--.--.--
2012.01.31
焼きイカと大根煮
結局昨日は19時くらいまでかかってケーブル工事終わりました。
ネット速度がだいぶ上がったようなのだけど、有線でネットをやってないので
実際あまり早さなどは感じない。しかも私自身あまり動画を見ることないので実感わかないや
しっかし新しいルータの配置や配線、接続状況の変更など
やることがいろいろあってちと疲れたかな・・・・・・・・(o´д`o)=3
ふと思えば東京きてからルータ換えるのってこれで3台め!
パソコンは1回しか変えてないのにこの頻度の高さはどうしたもんだか?!
当分このルータに頑張ってもらいたいもんだわぁ


一体なにがオカズかわかりづらい晩御飯
お歳暮でもらってイカの一夜干しを焼いてみました。
肉厚で塩気もちょうどよくって美味しいですよ。

その一夜干しのゲソといっしょに大根と高野豆腐の煮物
ダシがしっかりと染み込んだ~☆
たっぷり作ったので2日ほど楽しめました

実家でつくってもらった大山おこわ
これ食べるといつも「作り方教わらんとおえんなぁ・・・・」と思います
しかしながら実家帰るとキレイさっぱり忘れちゃうんだよね
どうしたもんだか・・・・・・・
ネット速度がだいぶ上がったようなのだけど、有線でネットをやってないので
実際あまり早さなどは感じない。しかも私自身あまり動画を見ることないので実感わかないや

しっかし新しいルータの配置や配線、接続状況の変更など
やることがいろいろあってちと疲れたかな・・・・・・・・(o´д`o)=3
ふと思えば東京きてからルータ換えるのってこれで3台め!
パソコンは1回しか変えてないのにこの頻度の高さはどうしたもんだか?!
当分このルータに頑張ってもらいたいもんだわぁ



一体なにがオカズかわかりづらい晩御飯
お歳暮でもらってイカの一夜干しを焼いてみました。
肉厚で塩気もちょうどよくって美味しいですよ。

その一夜干しのゲソといっしょに大根と高野豆腐の煮物
ダシがしっかりと染み込んだ~☆
たっぷり作ったので2日ほど楽しめました

実家でつくってもらった大山おこわ
これ食べるといつも「作り方教わらんとおえんなぁ・・・・」と思います
しかしながら実家帰るとキレイさっぱり忘れちゃうんだよね
どうしたもんだか・・・・・・・

スポンサーサイト
2012.01.30
マスコット

奈良行った時の自分土産!
旦那ーせんとくん
ウチーまんとくん
やっぱ奈良と行ったらコレですね~o(^▽^)o
ちなみにコッシーとさぼさんは、京都駅の伊勢丹で見つけてしまい、つい購入しちゃいました☆
前々から欲しかったのでラッキー(=^▽^=)
後はわんわんとうーたんじゃなぁ~☆
それにしてもケーブル工事業者まだ来ない(-_-;)晩御飯準備できなくて困るなぁ……
2012.01.29
トマトソースニョッキ第二弾
昨日は一日お散歩day
これと行った目的なく
ただただ歩いて行きついた先は府中市
せっかくだから府中街道(?)沿いのニトリに寄ってみました
インテリアに家具に寝具に日用品。店舗が大きいので見てるだけで
欲しくなってきちゃいます。がしかし車
も持ってないので
鍋やら食器やら欲しいと思っても荷物持って帰ることを思うと
買いづらくって、結局買ったものは料理用の刷毛だけでした
まぁこれが目的だったわけでないからね・・・・・・・
いつもはJマートでくらいしか家具みることないから
ニトリの商品品ぞろえはすごいこと!
引っ越しなどを考えて大型家具の購入を控えているけど
最低限本を収納する本棚は欲しい!
やはり今年の誕生日プレゼントは本棚かな・・・・・・・と思いながら
テクテクと三鷹にもどりました。昨日の散歩時間トータル6時間
いい運動になりました。

この日も簡単にニョッキ!!
なんとなくニョッキには御飯よりパンだと思って
スーパーで安売りしてたサンドイッチとコロッケパンを並べてみました
しかしサラダ的なものをすっかり忘れていたため
この日はおろし納豆で代用。ま、わたしこれ好きだからヨシ!

熟トマト仕立てのロールキャベツ用ソースというものを使ってみました
ロールキャベツではないけどトマトソースの代用にはピッタリ☆
酸味が少なめだけどトマトの味はしっかりとしてました。
ロールキャベツでなくてもパスタソースやリゾットに代用できそうですね。
ごちそうさまでした♪

ただただ歩いて行きついた先は府中市
せっかくだから府中街道(?)沿いのニトリに寄ってみました
インテリアに家具に寝具に日用品。店舗が大きいので見てるだけで
欲しくなってきちゃいます。がしかし車

鍋やら食器やら欲しいと思っても荷物持って帰ることを思うと
買いづらくって、結局買ったものは料理用の刷毛だけでした
まぁこれが目的だったわけでないからね・・・・・・・
いつもはJマートでくらいしか家具みることないから
ニトリの商品品ぞろえはすごいこと!
引っ越しなどを考えて大型家具の購入を控えているけど
最低限本を収納する本棚は欲しい!
やはり今年の誕生日プレゼントは本棚かな・・・・・・・と思いながら
テクテクと三鷹にもどりました。昨日の散歩時間トータル6時間
いい運動になりました。

この日も簡単にニョッキ!!
なんとなくニョッキには御飯よりパンだと思って
スーパーで安売りしてたサンドイッチとコロッケパンを並べてみました
しかしサラダ的なものをすっかり忘れていたため
この日はおろし納豆で代用。ま、わたしこれ好きだからヨシ!

熟トマト仕立てのロールキャベツ用ソースというものを使ってみました
ロールキャベツではないけどトマトソースの代用にはピッタリ☆
酸味が少なめだけどトマトの味はしっかりとしてました。
ロールキャベツでなくてもパスタソースやリゾットに代用できそうですね。
ごちそうさまでした♪
2012.01.28
リッチハム
今日も朝から地震ありました
最近頻繁に起こるので不安がつのっていってます
地震直後に親から連絡あり「大丈夫なん?」と聞かれても
自分ではどうしようもないのでなんともいえない返事しか返せません
はぁ・・・・・・ほんと地震恐い ∥[[ ┃;━┏┃ ]]∥ ガクガクブルブル
ココんところの地震の頻度とニュース聞くと不安が増す一方
できることなら逃げ出して岡山帰りたい気持ちでいっぱい(o´д`o)=3
どこにいっても地震があるのはわかっているけど
それでも東京よりも地元岡山の方が安心する
そんな気持ちがドンドン強くなってきてる今日この頃
なんだか気持が下がっていく一方です。なんとかもうちょっと
心穏やかになれないものかなぁ・・・・・・・・・・・・・

年末冷蔵庫整理したときの晩御飯だわ、この写真

残ってた野菜全部入れてキムチスープにしたんじゃっけ
キムチにちょっと味噌いれると美味しいよね♪
具たくさんキムチ汁は冬の定番です

ちょっとリッチなハムを成城石井で購入しました
ゼリー部分がすごく華やかだったのでツイ買っちゃったんだよね
このハム・・・・・・・なんか食べたことある味だと思ったんだけど
魚肉ソーセージの味では?!と思う
でも魚肉は入ってなさそうだった・・・・・でもそれっぱい味を感じたのは
わたしが貧乏舌だからだろうか??むぅ~
最近頻繁に起こるので不安がつのっていってます
地震直後に親から連絡あり「大丈夫なん?」と聞かれても
自分ではどうしようもないのでなんともいえない返事しか返せません
はぁ・・・・・・ほんと地震恐い ∥[[ ┃;━┏┃ ]]∥ ガクガクブルブル
ココんところの地震の頻度とニュース聞くと不安が増す一方
できることなら逃げ出して岡山帰りたい気持ちでいっぱい(o´д`o)=3
どこにいっても地震があるのはわかっているけど
それでも東京よりも地元岡山の方が安心する
そんな気持ちがドンドン強くなってきてる今日この頃
なんだか気持が下がっていく一方です。なんとかもうちょっと
心穏やかになれないものかなぁ・・・・・・・・・・・・・

