本気すぎて昼ごはんを食べ損ねてしまいました。
(その割には一着も服買ってないです
)
そのかわりにジュースでもと思って購入したのが

パルコの地下 Jupiter(ジュピター)で購入
くりほうじ茶
匂いが甘~い栗ペーストの匂いなのに
味がお茶!うん、飲むたびにだまされる気分だよ。
これで甘い物食べた気分を堪能と思ったけど
よけい甘い物食べたくなってしまい
天音で鯛焼き買ってお昼ご飯となりました
あまりウィンドウショッピング出来なかったので今日行ってきました。
本日 本気買い物inバーゲン
さすがに火曜日なら人少ないですw
しっかりと商品を見ることができたけど
どうにもこうにも自分の直感に来るものがなかった

でも日曜日に気になって諦めてたカーディガン
今日も気になって気になって買おうかどうか迷ったこと迷ったこと。
半額でも¥2980 実質¥3000だよね~

日曜日見た時に旦那に見せたら「別にそれくらいならいいじゃないか?」
と言われたけど、日頃あまりに服買わないウチにとっては
けっこう高い買い物

モノがいいからこの値段なら安いと思うけど
もう一息安くならないかと思い今回も諦めてしまいました。
だけどもう一回見てまだあるようなら
今度は買いということにしようっと決めました。はいw
今日は買い物に本気すぎて昼ごはんを食べ損ねてしまいました。
(その割には一着も服買ってないです

そのかわりにジュースでもと思って購入したのが

パルコの地下 Jupiter(ジュピター)で購入
くりほうじ茶
匂いが甘~い栗ペーストの匂いなのに
味がお茶!うん、飲むたびにだまされる気分だよ。
これで甘い物食べた気分を堪能と思ったけど
よけい甘い物食べたくなってしまい
天音で鯛焼き買ってお昼ご飯となりました

2013.01.28
牛丼率高いです
今日も昨日と同じくらいいい天気で洗濯モノよく乾きます
仕事してた時は布団のシーツなどの寝具を
洗うということを滅多にしなかったのだけど
現在専業主婦してるため、ちょっとだけ
家事に精出してちょこちょこと洗濯回数増やしてます
それに伴い、これまた滅多にしなかった
部屋中のほこり掃除、掃除機かけ
フローリングの水吹き等にも力入れてます。
仕事しはじめたらまた手を抜くこと間違いないので
今のうちにできるだけ家中をキレイしにしておきたいです

丼率高いですよ、ウチは。簡単だから
ツイ丼ものばかり作ってしまいます
ウチで丼といえば納豆丼>漬け丼>牛丼(豚)ってカンジ
丼一つで満足度高い食事なので絶対に外せない献立です
ちなみにこの日は、ちゃんと牛肉つかった吉野家風牛丼
「ちゃんと牛肉つかう」というところがポイント
いつもは豚小間肉とか使ってるからね~
そいうえば昨日吉祥寺行ったら最終バーゲン真っ最中でした。
別に狙ってたわけでないお店に行ったら
自分の直感にあうものに出会った!その上
半額+20%OFF!!これは買うしかないだろうと思って
即買いしてしまいました
他のお店でも今月いっぱいまでバーゲンやってるみたいなので
今週また行ってみよ~とw
仕事してた時は布団のシーツなどの寝具を
洗うということを滅多にしなかったのだけど
現在専業主婦してるため、ちょっとだけ
家事に精出してちょこちょこと洗濯回数増やしてます
それに伴い、これまた滅多にしなかった
部屋中のほこり掃除、掃除機かけ
フローリングの水吹き等にも力入れてます。
仕事しはじめたらまた手を抜くこと間違いないので
今のうちにできるだけ家中をキレイしにしておきたいです

丼率高いですよ、ウチは。簡単だから
ツイ丼ものばかり作ってしまいます
ウチで丼といえば納豆丼>漬け丼>牛丼(豚)ってカンジ
丼一つで満足度高い食事なので絶対に外せない献立です
ちなみにこの日は、ちゃんと牛肉つかった吉野家風牛丼
「ちゃんと牛肉つかう」というところがポイント
いつもは豚小間肉とか使ってるからね~

そいうえば昨日吉祥寺行ったら最終バーゲン真っ最中でした。
別に狙ってたわけでないお店に行ったら
自分の直感にあうものに出会った!その上
半額+20%OFF!!これは買うしかないだろうと思って
即買いしてしまいました

他のお店でも今月いっぱいまでバーゲンやってるみたいなので
今週また行ってみよ~とw
2013.01.27
伝説のすた丼屋(吉祥寺店)
吉祥寺や調布を散歩している時
どうしても気になる
だけどどうしても旦那は入ってくれないだろうお店に
ようやく行くことができました。

伝説のすた丼屋(吉祥寺店)
どうも旦那はこういうお店はあまり好きではないよう
カウンター席は苦手のようす
ウチはまったく気になりません
女一人でも入りますよ!食べたいと思ったら入りますから!!

お昼前だったのでお客さんはあまりいませんでした
お断りをさせてもらって店内写真と1枚
カウンター席もたっぷりあるけど
テーブル席もありますよ、こちらの店舗
しかも結構キレイなので女性でも入りやすいと思います

注文は食券機。なんだかこの食券機・・・・・・・・
最近はやりの対戦型カードゲーム機のようですね

ウチはひとりなのでもちろんカウンター
調味料やたっぷりです。

すた丼(生卵・味噌汁付)¥580

男らしいほどに肉々しい!そして
ニンニクがガツンと効いてる!!こ、これは・・・・・・・
後引く味です!ここまでニンニク効いてると
人前でしゃべるのは気がひけます
こういうガツンとしたの嫌いじゃないけど
ニンニクが後を引きすぎて
後で気持ち悪くなってしまいました。
今度行く時はタブレットとかを準備していった方がいいなと思いました。
ごちそうさまでした。
どうしても気になる
だけどどうしても旦那は入ってくれないだろうお店に
ようやく行くことができました。

伝説のすた丼屋(吉祥寺店)
どうも旦那はこういうお店はあまり好きではないよう
カウンター席は苦手のようす
ウチはまったく気になりません

女一人でも入りますよ!食べたいと思ったら入りますから!!

お昼前だったのでお客さんはあまりいませんでした
お断りをさせてもらって店内写真と1枚
カウンター席もたっぷりあるけど
テーブル席もありますよ、こちらの店舗
しかも結構キレイなので女性でも入りやすいと思います

注文は食券機。なんだかこの食券機・・・・・・・・
最近はやりの対戦型カードゲーム機のようですね


ウチはひとりなのでもちろんカウンター
調味料やたっぷりです。

すた丼(生卵・味噌汁付)¥580

男らしいほどに肉々しい!そして
ニンニクがガツンと効いてる!!こ、これは・・・・・・・
後引く味です!ここまでニンニク効いてると
人前でしゃべるのは気がひけます

こういうガツンとしたの嫌いじゃないけど
ニンニクが後を引きすぎて
後で気持ち悪くなってしまいました。
今度行く時はタブレットとかを準備していった方がいいなと思いました。
ごちそうさまでした。
2013.01.26
晴海客船ターミナル
先週の平日に行ってきました
晴海埠頭 まぁ目的があったわけでなく
ちょっと時間潰しに行っただけです。

晴海客船ターミナルというみたいですね、この建物
平日のためか、ホント人っ子一人いませんでした。
居たのは掃除をしている人や管理会社の人くらい
さすがに平日に船から降りるとかいうことはないのかな?

最上階に展望デッキもあったけど
2階乗降客コンコースからでもよく景色みえました。

晴れてたらもっとキレイに見えただろう
東京タワー
曇り空が哀愁漂わせました。
のんびりとしようかと思ったのだけど
どうにも時間なかったので、一周り見学したら
そそくさとココを離れました。
一度船に乗って旅をしてみたいもんだな~
晴海埠頭 まぁ目的があったわけでなく
ちょっと時間潰しに行っただけです。

晴海客船ターミナルというみたいですね、この建物
平日のためか、ホント人っ子一人いませんでした。
居たのは掃除をしている人や管理会社の人くらい
さすがに平日に船から降りるとかいうことはないのかな?

