fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012.04.30

野川上流散歩

GW2日目の昨日、ものすごくいい天気でした
せっかくじゃったので
前々から計画してた「野川上流水源地近くまで散歩」を実行してきました
川沿いを歩くということなので
飲み物と軽食(チョコ)を準備して・・・・・・・・毎回散歩のたび
ウチがエネルギー不足となって動けなくなるので
あらかじめリュックに忍ばせてました!おかげで今回は
お腹減った~といって動けなくなるということはなかった!

まずは東八道路から野川公園に
前に仙川から野川公園までの川沿いを歩いたことあるので
その区間は制覇したということで野川公園がスタート地点
2012-k16.jpg
(この写真は4月中旬のものなので桜残ってます)
この辺はさすがに人も多かった!連休中だということもあり
水辺で遊ぶ人やランニング&ウォーキングする人、お弁当を食べる人など
かなりの人がいました。やっぱみんなこういうところを求めているんですね♪
野川公園から武蔵野公園あたりまではそんな人たちがけっこういました。
そんな人たちを横目に見ながらドンドン上流をのぼっていくと

2012-k17.jpg
野川が用水路みたくなってた!!
これは以外と衝撃でした。まさかこんな感じになるとはね・・・・・・・・・
ある橋の下を通る直前でのどかな小川風景から用水路景色にいっぺんしちゃったんだよね
どこの場所か橋もわからないけど(GPSとかでよく場所確認しとけばよかった)
あまりのかわりぶりにビックリこんなことなら
かわったところの写真しっかりとっておけばよかった・・・・・・・

この壁の高い用水路系の野川沿いをあるいていたのだけど
このまま続いて上にあがれなくなるのも困るので
上に登れそうな壁をみつけてはいあがりました、この野川用水路の壁
ふふ、なんかこういうの久しぶりでちょっとテンションあがったよw
実家いるときはこんなのなんとも思わず上り下りしてたけどね

ココより先はほんとに用水路っぽくて野川沿いを歩くのは困難となりました。
そのため野川の近くとおっていると思われる道をドンドン北上しまくって
たどりついたのは国分寺!!
まさかそんなとこまで歩けるとは思いもしなかったなぁ・・・・・・・

2012-k18.jpg
野川源流地点の一つ
日立製作所中央研究所

2012-k19.jpg
年2回ほど庭園公開しているみたいです。
今年は4月と11月のよう
おしかったな~今月11日ゆうたら公開日じゃったのに・・・・・・・
でも金網の隙間から池らしきものが見えました。
とりあえず上流の水源地までこれたということで今回の散歩目的は制覇!
なかなか充実の散歩でしたが、さすがに帰りは疲れてしまって
国分寺から三鷹まで電車で帰りました。あ~いい運動で満足マンゾクな休日でした。

明日からはちょいとお出かけなので携帯から更新です♪
久しぶりのお泊りお出かけなので楽しみ~w

スポンサーサイト



2012.04.29

野川


今日は、野川沿いを散策。
いい天気すぎて軽く頭ゆだったカンジ(-.-;)

2012.04.28

GW1日目

今日はいい天気
たっぷり洗濯モノを干してから、駅前のほうに行ってばっさりと髪切ってきました
毛先10センチほど切ってもらい、量を減らしてもらったので
ちょっとだけ頭軽くなったような気が・・・・・・・・これで髪洗うの少しは楽になるかな?
それにしても10センチ切ってもらう予定でいたけど
まさかおかっぱになるとは思わなかった!
この年でおかっぱか・・・・・・・・まぁ、いつも後ろで括っているからよいけどね
それでも髪を乾かした後、なんとなく自分で自分の姿に笑ってしまった
当分この髪になれそうにないかも??!


2012-265.jpg
5月が近付くとムショウに食べたくなるのが柏餅!
今年は自分も「みそ」に挑戦してみました
味噌といっても甘いみそなんですね~悪くはないけど
やっぱ柏餅は餡子のほうがウチは好きです
(旦那は味噌派)

2012-266.jpg
何回となく作ってるクリームシチュー
この日はちょっと水分多すぎてシャバシャバしたシチューになってしまった!!
やっぱ計量カップ使ってやればよかったと反省の晩御飯となりました。

Posted at 17:13 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.27

麻婆豆腐

今日の夕方からGW開始ーーー!
明日は晴れる天気予報なので明日はのんびり散歩かな?
それともちょっと遠出かな??今のところ予定は未定~w
休み前はあれこれとやりたいと思ってたことがあったのだけど
・・・・・・なんだったっけ?といいながら何もしないまま
終わりそうな気がする。う~む一つくらいは実践してみようかな・・・・・・
まずは明日朝食のためのパン作りをはじめるとするか!