年末冷蔵庫整理したときの晩御飯だわ、この写真

残ってた野菜全部入れてキムチスープにしたんじゃっけ
キムチにちょっと味噌いれると美味しいよね♪
具たくさんキムチ汁は冬の定番です

ちょっとリッチなハムを成城石井で購入しました
ゼリー部分がすごく華やかだったのでツイ買っちゃったんだよね
このハム・・・・・・・なんか食べたことある味だと思ったんだけど
魚肉ソーセージの味では?!と思う
でも魚肉は入ってなさそうだった・・・・・でもそれっぱい味を感じたのは
わたしが貧乏舌だからだろうか??むぅ~
2012.01.27
喫茶ロゼ
夕方のニュースでステーキのけんの特集やってました
うちの近所ではあまり見かけないけど調布の味の素スタジアム近くにあったの思い出しました
一度いってみたいな~と思ってたけど、この前はちょうどお腹があまり減ってない状態だったので
断念(。´・ω・`。)ショボーン
旦那はあまりバイキング系には付き合ってくれないので一人で行ってみようかなぁ・・・・・・・・
さて、吉祥寺に行った時のランチ
(・・・・・・・いつ行ったのか忘れた)

実はリトルスパイスのカレーが食べてみたかったのだけど
ランチをやってなかったのでどうしようかと思ってたら
ちょうどすぐとなりに喫茶店あること忘れてました

喫茶ロゼ
この看板のハンバーグにすごくそそられましたw
店内はかなりこじんまりとしてます。カウンターとテーブル席がありますが
かなり狭いです。でもわたしいつもランチは一人なのでその辺は気になりません
注文をしようとした時、ふとメニュー表みたら
ロゼランチというものもあるということを知り
ついメニュー変更してしまいました ぇ…(´Д`υ)

ロゼランチ

ワンプレートにいろいろ乗ってます
ちょっとしたお子様ランチみたいです
カニのウィンナーなんてすごく久しぶり☆
家でウィンナー焼く時そんな細工しないもんねぇ・・・・・・

ブレンドコーヒー
やっぱ喫茶店のコーヒーは美味しいw
ごちそうさまでした☆
うちの近所ではあまり見かけないけど調布の味の素スタジアム近くにあったの思い出しました
一度いってみたいな~と思ってたけど、この前はちょうどお腹があまり減ってない状態だったので
断念(。´・ω・`。)ショボーン
旦那はあまりバイキング系には付き合ってくれないので一人で行ってみようかなぁ・・・・・・・・
さて、吉祥寺に行った時のランチ
(・・・・・・・いつ行ったのか忘れた)

実はリトルスパイスのカレーが食べてみたかったのだけど
ランチをやってなかったのでどうしようかと思ってたら
ちょうどすぐとなりに喫茶店あること忘れてました

喫茶ロゼ
この看板のハンバーグにすごくそそられましたw
店内はかなりこじんまりとしてます。カウンターとテーブル席がありますが
かなり狭いです。でもわたしいつもランチは一人なのでその辺は気になりません
注文をしようとした時、ふとメニュー表みたら
ロゼランチというものもあるということを知り
ついメニュー変更してしまいました ぇ…(´Д`υ)

ロゼランチ

ワンプレートにいろいろ乗ってます
ちょっとしたお子様ランチみたいです
カニのウィンナーなんてすごく久しぶり☆
家でウィンナー焼く時そんな細工しないもんねぇ・・・・・・

ブレンドコーヒー
やっぱ喫茶店のコーヒーは美味しいw
ごちそうさまでした☆
2012.01.26
ドライカレー
昨日は吉祥寺で新年会という名の飲み会
でした。
今回はグループ内だけのメンバーだけで
人数少なかったのですがけっこう盛り上がりました(・∀・)♪+.゚
いつも通り飲み放題付きだったのでしっかりと梅酒全種+カクテル2杯と
けっこうなペースで飲んだのですが二日酔いにはならなかったです
梅酒・・・・・やっぱ飲むならロックのほうが味がしっかり楽しめるなぁ
ソーダ割りにするとすごく味が薄くってあんま美味しくなかった
今度からはロックオンリーだね♪
次回またあったらいいな~と思いながらほろ酔い気分で帰宅しました。

ちと見た目わかりづらいけどドライカレーを作ってみました

いろいろ残ってた野菜たっぷりいれて☆
実家で余ってたカレールー2片いれて作ったのだけど
なかなかいい塩梅にできました

こっちはオリーブオイルで焼き上げたベイクドポテト
ちょいと焦げたけどけっこうコレいけますよ☆
お腹いっぱいでごちそうさまでした!

今回はグループ内だけのメンバーだけで
人数少なかったのですがけっこう盛り上がりました(・∀・)♪+.゚
いつも通り飲み放題付きだったのでしっかりと梅酒全種+カクテル2杯と
けっこうなペースで飲んだのですが二日酔いにはならなかったです

梅酒・・・・・やっぱ飲むならロックのほうが味がしっかり楽しめるなぁ
ソーダ割りにするとすごく味が薄くってあんま美味しくなかった
今度からはロックオンリーだね♪
次回またあったらいいな~と思いながらほろ酔い気分で帰宅しました。

ちと見た目わかりづらいけどドライカレーを作ってみました

いろいろ残ってた野菜たっぷりいれて☆
実家で余ってたカレールー2片いれて作ったのだけど
なかなかいい塩梅にできました

こっちはオリーブオイルで焼き上げたベイクドポテト
ちょいと焦げたけどけっこうコレいけますよ☆
お腹いっぱいでごちそうさまでした!
2012.01.25
2012.01.24
わざや
ここんところずっとマスク生活続いてます
どうやら傍から見ると「風邪?」or「花粉?」or「もしかして妊娠?」
などといろいろ言われますが、ただの口周りの荒れ隠しマスクだったりします
もうだいぶ治ったんだけど、マスクをしてると化粧をしなくていい!という
横着精神が働いてしまい今日もマスク生活でした(;^ω^A ァセァセ
さすがに明日からはとろうかな・・・・・・?!
ずいぶん前、それはもう去年の秋頃
ちょうど三鷹太陽系ウォークラリーをしてた時に行ってきた
わざやさん
こちらの店舗もちょうどスタンプ設置場所&特典がついていたので
ランチに行ってきました

この看板見ながら、なにししようか迷いまくってました
久しぶりにミートソース食べたい・・・・・でもここでクリーム系食べたことない
ならばここはクリーム系だ!!と決めての入店
今回は、一人でも気軽なカウンターでの食事となりました

薬味やちょっとしたひまつぶし玩具あります

おさるの食事?かわいいおもちゃだな~と思いながら
ぼけ~とパスタまってました

ツナとほうれん草のクリームパスタ
・・・・・・・・

あれ??うちベーコンとほうれん草のパスタ頼んだはずなんだけど・・・・・・・
どうやら店員さんが利き違えたようでした。
作り直しますと言われたけど、ま、同じクリーム系だから
そのまま頂くことにしました。
濃厚なクリームwパスタにしっかりと絡んでおいし~いw
クリーム残りそうなくらいに乗っけてあるので
残ったクリームを御飯に乗っけて食べたいくらい♪
あぁでも私ツナよりもベーコンのほうが好みかも・・・・・・・・ちとツナの塩気が気になりました

スタンプラリーの特典「シャーベット」
ああ!!なんの味だったかわすれてしまった!!!
でもなめらかでおいしかったのは忘れてないですが(笑)
やっぱここのパスタ好きだわ~今度はひさしぶりにミートソース食べたいです。
どうやら傍から見ると「風邪?」or「花粉?」or「もしかして妊娠?」
などといろいろ言われますが、ただの口周りの荒れ隠しマスクだったりします
もうだいぶ治ったんだけど、マスクをしてると化粧をしなくていい!という
横着精神が働いてしまい今日もマスク生活でした(;^ω^A ァセァセ
さすがに明日からはとろうかな・・・・・・?!
ずいぶん前、それはもう去年の秋頃
ちょうど三鷹太陽系ウォークラリーをしてた時に行ってきた
わざやさん
こちらの店舗もちょうどスタンプ設置場所&特典がついていたので
ランチに行ってきました

この看板見ながら、なにししようか迷いまくってました
久しぶりにミートソース食べたい・・・・・でもここでクリーム系食べたことない
ならばここはクリーム系だ!!と決めての入店
今回は、一人でも気軽なカウンターでの食事となりました

薬味やちょっとしたひまつぶし玩具あります

おさるの食事?かわいいおもちゃだな~と思いながら
ぼけ~とパスタまってました

ツナとほうれん草のクリームパスタ
・・・・・・・・

あれ??うちベーコンとほうれん草のパスタ頼んだはずなんだけど・・・・・・・
どうやら店員さんが利き違えたようでした。
作り直しますと言われたけど、ま、同じクリーム系だから
そのまま頂くことにしました。
濃厚なクリームwパスタにしっかりと絡んでおいし~いw
クリーム残りそうなくらいに乗っけてあるので
残ったクリームを御飯に乗っけて食べたいくらい♪
あぁでも私ツナよりもベーコンのほうが好みかも・・・・・・・・ちとツナの塩気が気になりました

