fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012.12.31

またまた麻婆豆腐

今日で今年も最後です。
近所のスーパーに買い忘れたネギを買いに行ったら
まわりは家族連ればかり。(もちろんウチは独り)
高級な食材並ぶ中みんな買っていってるじゃないですか!
しかもカゴいっぱい山盛り状態!
それに反してウチはネギ一束と特売の袋ラーメン
なんとなく寂しい気分になったけど、うちは高級食材買っても
使いきることもできないので
ぼんやりと眺めるだけにしときました。
ふ・・・・・・貧乏性・・・・・・・・&ケチ
この性分はきっと死ぬまで治りそうにないです。はい。

今年は身の周りにいろいろありすぎた怒涛の一年でした。
ブログに書いてること以外のこともあったので
なんとも忙しい一年でもありました。これってもしかして
厄年(しかも本厄)だったためか・・・・・・?!と疑ってしまうほどでした。
でも厄年も今日で終わりなので明日からまた新しい年!
なにかいいこと起きればいいな~と思いながら
新しい職探してまた仕事がんばっていこーーと思います。
あとは・・・・・・ゴールデンウィーク頃に旅行行けたらなぁ~

2012-721.jpg
またかよ!と自分でツッコミたくなるくらい
今年はよく麻婆豆腐つくってます。
それはもう一カ月に1回確実に!!
この日は豆腐が小さかったので量が少なかった
あわててマロニーちゃんを突っ込んだのだけど
煮る時間が短かったため、妙に歯ごたえ残るマロニーちゃんになってしまいました。
うぬ~春雨にしとけばよかった・・・・・・

2012-722.jpg
レンコンきんぴら
これも定番中の定番おかず。たっぷり作って
お弁当のおかずにしてます。

今年一年大変だった、つらかった、たのしかったなどなど
いろいろあったけど、その事柄すべて自分の生きてきた経験となってると思います
それらを思いながら生かしながら来年もまた頑張って行こうと思います。
今年一年お疲れ様でした。来年もがんばっていきましょう

スポンサーサイト



Posted at 16:06 | お家ごはん |
2012.12.30

フルーツクチュールタカノ&多奈加亭 -吉祥寺-

旦那が飲み会の時は、いつも好き勝手な夕ご飯してます
それはもう栄養バランス無視状態
食べたいものだけをチョイスした一人晩餐会
この日はどうしてもケーキが食べたかった日
それも2コで1000円以内でソコソコ量が欲しかったという欲求
吉祥寺行って、東急、パルコ、アトレ、マルイ、コピスとまわり
他にも個々のケーキ屋さんを巡りまわってチョイスしたケーキ

2012-710.jpg
アトレ吉祥寺内のフルーツクチュールタカノ アップルパイ
新宿高野といえばたしかフルーツで有名だったよね?!
まさか吉祥寺にあるとは思ってもみませんでした
煌びやかなフルーツたっぷりのケーキにも心ひかれたのだけど
298円というこの安さと大きさでアップルパイに決まり☆
パイ生地の中にはほどよいシナモンがきいたリンゴがたっぷり!
りんごの酸味もちょうどよくて美味し~w
さすがですねぇ 
一度新宿にいってフルーツバー(バイキング)行ってみたいなぁ・・・・・・・・

もう一つは
2012-708.jpg
多奈加亭レモンパイ
ランチで食べた時のレモンパイの味が忘れられなくって購入

2012-709.jpg
けっこうボリューミィなところがよいねw
そして味がまたウチ好みなんだよ~☆
レモンカスタードとヨーグルトとハチミツ生クリームがたまんない
どちらも大きなケーキだったのでお腹けっこうふくれました。
がさすがに満腹になはななかったので
足りない分はたっぷりと飲み物摂取しました。

お家で一人スイーツバイキング万歳!
でもたまにはスイーツバイキング行きたい・・・・・だれか一緒に行ってくれないかな?!

2012.12.29

かますの干物定食

もう少し早く更新しようと思ってたけど
今日届いたばかりの本読んでたらもう16時過ぎ
も少し掃除やら片付けやらしようと思ってたのにね~
ま、しょうがない。明日やればいいことだし・・・・・・・・
そういって今年中に掃除が終わるかどうかは不明
今日は新しい本読めてよかったとしとく。

2012-719.jpg
この日の干物はカマス
魚焼きグリルがあまり大きくないので頭は落としてます
副菜はここんとこよく作ってる
小松菜の煮びたし。いつもは高野豆腐を使うのだけど
この日はがんもが残ってたので。
もう一品はウチが梅干入り納豆
旦那はしらすおろし
どれもあまり手間かかりませんね

2012-720.jpg
けっこう大きいので食べごたえはあります、この干物
干物好きだけどぼちぼち飽きてきたかも・・・・・・
もうそろそろ漬け丼か煮魚食べたいです。はい。
ごちそうさまでした。

つづきは今日の本の感想
続きを読む
Posted at 16:10 | お家ごはん |
2012.12.28

元祖ハルピン

餃子が食べたくなって久しぶりに行ってきました
2012-548.jpg
元祖ハルピン
実はこの日もどっちのハルピンにしようかと迷ったのだけど

2012-549.jpg
表の看板メニューで即決しました
小龍包もいいなぁ~と思ったけど
この日はどうしても餃子の気分だったので餃子セットできまり☆

昼のランチでしたが、入った時はお客さんはカウンター1人
(ウチいれて2人だった)
でもウチの後に2人連れのお客さんが2組はいって
カウンターは満席状態となりました。
どうやらみなさん餃子&小龍包目当てのようw

2012-550.jpg
餃子セット(¥680)
こんなについてこの値段はお得ですよねw
しかも焼きたてアツアツ!