2012-263.jpg
この日は麻婆豆腐
副菜はさっぱりと蒸し野菜のおろし玉ねぎドレッシング和え
蒸した方が野菜たっぷり食べれるのだけど
蒸し器準備するのがメンドクサイためウチではあまり登場回数少ないです

2012-264.jpg
麻婆豆腐は素を使わずお安くつくってます
前は木綿豆腐ばかり使用してたけど
最近、麻婆は絹豆腐のほうがお気に入り☆
なめらかでツルンと食べるのがよいんだよね~♪
ちょっと辛めに作るのがウチ風です。

Posted at 18:39 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.26

ケンタッキーフライドチキン

たま~に食べたくなるケンタッキー
ポストはいってるチラシの写真見た&御飯作るのがめんどくさかった
という理由がついて久しぶりにデリバリーしました
年に1、2度こういう理由で注文してるような気がするけど
ウチも旦那も鶏肉スキなので反対することはありません

2012-258.jpg
二人分でもけっこうな量です。ケンタッキーフライドチキン
この日はめずらしくドラム(もも)部分もありましたw

2012-260.jpg
ポテトだけだと野菜足りないかと思って
レンジでカボチャチップスも追加!
ちょっと厚くなって噛みごたえあるチップスになっちゃた

2012-259.jpg
オリジナルチキンとパリパリ旨塩チキン
これ実はちょっと間違えました。
旨塩チキンの後かけ香り胡椒をオリジナルのほうにかけてしまいました
見ためがわからなかったんだよね・・・・・・・・・分けてる袋にどっちが
どっちに入ってるか教えてくれるようにしてくれればいいのに・・・・・・・・・
久しぶりのケンタッキーやはり味が濃いですね
でも食べたかったので十分満足できました。
また半年くらいはいいかな?!


2012.04.25

納豆丼

今日の社食の揚げ豆腐の肉野菜あんかけ定食
衣が固かったこと、歯ごたえがあったこと
こんなに固い揚げ豆腐は初めてだね。衣になにつけたら
あんなにがっちりした衣になるんだろう?家で作るとしたら
片栗粉をまぶして焼きあげるってのが定番じゃと思うんだけど・・・・・・・・
ま、家でできないものが食べれる社食はいろいろ発見があって面白い
明日は塩唐揚げなので絶対はずせない!
常に食べ物のことばかり考えてるウチはいやしいなぁ・・・・・・・・

2012-261.jpg
安いからといって納豆2パック(計6個)は買いすぎた!
ということでこの日は納豆3個使って納豆丼

2012-262.jpg
温泉卵もいい感じにできました。この卵をくずして
ぐっちゃぐちゃにして食べるのが美味しいんだよね~w
丼物はほんと簡単で助かります。
そういえばこういうのはよく作るけど
親子丼とかってつくったことないな。旦那があんまり好きじゃないからという
理由で作ってないんじゃけど
久しぶりに食べたいな~~「だれかウチのために作ってーーーーー!!」
と思いながら適当に自分でつくるかの~

Posted at 16:46 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.24

あんこベーグル

よっし!今日も無事何事もなく乗り切って
GWのカウントダウン開始!あと3日出社したら久しぶりの長期休暇です。
今年は9連休ですよ☆たっぷりと静養しましょうじゃないですか!
そしてちょっぴりお出かけしてこようではないですか!!
この休み前っていうのがまたいいよねwこう前夜祭てきなものを感じるよ
仕事のほうも休みにむけて試験を終了させていくばっかなので
気が楽ではあるけど、ちと工数多いのでアタフタしちゃうけどね
でもまぁ休みがあるからと思えば頑張れるのさ~GW開始の金曜日夕方が今から楽しみです。

2012-256.jpg
こちらも久しぶりのベーグルさんです
今回は自家製酵母使用の初ベーグル
焼きあがりの中々いい塩梅にできました。
このプックリした形がまたいいんですよね、ベーグルって!

2012-257.jpg
中には自家製あんこを入れてみたんだけど
どうも思ったように巻けてなかった
こう生地ごとあんこを巻きこみたいのに!!も少し勉強が必要ですな・・・・・・・
味のほうが自分的にはOK!イースト使った時よりも
味に深みがあっていいね~酵母は☆もっとうまく使いこなせるようになりたいですが
今のところは食パンばっかに使用してるウチの自家製酵母ちゃんです
また時間あるときにベーグル作ろ~っと♪

Posted at 17:13 | パン | COM(0) |
2012.04.23

味付け鶏焼き

な、なんか疲れた雨の日はいつも
歩いて出社するので疲れ倍増
昨日しっかり休んだはずなのにねぇ・・・・・・・・朝からバタバタ家事をしてたので
それが尾をひいてるのか?!
とはいえ今週を乗り切ればGWなので頑張っていきますか!!