最上階に展望デッキもあったけど
2階乗降客コンコースからでもよく景色みえました。

晴れてたらもっとキレイに見えただろう
東京タワー

曇り空が哀愁漂わせました。
のんびりとしようかと思ったのだけど
どうにも時間なかったので、一周り見学したら
そそくさとココを離れました。
一度船に乗って旅をしてみたいもんだな~

2013.01.25
鯖の生姜煮
昨日わざわざ駅までSuicaのチャージに行ったのに
旦那の出張は延期となった。ということは
今日はニクの日飲み会参加か?しかし最近残業が多いから不参加?
回答がない・・・・・・どうやら決めかねてるらしいので
今日の晩御飯はものすごく作りにくい
夕方前には教えてもらいたいもんだわ・・・・・・・・

最近の晩御飯の写真を撮るのを忘れがち
まぁ同じようなメニューばかりだから
意図的に敬遠してるのかも知れない

この日は鯖がすごく食べたかったので
鯖の生姜煮。見た目が鯖味噌に似てるけど
すりおろし生姜で煮てます。ガッツリ煮込んだので
いい感じに味が染みてます

最近、ほうれん草が高いので中々食卓にあがりません。
冬はほうれん草が旬なのにねぇ・・・・・・・
野菜不足気味なので野菜もっと食べたいです。
も少し野菜安くならないもんだか
旦那の出張は延期となった。ということは
今日はニクの日飲み会参加か?しかし最近残業が多いから不参加?
回答がない・・・・・・どうやら決めかねてるらしいので
今日の晩御飯はものすごく作りにくい

夕方前には教えてもらいたいもんだわ・・・・・・・・

最近の晩御飯の写真を撮るのを忘れがち
まぁ同じようなメニューばかりだから
意図的に敬遠してるのかも知れない

この日は鯖がすごく食べたかったので
鯖の生姜煮。見た目が鯖味噌に似てるけど
すりおろし生姜で煮てます。ガッツリ煮込んだので
いい感じに味が染みてます

最近、ほうれん草が高いので中々食卓にあがりません。
冬はほうれん草が旬なのにねぇ・・・・・・・
野菜不足気味なので野菜もっと食べたいです。
も少し野菜安くならないもんだか

2013.01.24
ジョジョと理系くん
新宿行った時見かけたショーウィンドウ
JOJO(徐倫)×GUCCI コラボウィンドウ


かなり目を引きました!特に探してたわけでもないけど
新宿東口出てすぐの場所だったので
ウチでもすぐにわかりました。
ショーウィンドウって写真撮影しにくいですね、反射しまくってます
とりあえず何枚かはとったけど
GUCCIに入る勇気はとてもじゃないけどウチにはありません。
ショーウィンドウだけをしっかりと見せてもらいました。
うん、うちには高級品は無縁です
つづきはめずらしくドラマのこと
続きを読む
JOJO(徐倫)×GUCCI コラボウィンドウ


かなり目を引きました!特に探してたわけでもないけど
新宿東口出てすぐの場所だったので
ウチでもすぐにわかりました。
ショーウィンドウって写真撮影しにくいですね、反射しまくってます
とりあえず何枚かはとったけど
GUCCIに入る勇気はとてもじゃないけどウチにはありません。
ショーウィンドウだけをしっかりと見せてもらいました。
うん、うちには高級品は無縁です

つづきはめずらしくドラマのこと
続きを読む
2013.01.23
2013.01.22
ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん
今日は朝から雨じゃったけど
どうしてもパンが欲しくてテクテクと歩いて武蔵境まで行ってきました
うちから近いファミリーマートって、ちと遠いのよねぇ・・・・・・
まぁいい散歩になると思って歩きました
雨の中

ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん(¥130)
やおきん ボノボン チョコ(\21)
ニャンコ先生の3色団子もすごく気になったけど
ここはやはりパンだよね!と思ってw
チョコは大きさの割に安かったので購入。
以外と面白い食感で自分的ヒット
外側のチョココーティング
中はサクッとウェハースがあって真ん中にはクリームが!
これは鼻血でそう!と思いながら口の中いっぱいにチョコを頬張りながら
珈琲と一緒に堪能しました。

ニャンコ先生パン
すっごく甘!!なんだか蒸しパン?の味よりも
練乳のようなカルピスの濃い部分のような味
すごく甘かったので砂糖入れない珈琲が進みます
ミルクフランスパンはしげパンさんで購入!
ふふ~久しぶり食べたけどミルククリーム美味し~い♪
美味しいけどクリームがはみ出しそうになるのが難点です
なんだか甘いものばっかり食べてしまったので
副菜に五目煮を食べてなんとなく
自分的栄養バランスを保ってみました
お腹ん中甘い物で一杯にしてしまって
なんとなく罪悪感漂うお昼ご飯にしてしまいました。
どうしてもパンが欲しくてテクテクと歩いて武蔵境まで行ってきました
うちから近いファミリーマートって、ちと遠いのよねぇ・・・・・・

まぁいい散歩になると思って歩きました


ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん(¥130)
やおきん ボノボン チョコ(\21)
ニャンコ先生の3色団子もすごく気になったけど
ここはやはりパンだよね!と思ってw
チョコは大きさの割に安かったので購入。
以外と面白い食感で自分的ヒット

中はサクッとウェハースがあって真ん中にはクリームが!
これは鼻血でそう!と思いながら口の中いっぱいにチョコを頬張りながら
珈琲と一緒に堪能しました。

ニャンコ先生パン
すっごく甘!!なんだか蒸しパン?の味よりも
練乳のようなカルピスの濃い部分のような味
すごく甘かったので砂糖入れない珈琲が進みます
ミルクフランスパンはしげパンさんで購入!
ふふ~久しぶり食べたけどミルククリーム美味し~い♪
美味しいけどクリームがはみ出しそうになるのが難点です

なんだか甘いものばっかり食べてしまったので
副菜に五目煮を食べてなんとなく
自分的栄養バランスを保ってみました

お腹ん中甘い物で一杯にしてしまって
なんとなく罪悪感漂うお昼ご飯にしてしまいました。
2013.01.21
ソースかつ丼 小川家
ここんところ丼もの食す機会多いです
というのもやはり丼物は安い!ということなので
ついつい足が向かってしまうんじゃよねぇ・・・・・・・・
吉祥寺サンロード歩いてたとき、気になってた看板
「ソースかつ丼」ソースかつ丼といえば
福井!前福井行った時に食べたかったけど食べれなかった
あの丼が吉祥寺で食べれる!と思って行ってみることにしました

小川家(吉祥寺店)

お店入口前で食券購入
なんだかラーメン屋さんみたい。写真撮ってる時は人いなかったけど
食券買う時になって人が増えてちょっと焦ってしまいました。
どうにも食券機って苦手だなぁ・・・・・・・
お店の中はカウンター。まぁ丼専門だとカウンターだよね
テーブル席も少しありました。


ソースかつ丼も食べ方があるのね・・・・・・・

それにしてもやはりこの値段は安いですね。
蕎麦も280円とは!さすがに丼+蕎麦を頼むほど
財布に余力がなかったので丼だけにしました。

ヒレかつ丼(¥480)
ちょっとだけ千切りキャベツがあるけど
あとはすべてカツ!!味噌汁と漬物があるともっと嬉しいです

紅ショウガをたっぷり乗せていただきました
かなり薄いモモ肉でしっかりと揚げられてます。
酸味の少ないソースでさっぱりと食べれたが
やはりもう少しお肉が厚いほうがいいなぁ~
でも480円でお肉4枚もあるのだから
贅沢は言えませんね。(サービス券をもらったけど
すでに有効期限切れてるので使えませんでした)
ごちそうさまでした。
というのもやはり丼物は安い!ということなので
ついつい足が向かってしまうんじゃよねぇ・・・・・・・・
吉祥寺サンロード歩いてたとき、気になってた看板
「ソースかつ丼」ソースかつ丼といえば
福井!前福井行った時に食べたかったけど食べれなかった
あの丼が吉祥寺で食べれる!と思って行ってみることにしました

