fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2011.11.30

白菜のミルク煮

今日は結婚記念日です、うち
え~っと何年になるんだろうか?どうにも記憶があやふやだけど
σ(´ x `;*)ンート・・・5年だったかな?
喧嘩もしつつそれでも仲良くやっていると思うので
これからもよろしくお願いしますですよ、旦那さん!

とりあえず今日の晩御飯のすき焼きの準備はできたけど
あいかわらず残業のようです。(現在18:15_帰るメールきません)
ここのところ毎日続いてるので年末はのんびり・・・・・・・・
ということなく恒例の旅行が待ってますがね!
今年は久しぶりに関西に行きます
ふふ、年末が楽しみですよ☆


2011-1031.jpg
画像は最近の夕食
白菜のミルク煮とさつまいものレモン煮
鍋物系っていつもぐっちゃんぐっちゃんになっちゃうので
写真とることはありません。どうしたら鍋物をキレイに盛れるんだろう・・・・・・・

2011-1032.jpg
たっぷり牛乳いれてコンソメで味付け
なんかトロミのないシチューができました。
ま、おいしかったのでヨシ!!ということでごちそうさまでした♪

スポンサーサイト



Posted at 18:16 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.29

Karel Capek -カレルチャペック-

実は明日がウチら夫婦の結婚記念日
ほんとに普通の日なので休むこともなく、レストランとかで食事ということも
いっさいなく、なんとなくいつもよりご馳走を食べよう(inお家)となってます
結婚記念日といってもなにもしてなかったのだけど
何故か今年は旦那
「LeTAOのドゥーブルフロマージュ」
をお取り寄せしてくれました☆いったいどうしたことか・・・・・・・まったくサプライズなど
期待もしてなかったので、すごくびっくりと同時に嬉しかったです。
いや~旦那・・・・・やるじゃん!!!
そしてアリガト━((*´д`人´д`*))━スリスリ!!!!
おかえしは奥さんの笑顔とすき焼きということで


今月の初めころ
Karel Capek -カレルチャペック吉祥寺店-に行ってきました
なんとなく場所はわかってたけど実際訪れるのは初めてでした
店内の写真とか外観をとろうかとおもったけど
なんだか人がけっこういたのでなんとなく遠慮してしまいました
やっぱ人気のお店なんですね。店内はすごくかわいいイラストの紅茶がたくさん!
じっくりと見てると紅茶の試飲のサービスがありましたw
これがまた美味しかったのでツイ紅茶購入☆他にもマグとかキャンディスプーンなどが
欲しくなったけどココはぐっと節約ガマンです。

2011-986.jpg
いろんな味が試せるティーバックを購入

2011-987.jpg
このパッケージがまたかわいいのなんのって!!
しかもこれやっぱ美味し~い
わたし紅茶淹れるのヘタなんだけど、これだと渋みもなく
美味しい紅茶が入れることできました。
これはハマるわ~この美味しい紅茶で美味しいケーキを食べよ~っと!

2011.11.28

しょうがやき

今週でいよいよ11月も終わり。
あっという間に年末ですよ。毎年のことながら年末年始は物入りだねぇ・・・・・・・
帰省費もかかるけど、なぜか待ちかまえていたかのように
いろんなものが不足してるよ。通販使ったり、買い出しに行ったりしてるうちに
財布の中がドンドン軽くなっていってるじゃないですか!!(。ノε`。)アゥ~~
自分たちの老後のために貯蓄をしっかりとしたいと思うけど
「暮らすってものいりねぇ~」
とりあえず、今できることから質素倹約で節約生活はげみますか・・・・・・・


2011-973.jpg
今年はほんとに生姜焼き率が高いです。
わたしがはまってるのか・・・・・・それとも作りやすいからか
月1回以上食卓にあがります。(ちなみにブログアップしてないこともあり)

2011-974.jpg
そういえば生姜焼きって外食や社食で食べたことないなぁ~
自分でガンガン作りまくるからかな?機会があったら食べてみてみたいものです。
よその生姜焼き定食