2012-252.jpg
この日は味付けしてあるモモ肉のソテーをメインに☆
きんぴらごぼうはもちろん自家製です
お店だったらもっとキレイに切ってあるよね

2012-253.jpg
味付けモモ肉
やっぱ半額ためかイマイチの味。
簡単に塩コショウとかのほうが
自分たちの好みかも?!うん、今度は自分で焼くかの~

おっと、18:20のニュース特集でお惣菜特集やってるでないですか!
こういうの見るとツイ食べたくなっちゃうね。
成城石井のお惣菜ですか・・・・・・・武蔵境に行けば買えるけど
ちょっとお高いので給料日後ですね、ココにいくのは☆
今週行ってみよかどうしようか迷うーーーーー(>_<)

Posted at 18:24 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.22

チャプチェごはん

あと1週間出社すると久しぶりの長期休暇GW突入です!
今年は諸事情で岡山帰省しようかと思ってたんだけど
思いつくのが遅かったためチケットがまったくとれなかったorz
GWの混み具合をなめてたよ!ほんと早め早めにしとかないと
いけないというのを改めて思い知らされました!
とれないのはとれないでしょうがない・・・・・・・GWはコッチにいて
5月中旬頃にでも帰省しようかと考え中
でも旅行に行くのは決定してるので、今日はその計画をじっくりと練ろ~っと☆


2012-254.jpg
今年はほんとによく食べた
大根おろし納豆
副菜にぴったりで何度となく食卓に登場しました
基本的に納豆は家に常備してるのでね♪
でも今年は大根が高かった。実家でたっぷり大根もらったので
ずいぶん助かりました

2012-255.jpg
いつもとちょっと違うチャプチェ
ニラのかわりに小松菜を使用
ニラほどパンチはないけど、これはこれでさっぱりとしててよかった!
また作ってみよ~っと♪

Posted at 09:48 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.21

JRA東京競馬場(府中競馬場)

三月の天気の良い休日
散歩がてらに三鷹から府中まで散歩。前回も府中にあるニトリまでいったことはあるけど
今回はかなりの距離あるので行けるかどうか
心配でしたがどうにか行くことできました

2012-241.jpg
JRC東京競馬場

府中競馬場ともいうようで・・・・・・・それにしてもものすごく立派な建物!

2012-239.jpg

2012-242.jpg

2012-240.jpg

競馬場・・・・・・・掛けごとをするところだから、きっとそれっぽい人がたくさんいて
はずれ馬券とかがいっぱい舞ってるんじゃないかと思ってたけど
イメージがまったく違いました!どうにもウチのイメージは漫画でみたイメージしか思い浮かばなかった
小さな子供連れの親子さんたちが遊具で遊んだりしてました。他にも小さな遊園地・競馬博物館などがある!
そしてなにより驚いたのがすごくゴミ箱がいっぱいあって、清掃員の方たちが頻繁に掃除をしてること!
だから施設内はかなりキレイでビックリでした!!
そして建物の中の食事どころもものすごく充実してました。
まさかここでファーストキッチン初体験となるとは思わなかったけどね
この日はレースが行われてなかったけど
大きなテレビ画面で他のレースを放映してました。一度馬が走ってるところ見てみたかったな~
多分掛けごとはしないだろうと思うけど・・・・・・・どうにも掛けごとは性分に合わないようなので
あ、でも

2012-243.jpg
一応馬には会えました!

2012-244.jpg
触ることはできないけどゆっくりと観察させてもらいました。
レースが行われている競馬場の姿ってどんなのだろうかと思いながら
大きな建物を後にしてエッチラオッチラ帰宅の途につきました。

2012.04.20

Chateraise 三鷹店

今日は飲み会です
いつもどおり吉祥寺で行う予定でしたが、一身上の都合にてウチは不参加です
実はバッチシ参加予定にしてたのに突然のドタキャン
ちゃんと資金繰りもしてたのだけど、それとはまた別件のことが
いろいろ重なってしまい今回不参加となってしまいました
今回の送別会、ずいぶん長い間勤めてた方の送別会だったので
ぜひとも参加しておきたかったので残念です。せめて帰り際に挨拶をと
思ってたのにそれもできなかったのが心苦しいです。
とりあえずメールアドレスは聞いたので、そちらのほうで
挨拶をしておこうかと思います。

旦那が飲み会行った時の独り御飯inお家でケーキバイキング!
Chateraise でガッツリ購入
2012-233.jpg
あ、でも左上のアーモンドケーキは、ハーモニーガーデンにて購入

2012-234.jpg
桜モンブラン??名前わすれちゃった
桜の匂いがすごく香りました。中には餡子も入ってて和なケーキでした

2012-235.jpg
ナポレオン
これすごく大きくてボリューミィ!!
パイの間にカスタードサンドしてますよw
パイといってもあまりサクサクしたパイ生地ではなかったのが残念
この一つですごくお腹ふくれちゃいました。
こうやって何個かのケーキを買ってきてお家バイキングってのもいいね~★
また機会があったらやろうっと!