スタンプラリーの特典「シャーベット」
ああ!!なんの味だったかわすれてしまった!!!
でもなめらかでおいしかったのは忘れてないですが(笑)
やっぱここのパスタ好きだわ~今度はひさしぶりにミートソース食べたいです。
2012.01.23
トマトスープINニョッキ
結局ネット環境は新しいコースに変更決定
ケーブルTV会社のHPでコースの確認しつつ、工事会社の電話交渉を行うも
どうにもならないとのこと・・・・・・・・
つーかなんで一番上と一番下の2択だけなん??!
ネット環境がよくなるのはいいけど
この年末年始の出費に加えて新しいルータ購入はかなりキツイ
納得できない気持ちですごくモヤモヤするけど
こういうのってどうにもならないものなのかなぁ・・・・・・・・・
今度引っ越したらもうプロバイダ変えたい・・・・・・・・・

カルディで安売りしてたニョッキ使用
パンはぱぱんのオーナッツw

夏、実家帰った時に大量にトマトソース作ってたんだよね
トマト100%で濃い~いスープ
うっかりニョッキを茹でる時塩入れすぎてしまい
ちょっとしょっぱいニョッキとなってしまいました
トマトソースも濃い目、ニョッキも塩気強めでちと味がキツクなってしまい残念
今度作る時はクリームソースで試してみたいな
ケーブルTV会社のHPでコースの確認しつつ、工事会社の電話交渉を行うも
どうにもならないとのこと・・・・・・・・
つーかなんで一番上と一番下の2択だけなん??!
ネット環境がよくなるのはいいけど
この年末年始の出費に加えて新しいルータ購入はかなりキツイ
納得できない気持ちですごくモヤモヤするけど
こういうのってどうにもならないものなのかなぁ・・・・・・・・・
今度引っ越したらもうプロバイダ変えたい・・・・・・・・・

カルディで安売りしてたニョッキ使用
パンはぱぱんのオーナッツw

夏、実家帰った時に大量にトマトソース作ってたんだよね
トマト100%で濃い~いスープ
うっかりニョッキを茹でる時塩入れすぎてしまい
ちょっとしょっぱいニョッキとなってしまいました
トマトソースも濃い目、ニョッキも塩気強めでちと味がキツクなってしまい残念
今度作る時はクリームソースで試してみたいな
2012.01.22
シャトレーゼ(三鷹店)
おはようございます。といってももう10時過ぎだから
おハローございますかな?今日もあいかわらず雨降ってますよ、三鷹
ここんとこ晴れ続きだったから、恵みの雨となってます。
しかしかなり冷え込みが厳しいみたいで使いたくないエアコン暖房
しっかり使っています、旦那が・・・・・・・もったいないと思うけど
ここんとこの連続残業&休日出勤を繰り返して
疲れてるとこにブツクサ文句言うのも可哀想なのであえてスル―しときますか。
わたしはこのくらいなら服と炬燵で十分なんだけどね
どうやら今のアパートのケーブルテレビの環境がまた代わるみたい
先日ポストに工事日程をきめてほしいという書類がはいってました
どうやら家主さんが全世帯分のご利用料金をケーブルテレビ局と一括契約で負担し
入居者は無料でケーブルテレビまたはインターネットを利用できるサービスみたい
やったーーと思っていたけどネット環境に問題発生!
今現在プレミアムクラスというコースでネット使用しているのだけど
新しいコースでは最下位コースか最上級コースの選択しかできない!
しかも最上級コースだとウチの無線LANが対応できないので
このままだと自動的に最下位クラスとなってしまうという状況
気分的にはムキ―――

な感じ
とはいえこのままだとどうしようもないので
もう一度ケーブルテレビ工事会社の人に説明を聞き
そのままのクラスでいられるかか、上位コースにあげるか判断しようと思います
はぁ・・・・・・・めんどくさい
久しぶりにシャトレーゼでケーキ購入

クレープ・オ・フリュイ ¥294
てっきりミルクレープだと思ってしまいました。
食べた瞬間にあ!!これ中にスポンジはいってるんだ
と気付きました(遅すぎ!!)でもこの値段でたっぷりフルーツがはいってて
なんだかリッチな気分になれました。
う~むなんだかドトールのミルクレープ食べたくなってきたぞ・・・・・・・・
ごちそうさまでした。
おハローございますかな?今日もあいかわらず雨降ってますよ、三鷹
ここんとこ晴れ続きだったから、恵みの雨となってます。
しかしかなり冷え込みが厳しいみたいで使いたくないエアコン暖房
しっかり使っています、旦那が・・・・・・・もったいないと思うけど
ここんとこの連続残業&休日出勤を繰り返して
疲れてるとこにブツクサ文句言うのも可哀想なのであえてスル―しときますか。
わたしはこのくらいなら服と炬燵で十分なんだけどね
どうやら今のアパートのケーブルテレビの環境がまた代わるみたい
先日ポストに工事日程をきめてほしいという書類がはいってました
どうやら家主さんが全世帯分のご利用料金をケーブルテレビ局と一括契約で負担し
入居者は無料でケーブルテレビまたはインターネットを利用できるサービスみたい
やったーーと思っていたけどネット環境に問題発生!
今現在プレミアムクラスというコースでネット使用しているのだけど
新しいコースでは最下位コースか最上級コースの選択しかできない!
しかも最上級コースだとウチの無線LANが対応できないので
このままだと自動的に最下位クラスとなってしまうという状況

気分的にはムキ―――



とはいえこのままだとどうしようもないので
もう一度ケーブルテレビ工事会社の人に説明を聞き
そのままのクラスでいられるかか、上位コースにあげるか判断しようと思います
はぁ・・・・・・・めんどくさい

久しぶりにシャトレーゼでケーキ購入

クレープ・オ・フリュイ ¥294
てっきりミルクレープだと思ってしまいました。
食べた瞬間にあ!!これ中にスポンジはいってるんだ
と気付きました(遅すぎ!!)でもこの値段でたっぷりフルーツがはいってて
なんだかリッチな気分になれました。
う~むなんだかドトールのミルクレープ食べたくなってきたぞ・・・・・・・・
ごちそうさまでした。
2012.01.21
台湾茶藝館 月和茶
ブログ更新していたはずなのに
下書き保存したままアップし忘れてたよ・・・・・・・・
吉祥寺ランチに行きましたw
東急裏にあるお店。よく前を通ってきになってたお店

台湾茶藝館 月和茶

この看板メニューがすごく気になっていたんだよね♪

魯肉飯(煮込み肉ごはん)900円

シャキシャキサラダ彩りもよいですね

写真のとおりお肉たっぷり☆
台湾料理ってはじめてだけどおいし~いw
日本人好みにしてくれてるのかな?お肉も柔らかくて食べやすかったです
卵が半熟だったらもっと私好みだったな~
ちと量がすくないので男性には物足りないかもしれませんね。
もちろん私も足りなかったです
こちらのお店のパフェもものすごく気になったのだけど
財布が寂しい状態だったのでおあずけとなってしまいました。
また食べに行けるといいな~と思いながらお店をあとにしました。
ごちそうさまでした☆
下書き保存したままアップし忘れてたよ・・・・・・・・

吉祥寺ランチに行きましたw
東急裏にあるお店。よく前を通ってきになってたお店

台湾茶藝館 月和茶

この看板メニューがすごく気になっていたんだよね♪

魯肉飯(煮込み肉ごはん)900円

シャキシャキサラダ彩りもよいですね

写真のとおりお肉たっぷり☆
台湾料理ってはじめてだけどおいし~いw
日本人好みにしてくれてるのかな?お肉も柔らかくて食べやすかったです
卵が半熟だったらもっと私好みだったな~
ちと量がすくないので男性には物足りないかもしれませんね。
もちろん私も足りなかったです

こちらのお店のパフェもものすごく気になったのだけど
財布が寂しい状態だったのでおあずけとなってしまいました。
また食べに行けるといいな~と思いながらお店をあとにしました。
ごちそうさまでした☆
2012.01.20
まぐろ漬け丼
はっと気づけばもうこんな時間(22時過ぎ)
今日は旦那が早く帰ってきたので、ちと油断したよ(・ω・;A)アセアセ…
てっきり今日も遅いと思って帰宅してからノンビリお茶してたとこに
帰るメールだもんな~ここんとこ23時過ぎ帰宅が当たり前だったので
ビックリだよ。今日に限って19時だったので珍しいと思ったら
明日が休日出勤になったからだとか・・・・・・・・・・・
あちゃーーー ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
じゃあ明日はまたウチ一人か・・・・・・・なにしようかな・・・・・・?