2012-551.jpg
餃子1コの大きさもかなり大きいのが嬉しいです。
皮は厚めでモチモチ~
一口かじると肉汁があふれ出るくらいです。
この大きさウチで作る餃子の1.5倍はあるので
食べ応えは十分でお腹いっぱいになっちゃいました。
やっぱウチここの餃子けっこう好きじゃわ~☆
お店はちょいと古くて狭いけどまた来たいです。
今度は焼きでなく水餃子で食べてみたいと思いました。
ごちそうさまでした。

2012.12.27

日経エレクトロニクス

今日も何件かスーパーをさまよったけど
100円台の蒲鉾がなかったのでロジャースで
298円の鱧蒲鉾購入。
ロジャースでもこの値段とは正月商戦おそろしや!
せっかくなので他の正月用品やお菓子も
しっかりと買い込んできました。
これで年末年始はグダグダ寝正月できそうです!

そうそう三鷹の本屋さんで見つけられなかったので
吉祥寺のジュンク堂まで行って買ってきました。

2012-749.jpg
日経エレクトロニクス

通常ウチが買うことは絶対ない雑誌なのだけど
この本の中に知合いの方の記事があったので
どうしても見たくて欲しくて吉祥寺まで足運びました
さすがジュンク堂、一発で見つけること出来たうえ
在庫もしっかりありました。
雑誌としてはちょいとお高い値段だけど
けっこう読みごたえあるのでじっくりと読ませてもらいます☆

Posted at 14:17 | 日常 |
2012.12.26

金目の干物

いよいよもって年末って感じになってきました
少しずつ大掃除っぽいことをしながら
年末年始の買い出しを初めてみました。
まぁ・・・・・・そんなにたくさん買い込むことはないけどね。
今日近所のスーパーに行ってみたら
昨日とうってかわってクリスマスから一気にお正月商品に
早変わり!いや~お店屋さんってほんと年末は大変そう
毎年年末は実家に帰省してたので
年末の買い出しってあんまり気にしたことなかったけど
・・・・・・けっこうお高いのね。
いくらやら数の子やらを買うわけでないけど
お節に入る材料ってけっこうなお値段!蒲鉾欲しかったのだけど
1コ110円くらいのものって何故かおいてないわーーー!
いつもならあるのに・・・・・・・今日はお高いものしかないじゃん!
1コ500円近い蒲鉾、そんなに美味しいの??
半信半疑なので違うとこで蒲鉾探してみます。

そいえば伊達巻。あの形にすごく憧れて
昔初めて買ってもらったら、むちゃくちゃ甘すぎて
だれも手をつけなかったこと思い出します。
あの甘すぎる伊達巻はあまり好きでないので
甘くない卵焼きでも作ろうかと思います。
それにしても今では伊達巻も
チョコレートやいちごの伊達巻あるみたい
さすがに手は出ませんが、一口サイズで試食とかしてたら
食べてみたいものだと思いながら伊達巻売り場
遠目で見てました。

2012-713.jpg
今年もたっぷりもらったお歳暮の干物
この日は金目鯛
う~んリッチ~一人1枚だと量が多すぎるので
ウチではいつも一人半身ずつです

2012-714.jpg
つけあわせも簡単にきんぴらごぼう
しかもこの日は千切り済ごぼう&にんじん(袋入)使用
半額だったのでツイ買っちゃったよ。
切る手間省けて炒めるだけだったので
むっちゃラクできました☆

Posted at 13:56 | お家ごはん |
2012.12.25

おやつのう~お

クリスマスは終わりではありません。
今日が本番のメリークリスマスなのです
とはいえ今日三鷹駅前のあたりに行ってみたら
すでにコンビニケーキが半額売りしてた
スーパーのお惣菜も100~200円引きの惣菜などもチラホラ・・・・・・
あ、でもコージーコーナーはまだまだ店内販売
店外特設コーナーにてクリスマスケーキ販売してました
見てると欲しくなっちゃうけど、ウチのケーキは
おやつのう~お で予約してました

2012-745.jpg
王道のイチゴの生クリームケーキ
とうぜんながら

2012-746.jpg
上のサンタとチョコはウチのもの☆
しかも残りの半分も全部ウチのものです!
たっぷりとケーキ堪能させてもらいました~ゲフリ

2012.12.24

大魔神サンタ -角川大映撮影所-

今日はクリスマスイヴですね
休日のクリスマスイヴってすごく久しぶりなのでのんびりとできますわ~
イヴ・・・・・クリスマス前なのにクリスマス当日よりも
イヴのほうがメインになってる気がするここ数年
晩御飯の気合いも今日の方が入るし、ケーキも今日食べる予定
(プレゼントがないのはまぁおいといて・・・・・・・
明日クリスマスになったら、なんとなく世間はもう
師走、年末年始の準備に早変わり
なんとも忙しいことですね、お店などは・・・・・・・・
ウチは今年の帰省しないため荷造り準備などがないので
年末年始はのんびりと三鷹で過ごすことになりそう。
せめて大掃除っぽいことをやろうかな~なんて思いながら
今日はこれからケーキとりに行ってきますかなぁ