2012.04.19

サーモンのムニエル

今日の帰りがけバス停で小学校低学年くらいの子を見ました
別にそのくらいの子なんていっぱいいるのだけど
驚いたのはその男の子、バスをまちながら新聞立ち読みしてること!
しかも日経とな!!最近の子ってすごいなぁ・・・・・・
ウチが子供のころって新聞見ても四コマ漫画かテレビ欄しかみてなかったけどな
今はまったく新聞とってないけど
実家帰った時は毎日読んでる。けっこういい記事もあるので
実は新聞購読したいなぁ~と思うけど無理っぽい
当分ネット記事やテレビで情報収集しますか!


2012-225.jpg
ちょっと凝った感じな晩御飯

2012-227.jpg
あいかわらず中華コーンスープ作るとたっぷり作ってしまいます

2012-226.jpg
晩御飯にポテトチップス
でもこれは自家製なので塩気がまったくないです
レンジでチンしただけどいい感じなポテチできました
サーモンムニエルは衣にクレイジーソルトとローズマリーをまぶしてみました
カリッっと焼きあげて美味しくいただきました。

Posted at 17:02 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.18

野川桜道

昨日からいろいろありました。
なんといっていいか・・・・・・・去年は去年で震災で大変じゃったけど
今年はまた別のことで大変なことがありそうです
わかってはいたことだけど、そんなことがこれから起こると思うと
今からかなり悲しい気持ちでいっぱい
実は今日は別の要件で有給をもらってたのだけど
昨日の出来事のことでいっぱいであまり何もできなかった・・・・・・・
じゃけど悲しい気持ちでいるばかりで立ち止まるなんてことはしたくないので
これから起こることを受けとめながら先に進んでいきたい。
自分にできることは少しずつでもやろう!
そう思ったら少しだけ元気でてきました
できるだけ周りに心配や不安、迷惑をかけないように
頑張っていこうと思いました


2012-k15.jpg
お花見には少し遅れてしまったけど
野川沿いを散歩してきました

2012-k16.jpg
かなり桜の花びらが散ってましたけど
これはこれで風流w旦那とノンビリと散歩して帰りました

2012.04.17

鯉のぼり


もうすぐ子供の日なんじゃね~
三鷹でこういう鯉のぼりあげとるの初めてみたよ(=^▽^=)

2012.04.16

First Kitchen

前々から気になってた
岡山ではめったもそったも見たことないお店
First Kitchen ファーストキッチン
一度行ってみたいと思いながら今の今まで行ったことなかった
ファーストフード店
吉祥寺や武蔵境にあることは知ってたけど
タイミング的に食べることがなくかった
だけどようやく食べることができました!

2012-245.jpg
セットで注文しようかと思ったけど
オヤツ替わりだったので単品でバーガーのみの注文

2012-246.jpg
王道のベーコンエッグバーガー
これってけっこういいですね。マックでいうなればエッグマフィンっぽい
でも中にある玉ねぎの食感アクセントがウチ的にはヒット!
うん、これはまた違うハンバーガー試してみたいと思いました。
ごちそうさまでした★

2012.04.15

貧乏生姜焼き

よっし!今日は朝から快晴
たまってた洗濯モノ、炬燵カバーに布団を一気に干して
ぼちぼち部屋の片づけをはじめようかと思えるいい天気!
こういう日がないとほんと家の中って片付かないんじゃよね~
今年は春といっても気温も中々上がらず
天気がイマイチの日が続いたのでこういう日はここぞとばかりに
動き回ってます。もうすぐGWも近いことだし
気合い入れて片づけしますか!!