小川家(吉祥寺店)

お店入口前で食券購入
なんだかラーメン屋さんみたい。写真撮ってる時は人いなかったけど
食券買う時になって人が増えてちょっと焦ってしまいました。
どうにも食券機って苦手だなぁ・・・・・・・

お店の中はカウンター。まぁ丼専門だとカウンターだよね
テーブル席も少しありました。


ソースかつ丼も食べ方があるのね・・・・・・・

それにしてもやはりこの値段は安いですね。
蕎麦も280円とは!さすがに丼+蕎麦を頼むほど
財布に余力がなかったので丼だけにしました。

ヒレかつ丼(¥480)
ちょっとだけ千切りキャベツがあるけど
あとはすべてカツ!!味噌汁と漬物があるともっと嬉しいです

紅ショウガをたっぷり乗せていただきました
かなり薄いモモ肉でしっかりと揚げられてます。
酸味の少ないソースでさっぱりと食べれたが
やはりもう少しお肉が厚いほうがいいなぁ~
でも480円でお肉4枚もあるのだから
贅沢は言えませんね。(サービス券をもらったけど
すでに有効期限切れてるので使えませんでした)
ごちそうさまでした。
2013.01.20
おせちっぽい料理にしたつもりご飯
日中家にひとりでいる場合
エアコンは禁止。コタツ(弱)のみ使用可という
自分ルールをもうけてます。コタツに入ってる時は
よいのだけど家事などを行う時はさすがに足元が冷える
そのため最近新しい防寒具を着用
上半身=ブランケット(小)をマントはおり
下半身=ブランケット(大)を腰巻き
これが思いのほか温かくって自分的ヒット!
この格好妙に気にいってます。なんとなく
ブランケットマントをやってると王者のマントでも羽織ってるような気分!
しかし傍目から見る(ようするに旦那目線)と変な格好と言われる
別にこの格好でどこか出掛けるわけでもないからいいじゃん
といいながらマント生活おくる今日この頃

ちょうど元日の夕食
お節に入ってそうなものを用意したんじゃけどね~
これでも朝から頑張ってつくった料理だったりする

煮しめ・・・・・・というか筑前煮
大きなレンコンで歯ごたえバッチシ☆
うち筑前煮大好きなんじゃよねw

出汁巻き卵
伊達巻が苦手なので出汁入り卵焼き
ちゃ~んと出汁をとった!・・・・・・・・
わけでもなく白だし入れてつくった簡単卵焼き
それでも卵3個も使っただけあってかなりジューシーな卵焼きでした
ちなみに黒豆は購入品。カルディで国産黒豆が安かったもんなので・・・・・・・
これらの品を重箱にでも詰めればそれっぽくなったのかも
しれないけど、うちにはそういうものないので
全部お皿乗っけて普通に食べました。
うん、なんだか普通の晩御飯だった
元旦の夕ご飯でした。
エアコンは禁止。コタツ(弱)のみ使用可という
自分ルールをもうけてます。コタツに入ってる時は
よいのだけど家事などを行う時はさすがに足元が冷える
そのため最近新しい防寒具を着用
上半身=ブランケット(小)をマントはおり
下半身=ブランケット(大)を腰巻き
これが思いのほか温かくって自分的ヒット!
この格好妙に気にいってます。なんとなく
ブランケットマントをやってると王者のマントでも羽織ってるような気分!
しかし傍目から見る(ようするに旦那目線)と変な格好と言われる
別にこの格好でどこか出掛けるわけでもないからいいじゃん
といいながらマント生活おくる今日この頃

ちょうど元日の夕食
お節に入ってそうなものを用意したんじゃけどね~
これでも朝から頑張ってつくった料理だったりする

煮しめ・・・・・・というか筑前煮
大きなレンコンで歯ごたえバッチシ☆
うち筑前煮大好きなんじゃよねw

出汁巻き卵
伊達巻が苦手なので出汁入り卵焼き
ちゃ~んと出汁をとった!・・・・・・・・
わけでもなく白だし入れてつくった簡単卵焼き
それでも卵3個も使っただけあってかなりジューシーな卵焼きでした
ちなみに黒豆は購入品。カルディで国産黒豆が安かったもんなので・・・・・・・
これらの品を重箱にでも詰めればそれっぽくなったのかも
しれないけど、うちにはそういうものないので
全部お皿乗っけて普通に食べました。
うん、なんだか普通の晩御飯だった
元旦の夕ご飯でした。
2013.01.19
調布さんぽ
今日はほんとに朝さむかった!
部屋温度が10度以下になるのはかなりめずらしい
久しぶりに朝から赤っぱなになってたよ、布団はいってても!
いつもなら土曜はのんびり寝坊するのだけど
今日は旦那が出勤日だったので通常どおりに起きて
朝から弁当やら朝食の準備で大わらわ
いやはや・・・・・・・連日残業続くなかで
土曜出勤おつかれさまです
そんなわけで今日は独りだったので
ひとりで散歩にでかけてきました。
どこに行くというアテもなく
ただ気の向くままに歩きまわったら

深大寺周辺に行ってました。
11時過ぎだったけどあまり参拝する人も少なかった
おかげでゆっくりと散策しながら
参拝することできました
。
(元旦参拝できなかったけどこれでチャラですね)
せっかく深大寺にきたのだから
鬼太郎茶屋で一服しようかと思ったのだけど
またも財布の中身があまりない状態
数百円しかなかったのであえなく断念
しょうがないと思い家まで帰ってテキト―な昼ごはんとなりました。
久しく深大寺そば食べてないので蕎麦食べたいなぁ・・・・・・・
部屋温度が10度以下になるのはかなりめずらしい

久しぶりに朝から赤っぱなになってたよ、布団はいってても!
いつもなら土曜はのんびり寝坊するのだけど
今日は旦那が出勤日だったので通常どおりに起きて
朝から弁当やら朝食の準備で大わらわ

いやはや・・・・・・・連日残業続くなかで
土曜出勤おつかれさまです

そんなわけで今日は独りだったので
ひとりで散歩にでかけてきました。
どこに行くというアテもなく
ただ気の向くままに歩きまわったら

深大寺周辺に行ってました。
11時過ぎだったけどあまり参拝する人も少なかった
おかげでゆっくりと散策しながら
参拝することできました

(元旦参拝できなかったけどこれでチャラですね)
せっかく深大寺にきたのだから
鬼太郎茶屋で一服しようかと思ったのだけど
またも財布の中身があまりない状態
数百円しかなかったのであえなく断念

しょうがないと思い家まで帰ってテキト―な昼ごはんとなりました。
久しく深大寺そば食べてないので蕎麦食べたいなぁ・・・・・・・
2013.01.18
しげくに屋55ベーカリー
タイトルはしげパンさんですが
今年になってまだしげパンさんには行ってないです
ぼちぼち行きたいのに以外とタイミングを外してる
今月中には行ってベーグル食べたいです!

この日はすごく天気よかった日
気分もよく、大好きなパンがたくさん並んでたので
ついいっぱい買っちゃいました

いっぱい買うと並べたくなります。
そして

積んでみたくなります

大好きなパンいっぱい買うと
ほんとシアワセ気分いっぱい
お腹いっぱい食べたいけど
そこはセーブ!半分に切って冷凍させて
ゆっくりと堪能していくのが最近のマイブームです

四角いレーズンパン
生地がデニッシュぽい~シナモンたっぷりでした
シナモンスクエアロール?シナモンロール大好きなので
もっと食べたくなります♪

メロンパンwうん王道ですな~そいうえばメロンパンってすごく久しぶり!
となりのパンはシュークリームみたいな形のパン
クリームはラムレーズンたっぷりのミルククリームみたい!
ミルクフランスパンのクリームみたいでおいし~い
オヤツにぴったりのパンで大満足でした。
しかししかし・・・・・・もうウチの冷凍庫にはしげパンさんのパンはありません。
今月中にしげパンさんとこ行ってパン購入に行くぞーーー!
今年になってまだしげパンさんには行ってないです

ぼちぼち行きたいのに以外とタイミングを外してる
今月中には行ってベーグル食べたいです!