Posted at 17:09 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.27

たまねぎ・にんじん・じゃがいもときたら・・・・・・・

昨日は一日中、吉祥寺をウロウロしてました
目的としては自分と旦那の新しい冬服をと思ってたのだけど
直感に「びびっ」とくるものがなかった・・・・・・・・
あれだけ周りまくったけど買ったものはユニクロのヒートテック上だけ\(-"-)/ マイッタ
旦那にヒートテック上下を頼まれてたけど、セールしてたのは上だけだった
どうせやるなら上下いっぺんに値下げしてくれないのかなと
心の中でぼやきまくってましたo(=`・ε・´=)oブーッブーッ!!
この冬中にまたセールあること願います。
そして自分の直感にくる服見つかりますように

2011-971.jpg
この日は肉じゃが定食
サラダはドーンとキャベツです。最近キャベツも安くなってきたので
キャベツサラダ率高いです。ドレッシングは玉ねぎドレッシング
血液サラサラにならないかと思って、こればっかり使ってます

2011-972.jpg
やっぱにくじゃがは豚だよね!!うちでは至上主義です
旦那に言わせれば「昔は肉じゃがは副菜だったのに、今ならこれがメインで十分だ」とのこと
うん、ウチもそう思う。ってかウチの実家は肉じゃががメインだったけどね
こういうとき、お互いの家庭の違いってわかるなぁ・・・・・・・・・

Posted at 10:26 | お家ごはん | COM(2) |
2011.11.26

クリスマスツリー


L.L.Bean前のツリー飾り、赤いリュックだo(^▽^)o
おもしろ~☆

2011.11.25

見た目は微妙な晩御飯

いやはや一週間おつかれさまでした
今週はなにかとあったけど、今日金曜日はとどめとばかりに忙しかった
ヒマよりも忙しいほうが性に合ってるけど
それでもあまり忙しすぎると、焦って失敗しちゃいそうなんだよね・・・・・・・・
とりあえず何事もなく今日は終わったけど
月曜日出社したときなにもありませんように

おっと明日は旦那、土曜出勤なので忘れずに弁当の準備をしておかなきゃ!
あ、月末だから振込とかもあるなぁ・・・・・・・明日は休日だけど
バタバタせわしない一日になりそう
せめてランチくらいはできたらいいなぁと思いながら今日は早めに就寝したいです

2011-995.jpg
見た目はぐっちゃぐちゃだけどコレ好きなんだよね
コリアンチャプチェ!野菜たっぷりいれて
ナンプラーがっつり利かせて、白米の上にドン!!と乗せて
かき混ぜながら食べるのが私流(^v^)

2011-996.jpg
グリル野菜には味付けほとんどなし!
ちょっとだけ塩をふってもいいかと思ったけど
野菜の味がしっかり堪能できるので
この食べ方けっこうはまります。でも魚焼きグリルを毎回洗うのがメンドクサいなぁ・・・・・・・・
なんかいいのないかな??グリルパン購入しようか迷いどころです。

Posted at 17:35 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.24

蜻家-AKIZIYA-

郵便受けによく入るダイレクトチラシ
よく入るのがピザとケンタッキーと寿司
どれもソコソコいい値段なのでめったに頼むことはありません
そのチラシの中に新しいラーメン屋さんのチラシ(クーポン付き)があったので
行ってみました☆

2011-820.jpg
蜻家-AKIZIYA-

連雀通りを吉祥寺に向かっていった先、狐久保交差点あたり
ちょうど目の前が2011-821.jpg
日産ディーラーなのでわかりやすいですね。

2011-822.jpg
(@^∇^@) わぁー!けっこう値段が安い!!
しかも豚骨ラーメンを売りにしてるお店ってあまり行ったことないので
テンションあがります。
店内はカウンター席とテーブル席があります。
ま、わたしは一人なので迷いなくカウンターですが(*´ー`) フッ
ラーメン屋さん、なのでやはりオーダーは食券制です。どうにもわたしは
これに慣れないんだよね
食券機ってよく出入り口のとこにあって、迷ってると
入店するお客さんの邪魔になったりするのですごく焦ってしまう
食券をスマートに買えるようになりたいものですわ・・・・・・・