NHK見てたら、角川大映撮影所が映されていたので
ウチもさっそく見に行ってきました。昨日の散歩の目的!
2012-740.jpg
大魔神サンタ&トナカイ

2012-741.jpg
埴輪武人像トナカイ
近くでみたら赤ッ鼻がちょいずれ気味に見えるのは気のせい?
こうやって画像でみるとそうでもないか。

2012-742.jpg
大魔神サンタクロース
ちゃんとプレゼント袋もってるところがツボでした☆
いやはや~こんなコスみれるとは思ってもみなかったので
見た途端テンションだだ上がり!
(となりにいた旦那は一歩引き気味)
ここついた時はウチら夫婦だけだったけど、子供連れのお母さんたちや
家族連れの方などがけっこうきました。
どおりで警備員の人が2名のいるわけですわ
そんな中でのおかあさんと子供の会話

母「すごいね~おおきいね、大魔神」
子「おかあさん、大魔神ってなに?」
母「おかあさん知らないからお父さんに聞きなさい」

・・・・・・・うちも後で旦那に聞いた。
でも大魔神よりもガメラのほうを力説されました。
まぁいいけどさ・・・・・・ググるよ、大魔神。
そんなわけで季節限定版サンタ大魔神中々迫力あってよかったです。
メリークリスマス

2012.12.23

干物とぎんなんのちらし寿司

今日はちょっと早い更新。午後から散歩に出掛ける予定
クリスマス前だから街のほうに行って
ウィンドウショッピング的なこともいいかも?
と思ったりしたけど、ものすごく混むかもと思い
いつものブラブラ散歩にすることにしました。
でも最近はコースが決まり切ってるので
目新しい発見やらおもしろいものを見つけることもない
マンネリコースなのが残念です
唯一の楽しみとしては、散歩中の買い食い
ウチはあったかくて甘い飲み物
旦那はコンビニスナックフード
今日もけっこう寒いのでコンビニ楽しみにしながら散歩いってきます。

2012-703.jpg
今年もお歳暮にたくさん干物をもらったので干物大量消費!
すし飯に鯵とエボダイの干物を焼いてからほぐして入れました
ついでに農業祭でもらった銀杏を焼いてこれらも入れて
適当な野菜もつっこんでつくったお安いちらし寿司!

2012-704.jpg
副菜は厚揚げにネギ味噌突っ込んでトースターで焼いただけのオカズ
これ簡単だけどけっこう美味しい♪
厚揚げ安い時にたっぷり買ってまた作ろ~っと☆

Posted at 09:42 | お家ごはん |
2012.12.22

ガヴィアル -神保町-

お茶の水界隈に本を物色しに行った時
ふと神保町でカレーって有名らしいけど
一度も食べたことないな~と思って
たまにはどうかと思い行ってみることにしました。カレー屋さん

2012-528.jpg
ガヴィアル

都営三田線・新宿線・半蔵門線の神保町駅からどこでも徒歩1分という場所
ウチらは中央線お茶の水駅からプラプラ歩いて来たので
もっとかかりました。まぁ本屋が目的だったからね~
歩くの嫌いじゃないから、いい運動と思って歩きますよ☆

お昼の時間帯を過ぎていたのだけど店内はけっこう
にぎわってました。もしかして座れないかもと思ったけど
なんとかテーブル席あり案内されました。
店内はけっこうキレイでなんかカフェっぽいかんじでした。
(お客さん多かったので店内撮影はやめときました)

2012-529.jpg
ビーフカレー(¥1300) ごはんの上にチーズが乗ってるのって初めてです。
おビーフさま!家でビーフカレーって作らないので
ビーフと聞くだけでテンションあがっちゃいますよ、うち

2012-532.jpg
旦那はチキンカレー(¥1400)

2012-530.jpg
ほくほくのジャガイモw大好きーーー!
半分に割ってバターを乗っけてじゃがばた♪
これだけでも十分おいしいです。

2012-531.jpg
ご飯にのっけていただき~
最初食べた時は、甘く感じたのだけど後から辛さきました!
でもこの辛さがよいw甘くて辛い!こういうカレー初めて食べました
けっこう値段したけどおいしかった~欧風カレーってこんなカレーだったのね
神保町カレー、よいです!また食べにいきたいな~と思いながら
キレイにたいらげました。
地味にじゃがバタがお腹にたまり満腹満足ごちそうさまでした。

2012.12.21

ひじきと豆腐の炒め物

今日は21日だけど旦那は肉の日メンバーとともに
焼き肉飲み会に行ってしまってる模様
そんなわけで今日は晩御飯いらないday。
買い物してる時、お弁当買って
のんびりコタツにはいりながら食べようかな~
なんて思ったけど
どうせならひとりじゃないと出来ないことをやってみようと思い
やってみた。
好きなだけ予算500円以内で買えるだけ買えるお菓子を買って
ひとりお菓子パーティ
・カール(チーズ味) ・ブランチュール ・生ラムネ(byおかしのまちおか購入) 
・カロリーメイト(ポテト味)(byサンドラッグ)
見事に栄養無視った食事内容
そして全部完食!
感想:もう当分おやつをご飯にするもんじゃないな・・・・・・・・
なんだか胸やけしてきた
次回は大人しくお弁当買ってこようと思った今日の晩御飯でした。