この日はすごく天気よかった日
気分もよく、大好きなパンがたくさん並んでたので
ついいっぱい買っちゃいました

いっぱい買うと並べたくなります。
そして

積んでみたくなります


大好きなパンいっぱい買うと
ほんとシアワセ気分いっぱい

お腹いっぱい食べたいけど
そこはセーブ!半分に切って冷凍させて
ゆっくりと堪能していくのが最近のマイブームです


四角いレーズンパン
生地がデニッシュぽい~シナモンたっぷりでした
シナモンスクエアロール?シナモンロール大好きなので
もっと食べたくなります♪

メロンパンwうん王道ですな~そいうえばメロンパンってすごく久しぶり!
となりのパンはシュークリームみたいな形のパン
クリームはラムレーズンたっぷりのミルククリームみたい!
ミルクフランスパンのクリームみたいでおいし~い

オヤツにぴったりのパンで大満足でした。
しかししかし・・・・・・もうウチの冷凍庫にはしげパンさんのパンはありません。
今月中にしげパンさんとこ行ってパン購入に行くぞーーー!
2013.01.17
ドトールのケーキセット
思ったよりも今回の雪は
は解けませんね
雪道になれない旦那は昨日あたりから
普段使わないあたりの筋肉を使うため
足が筋肉痛になったらしい
ありゃりゃ~
ウチは自転車が思うように使えないので
いつもよりも歩くほうが多くて健康的でよいです
とはいえ滑りやすいので気をつけて歩いてます。
雪がふった屋根や遠くに見える曇り空を見たら
岡山の冬の雪山を思い出してしまって
ちょっと物悲しくなったりしました
できることなら旦那と一緒に岡山にIターンしたいものですが
今のところそういう計画はもちあがってないので
当分は関東にいることになりそうです。
東京は人がいっぱいいて、いろんな便利なお店や施設があるけど
ウチはやっぱ山に囲まれた岡山のほうがいいなぁ・・・・・・・
とまぁおセンチな気持ちになったりするけど
食欲だけはバッチシおちません!
この前新宿行った時に歩き疲れて立ち寄った
ドトールでのお茶タイム
ブレンドだけ頼もうかと思ったけど
あまりに疲れて体が糖分を欲していたため
ケーキも一緒に注文

ケーキセット(¥500)

ミルクレープもずいぶん久しぶりに食べますw
表面のキャラメリゼのほろ苦さとクリームがよくあいますわぁ
ケーキを上からグサッとさして全層全部食べるのが
普通の食べ方だとわかってます。
じゃけど・・・・・・・あーーーー上から一枚ずつ
はいで食べる食べ方もしたかった!行儀悪いとはわかってる!
それでもそういう食べ方もまたオツなんじゃよね
しかししかし外ではそういうことできないので
大人しく普通の食べ方しました。
(ケーキの上部1枚めくれた箇所ははがそうとしてやめた結果)
ミルクレープ単品でお持ち帰りすればよかった

雪道になれない旦那は昨日あたりから
普段使わないあたりの筋肉を使うため
足が筋肉痛になったらしい


ウチは自転車が思うように使えないので
いつもよりも歩くほうが多くて健康的でよいです

とはいえ滑りやすいので気をつけて歩いてます。
雪がふった屋根や遠くに見える曇り空を見たら
岡山の冬の雪山を思い出してしまって
ちょっと物悲しくなったりしました

できることなら旦那と一緒に岡山にIターンしたいものですが
今のところそういう計画はもちあがってないので
当分は関東にいることになりそうです。
東京は人がいっぱいいて、いろんな便利なお店や施設があるけど
ウチはやっぱ山に囲まれた岡山のほうがいいなぁ・・・・・・・
とまぁおセンチな気持ちになったりするけど
食欲だけはバッチシおちません!
この前新宿行った時に歩き疲れて立ち寄った
ドトールでのお茶タイム
ブレンドだけ頼もうかと思ったけど
あまりに疲れて体が糖分を欲していたため
ケーキも一緒に注文


ケーキセット(¥500)

ミルクレープもずいぶん久しぶりに食べますw
表面のキャラメリゼのほろ苦さとクリームがよくあいますわぁ

ケーキを上からグサッとさして全層全部食べるのが
普通の食べ方だとわかってます。
じゃけど・・・・・・・あーーーー上から一枚ずつ
はいで食べる食べ方もしたかった!行儀悪いとはわかってる!
それでもそういう食べ方もまたオツなんじゃよね

しかししかし外ではそういうことできないので
大人しく普通の食べ方しました。
(ケーキの上部1枚めくれた箇所ははがそうとしてやめた結果)
ミルクレープ単品でお持ち帰りすればよかった

2013.01.16
武蔵野税務署

初めて確定申告きた(・ω・)/
今日は必要書類もらって帰るだけだと思ったけど
e-Taxのおかげで手続き全部終了した!や~よかった(^O^)
2013.01.15
ますく
昨日降った雪、意外や意外に大雪となってしまい
今日もしっかりと
道端に残ってます。
朝方は残った雪が凍っていたため、自転車で買い物行くことできず
昼過ぎからやっと溶けだしたというカンジ
自転車は危ないかな~と思いつつ、買い物量が多いため
自転車ででかけてきました。大きな幹線道路の車道側は
けっこう溶けてたけど、やはり歩道や路肩は残ってること!
なんだか・・・・・・中学時代の自転車通学思い出した
あの危なっかしさをこの歳になってまた経験するとは
思ってもみなかったなぁ・・・・・・・
(まぁ中学の時はもっと危なかったけどね
)
今日はまだ溶けることないだろう、明日もまだ残ってそうな雪
滑って怪我しないように気をつけていきましょう!
風邪っぴきではないけど冬はよく旦那はマスクつけます
マスクつけて顔の暖をとるためという理由で!
まぁ風邪の予防となるかも知れないから
冬は使い捨てマスク箱買いで常備してます。

今日もつけるというので新品だしました。
コレ・・・・・・・・買った時は気付かなかった
開けてみてビックリ!
すっごくちっちゃいマスク
箱よくみたらキッズ用って書いてありますね・・・・・・・・まったく気付かなかったよorz
ウチで使うことないこのマスク。どうしようか・・・・・?!
もったいないけど使い道ないこのマスク、このまま押入れに鎮座してしまいそうです。
もったいない、もったいない
今日もしっかりと

朝方は残った雪が凍っていたため、自転車で買い物行くことできず
昼過ぎからやっと溶けだしたというカンジ

自転車は危ないかな~と思いつつ、買い物量が多いため
自転車ででかけてきました。大きな幹線道路の車道側は
けっこう溶けてたけど、やはり歩道や路肩は残ってること!
なんだか・・・・・・中学時代の自転車通学思い出した

あの危なっかしさをこの歳になってまた経験するとは
思ってもみなかったなぁ・・・・・・・
(まぁ中学の時はもっと危なかったけどね

今日はまだ溶けることないだろう、明日もまだ残ってそうな雪
滑って怪我しないように気をつけていきましょう!
風邪っぴきではないけど冬はよく旦那はマスクつけます
マスクつけて顔の暖をとるためという理由で!
まぁ風邪の予防となるかも知れないから
冬は使い捨てマスク箱買いで常備してます。

今日もつけるというので新品だしました。
コレ・・・・・・・・買った時は気付かなかった
開けてみてビックリ!
すっごくちっちゃいマスク

箱よくみたらキッズ用って書いてありますね・・・・・・・・まったく気付かなかったよorz
ウチで使うことないこのマスク。どうしようか・・・・・?!
もったいないけど使い道ないこのマスク、このまま押入れに鎮座してしまいそうです。
もったいない、もったいない