ウチでは頻度高い漬け丼です。

でもこの日はちゃ~んとマグロだもんね☆
半額とか100g100円とかだとまず間違いなく買っちゃいますよ。
お刺身よりも漬けのほうがオカズとして成立するのがいいよね♪

最近野菜が高いんだよね・・・・・・・実家からもらってきてはいるけど
ぼちぼち底をつきだしたから野菜高騰はキツィな・・・・・・・・・・
今日は旦那が早く帰ってきたので、ちと油断したよ(・ω・;A)アセアセ…
てっきり今日も遅いと思って帰宅してからノンビリお茶してたとこに
帰るメールだもんな~ここんとこ23時過ぎ帰宅が当たり前だったので
ビックリだよ。今日に限って19時だったので珍しいと思ったら
明日が休日出勤になったからだとか・・・・・・・・・・・
あちゃーーー ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
じゃあ明日はまたウチ一人か・・・・・・・なにしようかな・・・・・・?

ウチでは頻度高い漬け丼です。

でもこの日はちゃ~んとマグロだもんね☆
半額とか100g100円とかだとまず間違いなく買っちゃいますよ。
お刺身よりも漬けのほうがオカズとして成立するのがいいよね♪

最近野菜が高いんだよね・・・・・・・実家からもらってきてはいるけど
ぼちぼち底をつきだしたから野菜高騰はキツィな・・・・・・・・・・
2012.01.19
銀坐(ぎんざ)―奈良ワシントンホテルプラザ―
奈良旅行最終日のお昼ご飯
興福寺から商店街をウロウロさまよって何処にはいろうか散々まよって
たどりついたところ
奈良ワシントンホテルプラザ内にある銀坐(ぎんざ)というお店
ほんとは茶がゆ専門のお店とかに行こうかと思ったけど
茶がゆは宿泊したホテルで飲食済。奈良漬もバッチシいただきました。
そのためなにがいいのか迷いに迷ってこちらのお店にくることになりました。
ホテル内のお店とあってゆったりとしてました
しかも14時くらいということもあってお客さんもかなりまばらでした

大和ポークの塩昆布蒸しとろろ御飯膳
なかなかおもったよりもいい感じの御膳だわw
とろろって久しぶり~半分はそのままで、半分は御飯と混ぜてたべました

三輪素麺食べてみたいとおもってたら
ここでしっかりと食べれました☆

蒸し豚!!これおいし~い!!お肉が甘くかんじられます☆
塩コンブと食べても美味しいけどそのままでも十分おいしかったです。
まったく下調べせずに入ったお店でしたが
美味しい御飯で満足マンゾク♪

久しぶりの奈良でゆっくりと観光することができました。
でもどうせだったら京都から車かりて奈良に来ればよかったかな~
と思いながら京都にもどりましたとさ。
興福寺から商店街をウロウロさまよって何処にはいろうか散々まよって
たどりついたところ
奈良ワシントンホテルプラザ内にある銀坐(ぎんざ)というお店
ほんとは茶がゆ専門のお店とかに行こうかと思ったけど
茶がゆは宿泊したホテルで飲食済。奈良漬もバッチシいただきました。
そのためなにがいいのか迷いに迷ってこちらのお店にくることになりました。
ホテル内のお店とあってゆったりとしてました
しかも14時くらいということもあってお客さんもかなりまばらでした

大和ポークの塩昆布蒸しとろろ御飯膳
なかなかおもったよりもいい感じの御膳だわw
とろろって久しぶり~半分はそのままで、半分は御飯と混ぜてたべました

三輪素麺食べてみたいとおもってたら
ここでしっかりと食べれました☆

蒸し豚!!これおいし~い!!お肉が甘くかんじられます☆
塩コンブと食べても美味しいけどそのままでも十分おいしかったです。
まったく下調べせずに入ったお店でしたが
美味しい御飯で満足マンゾク♪

久しぶりの奈良でゆっくりと観光することができました。
でもどうせだったら京都から車かりて奈良に来ればよかったかな~
と思いながら京都にもどりましたとさ。
2012.01.18
奈良旅行―興福寺―
奈良公園で鹿とたわむれました、今回も。
シカせんべいを買って公園内にいる鹿
しかも小さい子供の鹿にあげたいな~と思ってウロウロすると
大きな鹿がストーキング!しかも1頭2頭でなく5、6頭 (汗`・ω・ι)タラー
思わずダッシュ!旦那大爆笑!!いや、こっちは必死で走りまわって
小さな鹿を見つけようとするんだけど後から鹿がついてくることついてくること・
走りながらフリスビーのようにシカせんべいを投げてもまだ追ってくる。
ようやく小さい鹿に巡りあってシカせんべいをあげようととしても
大きな鹿がブロック!ほとんど大きな鹿が食べてしまいました。
・・・・・・・この世界でも弱肉強食なのね・・・・・・・
そんなこんなで奈良公園を後にして次に向かった先は

興福寺
こちらも奈良公園から歩いて行ける距離です。
近いので十分徒歩で移動できます。

東金堂

五重塔
どちらも国宝です。
すごく晴れていたので空とのコントラストがすごく映えると思うのは私だけ?
東大寺とちがってあまり観光客の人は多くはなかったです
が・・・・・・国宝館は多かった。さすがあの人気の高い阿修羅像が安置されているだけありますね。
阿修羅像のほかにも十大弟子、八部衆など安置されてます。
とても見どころいっぱいでした。

三重塔(国宝)
興福寺最古の建物だそうです。
国宝館や五重塔から少し離れているためか人がまったくいませんでした。
でものんびり見ることができてウチてきには満足でしたw
ゆったりと興福寺を散策できてよかった~☆
シカせんべいを買って公園内にいる鹿
しかも小さい子供の鹿にあげたいな~と思ってウロウロすると
大きな鹿がストーキング!しかも1頭2頭でなく5、6頭 (汗`・ω・ι)タラー
思わずダッシュ!旦那大爆笑!!いや、こっちは必死で走りまわって
小さな鹿を見つけようとするんだけど後から鹿がついてくることついてくること・
走りながらフリスビーのようにシカせんべいを投げてもまだ追ってくる。
ようやく小さい鹿に巡りあってシカせんべいをあげようととしても
大きな鹿がブロック!ほとんど大きな鹿が食べてしまいました。
・・・・・・・この世界でも弱肉強食なのね・・・・・・・

そんなこんなで奈良公園を後にして次に向かった先は

興福寺
こちらも奈良公園から歩いて行ける距離です。
近いので十分徒歩で移動できます。

東金堂

五重塔
どちらも国宝です。
すごく晴れていたので空とのコントラストがすごく映えると思うのは私だけ?
東大寺とちがってあまり観光客の人は多くはなかったです
が・・・・・・国宝館は多かった。さすがあの人気の高い阿修羅像が安置されているだけありますね。
阿修羅像のほかにも十大弟子、八部衆など安置されてます。
とても見どころいっぱいでした。

三重塔(国宝)
興福寺最古の建物だそうです。
国宝館や五重塔から少し離れているためか人がまったくいませんでした。
でものんびり見ることができてウチてきには満足でしたw
ゆったりと興福寺を散策できてよかった~☆
2012.01.17
奈良旅行―東大寺―
春日大社の次に訪れた場所
そこはもちろん

東大寺
春日大社から歩いてすぐなので
迷うことなく行くことができます。

奈良公園周辺はまさに鹿天国!
ひさしぶりに動物と戯れさせてもらいました

南大門

ものすっごいデカい!!そしてなんて古そうなんでしょう!!
私こういうの大好きです☆
・・・・・・・・修学旅行できたことあり、7、8年前にも来たことあるのに
南大門ってあまり記憶に残ってないのは何故だろう??
この存在感は素晴らしいのにね。
なんだか大仏様会う前からテンションあがっちゃいました

大仏殿

東大寺盧舎那仏像
おひさしぶりです、大仏様

あいかわらず大人気です。まわりは観光客のフラッシュのあらし。
もちろん私もたがわずですが・・・・・・・・・この大きさだと絶対写真撮りたくなりますよね。
写真撮影させてもらって参拝をさせてもらいました。