2012-695.jpg
やっぱこういう食事の方がよいね
へんな胸やけとかしないし。もちろん自分の体にもよいからね

2012-696.jpg
ひじきの白和えにしようかと思ったけど
豆腐の水切りするのがめんどくさくて
全部炒めてみました。これけっこう美味しいわ~w
ひじきまだたっぷりあるのでまた作ろ~っと☆

Posted at 19:15 | お家ごはん |
2012.12.20

にしこくんストラップ

きたキタきたwついにきました。
2012-715.jpg
にしこくん 足付きストラップ(¥400)
やっとオンラインショップで緊急入荷したところを狙って
購入ポチっとな
ま、これウチのものじゃなくて旦那のストラップなんじゃけどね。
しかも携帯つけることはないです

2012-716.jpg
この足がついてこそ「にしこくん」じゃよね~

2012-717.jpg
他のゆるキャラストラップたちと一緒にボードにいます。
今度は「カツオ人間」のストラップ購入企んでます
吉祥寺の高知屋というアンテナショップがあるのだけど
そこでは売られてませんでした。銀座のアンテナショップにはあるのかな?

旦那に「銀座に行ってみる?」と聞くと
それは今度高知旅行に行った時のお楽しみにしておくべき!だそうで
以外とこだわり派のようです。
ふ~む、今度いつ行くことになるのやら・・・・・・?
どうせなら四国一周の旅にしたいな~w

そういえばストラップ入ってた台紙の裏面が
にしこくんのプロフィールになってました
2012-718.jpg
だんごむし・・・・・・食べれるの???!

2012.12.19

失敗しちゃった麻婆豆腐丼

今日も朝からバタバタしながらおでかけ。
昨日よりは天気よかったのでお弁当こさえて公園でご飯。
悪くはないのだけど、風が強すぎて寒いの一言につきました。
お弁当こさえて出かけた方が経済的だけど
やっぱり自分で作った弁当は何一つ楽しみがないのが
玉にキズ。やっぱお弁当は誰かに作ってもらったものがいいなぁ
まぁ外で食べたら気分転換にはなるけど
冷えた弁当が寂しいね~保温できるお弁当箱がほしいとこだけど
なかなかこれはと思えるものが見つからない。
ご飯用容器・おかず用容器(1個)・おはし
これだけついたものってないものだ。どれみても
おかず容器2個付きのものばかり。おかず容器2つなんてメンドクサすぎる!
毎朝オカズを作るのがメンドイ人用におかず容器1個の
保温お弁当箱(コンパクトな縦型タイプ)ってないものかなぁ・・・・・・・・

2012-692.jpg
麻婆豆腐メイン
しっかし味はよかったのだけど盛り付けが雑すぎた!
これはある意味失敗を意味する

2012-693.jpg
中華コーンスープにしたかったのだけど
クリームコーン缶がなかったので
ただの「かき卵汁」となりました。
なんだかこの日の晩御飯は不完全燃焼な晩御飯でションボリしてしまいました。
う~ん、不調

Posted at 13:54 | お家ごはん |
2012.12.18

まんてんspice



期間限定フェアやってますね☆
ウチは先月食べたんだけど、今回どうしようかな~
実はデザートサービス券(今月いっぱいまで)あるので迷う


2012.12.17

オリビエ -三鷹コラル店-

たしか先月・・・・・・・電車に乗って所用を済ませに出掛けたのに
疲れてしまって三鷹まで戻った時のこと。
お昼はどうしようかと思って、三鷹南口デッキからコラルにはいったところ
ふと思い出しました。そういえば最近コラルで食べてないな~
と思い出し、4階の飲食店街にいってみました。
平日のお昼時のためか、それともいつものことなのか
あまり人はいません。まぁウチはそのくらいのほうが助かります

ずいぶん久しくパスタ食べてないな~と思って
オリビエの前に行って
2012-669.jpg
一通りメニューを見てたら

2012-668.jpg
この看板が!!まさかのワンコインパスタ
ただしこの日のランチの4種類のパスタに限りでした。
たしかこの日は
・タラコパスタ  ・ツナコーンパスタ  ・イカと・・・・・・
写真とっとけばよかった・・・・・・・自分が食べたかったものの
メニューしか思い出せなかったですorz

お店の前には2人のおばあさん、やはりウチと同じで
ワンコインメニューに惹かれたようでした。
おばあさんたちが通された後、うちもすぐ通されました。
飲食店街に比べたらこちらのお店の席はけっこう埋まってました
(失礼な!!)みんなワンコインメニュー目当てと
思ってなんとなく周りを見てみると、そうでもなかったです。

あの看板メニューを見てしまったからには
もちろんワンコインメニューを注文したのですが
勢いあまって
2012-670.jpg

ツナとコーンのパスタの大盛りを注文してしまいました。
実は注文した後、やっぱキツイから普通盛りにしてもらおうと
店員さん呼んだら、逆にパスタのほうが先にきてしまいました。
店員さん気を利かせて「残してもいいですよ」と言ってくれました
が!ウチは目の前にある食べ物を残すということを絶対に許せないタイプなので
きっちりといただきます。