2013.01.14
名代とんかつ かつくら -吉祥寺店-
今日は朝から雨だなぁ~と思っていたら
雪
に変わりました。天気予報しっかりと当たってますね
本日祝日なので今日は一日お家でまったりとくつろぐことになりそうです。
天気の良かった昨日、散歩していてよかった~
連休の日の一日は長距離散歩するというルールが定着しました。
これが以外にいい気分転換になります。体も動かすことできるし
なによりもお金かからない!せいぜいコンビニで買う飲み物代くらい
元気なうちはこの長距離散歩続けて行きたいものです。
めずらしく吉祥寺で夫婦で食事
散歩で吉祥寺はよく行くけど、行ってもかるい鯛焼きやら飲み物くらいしか
食べることないということに気づき
たまにはということで一緒にランチすることにしました。
(まぁ、ウチは独りで吉祥寺ランチするけどね
)

東急百貨店内にあるお店
名代とんかつ かつくら
吉祥寺でトンカツって食べるのはランチでも初めてです
店内は比較的少なめのお客さん
ランチといってもすでに14時すぎてたから少なかったのでしょうねぇ・・・・・・

ロースカツと一口コロッケ(すき焼き味)定食
ちなみに旦那はヒレかつ

漬物、キャベツ、ご飯はおかわりできます。
最近のとんかつ屋さんではこれが当たり前なんでしょうね

ロースカツ
衣さっくさく~けっこう油切れもよかったので
さっぱりしていると思います。トンカツソースよりも
塩で食べてみたかったなw
コロッケは悪くない、けどすき焼き味と言ってるように
甘辛い醤油味のコロッケ。なんか想像してたのとは
違ッてた。てっきりイモの中にすき焼きを詰めてたのだとばかり思ってた。
む~普通のコロッケにしとけばよかったなぁ
でも久しぶりにトンカツはやっぱりよかったw
ごちそうさまでした。
雪

本日祝日なので今日は一日お家でまったりとくつろぐことになりそうです。
天気の良かった昨日、散歩していてよかった~

連休の日の一日は長距離散歩するというルールが定着しました。
これが以外にいい気分転換になります。体も動かすことできるし
なによりもお金かからない!せいぜいコンビニで買う飲み物代くらい
元気なうちはこの長距離散歩続けて行きたいものです。
めずらしく吉祥寺で夫婦で食事
散歩で吉祥寺はよく行くけど、行ってもかるい鯛焼きやら飲み物くらいしか
食べることないということに気づき
たまにはということで一緒にランチすることにしました。
(まぁ、ウチは独りで吉祥寺ランチするけどね


東急百貨店内にあるお店
名代とんかつ かつくら
吉祥寺でトンカツって食べるのはランチでも初めてです
店内は比較的少なめのお客さん
ランチといってもすでに14時すぎてたから少なかったのでしょうねぇ・・・・・・

ロースカツと一口コロッケ(すき焼き味)定食
ちなみに旦那はヒレかつ

漬物、キャベツ、ご飯はおかわりできます。
最近のとんかつ屋さんではこれが当たり前なんでしょうね

ロースカツ
衣さっくさく~けっこう油切れもよかったので
さっぱりしていると思います。トンカツソースよりも
塩で食べてみたかったなw
コロッケは悪くない、けどすき焼き味と言ってるように
甘辛い醤油味のコロッケ。なんか想像してたのとは
違ッてた。てっきりイモの中にすき焼きを詰めてたのだとばかり思ってた。
む~普通のコロッケにしとけばよかったなぁ

でも久しぶりにトンカツはやっぱりよかったw
ごちそうさまでした。
2013.01.13
ケンタッキー
ずいぶん前から貯めていた
お届けケンタッキーのポイントシール
ついに10コ以上たまったのだけど、ここのところあまりケンタッキー
食べる機会が訪れなかった。しかし久しぶりに食べてみたいと思い
それならばたまったポイントシールも利用しちゃおう!
と思い取り出してみた

有効期限去年じゃん!
せっかく貯めたのになぁ・・・・・・・もったいなすぎる


これ見つけてケンタッキーの気分も一気に急降下
食べたいと思ってたキモチどっか行っちゃったよ!
結局この日はいつもと同じような自分作成料理となりました。
あーーーーーもったいない
お届けケンタッキーのポイントシール
ついに10コ以上たまったのだけど、ここのところあまりケンタッキー
食べる機会が訪れなかった。しかし久しぶりに食べてみたいと思い
それならばたまったポイントシールも利用しちゃおう!
と思い取り出してみた

有効期限去年じゃん!
せっかく貯めたのになぁ・・・・・・・もったいなすぎる



これ見つけてケンタッキーの気分も一気に急降下

食べたいと思ってたキモチどっか行っちゃったよ!
結局この日はいつもと同じような自分作成料理となりました。
あーーーーーもったいない

2013.01.12
ハンバーグ
昨日は久しぶりの新宿散策でした。
まぁ一番の目的は
「父が組合の旅行で来たのでその合間に顔あわせて話をする」
ということだったのです。ちなみにこの目的の所要時間約20分弱
やはり旅行中ということなのであまり時間はとれません
団体行動を乱すわけにはいきませんからね
それでも久しぶりに顔あわすとお互い嬉しいものです。
まさか新宿で親と会って話をするというのはなんとも
むずがゆい気分にもなります。
ウチの親(両親)東京来たのって結婚するとき
両家の顔合わせの時に来ただけだからねぇ・・・・・・・・
その後結婚式とかもやらなかったので
それっきり東京来ることもなかったから。
もう少しウチが稼げるようになったら
今度は両親ともに連れてきて名所案内とかしてあげたいものです。
でも人出でかなり疲れてたようなので
もっと違うところの旅行をプレゼントしてあげた方がよいかな~・・・・・・・
そのためにはまずはウチの再就職かな!
今年はもっと本腰いれて職探しするぞーーーー

煮込みハンバーグはよく作るけどハンバーグは
ここんとこ作ってなかったので
久しぶりにノーマルハンバーグを作ってみました
サラダはリッチに生ハムのせ!
実家からの救援物資にはいってたので
さっそく使ってみました。

つけあわせは
ジャガイモと人参のソテー
レンジでちょいとあっためてから焼いただけ~
簡単ですね、このソテーだと。
ただしハンバーグがまずかった!
久しぶりすぎてハンバーグが生焼け状態!
中心部分がちょっと赤かったので
出来あがった後にも一度レンジでチンしました。
肉汁飛ぶことなくふっくらできたのになぁ・・・・・・・・・
ちゃんと蒸し焼きで作ったのに、どうやら加熱時間が短かったようです。
くぅなんか悔しいのでいつの日かリベンジです
まぁ一番の目的は
「父が組合の旅行で来たのでその合間に顔あわせて話をする」
ということだったのです。ちなみにこの目的の所要時間約20分弱
やはり旅行中ということなのであまり時間はとれません
団体行動を乱すわけにはいきませんからね

それでも久しぶりに顔あわすとお互い嬉しいものです。
まさか新宿で親と会って話をするというのはなんとも
むずがゆい気分にもなります。
ウチの親(両親)東京来たのって結婚するとき
両家の顔合わせの時に来ただけだからねぇ・・・・・・・・

その後結婚式とかもやらなかったので
それっきり東京来ることもなかったから。
もう少しウチが稼げるようになったら
今度は両親ともに連れてきて名所案内とかしてあげたいものです。
でも人出でかなり疲れてたようなので
もっと違うところの旅行をプレゼントしてあげた方がよいかな~・・・・・・・
そのためにはまずはウチの再就職かな!
今年はもっと本腰いれて職探しするぞーーーー


煮込みハンバーグはよく作るけどハンバーグは
ここんとこ作ってなかったので
久しぶりにノーマルハンバーグを作ってみました
サラダはリッチに生ハムのせ!
実家からの救援物資にはいってたので
さっそく使ってみました。

つけあわせは
ジャガイモと人参のソテー
レンジでちょいとあっためてから焼いただけ~
簡単ですね、このソテーだと。
ただしハンバーグがまずかった!
久しぶりすぎてハンバーグが生焼け状態!
中心部分がちょっと赤かったので
出来あがった後にも一度レンジでチンしました。
肉汁飛ぶことなくふっくらできたのになぁ・・・・・・・・・
ちゃんと蒸し焼きで作ったのに、どうやら加熱時間が短かったようです。
くぅなんか悔しいのでいつの日かリベンジです

2013.01.11
2013.01.11
2013.01.10
ぎょうざの満州 -武蔵境北口店-
武蔵境の北口、すきっぷ通りの端っこのほう
目の前はよく通るけどまったく寄ったことなかったお店

ぎょうざの満州 -武蔵境北口店-
ぎょうざを売りにしているお店というのも
この辺ではめずらしかったのでぜひとも入ってみたかったんじゃよね~w

入口の看板

コレ見ただけでもすごく安い!餃子1皿210円とは
宇都宮餃子を思い出しました。
この日はお昼前だったので店内は3~5人のお客さん
しかも年配の女性の方もいてちょっとだけホッとしました

ダブル餃子定食
餃子が12コもついててワンコイン500円とは
かなりリーズナブル!!