2012-223.jpg
何度となくつくってる生姜焼き
そして定番化してしまったおろし納豆
よく作るので旦那も飽きないのかな?と思うけど
あえて何も言わないのが助かる
ま、言ったところでウチがやめるとは思わないけどね

2012-224.jpg
この日はお安い豚小間使った貧乏版
たっぷり玉ねぎで増量してるからいいですよ!これで
玉ねぎたっぷりで血液サラサラ効果アップといい含めてます

Posted at 09:29 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.14

しげくに屋55ベーカリー

今日は朝から雨な三鷹
気温もグッと冷え込んでますよ。おかげで発酵が進まないこと!
あまり使いたくないけどオーブン発酵を使用しながら発酵中
う~ん、温かくなる明日仕込めばよかった・・・・・・・・
ウチの今の目標は、電気をあまり使わず節約発酵!なんじゃよね
家計に優しく美味しいパン作るのが目標です

でもやっぱり餅は餅屋!パンはパン屋で美味しいパンが食べたい!!
久しぶりにしげくに屋さんに行ってきました
3/30~4/16まで武蔵境店はお休みになるということを聞いて
先月の内に行ってきました
うちは武蔵境店ばかり行ってるのでたっぷりと買い込んできましたよ★

2012-238.jpg
こ~んな感じに!!実はタワーに乗りきらないくらい購入しちゃってます
もちろん食べきれないので大半は冷凍しちゃいました

2012-236.jpg
新しいベーグルもちゃんと購入
・・・・・・・しまった!名前わすれちゃったよorz
たしかアールグレイを使用したベーグル

2012-237.jpg
かなりたっぷり練りこまれてるのか
噛むと鼻をつきぬけるくらいのアールグレイの味
紅茶の味がここまでするのはめずらしい!
柚子?ピールとの相性も中々good!
こういう新しい味に出合えるのも嬉しいですね。
自分のパンではこういうの作れないもんね

ただ・・・・・・・冷凍庫保管してたベーグルがついにつきてしまった
17日以降にまた買いにいかなければ!と思いながら全部食べつくしちゃいました。
ごちそうさまでした。

2012.04.13

厚揚げ味噌炒め偽

今日のニュースで初めて知ったこと
「自転車乗る時のケンケン乗りは、勢いをつけて乗るため」ということ
よくこの辺のおばちゃんがやってるの見るけど
なんでやるのかわかんなかったよ
つかウチできないし!!ケンケン乗りってバランスとるほうが難しいと思う
ちなみに何故ニュースでこのことを知ったかというと
電動自転車の特集でこの乗り方が危険性ということを言ってたから
うん、電動でなくても普通の自転車でも十分危ないよ、ウチにとっては!
これからも安全に気をつけながら自転車乗ろう~


2012-220.jpg
いつもの厚揚げ豆腐味噌炒め
でもいつもとちょっと違う

2012-221.jpg
厚揚げを間違えて冷凍してしまった!
解凍して使ったのだけど、水分抜けてしまってパッサパサ~
あの厚揚げの弾力がぁ!!味はいつもどおりなのに
がっかりだったメイン

2012-222.jpg
副菜はブロッコリーの茎とコーンのマスタード和え
こっちは王道なので味はダイジョブでした。
厚揚げは冷凍に向かないということを学んだ晩御飯でした。

Posted at 18:33 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.12

Hamony Garden (ハーモニーガーデン)

昨日は旦那、めずらしく飲み会にて
午前様帰宅となりました。平日なのによくやるもんだと感心
会費しっかり払ってるのでたっぷり飲み食いしてきたのかと思ったら
そうでもないらしい。どうやらあまり好みのようではなかったようで・・・・・・・
もったいなーーーー!ウチだったら絶対素とるくらい飲み食いするのに!
来週はウチが飲み会なので、しっかり素とるくらい飲み食いするぞーーー

そういえば昨日の帰りがけ新しいお店発見しました
2012-228.jpg
Hamony Garden (ハーモニーガーデン)

2012-229.jpg
見た感じがすごくオシャレ~ちょっと入ろうか迷っていたら
店員さんが手招きしてくれたので入店
入口のほうは、パンやお菓子、ソーセージやお惣菜などがあり
奥は食事ができるスペースとなってました
店内では焼き立てのピザやパスタが食べれるみたい
大きなピザ釜が印象的でした

2012-230.jpg
4/3?!ほんとについ最近オープンしたんですね
ランチ安~い☆食べてみたいけど平日のみだから無理だな・・・・・・・
ディナーもあるみたいなので、今度旦那が飲み会ある時に来てみたいです
でもせっかく入店したので、いろいろ買ってきました

2012-231.jpg
・ラスク
けっこう大きめなラスク。これで150円なら安いですね
・プリン
豆乳とクリームチーズのプリン
クリームチーズよりも豆乳のほうが濃くかんじられたプリンでした

2012-232.jpg
・アーモンドタルト
サクサクしてるのかと思ったけど、そうではなかった
中心はスポンジよりちょっと固いけど香ばしくっておいしかった~♪

それにしてもこのお店の店名
なんかきいたことあるな~と思ったら
三鷹駅前にあるワークショップハーモニーを連想したんだ!
それによくみると同じ会社が経営してるみたいだし・・・・・・・
もしかしてハーモニーの分店なのかな?
ま、どっちにしても近いところにこういうお店ができるのは嬉しいものです。
今度はピザ食べてみたいな~☆