パスタは麺がモチモチしてておいしい。
スープパスタではないけどたっぷりとしたソースがあります☆
深皿いっぱいにあったパスタ、ぜ~んぶ食べたら
かなりお腹いっぱいになってしまいました。
でも500円ならお安いものよと満足マンゾク、ごちそうさまでした。

2012.12.16

ビビンバ丼

今日はツイッターやネット記事など見てると
どこも選挙のことでいっぱいですね。当たり前といえば当たり前か。
ウチはお昼過ぎから選挙に行くことにしてます。
今回もあまり演説などを聞くことなかったので
ネットや広報誌で候補者や党のマニフェストを確認
政見放送も参考にして選挙に臨みます。
まぁ政見放送はほとんど東京は見れなかったのが残念ですがね
今回の選挙の期日前投票率が15%も低かったと言われてます
それならば今日の選挙に多くの人が選挙に訪れればよいのになぁ
と思ったりします。
「たかが1票ではなくて大事な1票!」



2012-690.jpg
コチュジャン
使用方法が微妙にわからないのでツイ
ビビンバ丼に逃げてしまいます。

2012-691.jpg
今回はちゃんとキムチも乗っけてそれっぽくしてみました。
ウチ的にはこれでいいじゃん!と思うのだけど
やはり旦那は辛口「ゼンマイとかそういう山菜っぽいのなかった?」
・・・・・・・めんどくさいので
ウチ風ビビンバ丼ということにしといてもらいました。

Posted at 08:09 | お家ごはん |
2012.12.15

丸亀製麺 -武蔵境店-

前回もらったクーポン券を利用すべくやってきました。
2012-644.jpg
丸亀製麺

2012-647.jpg
けっこうなツヅリだったのだけど
来る機会がなかったので一枚だけの使用
う~ん、もったいない

2012-648.jpg
クーポンの併用ができないため

2012-711.jpg
釜揚げうどん(並)のみの利用です

2012-712.jpg
麺はやっぱりもっちりとしてコシあります
カケよりもこっち釜揚げのほうが正解かも?!
でも通常値段がかけうどんより高いのでウチはそう頼むことできないな~
またこういうクーポンゲットできたら食べにきたいです。
うどんやっぱ好きじゃわ~

2012.12.14

茂蒲

来週末も旦那焼き肉飲み会あるんじゃよなぁ…………
年末は物入りで財布の中身がキツイなぁ~
なんて言ってたら、会社で毎年積み立ててた旅行代金が返金されてきた!
そいえば毎年社員旅行なんて行ったことなかったっけ。
ラッキー そのお金そこそこあるので
全額飲み代等にしてもらいました
いや~こういうこともあるんじゃねw
ついでにそれでウチにお土産とかを買ってきてくれたらなぁ
まぁないでしょうが・・・・・・・
コンビニのプチデザートでも大歓迎なのに
口で言わないとこの思いが伝わらないのが切ないことですわ

2012-673.jpg
この日はちょっぴりオカズの数が多め
まぁ一品かなりラクしちゃってるからね。
茄子とピーマンの味噌炒めは定番です
サツマイモのレモン煮はシナモン振ってみました。

2012-674.jpg
三代目 茂蔵 で購入した「茂蒲」
薄く切ってワサビ醤油で食べるのがおススメとあったので
その通りにしてみました。
食感がほんとに蒲鉾みたい!だけどしっかりと豆腐味
面白~いまた見かけたら買ってみよ~っとw

Posted at 14:50 | お家ごはん |
2012.12.13

インスタント・オリエンタル

ここんとこ毎日出掛けてます。
三鷹・武蔵境・吉祥寺といろいろ行ってはいますが
やはり思ったよりも選挙の演説してる場面にでくわす回数が少ないです。
もしかして演説って通勤時を狙ってやってるものなのかな?
今日ははじめてウチの近所で選挙カーまわってきたくらいです。
NHKでやってる政見放送もずいぶん時間かけてやってるみたいだけど
東京都の時間帯の放送ってなんだか見づらい時間なので
まったく見たことないです。
まぁ各家庭に配布されてる紙面をみればよいのかも知れないけどね~
とりあえず明日も駅前あたりをウロウロする予定なので
選挙演説してる人いたら、立ち止って聞いてみてみたいものです。

2012-k31.jpg
オリエンタルカレーのパッケージマーク(オリエンタルぼうや)を集めて送ったら
あたりました、名古屋名物インスタント食品
ウチ的には「あんかけスパゲティ」が気になるので
これはウチが食す!予定としてます。
「どてめし」は旦那の夜食用に出してあげよ~っと☆

Posted at 15:52 | お家ごはん |
2012.12.12

シャボンくま

今日は旦那が第一回目の忘年会のため
ウチはのんびりさせてもらいます。いや~晩御飯作らなくていいってホント楽~♪
そういえば近所のお店で買い物している時のこと。
ウチの前にはまだ幼稚園にも通っていないような男の子が
レジに並んでいました。どうにも買い物は初めてらしく
かなり緊張した面持ちでお店の人にお金払ってました。
お店の人もそれが気になったのか
かなり丁寧な接客対応。見てて微笑ましかった
男の子の会計後、おつりをしっかりとポシェットにいれて
お店をでていきました。そしてウチの会計の番。