とりあえず今回は
2011-823.jpg
塩豚骨らーめん¥600(クーポンで煮玉子つけてもらいました)
とんこつってすごく久しぶり~立川で食べていらいかも?!
あ、でも社食で食べたり袋ラーメンで食べたっけ!あれは物足りなかったけど
こちらはしっかりと豚骨!!しかもスープがクリ―ミィ~w

2011-824.jpg
麺は太麺?中太麺?どっちだろう??豚骨というと細い麺がよくあるけど珍しいですね
でも美味しいことには違いなかった!
これは私的にはすごく好みの豚骨らーめん
値段もけっこう安いのでこれはまた行きたいと思えるお店でした。
ただ場所がちと離れてるので、こんど旦那が飲み会があるという日に
私の晩御飯かわりに食べに行きたいです。
ご馳走様でした~☆

2011.11.23

ほっこり(=´∇`=) ニャン♪

勤労感謝の日にしっかり働いてきました
そんな自分におつかれさま!でも今日は朝からちょっとホンワカしましたw
会社前には大きめな道路があるのでいつも渡る時は信号待ちが当たり前
今日も今日とて信号待ちをしてたら
私の自転車のとなりにブサニャンコも信号待ち
ほ~ニャンコも待つんだな~と思ってたら
青信号に変わったと同時にゆうゆうと横断 w(°o°)w おおっ!!
ちょっとホンワカ気分になりました
ちゃんと交通マナー守るにゃんこもいるんですね☆

先週、旦那と散歩した帰り、晩御飯を作るのがすごくめんどくさかったので
久しぶりに大戸屋に立ち寄りました。
大戸屋-三鷹南口店-
夕方くらいだったけど以外と来店者多かったです。
しかも年齢層がちと高めですね、普通のファミレスに比べたら。
魚系の定食や揚げ物も気になったけど、ちょっと温かいものが食べたかったので
「あさりのせいろご飯と本にがり豆腐と野菜のトロトロ煮定食」を頼みました

111123-1.jpg
あさりせいろご飯
一緒にひじきもはいってます。体にかなり気を使った御飯ですね
味も薄めで私的にはこのくらいがちょうどよいです

111123-2.jpg
にがり豆腐と野菜のトロトロ煮
丼いっぱいにどーんと入ってます。でも野菜もしっかり、豆腐も1丁くらい入ってるように思えました
けっこう食べ応えあるけど、カロリー的には低いので安心して食べれました
ダシがしっかりと聞いてるとこもよいですね。
大戸屋ってかなり昔行ったきりだけど、ここよいですね~w
味付けもちょうどよい塩梅なので、御飯に迷った時は重宝しそうなお店です。
ごちそうさまでした。

2011.11.22

ナポリタン

昨日はケーブルテレビの電波出力測定の点検で
業者がきて点検をする予定でした。16時から18時までの予定だったので
会社から速攻帰って待ち構えてたのだけど、まったく連絡がこない(ノー`*)ん~~
18時すぎて業者会社に連絡したらすぐに電話きました。

私「今日点検予定があったんですけど・・・・・」

業者「あ~16時に行ったのですけど、留守だったもので。今日行ってもいいですけど
かなり遅い時間になりますよ」

・・・・・・・16時ぴったりにきてたのか・・・・・・会社終わった時間じゃん!無理だっちゅうに!!

私「さすがにこれからの時間だと困ります。今週の17時以降ならどこでもいいです」

業者「う~ん、今月はどこも無理ですね。では、現在テレビの受信で不都合ありません?
インターネットの速度が遅くかんじることありません?」

私「は~、別に異常もないし、速度もソコソコでてると思います」

業者「では、不都合が出た場合、当社に連絡するということでよろしくおねがいします」

その程度ならわざわざ日付時間指定してまで点検しなくていいじゃん!!
待ちくたびれて晩御飯を作る気力なくなるとこだったよ _l ̄l○lll ガクッ
は~、できれば早めに連絡してくれればよかったのに
なんだか無駄に疲れた一日でした


2011-962.jpg
ピーマンがたっぷりあるうちに作りたかった
ナポリタン!!