大仏殿の柱の穴
こちらはお子様に人気!
順番待ちしてました。むかし私も通ったような、通らなかったような・・・・・・・
その前に今ココを通ろうとして詰まってしまったら情けなさすぎるので
お子様たちが通って行く姿を暖かく見守らせてもらいました。

そういえば公園内の鹿で鎖をハミハミしてる鹿を何頭かみました。
これはどういう行動なんでしょうね???
そこはもちろん

東大寺
春日大社から歩いてすぐなので
迷うことなく行くことができます。

奈良公園周辺はまさに鹿天国!
ひさしぶりに動物と戯れさせてもらいました

南大門

ものすっごいデカい!!そしてなんて古そうなんでしょう!!
私こういうの大好きです☆
・・・・・・・・修学旅行できたことあり、7、8年前にも来たことあるのに
南大門ってあまり記憶に残ってないのは何故だろう??
この存在感は素晴らしいのにね。
なんだか大仏様会う前からテンションあがっちゃいました

大仏殿

東大寺盧舎那仏像
おひさしぶりです、大仏様

あいかわらず大人気です。まわりは観光客のフラッシュのあらし。
もちろん私もたがわずですが・・・・・・・・・この大きさだと絶対写真撮りたくなりますよね。
写真撮影させてもらって参拝をさせてもらいました。


大仏殿の柱の穴
こちらはお子様に人気!
順番待ちしてました。むかし私も通ったような、通らなかったような・・・・・・・
その前に今ココを通ろうとして詰まってしまったら情けなさすぎるので
お子様たちが通って行く姿を暖かく見守らせてもらいました。

そういえば公園内の鹿で鎖をハミハミしてる鹿を何頭かみました。
これはどういう行動なんでしょうね???
2012.01.16
奈良旅行―春日大社―
奈良旅行2日目
この日は奈良駅近くばかりの観光だったのでレンタカーはなし
ホテルからすぐ駅につき、バスに乗って向かった先は

春日大社
実は十分歩いていける距離だったのですが
行きはイマイチ時間と距離の感覚がつかめなかったのでバス移動

朝もけっこう早めに行ったのですが
けっこう参拝に訪れる人がいました。さすが世界遺産!!

南門
ここに来るまで思ったのですが
伊勢神宮や熱田神宮を彷彿させる参道でした。
とても新鮮な気持ちになるのは何故なんだろう?

中門・御廊
この奥に御本殿があるようです。
幣殿・舞殿というところで参拝をしました。
そして恒例のお札を購入
年末に神社などに行って神符を買うのが恒例となりました。
神符を購入したあとふと境内を見渡すと

こんなところにも鹿いたーーー!

思わず写真とってしまいました。

なんだか微笑ましくってついアップで・・・・・・・
すごく大人しいので動物写真苦手な私でもしっかりと撮ることできました♪
この日は奈良駅近くばかりの観光だったのでレンタカーはなし
ホテルからすぐ駅につき、バスに乗って向かった先は

春日大社
実は十分歩いていける距離だったのですが
行きはイマイチ時間と距離の感覚がつかめなかったのでバス移動

朝もけっこう早めに行ったのですが
けっこう参拝に訪れる人がいました。さすが世界遺産!!

南門
ここに来るまで思ったのですが
伊勢神宮や熱田神宮を彷彿させる参道でした。
とても新鮮な気持ちになるのは何故なんだろう?

中門・御廊
この奥に御本殿があるようです。
幣殿・舞殿というところで参拝をしました。
そして恒例のお札を購入
年末に神社などに行って神符を買うのが恒例となりました。
神符を購入したあとふと境内を見渡すと

こんなところにも鹿いたーーー!

思わず写真とってしまいました。

なんだか微笑ましくってついアップで・・・・・・・
すごく大人しいので動物写真苦手な私でもしっかりと撮ることできました♪
2012.01.15
餃子専門店 貘貘
どうやら抵抗がさがってきているのか
体の調子が悪くなってきたようで。昨日薬局で薬剤師さんに症状を伝えると
「しっかりと休養したほうがよいですよ」と言われてしまいました。
そんなわけで昨日は吉祥寺から戻って、近所に新しくできたケーキ屋さんに
行こうと思ってたのだけど断念
自分としてはそんな疲れたとは思っていなかったのだけどなぁ・・・・・・・・
体のほうに変調がきてしまい、今日半日寝すごし状態
ふ~む、やはり体は年々老化していってるわけなんだ、と改めて実感。
仕事休むほど疲れてるわけではないと思うので明日は普通に出勤できると思います。
奈良旅行の時の晩御飯
比較的ホテルに近いお店を探し、かつ食べてみたいと思ったお店に絞りました

餃子専門店 貘貘

いろんな餃子が楽しめるというところに惹かれてやってきました。
店内はこじんまりとしてます。
テーブル席が4席ほどとカウンター席が6席?(かなりうろおぼえ)
一人でやってきても気兼ねないと思います。
繁華街からかなり離れてるので人は少ないかと思ったけど
ひっきりなしにお客さんが訪れているお店でした。
お客さんたちは皆お酒と一緒に餃子を楽しんでるようでした
がウチら夫婦は晩御飯がメインということなので
お酒はなしでガンガン餃子を注文

貘貘餃子(¥280)
王道の餃子です。食べやすい味で何個でもいけちゃいそうです

海老蒸し春巻き(¥390)
もっちりとした皮の中にプリプリのエビはいってます

ピリ辛餃子(¥300)
チーズ餃子(¥300)
餃子の中にチーズがあるのでなくて外にチーズがあるんですね。
ピリ辛のほうはホントに辛い!後から辛さがきました

すじねぎ餃子(¥300)
たこ餃子(¥300)
牛すじのコリコリ食感がよいですね、醤油で味付けされてるのでタレいりません
たこ餃子もたこがプリっとしててよいけど、中の餡にもタコが欲しかった

ゴマの葉おにぎり(¥300)
ゴマの葉のいい匂い~醤油でつけこんでるのかな?味付けがいい塩梅でした。
どれも単価が安いのでたくさんの餃子がたべることができました。
ただ・・・・・・・どの餃子も小さい!一口で食べれるサイズ
もう少し大きくてもよかったな~と思える餃子でした。
どうせなら餃子全種類オーダーしとけばよかった・・・・・・・orz
ちなみにこの後、二人とも食べ足りないということになり
私はセブンイレブンにておでんとシュークリーム購入
旦那はケンタッキーのサンドイッチ購入となりました。

体の調子が悪くなってきたようで。昨日薬局で薬剤師さんに症状を伝えると
「しっかりと休養したほうがよいですよ」と言われてしまいました。
そんなわけで昨日は吉祥寺から戻って、近所に新しくできたケーキ屋さんに
行こうと思ってたのだけど断念

自分としてはそんな疲れたとは思っていなかったのだけどなぁ・・・・・・・・
体のほうに変調がきてしまい、今日半日寝すごし状態
ふ~む、やはり体は年々老化していってるわけなんだ、と改めて実感。
仕事休むほど疲れてるわけではないと思うので明日は普通に出勤できると思います。
奈良旅行の時の晩御飯
比較的ホテルに近いお店を探し、かつ食べてみたいと思ったお店に絞りました

餃子専門店 貘貘

いろんな餃子が楽しめるというところに惹かれてやってきました。
店内はこじんまりとしてます。
テーブル席が4席ほどとカウンター席が6席?(かなりうろおぼえ)
一人でやってきても気兼ねないと思います。
繁華街からかなり離れてるので人は少ないかと思ったけど
ひっきりなしにお客さんが訪れているお店でした。
お客さんたちは皆お酒と一緒に餃子を楽しんでるようでした
がウチら夫婦は晩御飯がメインということなので
お酒はなしでガンガン餃子を注文

貘貘餃子(¥280)
王道の餃子です。食べやすい味で何個でもいけちゃいそうです

海老蒸し春巻き(¥390)
もっちりとした皮の中にプリプリのエビはいってます

ピリ辛餃子(¥300)
チーズ餃子(¥300)
餃子の中にチーズがあるのでなくて外にチーズがあるんですね。
ピリ辛のほうはホントに辛い!後から辛さがきました

すじねぎ餃子(¥300)
たこ餃子(¥300)
牛すじのコリコリ食感がよいですね、醤油で味付けされてるのでタレいりません
たこ餃子もたこがプリっとしててよいけど、中の餡にもタコが欲しかった