2012.04.11

KING FROG (キングフロッグ)

雨の日の吉祥寺でお買いもの
せっかく買い物にでかけたのだけど目的のものが見つからず
駅前界隈をウ~ロウロ
さすがに2時間以上も動きまわるとお腹減りますね
いつもとちがってヨドバシ裏あたりにいたので
お昼御飯を食べる所探すのも一苦労
いろいろあったけど、看板が妙に印象的だったお店

2012-123.jpg
KING FROG (キングフロッグ)
というお店に入ってみることにしました。

2012-124.jpg
看板みるとアジアン?タイ料理的なお店っぽい
そういえば夏のランチで食べて以来かも?
基本的にアジアン&タイ料理のお店に進んではいることって少ないので
かなりドキドキでした☆

店内はアジアン・タイ料理店というカンジよりも
昭和ティストな感じもあるような・・・・・・・独特な雰囲気
でもこいういう雰囲気嫌いじゃないです
2012-126.jpg
日替わりランチの「キーマ・マタール」
これで600円は安いですねw

2012-125.jpg
キーマというとちょっと固い挽肉を連想するけど
こちらのお肉柔らか~い!豆もゴロゴロあるのもうれしいですね
後味ピりッとしてスパイシーなカレーでした。
ただ・・・・・・やっぱウチはパクチーがダメっぽい
匂いがどうにも無理前回食べた時はそこまで思わなかったけど
うん、やっぱパクチー無理だわ
といっても残すのは嫌なので丸飲みにて完食。
なかなかお安い値段なので今度は他の料理朝鮮したいな~と思うお店でした。
ご馳走様でした!

2012.04.10

桜並木

昼礼のあと、いつもの作業棟に移動してます
あまり運動的なことをしていないのでコレがちょっとした運動代わり
ふと目の前を見ると同じグループ内の人が目の前を歩いてる
しかも私に気づいていないようなので
後ろからソ~と近づいて、肩を叩きながらちょっとだけ脅かしちゃいました
少しビックリしたみたいです
前に他の方にやった時は、ものすごく驚かしてしまったので
今回はちょっと抑え気味にしたんだよね
グループの人と雑談を交えながら移動してると
後ろから小走りする音が・・・・・・・と思ったら
同じグループの派遣さんが肩を叩いておどかしてくれました
ふふ・・・・・・私を狙うとはね!小走り音が聞こえたので
ビックリ\(◎o◎)/!することはなかったよ☆
こういうお遊び大好きなのでいつでもやってねーーー♪

2012-k14.jpg
今が桜満開のようですね
明日は荒れ模様のようなので
今日が一番の見どころかも知れません
今年は三鷹通りやICUのあたりでたっぷり桜見物できたのでよかった
来年も無事見ることができたらいいな~

2012.04.09

ぶりの照り焼き定食

今日は温かいというよりも厚かった~
いつもなら温度調整の聞いた部屋で仕事してるのだけど
今日は歯科検診のためお昼過ぎからグループの人たちと
歩いて歯医者さんへ
半年に1回あるんだけど、毎回ドキドキですわぁ~
虫歯が見つかったりなんかしたら、当分は歯医者通いになっちゃうもん
ここんとこ歯磨きは熱心にしてるので虫歯とは
縁切り状態だけどね!この調子で歯医者さんには
・・・・・・・いやお医者さんにお世話にならないような生活を心がけよう!


2012-218.jpg
魚料理が変わり映えしないな
どうにも新メニュー導入するにはパワーいるため
ここんところループはいってます

2012-219.jpg
この日のブリは養殖ものだったためか
ちと味が物足りない。やっぱブリは脂がのってるほうが
おいしいのね

Posted at 17:30 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.08

なんつッ亭

昨日も今日もいい天気です!
昨日しっかりとお出かけしたので今日は家事に勤しんでます
出掛けるのはスキだけど今月はGW休暇もあるので
出費を控えなければね~電車使って外出とかすると
軽く4、5千円かかっちゃうのはなんでじゃろう?
よく親が「出んが得」(でかけないほうが得)と言ってたのが
身にしみてわかるよ。
その上今月は、ウチも旦那も飲み会が重なってるので
かなり家計にダメージ!ちと引き締めていかなければ・・・・・・・
ということで今日は引きこもってます