2011-963.jpg
どうにも私が作ると具たくさんになっちゃうんだよね
ま、野菜たっぷりなので体にもいいかなということで。
味はレシピ通りなので間違いなしのナポリタンでした

Posted at 17:30 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.21

グリーンカレー

土曜日曜と気温が一気にあがり
今日は平年なみに気温気温の変化があまりにありすぎて
風邪ひくんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど
以外とダイジョブでした。ウチ
ウチは喉をやられると一気に寝込むので外から帰ったらうがいは必須!
そして寝る時の暖房は却下!!加湿器フル回転です
今年の冬は暖房使用をもっと減らして乗り切りたいものですが
旦那が超寒がりなんだよね・・・・・・・ンー...(-ω-`;)ゞ
ヒートテックフル装備して、カーディガン、厚手ソックスなどを使用しても
足りないみたい。こうなったらセーター、ドテラ追加?!
ちなみに私は、そこまで必要なし。岡山県北の寒さに比べたらね~
これくらいで根をあげてたら帰省なんてできないもんね!
は~今年の帰省も楽しみにして後1カ月がんばろーー


2011-964.jpg
寒い時は体からあったかく!ということで
久々のグリーンカレー!!
あいかわらず具材が通常のカレーと大差ありません

2011-965.jpg
でもこの日はめずらしく冷蔵庫に水煮筍が残ってたので
それも投入!!いい食感でてましたよ☆
グリーンカレーとかイエローカレーは日本カレーとはちがったカレーなのがいいよねw
辛いけど美味しいのでまた作ろ~っと!

Posted at 17:00 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.20

coppice


すっかりクリスマスモードになってきましたね~吉祥寺も☆
クリスマスツリーの買い時っていつなんだろう( ̄ー ̄)

2011.11.19

C-cafe

今日は朝から雨~天気予報どおりですな
せっかくの休日だけどしょうがない ドョ~━il||li(●′△`)il||li━ン
こういう日は家でまったりですかね。あ~休日がもったいない


2011-847.jpg
三鷹市役所の敷地内にあるお店
C-Cafe
ウチからずいぶんちかい場所にあるのだけど今回初めての訪問です

2011-848.jpg
市役所の中庭を抜けていくとあります、こちらのお店

2011-849.jpg

2011-850.jpg
ランチメニューいろいろありますね。
しかも値段も財布に優しいのがよいですなw
店内はかなり広いのですが、ほぼ満員状態!市役所の職員さんもいたけど
お子様連れのお母さんたちもたくさんいました
なかなか盛況なようです。満席で座るところないかと思ったけど
かろうじてカウンター席が一つあいて座ることできました

2011-851.jpg
チキンカレー(ドリンク付き)¥600

2011-852.jpg
いろんな野菜がはいってるのかな?辛くなくてさっぱりとしたカレールー
子供でも食べれるやさしい味でした。ごちそうさまでした☆

こちらのお店
来月12月1日から平成25年1月31日まで建て替え工事のため休業となるそうです。
2月1日から新しいお店になるみたいです。楽しみですね♪

2011.11.18

77


お菓子のまちおかで☆明日のおやつじゃね(≧▽≦)

2011.11.18

飲み会


まさかの一番のり(*゜▽゜ノノ゛☆

2011.11.18

レンコンいりいり

今日は会社の飲み会があるため朝早くからの更新です。
実は飲みに行くのってすごく久しぶり!前回行ったのっていつだったっけ?4月?
ということは半年以上たってるのか・・・・・・・
この間何回か飲みに誘われてはいたけど
どれも次の日に都合があってすべて断っていたので
ほんと久しぶりなんだよね☆ここんところ飲んでなかったので
お酒弱くなってるかな~??まぁ今日は鍋をつつきながら
みんなの話を聞かせてもらおうっと!普段とちがった雰囲気の中で
グループ以外の人の話を聞きながら御飯を食べるのも
なかなかオツなもんなわけで楽しみです

2011-966.jpg
以外と今年は作る頻度が少なかったチンジャオロースー
今年はあまりピーマン安くなることなかったなぁ・・・・・・・・・
実家から大量に届いた時に作ったくらい
ピーマンの肉詰めも作ればよかった

2011-967.jpg
でも寒くなると大好きなレンコンが安くなるのが嬉しい☆
弁当にも副菜にももってこいのレンコンのきんぴら!
旦那はあまり食感が好きではないというけど
私が大好きなのでほぼ毎週どっかでこのメニューでてます。
レンコンいいよね!!