ゴマの葉おにぎり(¥300)
ゴマの葉のいい匂い~醤油でつけこんでるのかな?味付けがいい塩梅でした。
どれも単価が安いのでたくさんの餃子がたべることができました。
ただ・・・・・・・どの餃子も小さい!一口で食べれるサイズ
もう少し大きくてもよかったな~と思える餃子でした。
どうせなら餃子全種類オーダーしとけばよかった・・・・・・・orz
ちなみにこの後、二人とも食べ足りないということになり
私はセブンイレブンにておでんとシュークリーム購入
旦那はケンタッキーのサンドイッチ購入となりました。


2012.01.14
ビーフシチュー
今日は土曜日。いつもは休日だけど出社日です。
旦那が・・・・・・旦那の会社もかわっていて
三連休や祝日があった週の土曜日が出社日になることがよくあります
おかげで今日もいつもと変わらない時間に起床だよ
お弁当・朝食準備して洗濯してと以外と忙しいぞ

とりあえず遅刻しないよう送り出したのでちょいとウチは一息させてもらいます
そんなわけで今日は一人なので吉祥寺に日用品の買い出し!!
バーゲンはじまってるのはわかっているけど
土曜日は人多すぎなので今日は日用品だけ~
この冬はまったく服買ってないので新しい服欲しいんだけど
中々タイミング難しいねぇ・・・・・・・・今度平日に有給とって
本気買い物dayとしようかね

ちゃんと牛の固まり肉をつかったビーフシチュー
それも国産ステーキ用肉を3枚使用!!
リッチです☆ウチではありえないくらいリッチですよ
ただしこのステーキ肉すべて半額で購入してますがね
この日のシチューはちゃ~んとデミグラスソースと赤ワイン使用して
じっくりと煮込んだので旦那に大好評!ま、お肉も多かったからね
当分こんなリッチなビーフシチューは登場しませんよ

サラダはさっぱりと玉ねぎドレッシング
最近のウチブーム
こってりシチューとさっぱりサラダでお腹いっぱい!
ごちそうさまでした
旦那が・・・・・・旦那の会社もかわっていて
三連休や祝日があった週の土曜日が出社日になることがよくあります
おかげで今日もいつもと変わらない時間に起床だよ
お弁当・朝食準備して洗濯してと以外と忙しいぞ


とりあえず遅刻しないよう送り出したのでちょいとウチは一息させてもらいます
そんなわけで今日は一人なので吉祥寺に日用品の買い出し!!
バーゲンはじまってるのはわかっているけど
土曜日は人多すぎなので今日は日用品だけ~
この冬はまったく服買ってないので新しい服欲しいんだけど
中々タイミング難しいねぇ・・・・・・・・今度平日に有給とって
本気買い物dayとしようかね

ちゃんと牛の固まり肉をつかったビーフシチュー
それも国産ステーキ用肉を3枚使用!!
リッチです☆ウチではありえないくらいリッチですよ
ただしこのステーキ肉すべて半額で購入してますがね

この日のシチューはちゃ~んとデミグラスソースと赤ワイン使用して
じっくりと煮込んだので旦那に大好評!ま、お肉も多かったからね
当分こんなリッチなビーフシチューは登場しませんよ

サラダはさっぱりと玉ねぎドレッシング
最近のウチブーム
こってりシチューとさっぱりサラダでお腹いっぱい!
ごちそうさまでした
2012.01.13
奈良旅行―談山神社―
長谷寺を出発したのが14時過ぎ。次の目的地まで
ちょっと距離があるので拝観時間間に合うかドキドキでした。
がなんとか間に合いました。

談山神社
え~とよくみると途中の階段で通行止め状態にみえるんだけど(;一_一)
まさかまさかの本日拝観終了?
よ~くみるとなんだか張り紙


よかった
・・・・・・・・しかし終了受付16:30
ウチら到着時間16:00
あまりノンビリとはできないな~と思いながら拝観させてもらいました
ちなみにこの時間だと人っ子一人いないので貸し切り状態でしたw

総社拝殿
写真撮影よさそうだったのでアップで

福禄壽神
こ、こわい!!このライトアップが恐くしていると思うのは私だけ?
でもせっかくなので参拝させてもらいました。

神廟拝所

本殿
しかし現在工事中のため参拝はできませんでした。
ちなみに御神体は現在権殿のほうにあるそうです。
そして私が一番見たかった

十三重塔
これはまた見事です。こういう建物は初めてみました。


ほんとに十三あるか数えてみたくなりますよね。
しっかり十三ありました。
実は神社参拝と写真撮影等でノンビリとしてしまい参拝時間しっかりとオーバー
入口のところに閉門柵をかけられてしまいました
入口の受付しか入るところないから、受付のおばさんウチら夫婦をみたはず
なんだけどなぁ・・・・・・・・ま、またげるくらいの柵だったので出ることはできたけどね。
まいった、マイッタ
ちょっと距離があるので拝観時間間に合うかドキドキでした。
がなんとか間に合いました。

談山神社
え~とよくみると途中の階段で通行止め状態にみえるんだけど(;一_一)
まさかまさかの本日拝観終了?
よ~くみるとなんだか張り紙


よかった

ウチら到着時間16:00
あまりノンビリとはできないな~と思いながら拝観させてもらいました
ちなみにこの時間だと人っ子一人いないので貸し切り状態でしたw

総社拝殿
写真撮影よさそうだったのでアップで

福禄壽神
こ、こわい!!このライトアップが恐くしていると思うのは私だけ?
でもせっかくなので参拝させてもらいました。

神廟拝所

本殿
しかし現在工事中のため参拝はできませんでした。
ちなみに御神体は現在権殿のほうにあるそうです。
そして私が一番見たかった

十三重塔
これはまた見事です。こういう建物は初めてみました。


ほんとに十三あるか数えてみたくなりますよね。
しっかり十三ありました。
実は神社参拝と写真撮影等でノンビリとしてしまい参拝時間しっかりとオーバー
入口のところに閉門柵をかけられてしまいました

入口の受付しか入るところないから、受付のおばさんウチら夫婦をみたはず
なんだけどなぁ・・・・・・・・ま、またげるくらいの柵だったので出ることはできたけどね。
まいった、マイッタ

2012.01.12
奈良旅行―続・長谷寺-
長谷寺本堂

暮れも押し迫った29日だったためか、境内の砂利はすごくキレイに
砂絵?みたいに模様がついていました
歩いていいのかな?と思いながら、でも歩かないと
行けれない場所もあるので、そ~っと歩きながら移動しました

五重塔

戦後初めて造られた五重塔だそうです
山の緑とこの朱色の塔がいい感じでした
遠くからみた方がこの景色のよさがよくわかります

登廊を上から撮影
下に人がいたのだけど遠くてほとんどみえません

登廊は登り専用なので下りは違う道を通って下山しました。
紅葉の時はココはホントにキレイなお寺みたいです。
紅葉の頃見ることはできないだろうけど
ウチとしてはこれだけ立派なものが見れたので大満足でした
長谷寺おススメです!!
長谷寺参拝のあとお昼もまわってたので
なにか小腹が空いてしまい、なにかないかと参道をウロウロ
三輪素麺の登りがあったのでソレにしようかと思ったけど
何故か気になったノボリにつられてオヤツ的なものを購入

おこわまんじゅう
焼きよもぎもち(粒あん)
よもぎもち
すごくヨモギがきいてて好みの味わい。餡子もちょうどよかったです

おこわをまんじゅうの皮でつつんだものなんて初めて!
店頭でしっかりと蒸されていたのでホカホカ☆

中身は赤飯なので御飯味。これ中々よいですね。
オヤツではなく夜食などにいいかも?自分で作ることは
まずないのでこういうのコンビニの軽食コーナーで売ってほしいものです。

暮れも押し迫った29日だったためか、境内の砂利はすごくキレイに
砂絵?みたいに模様がついていました
歩いていいのかな?と思いながら、でも歩かないと
行けれない場所もあるので、そ~っと歩きながら移動しました

五重塔

戦後初めて造られた五重塔だそうです
山の緑とこの朱色の塔がいい感じでした
遠くからみた方がこの景色のよさがよくわかります

登廊を上から撮影
下に人がいたのだけど遠くてほとんどみえません

登廊は登り専用なので下りは違う道を通って下山しました。
紅葉の時はココはホントにキレイなお寺みたいです。
紅葉の頃見ることはできないだろうけど
ウチとしてはこれだけ立派なものが見れたので大満足でした
長谷寺おススメです!!
長谷寺参拝のあとお昼もまわってたので
なにか小腹が空いてしまい、なにかないかと参道をウロウロ
三輪素麺の登りがあったのでソレにしようかと思ったけど
何故か気になったノボリにつられてオヤツ的なものを購入

おこわまんじゅう
焼きよもぎもち(粒あん)
よもぎもち
すごくヨモギがきいてて好みの味わい。餡子もちょうどよかったです

おこわをまんじゅうの皮でつつんだものなんて初めて!
店頭でしっかりと蒸されていたのでホカホカ☆

中身は赤飯なので御飯味。これ中々よいですね。
オヤツではなく夜食などにいいかも?自分で作ることは
まずないのでこういうのコンビニの軽食コーナーで売ってほしいものです。
2012.01.11
奈良旅行―長谷寺―
法隆寺を後にして次に向かった場所は


長谷寺

とても立派な仁王門!大きくてつい見上げて写真撮影

登廊
ガイドブックでこれを見てぜひとも見てみたいと思って
このお寺きてみたかったんだよね

この日は29日。31日の夜にこの灯篭に灯りがともるそうです
きっと幻想的なんだろうな~
ウチら夫婦も写真バシャバシャ撮ってたけど
となりのおじいさんはいいカメラでアングルをいろいろ変えながら
もっと撮りまくってました。

登廊をのぼりきると本堂があります

しかもこの本堂

清水の舞台みたいなところが!!