餃子の皮はけっこう厚めでもっちり。アンはちょっと少なめで
あっさりとした餃子でした。
しかししかし餃子12コはかなりのボリュームで
全部食べ終えた時はお腹いっぱいになっていました。
この値段でこの満足感は中々よい
餃子食べたくなったらココもよいですね~w

すべてお皿にこの娘いました。この娘さんなんて名なのかな?
wikiってみた。
ランちゃん→ラーメンの「ラ」とチャーハンの「ン」から命名。
餃子は関係してないのね・・・・・・・・・・
目の前はよく通るけどまったく寄ったことなかったお店

ぎょうざの満州 -武蔵境北口店-
ぎょうざを売りにしているお店というのも
この辺ではめずらしかったのでぜひとも入ってみたかったんじゃよね~w

入口の看板

コレ見ただけでもすごく安い!餃子1皿210円とは

宇都宮餃子を思い出しました。
この日はお昼前だったので店内は3~5人のお客さん
しかも年配の女性の方もいてちょっとだけホッとしました


ダブル餃子定食
餃子が12コもついててワンコイン500円とは
かなりリーズナブル!!

餃子の皮はけっこう厚めでもっちり。アンはちょっと少なめで
あっさりとした餃子でした。
しかししかし餃子12コはかなりのボリュームで
全部食べ終えた時はお腹いっぱいになっていました。
この値段でこの満足感は中々よい

餃子食べたくなったらココもよいですね~w

すべてお皿にこの娘いました。この娘さんなんて名なのかな?
wikiってみた。
ランちゃん→ラーメンの「ラ」とチャーハンの「ン」から命名。
餃子は関係してないのね・・・・・・・・・・

2013.01.09
マカロニグラタン
今日は日用品や消耗品の買い足しのために
吉祥寺に行ってきました。お正月を過ぎた平日のためか
かなり人が少なかったので買い物しやすかったです。
ちょうど今の時期はバーゲン真っ盛りだったので
服飾系も見て回ったのだけど、中々自分の直感にあうモノが
見つけられなくてただのウィンドウショッピング
となりました。
でも一つだけ、いつもなら3足
1000円の靴下が
3足525円という安さで靴下買えたw
柄も冬ッぽい感じなので毎日靴下はくのが楽しみです。
そいえばヨドバシカメラでiPadminiやiPadを触らせてもらいました。
ググって自分のページを開いてみたり、ニュースサイトを見たりしました。
今のタブレットってほんとサクサクみれるものなんですね
Wi-Fi付きのiPadが欲しくなりました。
が価格が結構するので
購入はもう少し先になりそうです。

冬はクリーム系が一層美味しく感じられますw

この日のグラタンはちょいと焦げ目が足りなかったなぁ・・・・・・・・
グラタンはチョイ焦げたほうが美味しくみえるので
次回作る時はもっと焼きいれる!味はいつもどおりの味だったので
十分美味しくたべれました。
吉祥寺に行ってきました。お正月を過ぎた平日のためか
かなり人が少なかったので買い物しやすかったです。
ちょうど今の時期はバーゲン真っ盛りだったので
服飾系も見て回ったのだけど、中々自分の直感にあうモノが
見つけられなくてただのウィンドウショッピング

でも一つだけ、いつもなら3足

3足525円という安さで靴下買えたw
柄も冬ッぽい感じなので毎日靴下はくのが楽しみです。
そいえばヨドバシカメラでiPadminiやiPadを触らせてもらいました。
ググって自分のページを開いてみたり、ニュースサイトを見たりしました。
今のタブレットってほんとサクサクみれるものなんですね

Wi-Fi付きのiPadが欲しくなりました。
が価格が結構するので
購入はもう少し先になりそうです。

冬はクリーム系が一層美味しく感じられますw

この日のグラタンはちょいと焦げ目が足りなかったなぁ・・・・・・・・
グラタンはチョイ焦げたほうが美味しくみえるので
次回作る時はもっと焼きいれる!味はいつもどおりの味だったので
十分美味しくたべれました。
2013.01.08
ナポリタンウチ風
昨日のこと
朝は大体NHKのおはよう日本を見るのが常日頃です。
朝食食べながら見てたら特集で
新春インタビュー 今年にかける~俳優・松坂桃李さん~
画面に俳優さん現れました。
視聴者の方のインタビューで「かわいい」や「イケメン」」やら「演技上手」
と言われてましたね。
どうやら朝の連続テレビ小説
「梅ちゃん先生」でヒロイン梅子の夫役を演じ大ブレイクしたとか・・・・・
私「そうなんじゃ~たしかに見た目イケメンじゃな~」とつぶやいた
そしたらいつもならあまり反応なくご飯食べてる旦那が一言
夫「おまえシンケンジャーじゃんか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私「あ!ほんとじゃ!!シンケンレッドじゃ!!
旦那よくわかったな!
ウチの方がわからんかったわぁ(>_<)」
夫「さすがにシンケンジャーはでないかな」
私「まぁね~さすがにNHKじゃないんじゃね?」
って!シンケンジャー場面しっかりでてた!!
まさかNHKでシンケンレッド姿みるとは思わなかったよ
いやはやいやはや・・・・・・・
あとは松坂さんがシンケンレッドをなかったことにしないでほしいと思うばかりで
インタビュー聞いてました。
月曜日早々、テンションあがったのはウチだけ?

たまに食べたくなるナポリタン
でもピーマンがないと作る気おきないナポリタン
最近は冬でもピーマン手軽に手に入るので作れますね

ほうれん草とジャガイモのマヨチーズ焼き
レンジで柔らかくしたジャガイモの上に
ほうれん草とマヨネーズ、チーズを乗せてトースターで焼いただけ
簡単だけどお皿に油を塗らなかったで
じゃがいもが張り付いてしまったのが失敗。
次回はオリーブオイルでも塗ってみよう
朝は大体NHKのおはよう日本を見るのが常日頃です。
朝食食べながら見てたら特集で
新春インタビュー 今年にかける~俳優・松坂桃李さん~
画面に俳優さん現れました。
視聴者の方のインタビューで「かわいい」や「イケメン」」やら「演技上手」
と言われてましたね。
どうやら朝の連続テレビ小説
「梅ちゃん先生」でヒロイン梅子の夫役を演じ大ブレイクしたとか・・・・・
私「そうなんじゃ~たしかに見た目イケメンじゃな~」とつぶやいた
そしたらいつもならあまり反応なくご飯食べてる旦那が一言
夫「おまえシンケンジャーじゃんか」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私「あ!ほんとじゃ!!シンケンレッドじゃ!!

ウチの方がわからんかったわぁ(>_<)」
夫「さすがにシンケンジャーはでないかな」
私「まぁね~さすがにNHKじゃないんじゃね?」
って!シンケンジャー場面しっかりでてた!!
まさかNHKでシンケンレッド姿みるとは思わなかったよ

いやはやいやはや・・・・・・・
あとは松坂さんがシンケンレッドをなかったことにしないでほしいと思うばかりで
インタビュー聞いてました。
月曜日早々、テンションあがったのはウチだけ?