Posted at 07:00 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.17

ねこ膳

ずいぶん前に新宿行った時のお昼ご飯
なにを食べようかウロウロしてたら、こんなお店ありました

2011-854.jpg
ねこ膳

2011-855.jpg

2011-856.jpg
定食でこのお値段は安いね*~*~*二⊃d(*´∀`*)b二⊃*~*~*
ここって居酒屋さんでもあるのかな?
お昼だったのでサラリーマンの人たちですぐに一杯になっちゃいました。
ちなみに女性は私ひとり!いつものことだけど
こういうところでは、ちと緊張しちゃいますね。

2011-857.jpg
ねこ膳ミックスフライ定食
ご・・・・・御飯おおい~!少なめにしてもらったけど結構ありました(´ー`A;) アセアセ

2011-858.jpg
それにしてもウィンナーの唐揚げってめずらしいですね
皮が軟らかいタイプのウィンナーでした

2011-859.jpg
すべて揚げたてなのではさっくり☆ハフハフといただきました。
このお値段で中々ボリュームあるので
男性の方が好きそうなお店だとおもいます。ただ女性一人ランチは経験値が必要なお店かもしれませんね。
ごちそうさまでした。

2011.11.16

ホットサンド定食

うちにもようやくやってきました!
LED電球
今年の夏の節電対策に購入しようかと迷ったけど
電球切れてもないのに買うのも、もったいなかったんだよね
どこが一番最初に切れるかと思ったら
予想外にトイレとはね~朝のウチでよかったよ。
夜だったら最悪だった゚・*:.。. ☆ソ───【´Д`】───ンナ☆.。.:*・゜
さっそくさっき点けてみたけど・・・・・・・すごいね!LED!!
ものすっごい明るいよ。狭いトイレの隅がよく見えて
掃除さぼりまくってるのが丸見えじゃないですかヾ(・ω・;)ヲィヲィ...
これを機にもう少しトイレ掃除がんばりますかねぇ


2011-959.jpg
休日のお昼によく作るホットサンド
たまには夜作るのもどうかなと思って作ってみました
もちろん中身はすべて同じ!ハムとチーズとキャベツ☆
レタスよりもキャベツの方が噛み切りやすいので
ウチはこれが定番ホットサンドです

2011-961.jpg
ホットサンド用に耳を切り落としたら
たっぷり残っちゃったので四角く切ってフライパンで炒めてくクルトンもどきに
カボチャポタージュにつけて食べるとまたフニャとしてよいですよ

2011-960.jpg
こっちはキャベツサラダの上にのっけて
カリカリ食感が楽しめました。
パン耳食べるとツイ岡山でパン耳ばっか食べてた時のこと思い出しちゃうな~

Posted at 17:07 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.15

ALOHA TABLE Hawaiian Deli

ようやくアパートの外観工事が終わり
物干し竿も帰ってきました!今日から干しもの大感謝祭ですよ、ウチは☆
今週からまた寒くなると言ってたので、炬燵布団もしっかりと陰干しして
寒さに備えるぞーーー

この間、吉祥寺アトレの地下に行った時に
2011-975.jpg
ALOHA TABLE Hawaiian Deli
こちらのお店でこんなの見つけました

2011-976.jpg
マラサダ!!
テレビで紹介されてたのは、知ってたけどまさかこんなとこにあるとは思いもしませんでした。
値段も高くないので一つ購入☆

2011-977.jpg
プレーンシュガー
ものすごい砂糖ふってある!(;´Д`)ア゙・・・・・・カロリーいくら?!と思ってしまったよ
でもまぁ一度くらいはと思って一口

2011-978.jpg
揚げたてアツアツです。そしてパンがすっごく柔らかい
なんか・・・・・食べたことある味?揚げパン??
もうすこし砂糖が少なかったらいいな~♪
小腹が減った時にはちょうどよいオヤツですね、マラサダ。

どうでもいいけども私「マラサダ」を「マサラダ」と読んでしまう

2011.11.14

岡山きたーーー!