まさかこんなとこまであるとはおもってなかったので
いっきにハイテンションに!!
山の方なので眺めも抜群☆

ここからだときっと紅葉キレイなんだろうな~

こちらの本堂の中にものすっごく大きな
十一面観世音菩薩立像(木造)がありました。
なんと高さ1018.0cm!!写真撮影は禁止ですよ。
なんだかビックリすることばかりのお寺です。
こういうビックリ大歓迎です


長谷寺

とても立派な仁王門!大きくてつい見上げて写真撮影

登廊
ガイドブックでこれを見てぜひとも見てみたいと思って
このお寺きてみたかったんだよね

この日は29日。31日の夜にこの灯篭に灯りがともるそうです
きっと幻想的なんだろうな~

ウチら夫婦も写真バシャバシャ撮ってたけど
となりのおじいさんはいいカメラでアングルをいろいろ変えながら
もっと撮りまくってました。


登廊をのぼりきると本堂があります

しかもこの本堂

清水の舞台みたいなところが!!

まさかこんなとこまであるとはおもってなかったので
いっきにハイテンションに!!
山の方なので眺めも抜群☆

ここからだときっと紅葉キレイなんだろうな~

こちらの本堂の中にものすっごく大きな
十一面観世音菩薩立像(木造)がありました。
なんと高さ1018.0cm!!写真撮影は禁止ですよ。
なんだかビックリすることばかりのお寺です。
こういうビックリ大歓迎です
2012.01.10
奈良旅行-法隆寺-
年末休暇を利用して久しぶりの旅行にでかけてきました。
泊りがけの旅行は震災以来だったので
すごく楽しみでした。なるべく自分たちの実家に都合のいい場所となると
どうしても近畿圏になります。今回は奈良県に行ってきました。
京都まで新幹線
電車のりかえて
奈良へ
7、8年ほど前に行った時とはちがって奈良駅がすごくキレイになってました
が・・・・・年末のわりに人は少なめだったのが妙に印象的でした
奈良駅からレンタカーを借りて最初にむかったのが
法隆寺
ウチは修学旅行で来たことあるけど旦那が初めてらしいので行ってきました

中門(国宝)
大きくて立派な金剛力士像がジロり

五重塔(国宝)

金堂(国宝)
いやはや国宝そろいです。五重塔を見たのは覚えてるけど
金堂を見たというのはすっかり頭の中から忘れていました

よ~く見ると龍の彫り物などありますよ
中々見どころたっぷりです。

たしか五重塔のあたりで整列してたような記憶がおぼろげにありました
もう何年も前のことだけど
また来ることになるとは思ってもいなかったので
中々感慨深かったです。

東大門(国宝)
ここを抜けるとすぐに一般道があるのはちょっと驚きでした

四脚門がありその中に

伝法堂(国宝)

夢殿(国宝) があります。
しかしながら・・・・・・・・・まったく覚えていませんでした。
ということで今回初めて見たという記憶が残りました。

実はこの景色が私的に一番印象にのこりました。
すごく天気もよかったというのもあるけど
回廊みたいなところを歩いてるとタイムスリップ感がすごくかんじられましたw
いつもとちがう非日常。そんな気分が味わえる場所があるなんて
奈良ってすごいとこですね♪
泊りがけの旅行は震災以来だったので
すごく楽しみでした。なるべく自分たちの実家に都合のいい場所となると
どうしても近畿圏になります。今回は奈良県に行ってきました。
京都まで新幹線


7、8年ほど前に行った時とはちがって奈良駅がすごくキレイになってました
が・・・・・年末のわりに人は少なめだったのが妙に印象的でした
奈良駅からレンタカーを借りて最初にむかったのが
法隆寺
ウチは修学旅行で来たことあるけど旦那が初めてらしいので行ってきました

中門(国宝)
大きくて立派な金剛力士像がジロり


五重塔(国宝)

金堂(国宝)
いやはや国宝そろいです。五重塔を見たのは覚えてるけど
金堂を見たというのはすっかり頭の中から忘れていました

よ~く見ると龍の彫り物などありますよ
中々見どころたっぷりです。

たしか五重塔のあたりで整列してたような記憶がおぼろげにありました
もう何年も前のことだけど
また来ることになるとは思ってもいなかったので
中々感慨深かったです。

東大門(国宝)
ここを抜けるとすぐに一般道があるのはちょっと驚きでした

四脚門がありその中に

伝法堂(国宝)

夢殿(国宝) があります。
しかしながら・・・・・・・・・まったく覚えていませんでした。
ということで今回初めて見たという記憶が残りました。

実はこの景色が私的に一番印象にのこりました。
すごく天気もよかったというのもあるけど
回廊みたいなところを歩いてるとタイムスリップ感がすごくかんじられましたw
いつもとちがう非日常。そんな気分が味わえる場所があるなんて
奈良ってすごいとこですね♪
2012.01.09
秋葉原駅周辺
昨日は久しぶりに秋葉原にいってきました。
目的は、去年7月23日に亡くなられた芦田豊雄さんの作品を展示してる
芦田豊雄 回顧展
場所は秋葉原UDX(東京アニメセンター)
会場は撮影禁止のため写真はありませんが
原画などを見ることができとても懐かしくなりました
大好きだった作品が見ることができたのは嬉しいけど
もっと芦田さんの作品を見たかったという思いもあり残念でもありました。
会場ではゲストの方のトークショーなどがあり今日(1/9)いっぱいまでの展示
またこういった展示会などが開催されるなら見に行きたい
DVDやOVAで作品を見直したいそんな気持ちになった回顧展でした
秋葉原・・・・・・ずいぶん前に行ったきりなので
駅の再開発後の姿は初めてみましたヽ(゚Д゚;)ノ!!
![2011-1096]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/a/k/takus/20120109145905703.jpg)
秋葉原駅
キレイじゃなぁ・・・・・・・思わず写真とっちゃった
そして構内で軽く迷子にもなりかかったよorz

秋葉原UDX
こんなにおっきくてキレイなビルもある!
そしてウチ的に一番驚いたのがコレ!

ガンダムカフェ
こんなに駅近くに?しかもならんでるよーーーーΣ(゚ロ゚;)
って思ってたらその隣は

AKB48cafe
こっちのほうがもっと並んでるじゃんヒィィィ。。。Σ(`д´*ノ)ノ
みんなすごい根性だね。ガンダムカフェはちょっと気になったけど
並ぶほどの根性ないウチら夫婦は早々に外観だけながめて退散しました。
こんど秋葉原行くことってあるのかな~?
目的は、去年7月23日に亡くなられた芦田豊雄さんの作品を展示してる
芦田豊雄 回顧展
場所は秋葉原UDX(東京アニメセンター)
会場は撮影禁止のため写真はありませんが
原画などを見ることができとても懐かしくなりました
大好きだった作品が見ることができたのは嬉しいけど
もっと芦田さんの作品を見たかったという思いもあり残念でもありました。
会場ではゲストの方のトークショーなどがあり今日(1/9)いっぱいまでの展示
またこういった展示会などが開催されるなら見に行きたい
DVDやOVAで作品を見直したいそんな気持ちになった回顧展でした
秋葉原・・・・・・ずいぶん前に行ったきりなので
駅の再開発後の姿は初めてみましたヽ(゚Д゚;)ノ!!
![2011-1096]](https://blog-imgs-37-origin.fc2.com/t/a/k/takus/20120109145905703.jpg)
秋葉原駅
キレイじゃなぁ・・・・・・・思わず写真とっちゃった
そして構内で軽く迷子にもなりかかったよorz

秋葉原UDX
こんなにおっきくてキレイなビルもある!
そしてウチ的に一番驚いたのがコレ!