昨日の帰り、ちょっと横浜そごうに寄ったら
2012-k11.jpg
横浜・神奈川グルメフェスティバル
というイベントやってました
いろんな美味しそうな店舗があって何か買って晩御飯にしようかと
思ったのだけど、一度食べてみたいラーメン屋さんが出店してたので
催事場で食べていくことにしました。

なんつッ亭のラーメン(¥700)
2012-k12.jpg
限定のピーナッツタンタンメン(¥800)というのもあったらしいけど
すでに売り切れだったので普通のラーメンにしてみました

2012-k13.jpg
麺は細いストレート麺
うわさどおりに黒い!黒マー油っていうんですね
スープは臭みのないまろやかな豚骨と書いてありましたが
たしかに臭みはなかったです。逆にこれが豚骨なの?とおもっちゃいました
かなり食べやすいラーメンでした
上にのってるモヤシがすごくシャキシャキしてるのが
すごく印象的。モヤシもこんなに細いのあるんだな~と
思いながらあっという間に完食。ごちそうさまでした

2012.04.07

到着



うん、以外なことだらけでビックリ(`・ω・´)じゃよ

2012.04.07

ピクニック日和



いい天気なので遠出中

2012.04.06

油麩丼

ここんとこお弁当ばっかでチェックしてなかったんだけど
ふと久しぶりに社食メニューをみたら
来週?からか「からあげ&タワー定食祭り」(私命名)はじまるみたい
からあげもいろんなご当地からあげだったり
タワー定食は、スカイツリーっぽいものをイメージしてるみたい
そして久しぶりのイベントメニューは
「勝浦タンタンメン」
一度食べてみたいな~と思ってたのでちょうどよかった☆
ちょっとだけ気分があがりました
GWまであと少しなのでがんばろーーーっと


2012-215.jpg
かなり久しぶりの油麩丼です
けっこう好きだけどあまり安くないので
簡単には買えません。

2012-216.jpg
ポテトサラダもめずらしくハム入り!
うちは安いカニカマが定番なので

2012-217.jpg
やっぱおいしいわ~これ!
油麩がいい感じの噛み応えと味の染み込み具合
卵がちょうどからんでくたくた玉ねぎの味とよくあうことw
油麩がもう少し安かったら肉じゃがにいれて食べてみたいなぁ~

Posted at 17:16 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.05

ボンゴレビアンコ

会社でも私生活でもなんだかいろいろあるなぁ・・・・・・・・
けっこう落ち込んでるのだけど、落ち込んでもしょうがないとふるいたたせて
仕事はやるのだけれどこうやって家に帰ってブログとかをやってると
やっぱ凹んでしまう。人にいうほどでもないし、言うわけにもいかない。
そんな時は落ち込んだ理由を旦那に聞いてもらう。
特に解決方法があるわけでもなく、そんなに意見を求めるわけでもなく
ただ聞いてもらうだけ。旦那もわかってるのかちゃんと話を聞いてくれる
それだけでもちょっと落ち着きます
こういうときやっぱ夫婦っていいもんじゃなぁ・・・・・・と思います
でもここ最近はちょっと落ち込みとモヤモヤがあまりに大きいので
気分転換に大声あげれるカラオケでも行こうかな?
さすがに旦那はつきあってくれないので独りカラオケ決行!!かな


最近つくる頻度が少ないパスタ
たまにはとおもって作ってみました。しかも新メニュー
2012-201.jpg
ボンゴレビアンコ
この文字を変換しようとしたら「ボンゴレ美餡子」とでたよ
アサリ(貝)美しい餡子??
・ロッソ=赤(トマトソース使用)
・ビアンコ=白(トマトソース不使用)
という意味みたいですね

2012-202.jpg
この日のあさりも冷凍したものを使用したために
貝から身がはがれにくいこと!!写真撮影した後は
貝から身をはがすのに必死になってました。
味は悪くなかったのになぁ・・・・・・・やっぱアサリなどの貝類は
冷凍せずにすぐ使用した方がいいという教訓を得た料理となりました。

Posted at 17:07 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.04

あたり!

昨日の嵐がウソだったような今日の快晴!
あの嵐は一体なんだったの?と思うような今日の天気です
ベランダの鉢植えたちも飛ばされる&転がることなく無事でした。
温かくなってきて、桃の花が咲き始め
他の鉢植えたいも新芽もチラホラみえてきて
「春じゃな~」と思える風景となってきました。
週末あたりがちょうど見ごろになる桜見物をかねて
どこかにおでかけしたいものです。今年はノンビリ花見できるかな・・・・・・・・・

年末レンタカーを借りたときに
キャンペーンで無料タブレット端末の貸出を行ってました
せっかくなので借りたのだけど、実際ほとんど使うことなくおわったタブレット端末
でかけた場所の電波が届かないとこだったため
あまり必要性を感じなかった。しかしせっかくなので返す前にアンケートだけ答えて
返却したら

2012-214.jpg

プレゼントあたりました!
1万円分の商品券♪
1万円はけっこうデカい!!使う場所は限られるけど
それでも当たりはアタリなのでうれし~い☆
これ使って・・・・・・・・何しよう?!全部つかって美味しい御飯もすてがたいけど
新しいメガネ買う資金にするのもいいなw
ちと考えてから使お~っと!