11月12/13日に行われた
第6回B級ご当地グルメの祭典!B-1グランプリ
1位2位とも岡山ですか?!ニュース見てびっくりしました。
しかもどちらも県北勢ヤタ━━━━ヽ( ^∀^)ノ ヽ(^∀^)ノ━━━━ !!

1位 蒜山焼きそば
2位 津山ホルモンうどん
9位 日生かきおこ

これは今年から岡山の観光が盛り上がるか?!と期待してしまいます。
でも私、おなじ真庭市だけど昔から蒜山というと
・蒜山高原センター(現在はジョイフルパークともいうそうで)
・蒜山ジャージの牛乳/ヨーグルト
・蒜山大根
・蒜山おこわ
このくらいしか思い出せないや。後は、中学の駅伝大会を蒜山でやってたとか
鳥取の海水浴の帰りに高原センターで遊んでたいうことくらいしか思い出せないや
同じ真庭郡でも蒜山=川上ってあまり行くこともなかったし
なんだか同じ郡というカンジがしなかったんだよね。
それでも同郷が頑張ってる姿を見るのは嬉しいものです。
これでもう少し過疎化が止まるとよいんだけど(o´д`o)=====3
なにはともあれ、今回の帰省がかなり楽しみになってきました!


2011-1005.jpg
ちょっとしょぼーんな食卓かも・・・・・・・・ほぼ朝ごはんと変わらないメニューを
晩御飯にもってきちゃいました。
この日はちと食欲もなかったということもあったので・・・・・・・

2011-1006.jpg
メインはキノコご飯
味付けは、前日残ったおでんの汁を使用!エコ料理??
だけどちと味が薄かったのが残ねーーん!

Posted at 17:35 | 岡山 | COM(2) |
2011.11.13

第51回三鷹市農業祭

昨日今日と行われていた
第51回 三鷹市農業祭
今年もムーちゃんコロッケやイベントグッズを目当てにのこのこと行ってきました。

2011-1007.jpg
今日の13時くらいに会場に到着。けっこうな人混みで
ステージでは太鼓演奏?してました。

2011-1008.jpg
カワセミ
去年もたしかいたよね。着ぐるみムーちゃんがいたら
また写真とらせてもらおうと思ったけどいなかった・・・・・・・orz
野菜で飾られてる宝船。これもかなりの目玉なのだけど

2011-1009.jpg
もう解体されて配布準備バッチリだよ!
ムーちゃんコロッケ販売どころか模擬店もすでに店じまい状態に入ってる(T△T) アウアウ~
結局何も見るものもなく、買うこともなくスゴスゴと退散するだけとなってしまいました。
・・・・・・・やっぱこういうイベントは午前中から行った方がよいということを
身をもって知りました。来年は早めに行ってイベント楽しもうと誓った一日でした。


あ、でも昨日はすごく癒された一日を過ごすことができたんだよね♪
久しぶりに生後4カ月の赤ちゃんを抱っこさせてもらえました☆
なんか赤ちゃん見てるだけでも☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚ ☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
逆にぐずっちゃったりするとアワワ ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ アワワ
いつもの日常とは違う、ウチではまず味わえない時間を堪能させてもらいました
しかも
2011-1010.jpg
美味しいケーキまで頂いてしまいました。(ちなみにマロンケーキ↑です!すごくオシャレ~☆)
まだ小さいお子さんの世話で大変なのに気を使ってもらって申し訳ない
でもまた大きくなったお子さんをまた見に行きたいな~w

2011.11.12

三鷹市農業祭


今日と明日開催中!ウチは明日行けたら行きます。
久しぶりにむーちゃんコロッケ食べたいなぁ(*^o^*)