たまに食べたくなるナポリタン
でもピーマンがないと作る気おきないナポリタン
最近は冬でもピーマン手軽に手に入るので作れますね

ほうれん草とジャガイモのマヨチーズ焼き
レンジで柔らかくしたジャガイモの上に
ほうれん草とマヨネーズ、チーズを乗せてトースターで焼いただけ
簡単だけどお皿に油を塗らなかったで
じゃがいもが張り付いてしまったのが失敗。
次回はオリーブオイルでも塗ってみよう

2013.01.07
ちゃんと牛丼吉野家風
今日あたりから会社勤めの人は仕事始めかな?
長い休み明けなので旦那がかなりイヤイヤモードで仕事出掛けて行きました。
ウチはと言うと正月さぼりにさぼった掃除や洗濯に精だして
からっぽの冷蔵庫をみたすべくスーパーに向かいました。
ふとスーパーの陳列棚の中にあった
「袋入りおもち」実は外装はよく見るけど
中身をじっくりと見たことなかったので
立ち止ってじっくりと観察して初めてしりました。
全部個装包装された上に1コがすごく小さい!!
ウチ実家でいつも餅ついてもらったものしか
食べたことなかったけど、売りもののお餅ってこんなに小さいんだ
この歳にして驚愕の事実を知りました。
どおりで旦那に「ウチの実家の餅の1コは大きい」というわけだわ
逆にウチがこの小ささにビックリだよ
個装包装餅2.5個分がウチの餅1個分だよ!
ちなみに今年の雑煮はすべてウチの実家餅で毎日2個食べてた
旦那は個装餅サイズを食べなれてるはずだから
かなりの量だったんじゃろなぁ・・・・・・・・
ウチはいつもの餅なので通常どおりだったけど
旦那苦しかったのかも?もともと餅あんまり得意でないと言ってたから
なんとなく反省・・・・・・・まぁ
手作りお餅が食べれるからヨシとしてください。

牛肉が安いとツイこれ作っちゃうんだよね~
吉野家風牛丼
めったに吉野家で食べにいかないので
ホントにこの味であってるかは不明。
あ、でも最近雑誌の付録で「並盛り半額券」ついてたので
そのうちに吉野家に突撃です!

最近のお気に入りの高野豆腐と小松菜の煮物
甘い味での高野豆腐は苦手なのでカツオ出汁きかしてます。
長い休み明けなので旦那がかなりイヤイヤモードで仕事出掛けて行きました。
ウチはと言うと正月さぼりにさぼった掃除や洗濯に精だして
からっぽの冷蔵庫をみたすべくスーパーに向かいました。
ふとスーパーの陳列棚の中にあった
「袋入りおもち」実は外装はよく見るけど
中身をじっくりと見たことなかったので
立ち止ってじっくりと観察して初めてしりました。
全部個装包装された上に1コがすごく小さい!!
ウチ実家でいつも餅ついてもらったものしか
食べたことなかったけど、売りもののお餅ってこんなに小さいんだ

この歳にして驚愕の事実を知りました。
どおりで旦那に「ウチの実家の餅の1コは大きい」というわけだわ

逆にウチがこの小ささにビックリだよ

個装包装餅2.5個分がウチの餅1個分だよ!
ちなみに今年の雑煮はすべてウチの実家餅で毎日2個食べてた
旦那は個装餅サイズを食べなれてるはずだから
かなりの量だったんじゃろなぁ・・・・・・・・
ウチはいつもの餅なので通常どおりだったけど
旦那苦しかったのかも?もともと餅あんまり得意でないと言ってたから
なんとなく反省・・・・・・・まぁ
手作りお餅が食べれるからヨシとしてください。

牛肉が安いとツイこれ作っちゃうんだよね~
吉野家風牛丼
めったに吉野家で食べにいかないので
ホントにこの味であってるかは不明。
あ、でも最近雑誌の付録で「並盛り半額券」ついてたので
そのうちに吉野家に突撃です!

最近のお気に入りの高野豆腐と小松菜の煮物
甘い味での高野豆腐は苦手なのでカツオ出汁きかしてます。
2013.01.06
RAKERU
ウィンドウショッピング
気軽にこの言葉使ってるけど、ウィンドゥショッピングって
お金がない、買い物する時間がない、等の理由で、
お店のショーウィンドや店内を見て回る事だそうで。
まさにウチの吉祥寺でのパターンではないですか!
ここんとこお店(特に服飾系)を見てもまったく買ってないですから
見て回るのは楽しいけどいざ購入しようかと思うと
金額が高すぎる、自分には似合わない、着て行くことが無い
という理由をつけて、見ただけで満足してることばかりです。
多分今自分が働いてない専業主婦状態だから
大きなストッパーがかかってるためかも知れません。
ストレスにはならないけど、たまには新しい服欲しいなぁと思います。
そんなこんなで先月のこと
必要な日用品や消耗品を購入した後、かなりお腹が空いていることに気づき
ちょっとだけリッチなランチしました。
(どうにも食物関連のストッパーはユルメとなってます)
この日はすごくオムライスが食べたかった
オムライスオムライス・・・・・・と思ってグルグル探した結果
ヨドバシカメラのすぐとなりのビル地下

RAKERU(ラケル) に行ってみました。
入口前の看板メニューに惹かれての入店です。

ランチタイム前だったので人ほとんどいなかったです。
ボックス席に独りで座るのはちょっと贅沢な気分ですねw
店内はカントリー風というかんじのお店。
とはいえものすごくかわいい雰囲気でもないので
男の人でも入りやすいのではとカンジでした

野菜たっぷりオムライス
「野菜たっぷりカロリーコントロールボウル
メインメニューのカロリーが499kcalとローカロリー♪
一日分の野菜の約1/2がとれるお得なメニュー」

たしかに野菜たっぷりですね!これはうれしいw
たっぷり野菜だけどしっかりと出汁がきいてる。
ヨード卵って食べたことないけど美味しいですね。
てっきりご飯はケチャップライスかと思ってましたが
十穀米のようでした。すごく和なオムライス♪

ランチドリンクは、温かいレモネード
この日は寒い日だったのですごく温まりました。
でもこちらのお店、オムライスもだけどラケルパンというのが
有名だそうですね。せっかくだから食べておけばよかったなぁ・・・・・・・
気軽にこの言葉使ってるけど、ウィンドゥショッピングって
お金がない、買い物する時間がない、等の理由で、
お店のショーウィンドや店内を見て回る事だそうで。
まさにウチの吉祥寺でのパターンではないですか!
ここんとこお店(特に服飾系)を見てもまったく買ってないですから

見て回るのは楽しいけどいざ購入しようかと思うと
金額が高すぎる、自分には似合わない、着て行くことが無い
という理由をつけて、見ただけで満足してることばかりです。
多分今自分が働いてない専業主婦状態だから
大きなストッパーがかかってるためかも知れません。
ストレスにはならないけど、たまには新しい服欲しいなぁと思います。
そんなこんなで先月のこと
必要な日用品や消耗品を購入した後、かなりお腹が空いていることに気づき
ちょっとだけリッチなランチしました。
(どうにも食物関連のストッパーはユルメとなってます)
この日はすごくオムライスが食べたかった
オムライスオムライス・・・・・・と思ってグルグル探した結果
ヨドバシカメラのすぐとなりのビル地下

RAKERU(ラケル) に行ってみました。
入口前の看板メニューに惹かれての入店です。

ランチタイム前だったので人ほとんどいなかったです。
ボックス席に独りで座るのはちょっと贅沢な気分ですねw
店内はカントリー風というかんじのお店。
とはいえものすごくかわいい雰囲気でもないので
男の人でも入りやすいのではとカンジでした

野菜たっぷりオムライス
「野菜たっぷりカロリーコントロールボウル
メインメニューのカロリーが499kcalとローカロリー♪
一日分の野菜の約1/2がとれるお得なメニュー」

たしかに野菜たっぷりですね!これはうれしいw
たっぷり野菜だけどしっかりと出汁がきいてる。
ヨード卵って食べたことないけど美味しいですね。
てっきりご飯はケチャップライスかと思ってましたが
十穀米のようでした。すごく和なオムライス♪