Posted at 17:02 | 日常 | COM(0) |
2012.04.03

COCO'S

ふ~やれやれものすごい強風と雨の中
無事に帰宅できました。これで台風でなく「春の嵐」とはね
まだ桜は満開ではないけど、枝が折れたり、つぼみが飛んでいっちゃいそうな
暴風雨。今週末あたりにお花見散策を計画してたんじゃけど
ダイジョブかいな?!まぁ明日にはこの天気は解消するみたい
ちょっと近くの桜の様子を見てこよう~っと!

旦那が飲み会だった日
久しぶりにココスに行ってきました
2012-211.jpg
和風ジャポネギハンバーグ
3種のチーズハンバーグや包み焼きハンバーグもよかったのだけど
カロリーと食べたことないものということを念頭においてのチョイス

2012-212.jpg
さっぱりしたソースで食べやすかったです
かなりお腹減ってたのであっという間に完食!
そして一人で来た時のお楽しみ♪

2012-213.jpg
抹茶の和風ぱるふぇ
まえはモチモチ・・・・・とかついてた気がするけど変わったのかな?
抹茶とつくとツイ頼んでしまうのは何故だろう??
普通のパフェも食べてみようと思ってたのに
いつのまにかコレ頼んでました。
さすがに晩御飯+パフェはお腹いっぱいになりました。
そういえばココス(三鷹上連雀店)もついに朝食バイキングが始まりました!
土日祝日限定ですが、一度食べてみたかったんだよねw
今回割引券もらったので、近いうちいきます!!

2012.04.02

かたい牛丼

今日は温かかった~
お昼食べた後がえらく眠くてしょうがなかった
PC作業だけしてると確実に寝るとこだったけど
うまいこと昼からプレゼンの資料まとめの話があったので
眠気がだいぶとびました。やれやれ
自分がプレゼンするわけではないけど
資料集めやらデータまとめ等を手伝っているので
これが中々大変だということがよくわかります
ウチは説明がすごくヘタなので資料作りだけで精いっぱい!
これを発表しろなんて言われたら泣いちゃいますよ
こういうの得意な人って
ホントにすごいなぁ~と思います。ウチももう少し口達者になりたいものです
とりあえず今週末までにまとめ作業をがんばらないとね!


2012-203.jpg
牛肉をつかった牛丼(当たり前か・・・・)
国産牛が4割引きだったので買ったのはいいけど
どうも煮込みが足りないためかお肉が固い!
味はよかったのにお肉が残念な牛丼

2012-204.jpg
副菜はフジッコ和え
パプリカがいい色なので茶色い食卓が映えました☆

Posted at 17:27 | お家ごはん | COM(0) |
2012.04.01

グリーンカレー

昨日の風は、すごかったーーー
ベランダの植木鉢が何個かひっくりかえってしまい
あわてて柵にくくりつけて飛ばないようにしたくらい
まるで台風じゃないのかと思うくらいでした
その反動か今日は昨日の大荒れがウソのように
穏やかな快晴ちょっと落差ありすぎじゃない?
そう思いつつたっぷりたまった洗濯モノを大量に干した日曜日の朝です。
そして今日から4月、新年度です!
今年もいろいろあるだろうけど頑張っていこーーー

2012-196.jpg
月一ペースで食べてるんではなかろうか
グリーンカレー!イエロー/レッド/グリーンの中では
グリーンが一番好きかも?でも使うペーストによっては
ものすごい辛いグリーンカレーもあるので注意が必要じゃけどね
ウチがいつも買うのは
カルディで売ってるRoi Thai ロイタイ グリーンカレー
辛さがちょうどよいので特売の時は必ず買ってしまいます
そいえば今このカレーのストック切れてるのでまた買いに行かなきゃ!

2012-197.jpg
白菜とコーンの煮物
今年はほんとに野菜が高いので缶詰の使用頻度が高い!
コーンはウチが大好物のためによく食卓に上がるようになりました
野菜・・・・・といってもいいのかわかんないけど
好きなもんはスキだからしょうがないのです
もう少し温かくなったら野菜の安くなるかなぁ・・・・・・・・

Posted at 09:17 | お家ごはん | COM(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。