2011.11.11

サーモン丼

今日の社食は「きのこ天そば」もちろん温かいそば
今日は気温が低かったためか、温かい蕎麦コーナーはけっこうな賑わいでした
で、肝心の蕎麦。まぁ可もなく不可もなく普通の味です
キノコ天は、しいたけ・しめじ・えのきの天ぷら
ここでマイタケやエリンギとかあってもよかったなぁ
とはいえたっぷりキノコはいってたので満足ですよ
ただ、ちと焦って蕎麦をすすってしまったため
どうも鼻に蕎麦がいったような、いかなかったような・・・・・・・・
くしゃみが連発してしまい、もしかして鼻から蕎麦?!ε=ε=o(ili′Д`)oヤベ---------エッ!!!
なんてことなってしまったのではないかとドキドキしてました
しかし周りの反応が特にこれと行ってなかったので鼻蕎麦は免れたようです。
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ よかった――――!


2011-953.jpg
またも登場のサーモン丼
もしかして月1回は登場してる?納豆丼とタメはる登場頻度になりつつあります。

2011-954.jpg
今回はきれいに赤・緑・黄色と彩りよいバランスです。
もちろん味は普通です。つけだれもいつも適当に作るけど
以外と失敗ないもんです。

2011-955.jpg
最近焼き野菜ばっかりです。ただグリルで焼いただけとか
フライパンで焼いただけだけど、味がしまって野菜が美味しくかんじられます。
これからだとカボチャかな??!

Posted at 17:17 | お家ごはん | COM(2) |
2011.11.10

コメダ珈琲店 -三鷹上連雀店-

ほんの少し前まで
携帯をスマートフォンにしようか迷ってました。
ポイントなどがたまってるので
それを使用すれば買えない値段でもないのだけど
毎月の基本料金などを考えてたら
私の場合そこまでスマートフォン使うことないな
ということにたどり着きました。実際パソコン使ってネットする時間のほうが長いし
こっちのほうが文字打ちも楽だしね~(・∀・)♪+.゚
そんなかんじで今の携帯壊れるまでスマートフォンはおアズケです。

夏休み前、晩御飯を作るのがめんどくさくなったので(,,#゚Д゚):∴;'・,;`:ゴルァ!!
2011-773.jpg
コメダ珈琲店-三鷹上連雀店-
で晩御飯してきました。たしか開店以来なので2回目の訪問ですよ。
いつも前はよく通るけど、あまり入ることなかったんだよね・・・・・・コメダ
19時を過ぎてたから混んでいるかと思ったら、かなりスカスカ!
お昼はよく入ってるイメージあるけど夜はそうでもないのかな???

2011-775.jpg
旦那→ハンバーガー(¥380)
マクドナルドのビッグマックよりも大きなパンズですね!
しかも安いし・・・・・・旦那もビックリでした
味は悪くないそうです。一口もらえばよかったorz

2011-776.jpg
私→ミックスサンド(¥550)
こちらもかなりのボリュームです。
コンビニで売ってるのより大きい~!これだけでもかなりお腹いっぱいになったのに
私ってば

2011-774.jpg
クリームコーヒー(¥500)
珈琲の量も多いけどソフトクリームもたっぷり!
美味しいけどお腹いっぱいです。残すことはしなかったけど
ちょっと遠回りして家路につきました。
うん、やっぱコメダはボリュームすごいね!!かき氷も食べに行っとけばよかった
来年こそはチャレンジしてみたいものです。

2011.11.09

タウン情報おかやま

数日前、ツイッターでチョコ食べたいと書き込み
旦那にメール送ったら「金ない」といわれ断られたρ(´-_-`●)ィヂィヂ....
そしたら旦那、昨日買ってきてくれました
すごい!!すごく久しぶりのお土産だ――!!!あんまり久しぶりすぎて
夜中にテンションあがりまくりましたε=ε=ε=ε=ε=ヽ(o′▽`o)ノきゃぁぁぁあ!!!!