ふと自分の買い物カゴおいた横をみると何故か袋につつまれた商品がある!
どうやら男の子は、会計後のおつりをもらうことに必死になり
商品を忘れて行った模様
(しかもあれだけ丁寧に接客してた店員さんも商品を見落としていたという
ウチの会計後にすぐに走って追いかけるみたいなことを
店員さん言ってたけど、ウチの後ろにはまた何人かのレジ待ちのお客さん
ホントに間に会うのかな~??なんて思いながらウチは会計をした後
外に出た途端

いました!男の子
ちょうど横断歩道の信号待ちをしていました。
急いでウチも男の子を呼びとめて、店員さんに声をかけて
商品を持ってきてもらい、無事男の子は商品を受け取ることできました
ふ~なんだかちょっとドキドキしちゃいました。
男の子が無事初めてのおつかい(?)ができたのではないかな?
と思いながら帰宅しました。


吉祥寺の大正通りを歩いている時
ふと目にとまったシャボン玉
きっとアパートかマンションの上から子供がシャボン玉遊びしてるんだろうな~
なんて思いながら通りすぎました。
その後再び同じ場所を通るとまたシャボン玉
あれから1時間以上も経ってるのにまだ遊んでるのかな?
なんて思ってたら

2012-705.jpg
くまの置物が・・・・・・・

2012-707.jpg
ああ!!

2012-706.jpg
これだったのか・・・・・・・・
ビックリした~まさかコレが吹いてるとは思わなかった!
中々楽しい演出効果ですねw
NIKI TIKI というお店。なんだかオシャレっぽいお店~☆
店内入らずにこのクマばっかり見てました。いや~中々おもしろい♪

2012.12.11

鶏手羽元の酢煮

今週末は衆議院&都知事選挙
しかし思ってたよりも日中ウチの近所では選挙カーらしいものは
回ってくることありません。今回のW選挙それはそれはすごい演説合戦に
なるのかと思ったら以外と反応がない。
なんだか拍子抜け~
ま、駅前近くに行けばさすがに選挙カーがまわってますがね
昨日も武蔵境のあたりで買い物をしていると
選挙カーが信号待ちをしながら「よろしくおねがいします」と
立候補者本人が手を振ってました。
そのあたりあまり人がいないのに御苦労さまだな~と思いながら
会釈をしたら「お嬢さんありがとうございます!」
なんて言われてしまった
うひーーーーはずかしーーー
まわりに何人かのお年寄りの人がいて
その人たちが一斉にウチを見るもんだから恥ずかしさアップ!
走ってその場を逃げてしまいました。
・・・・・・・お世辞とわかってるのになんだか恥ずかしかったーーーーー


2012-671.jpg
久しぶりに作ってみました
鶏手羽元の酢煮
今回は圧力鍋で作らず普通の鍋で作ってみましたが
酢のおかげか、肉離れのよさはバッチシ☆です。
鶏肉好きのウチら夫婦にはお安いオカズです。

2012-672.jpg
エノキが安かったので大量に買ってしまった!
どうにも使いまわせなかったので
ナメタケに加工。ご飯にかけたり、卵焼きに入れたり、大根おろしにいれたり
中々万能加工食なので重宝します。

Posted at 13:33 | お家ごはん |
2012.12.10

はなまるうどん -吉祥寺北口店-

丸亀製麺でかけうどんを食べたら
今度ははなまるうどんでも食べたくなって行ってきました

2012-658.jpg

はなまるうどん(吉祥寺北口店)

南口にもあるけどこちらの方がなんとなく入りやすかったので・・・・・・・
ムーの子孫の食べ放題も気になったな~ずいぶん前
岡山いる時に妹と一緒に食べに行って以来
あれからもう8、9年くらいになるのかな?
と入り口前でフッと思い返してました

2012-659.jpg
ちょっと急な階段を下りていくと左手にドアあります
入ってすぐにカウンターで注文しながら天ぷらもゲット
うどんには天ぷらが付き物です♪

2012-660.jpg
ウチチョイスメニュー
・かけうどん(¥105)
・げそ天(¥147)
・野菜かき揚げ(¥137)
計389円のお昼ご飯。ワンコインでもお釣りがくるランチ
やっぱセルフうどんはこうでなくっちゃ!

2012-661.jpg
かけうどん(小)
やはりこちらのツユのほうがウチの好みの味
ただちと麺にコシが足りない感じがする
麺はどっちかというと丸亀製麺のほうがよいな~

2012-662.jpg
天ぷら群
お昼時のわりにどちらの天ぷらも冷めてたのが残念
衣はサクサクだけどヌルイ感じがいただけない
ゲソ天好きだけど、やっぱ温かいゲソ天がよかったなぁ~

2012.12.09

今月購入本はまだあるし、図書館予約本もある

実家のほうで昨日から雪が降りつづき
今日朝の時点で約20cmの積雪だそうで
幸い雪の下の凍結がないのでスリップの危険性はまだ低い
ま急発進、急停止、急ハンドルは厳禁じゃけどね!
最近ウチが帰った時雪の日はあっても積雪の日の
車の運転ってあまりしていないので
今のウチの運転技術ガタオチじゃろうな~
なんて思いながら今度戻った時、車借りて遠出したいです。
次回帰省は春先になるのかなぁ・・・・・・・・