ガンダムカフェ
こんなに駅近くに?しかもならんでるよーーーーΣ(゚ロ゚;)
って思ってたらその隣は

AKB48cafe
こっちのほうがもっと並んでるじゃんヒィィィ。。。Σ(`д´*ノ)ノ
みんなすごい根性だね。ガンダムカフェはちょっと気になったけど
並ぶほどの根性ないウチら夫婦は早々に外観だけながめて退散しました。
こんど秋葉原行くことってあるのかな~?
2012.01.08
秋葉原へGo!

ウチ何年ぶり?な秋葉原へ。
電車降りてビックリじゃよ!
駅構内が新しい&広くなってる。
とりあえずピンクラインたどりますか・・・・・・・(-_-)
2012.01.07
GREAT MECHANICS.DX19
今日も一日おつかれさま、自分!
毎日帰ってきたら郵便受けをチェックするのが習慣です。
大体はチラシやダイレクトハガキの回収作業が定番
それは今日はめずらしくメール便といっしょにハガキが・・・・・・・・・
メール便は注文していた本。ハガキは年賀はがきかと思いきや
警視庁からのハガキじゃないですか!! マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?
ウチなんもしてないよ!!とドキドキしながらハガキを見たら
ただの免許更新のお知らせハガキでした
いやはや無駄に心配しちゃいました。
メール便の本
旦那もビックリ
ウチが購入するにしてはめずらしい本

GREAT MECHANICS.DX19
グレートメカニックDX19
というのも実はこの本に弟のインタビューが載っているのです。
帰省した時に弟がこの本を持ってきていて記事の内容は知っているのだけど
せっかくなのでウチ用にも購入しました。
(ちなみに弟の本は実家の保存版となってます)
なかなかマニアックな本かも知れないけど
本でインタビューされるなんてスゴイものです。
弟がすごく頑張ってることは前々から知ってたから
姉としてはすごく喜ばしい限りです。
弟から話を聞いて今どんな仕事をしているのか
今後の仕事の状況はどんなかんじなのかを聞くのも楽しかった。
ウチもこういうアニメや漫画が大好きなので
弟の名前が雑誌やテロップで見ると「お~がんばっとるじゃん!」
とテレビに向かって声をかけてしまいます。
まだまだ大変そうな感じだけれども弟の活躍、期待しています!
頑張れ!!弟!!!
毎日帰ってきたら郵便受けをチェックするのが習慣です。
大体はチラシやダイレクトハガキの回収作業が定番
それは今日はめずらしくメール便といっしょにハガキが・・・・・・・・・
メール便は注文していた本。ハガキは年賀はがきかと思いきや
警視庁からのハガキじゃないですか!! マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?
ウチなんもしてないよ!!とドキドキしながらハガキを見たら
ただの免許更新のお知らせハガキでした

いやはや無駄に心配しちゃいました。
メール便の本
旦那もビックリ


GREAT MECHANICS.DX19
グレートメカニックDX19
というのも実はこの本に弟のインタビューが載っているのです。
帰省した時に弟がこの本を持ってきていて記事の内容は知っているのだけど
せっかくなのでウチ用にも購入しました。
(ちなみに弟の本は実家の保存版となってます)
なかなかマニアックな本かも知れないけど
本でインタビューされるなんてスゴイものです。
弟がすごく頑張ってることは前々から知ってたから
姉としてはすごく喜ばしい限りです。
弟から話を聞いて今どんな仕事をしているのか
今後の仕事の状況はどんなかんじなのかを聞くのも楽しかった。
ウチもこういうアニメや漫画が大好きなので
弟の名前が雑誌やテロップで見ると「お~がんばっとるじゃん!」
とテレビに向かって声をかけてしまいます。
まだまだ大変そうな感じだけれども弟の活躍、期待しています!
頑張れ!!弟!!!
2012.01.06
金目の干物
新年早々ですがやはりかましました
連続IDカード忘れinロッカー
昨日は社屋でてすぐに気付いて引き返すことできたけど
今日は買い物途中だったので無理でした
まぁ朝、守衛所で説明&書類書き込みすれば入れるから
よいんだけど二日連続でかましたことに軽くショック
まだまだ正月休みボケは抜けませんな・・・・・・・・・とりあえず
明日は出社日なのでもう一日頑張って仕事してきますか!!

お歳暮でもらった干物
たっぷりとあるので当分楽しめます。その中でもこの

金目鯛の干物は別格!!
ほんとに大きくて油もたっぷりのってて
おいしいんだよねwこれ半分コして食べたけど
すっごいお腹ふくれました。絶対ウチで金目鯛を購入することは
ないのでありがたいことです。
もう一枚あるのでまた楽しみ~☆
連続IDカード忘れinロッカー
昨日は社屋でてすぐに気付いて引き返すことできたけど
今日は買い物途中だったので無理でした

まぁ朝、守衛所で説明&書類書き込みすれば入れるから
よいんだけど二日連続でかましたことに軽くショック

まだまだ正月休みボケは抜けませんな・・・・・・・・・とりあえず
明日は出社日なのでもう一日頑張って仕事してきますか!!

お歳暮でもらった干物
たっぷりとあるので当分楽しめます。その中でもこの

金目鯛の干物は別格!!
ほんとに大きくて油もたっぷりのってて
おいしいんだよねwこれ半分コして食べたけど
すっごいお腹ふくれました。絶対ウチで金目鯛を購入することは
ないのでありがたいことです。
もう一枚あるのでまた楽しみ~☆
2012.01.05
サーモン丼
昨日の深夜に三鷹にもどってきました。
そして今日から通常どおりの仕事をこなしての帰宅
帰ると帰省時の土産や野菜の片づけ、家の片づけや掃除と
てんやわんやだったけどようやく一段落です
今回の帰省はけっこうノンビリと実家で過ごしたので
休養がバッチリできました。
そして集まった家族とたっぷり一緒に過ごすことができたのが嬉しかったです。
初詣以外どこにも出掛けることはしなかったけど
癒された年末年始でした。
またおいおい写真と一緒に旅行などの日記をつけて行こうと思います。

うちでは定番化してしまった
サーモン丼
他の魚も試せばいいのだけど
比較的サーモンが安くなりやすいのでツイ買っちゃいます
しかもこのサーモン丼。
サーモンの下に野菜をたっぷりおいて量増ししてます。

こっちはブロッコリーの茎とパプリカの辛子マヨサラダ
ピりッとしてて、歯ごたえがしっかりとあってよいですよ
ブロッコリーの茎って。今年も野菜たっぷりとって
健康維持に努めていきたいものです。
そして今日から通常どおりの仕事をこなしての帰宅
帰ると帰省時の土産や野菜の片づけ、家の片づけや掃除と
てんやわんやだったけどようやく一段落です

今回の帰省はけっこうノンビリと実家で過ごしたので
休養がバッチリできました。
そして集まった家族とたっぷり一緒に過ごすことができたのが嬉しかったです。
初詣以外どこにも出掛けることはしなかったけど
癒された年末年始でした。
またおいおい写真と一緒に旅行などの日記をつけて行こうと思います。

うちでは定番化してしまった
サーモン丼
他の魚も試せばいいのだけど
比較的サーモンが安くなりやすいのでツイ買っちゃいます
しかもこのサーモン丼。
サーモンの下に野菜をたっぷりおいて量増ししてます。

こっちはブロッコリーの茎とパプリカの辛子マヨサラダ
ピりッとしてて、歯ごたえがしっかりとあってよいですよ
ブロッコリーの茎って。今年も野菜たっぷりとって
健康維持に努めていきたいものです。
2012.01.04
2012.01.04
2012.01.03
二度参り

今日は姪っ子と初詣。
雨と雪が混じってちと寒いけどいい運動ですな(´∀`)
明後日からの仕事、かなりかったるいなぁ……(*´Д`)=з
2012.01.02
一晩

おはようございます。
昨日はいい天気で雪溶けてたのに一晩で積もりました。
昨日の夕方雷鳴って気温下がったわけだわ(-.-;)
除雪車がこの辺くるのは昼過ぎなるじゃろうから
車の運転は気をつけにゃあな・・・・・・
ご飯食べたら雪掻きじゃ~!!