ランチドリンクは、温かいレモネード
この日は寒い日だったのですごく温まりました。
でもこちらのお店、オムライスもだけどラケルパンというのが
有名だそうですね。せっかくだから食べておけばよかったなぁ・・・・・・・
2013.01.05
松原神社
報徳二宮神社を参拝後テクテクと歩いて
もうひとつの神社に行きました。

松原神社
ウチは初めてだったけど、旦那と旦那家族はいつも行く神社だそうです。
しかも後からこちらの神社を調べたところ
「右手にあるイチョウの木の手前に強烈なパワースポットがある」
とのことだそうでした。
事前知識いれておけばよかった

こちらの神社のご祭神は
日本武命(やまとたけるのみこと)
素戔嗚命(すさのおのみこと)
宇迦之魂命(うかのみたまのみこと)をお祀りしているそうです。
こちらの神社はあまり人がいなかったのでゆっくりと参拝させてもらいました。
よかった~
参拝後、ふと気になったこちら


吉兆の大亀
この石亀さんをさわるとご利益あるそうなので
しっかりと撫でさせてもらいました。
今年はいいことあるといいなぁ・・・・・・・・
そんなこんなで小田原にて初詣終了。
その後はみんなで「ダルマ」というお店で食事
。
さすがに義父母の前で食事中にカメラだして
料理撮影はできないなぁ・・・・・・と思いながら
ロマンスカーにゆられながら帰宅しました。
もうひとつの神社に行きました。

松原神社
ウチは初めてだったけど、旦那と旦那家族はいつも行く神社だそうです。
しかも後からこちらの神社を調べたところ
「右手にあるイチョウの木の手前に強烈なパワースポットがある」
とのことだそうでした。
事前知識いれておけばよかった


こちらの神社のご祭神は
日本武命(やまとたけるのみこと)
素戔嗚命(すさのおのみこと)
宇迦之魂命(うかのみたまのみこと)をお祀りしているそうです。
こちらの神社はあまり人がいなかったのでゆっくりと参拝させてもらいました。
よかった~



吉兆の大亀
この石亀さんをさわるとご利益あるそうなので
しっかりと撫でさせてもらいました。
今年はいいことあるといいなぁ・・・・・・・・

そんなこんなで小田原にて初詣終了。
その後はみんなで「ダルマ」というお店で食事

さすがに義父母の前で食事中にカメラだして
料理撮影はできないなぁ・・・・・・と思いながら
ロマンスカーにゆられながら帰宅しました。
2013.01.04
報徳二宮神社
昨日は、旦那の家族と一緒に初詣行ってきました。
実は旦那家族と初詣するのは初めてだったので
ちょいとテンション高め状態
こういう時落ち着ける大人になりたいものだわ
久しぶりにロマンスカーに乗って小田原へ。
小田原駅で待ち合わせて、みんなそろって神社へ

報徳二宮神社
はじめ二宮と聞いても思い出さなかったのだけど
どうやら二宮尊徳翁を御祭神としておられるようです。
二宮尊徳・・・・・・というとあれですね、昔から校庭のあるあの銅像!

こちらの神社でもありました、こちらの銅像!

この日は1月3日だったのだけど
参拝者の方がこんなにたくさんいました。
参道の門のあたりから、ず~っと並んでる状態。
とてもじゃないけど正面から参拝できる状態でなかったので

斜め横からそっと拝ませてもらいました。
そいうえば本殿横に

こういう回廊ありました。
もしかして御祈祷する時にココを渡って
本殿いくとこだったのだろうか?
HP見ても説明なかったのでちょっと気になりました。
実は旦那家族と初詣するのは初めてだったので
ちょいとテンション高め状態

こういう時落ち着ける大人になりたいものだわ

久しぶりにロマンスカーに乗って小田原へ。
小田原駅で待ち合わせて、みんなそろって神社へ

報徳二宮神社
はじめ二宮と聞いても思い出さなかったのだけど
どうやら二宮尊徳翁を御祭神としておられるようです。
二宮尊徳・・・・・・というとあれですね、昔から校庭のあるあの銅像!

こちらの神社でもありました、こちらの銅像!

この日は1月3日だったのだけど
参拝者の方がこんなにたくさんいました。
参道の門のあたりから、ず~っと並んでる状態。
とてもじゃないけど正面から参拝できる状態でなかったので

斜め横からそっと拝ませてもらいました。
そいうえば本殿横に

こういう回廊ありました。
もしかして御祈祷する時にココを渡って
本殿いくとこだったのだろうか?
HP見ても説明なかったのでちょっと気になりました。
2013.01.03
2013.01.02
ハーゲンダッツ券
正月2日目、今日もいい天気ですね~
いつも正月は実家なのだけど、実家の正月はいつも曇り空と雪なので
この晴天がなんとも素晴らしいと思えます。
どうやら今年ウチ(長女)と弟(長男)が帰省しなかったためか
実家の年末はかなり寂しいカンジになったそうです。
まぁそのかわり元旦に妹夫婦(姪ッ子)と弟(二男)が帰省したようなので
それなりに明るくなったようです。
ホントは帰省したかったけどしょうがないです。
春になったら実家帰省して新しいお墓でお墓参りと
地元神社に参拝に行きたいです。
年末大量に購入したお菓子たち
大みそかから正月にかけて一気に食べようと思って購入したのに
これがなぜか以外と食べれなくなってたのには驚いた!
30日の夜にフライングお菓子パーティを行ったら
夜中お腹が苦しくて苦しくて眠れなくなるような事態に陥ってしまった!
実家いる時の年末年始はご馳走お菓子食べ放題してても
こんなことなかったのに・・・・・・・・
もしかしてこれも加齢なのか?!
ならばこの大量に買ったお菓子は・・・・・・・
日頃食べるオヤツに格下げ
まぁ大量にあるから当分お菓子は買わなくてよいですね、はい
そんなお菓子の中からある一つのお菓子をチョイスして
ちょこっと食べようとおもって箱をあけたら

なんとハーゲンダッツギフト券が入ってました
なんでそんなもん入ってるのかと思ったら
外箱のパッケージに「当たりとしてアイス券はいってます」と表記されてた
まったく気づかなかったよ!
そんなおみくじよう素のお菓子だったとは
なんだか今年はいいことあるんじゃないかと期待しちゃうよ
な新年2日目のことでした。
ふふ~
これ使っていつもなら絶対買わないコンビニで
新商品系のハーゲンダッツ買お~っと☆

いつも正月は実家なのだけど、実家の正月はいつも曇り空と雪なので
この晴天がなんとも素晴らしいと思えます。
どうやら今年ウチ(長女)と弟(長男)が帰省しなかったためか
実家の年末はかなり寂しいカンジになったそうです。
まぁそのかわり元旦に妹夫婦(姪ッ子)と弟(二男)が帰省したようなので
それなりに明るくなったようです。
ホントは帰省したかったけどしょうがないです。
春になったら実家帰省して新しいお墓でお墓参りと
地元神社に参拝に行きたいです。
年末大量に購入したお菓子たち
大みそかから正月にかけて一気に食べようと思って購入したのに
これがなぜか以外と食べれなくなってたのには驚いた!
30日の夜にフライングお菓子パーティを行ったら
夜中お腹が苦しくて苦しくて眠れなくなるような事態に陥ってしまった!
実家いる時の年末年始はご馳走お菓子食べ放題してても
こんなことなかったのに・・・・・・・・
もしかしてこれも加齢なのか?!
ならばこの大量に買ったお菓子は・・・・・・・
日頃食べるオヤツに格下げ

まぁ大量にあるから当分お菓子は買わなくてよいですね、はい

そんなお菓子の中からある一つのお菓子をチョイスして
ちょこっと食べようとおもって箱をあけたら

なんとハーゲンダッツギフト券が入ってました
なんでそんなもん入ってるのかと思ったら
外箱のパッケージに「当たりとしてアイス券はいってます」と表記されてた
まったく気づかなかったよ!
そんなおみくじよう素のお菓子だったとは

なんだか今年はいいことあるんじゃないかと期待しちゃうよ

ふふ~

新商品系のハーゲンダッツ買お~っと☆