今月購入の本
でもまだまだこれから届く本がけっこうあります
年末は欲しい本の発売ラッシュ!なんで年末にこんなに重なるのか
毎年不思議に思います

2012-697.jpg
どの本も心待ちにしてたので嬉しいかぎりです
ウチの本の読み方は一度目はサッと見て
その後何回も何回も読み直すという読み方です
そのため漫画喫茶みたいに一回読めば満足という人でないので
漫画本は買った方がお得というタイプです。

漫画は購入派ですが、小説などは図書館で借りる派
今はなぜか横溝正史と鈴木光司にはまってます。
シリーズものだと続きが気になるのでドンドンかりて読破してます。
今度は山田風太郎や外国ファンタジーものにしようっとw
予約予約~

Posted at 14:47 | 日常 |
2012.12.08

マクドナルドのポテト

昨日は吉祥寺界隈をウロウロ
まわってると思うのはやはりこの季節は
クリスマス一色だねってこと
お店入るとツリーやリースなどがよく飛び込んでくること
ディスプレイや品物を見てると自分もクリスマスリースや
ツリー、インテリアを飾ってみるのもいいかもと思うのだけど
どうにもウチはインテリアにはあまり趣旨がむかない
心の中では「いいな」と思うのだけど
実際自分でそれを行うということまったくしないんだよね
インテリアよりもツイ食気のほうばかりに気をとられてしまうのが現状
家の中もインテリアを飾るということせず
シンプル・イズ・ベスト!でまったく飾り気のない部屋です
たまに妹のアパートなどに行くとインテリアを飾ってて
「凝ってるな~」とか「掃除めんどくさくないん?」なんて勝手に思ってます
そんなわけで部屋のインテリアや雑貨に気を配れる人って
ものすごく憧れたりしてる今日この頃


2012-694.jpg
久しぶりにセピアモードで写真をとってみたけど
けっこう難しいね~色がないと描写角度や光源を考えないといけない気がする
まぁ自己満足なんじゃけどね~
この日買ったポテトは冷め気味&フニャフニャで私が求めてたポテトではなかった!
来週14日までポテト全サイズ150円なのでまた買いに走ろうっと

Posted at 14:14 | おやつ |
2012.12.07

カーニバル 吉祥寺店

今日は旦那に頼まれた買い物ついでに
吉祥寺をウロウロ散歩。予定外の出費があったのでご飯は「ワンコイン」定義で!
ガッツリ系もいいし、簡単にドーナッツやパンもいいかな~
と思いながらウロウロ(-.-) 今日は天気もよいのでお弁当もいいかなと思い立って

2012-698.jpg
カーニバル のお弁当にしました

カーニバルはよく食材とか買いにくるのだけど
お弁当を買うのは初めてでした。
ソフトクリームも気になったけどココはグッとガマン

2012-699.jpg
ショーケースには美味しそうな惣菜がw
東急やアトレで買うよりもこっちのほうが安い?
これは今度試してみたいですね

2012-700.jpg
この中から3品選んでお弁当できるとか・・・・・・
これはちょっとお得&楽しい~
聞いた話によると「店員さんによってオカズの盛りがかなり違うらしい」とのこと
ウチは初めてなので今回の盛りはどれくらいかドキドキ

2012-701.jpg
う~ん、これは盛り少なめなのかな?うちチョイスぶっかけ弁当
・タイ風グリーンカレー
・チキン南蛮ゆずポン酢
・鶏挽肉タイ風ピリ辛バジル炒め
・・・・・・て全部鶏肉料理じゃん!今このブログ書いてて気づいたよ
どんだけ鶏肉好きなんじゃか
でも味はどれも結構好みの味でした。
ワンコインでいろんな味が楽しめるこのお弁当けっこうお得ですねw
またこれは購入してもよいと思うお弁当でした。

2012-702.jpg
平日の井の頭公園
人もまばらでのんびりとお弁当食べるには絶好ロケーションでした。

2012.12.07

井の頭公園



天気よいので公園ランチ\(^_^)/

2012.12.06

ハーモニーガーデン

9月のある日(って今はもう12月、更新遅!!)
前々から気になってたお店のランチに行ってきました。
2012-515.jpg
ハーモニーガーデン
うちから結構ちかいけど中々ランチ行くことできなかったんだよね
平日しかランチしてないので今なら行き放題です
(が専業主婦してるため節約節約!)

2012-516.jpg
1ドリンク付きでワンコインはお得だと思います
お昼に入店するとかなりの人。
うちは独りだったのでカウンター席にすぐに通されましたが
2、3人連れの人はお待ちください状態でした。
けっこう人気あるみたいですね。

2012-517.jpg
この日のランチメニュー
プラス100円でサラダが付くのならと思ってサラダも注文

2012-519.jpg
先にドリンク(アイスコーヒー)とサラダがきました
厚揚げとベビーリーフのサラダ
厚揚げ入りのサラダってめずらしい~ベビーリーフって
やわらかくて食べやすい!でももっと野菜ほしいわ~
ドレッシング結構おいしかったw

2012-518.jpg
メインのピッツァ
いろいろきのことプチトマトのピッツァ

2012-520.jpg
生地は薄くてパリッっとタイプ
プチトマトの甘みがいいわ~でもハムをも少し乗せて
塩気もほしかった。
でも500円ランチでこれだけの味なら十分満足♪
また行きたいと思ったけどあれから全然行ってない
今年中にまた行ってみたいな~と思いました。

2012.12.05

里芋の煮っころがし風

12月
12月といえば忘年会シーズンです
ウチは今は勤めをしてないので忘年会は無縁だけど
旦那に今年は忘年会行くん?と聞くと
今月2回あるとか・・・・・・・え~会社内の忘年会で2回?!
どうやら部署全体バージョンとグループ内バージョンだそうで・・・・・・・
ふむ、ならばうちは今月また2回ひとり晩御飯か
ん~たまには独りデリバリーってのもやってみたいし
行ってみたいラーメン屋さんに行くというのもあり
それとも独りカラオケで晩御飯!!ってのもいいか?!
うわ!なんだか考えてるだけでちょっと楽しくなってきたw
とりあえず来週1回目の飲み会あるようなので
ウチも自分のひとりご飯なににしようか妄想しよ~っと


2012-630.jpg
魚料理が最近マンネリ気味
どうしても財布の中身と相談しながら買うと
鮭とか鯖とかサンマになっちゃいます
たまにはカレイとかブリとかサワラ食べたいです

2012-631.jpg
タイトルは煮っころがし風とかいてるわりに
画像は鮭アップ
里芋を煮たのだけどちょっと味付けが薄すぎました
もう少し濃くしたほうがよかったなと思った晩御飯でした

Posted at 13:35 | お家ごはん |
2012.12.04

肉じゃが

このノートパソコンにしてからもう
3、4年になるかな?使い勝手としては自分使用にいろいろ変えたから
よいのだけど気になるのはキーボードの隙間にはいりこむほこり!
カバー買えばいいだけなのだけど、そこはケチってます
パソコン使用後は本体閉じて風呂敷かけてました。
しかしながらどこから入るのかキーボードの隙間にしっかりと
ゴミが入ってます。一応気付いた時はキーボードの掃除してるのになぁ
前に使ってたMac用キーボードのカバーはあるのだけど
ノート用じゃないから使えないし・・・・・・
本体イカれる前に購入しようか迷いどころ


2012-628.jpg
この日は頑張って副菜2品!
弁当用にきんぴらごぼう
買いすぎた納豆で焼き袋納豆
・・・・・・・・ん~あまり手間かけてないか?!

2012-629.jpg
メイン 肉じゃが 切って味つけて煮るだけなので
手間あんまないか?いや、でもちゃんと糸こんにゃくを湯通ししたよ
味がよく滲みるので肉じゃがには糸こんにゃく必須です、うちの肉じゃが!

Posted at 13:20 | お家ごはん |
2012.12.03

とんかつ

どうにもスッキリしない天気で
12月の最初の週がはじまりました。雨降らないか
ヒヤヒヤしながら買い物へ。通常の買い物の後に
クリスマスケーキの予約もしてきましたw
今年は おやつのう~お さんで予約
ウチから一番ちかいケーキ屋さん
2人だけなので小さいケーキがいいかと思ったのだけど
最小で5号サイズ(直径約15センチ)ちょっと大きいので
当日単品のケーキにしようかと迷ったんだよねぇ・・・・・・・・
でも今年は旅行もしなければ帰省もしない。このくらいは
奮発してもいいんじゃないかと思って5号サイズで予約。
きっと旦那は四分の一しか食べれないので残りは全部ウチのもの確定
二日間たっぷりとケーキ堪能できそうです。
あ~楽しみ~

2012-626.jpg
揚げ物はホントに作るの嫌いです。
揚げ物は好きだけど油の後始末がほんとに嫌なので
滅多もそったもしないのだけど
ムショウに食べたくなったのでホント久しぶりのお家揚げ物ご飯です

2012-627.jpg
ヒレトンカツとさつまいも
トンカツだけの予定だったけど
衣と油が余ったのでサツマイモも追加
揚げ物って作ってるうちにドンドン増えるんじゃよね
久しぶりだったけど以外といい感じに揚がり満足マンゾク~w
ただヒレだけではものたりなかった。ロースカツも作ればよかった。
また当分作ることなさそうなので外食か惣菜で食べたいな~

Posted at 14:04 | お家ごはん |
2012.12.02

殿ケ谷戸公園

昨日から12月だったんだね・・・・・・・すっかりと忘れてた
早い物で今年もあと1カ月!どうやら今月中には
実家のお墓ができるとのことだけど
(しかしまだ着工してない上これから積雪の季節のため完成日すぎるかもしれない)
あまりに年末すぎるため、新幹線&飛行機は無理
せめて今月中旬の平日ならなんとかなるんだけどなぁ・・・・・・・
今週末くらいに来年の予定が決まってくると思うからどうにも予定がたてづらい
場合によったら来年の3月じゃないと帰省出来ないかも知れない
どうしたもんだか・・・・・・


国分寺に行った時にちょっとお昼休憩させてもらった公園
殿ケ谷戸庭園内の開放公園区域
2012-656.jpg
ちょうど銀杏がいろづいてきた時期
あまりにいい天気でキレイだったのでツイカメラ向けてしまった

2012-655.jpg

2012-657.jpg
銀杏ってほんとに黄色いね~よく銀杏の実が落ちて腐ったにおいが
すごく臭いといいますね。

この先はちょっと臭い話なので読みたい人はつづきへ
続きを読む
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。