2011-991.jpg
さっそくカスタードプリンを試食
これカスタードの上にカラメルソースをかけるのでかなり甘~いw
だけどこのカラメルとカスタードって鉄板じゃね!
普通の卵プリンも好きだけど、カスタードもイケるね☆
ただ林檎はあまりあってもなくてもよかったような・・・・・・・

もちしょこら。こちらはモチというよりも柔らかめなグミでコーティングされたみたいなチョコ
冷凍庫に入れてたのがまずかった
チョコは口の中で溶かしながらゆっくり食べる私
でもこれは難しいですね。噛み砕いたほうがよかったです
どちらも美味しくいただきましたよ、旦那!!
またお土産お菓子期待します!!!


最近アンケートなどのポイントがかなりたまったのでポイントをお金に変換したら
ちょっとした金額になりました。
これで何を購入しようかな~と迷って

2011-992.jpg
タウン情報おかやま
年間購読しちゃいました・・・・・・・(((((((((((((*ノωノ)イヤーン♪
当然のように旦那から「岡山いないのに何を買ってるんだか」と突っ込まれても
「だって読みたかったんじゃもん!あと帰省した時に寄るお店とか調べやすいし
なにより岡山の情報を仕入れて置きたいからえんじゃ!!」と言ってのけたよΣ(´д ` メ)アホダー!!
呆れられましたが、自分が納得したからヨシということで

Posted at 17:21 | 岡山 | COM(0) |
2011.11.08

具たくさんパスタ

今日も物干し竿がかえってきません
部屋干し祭り開催中の我が家
冬はしょうがないと思えどさすがに雨も降らずに
そこそこの天気の日に部屋干しというのはね・・・・・・・・・
はやく外壁工事終わらないかなぁと切に願います。

月に一度はお家パスタの日!
なんて思うけど、ウチはパスタ率低め?
2011-934.jpg
この日は野菜入りスパゲティ
サラダはちょっとリッチにアボカド使用☆
アボカドの量がちと少なかったので、下ゆでした大根をいれて
山葵醤油にからめてみました。
わたしはけっこうイケる☆と思ったけど
旦那大不評・・・・・・アボカドオンリーがよかったようです。
ま、それはアボカドが安い時にということで!!

2011-935.jpg
たっぷり茄子とブロッコリーの茎いれちゃいました。
シメジとかピーマンなども入れようかと思ったけど
以外にボリュームありすぎたのでこの2種のみ。
味はケチャップ味なので問題なしでした。
そいえばスパゲティとパスタ・・・・・・・なんで呼び名がちがうんだろ??
スパゲティというほうが昭和な感じがするからというのはないよね?
あとでググってみよう!

Posted at 17:10 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.07

バーミヤン

先週土曜日、ようやくアパート2階のベランダ塗装工事が終了しました。
前はサビサビだったベランダの手すりもキレイに
外壁もきれいにペンキで塗られていました。これでとりあえず2階部分は終了みたいだけど
まだ1階が残っており、足場もある状態。まだ洗濯モノも干せないかな~と思ってたら
扉の前に張り紙が「2階の作業終了しました。土曜日から洗濯モノ干しても結構です」みたいな内容
よ~っし!それじゃいっぱい干すぞーーーーと意気込んで洗濯モノしましたよ
ベランダ出て、さぁ干すぞ★といきこんだのもつかの間

物干し竿がないじゃない・・・・・・・
2本あったのにまったくないよ。念のためベランダ周りを探しまわったけど
まったく見つからない
もしかして作業の邪魔だからといって別のところに置いたのーーーー?
これじゃまったく意味ないですよ!そんなわけで今日も今日とて
このいい天気の日に部屋干し祭り実施中


かなり久しぶりに行きました
バーミヤン!
散歩途中になんだかガッツリ中華が食べたくなって寄ってみました
休日でも半端な時間3時くらいだと人はほとんどいませんね
自分たちが食べたいものを適当に見つくろって注文

2011-949.jpg
旦那 若鶏のからあげ

2011-948.jpg
旦那 五目やきそば
この2つ。旦那の鉄板です。中華食べる時は確実に注文してます
味は・・・・・・普通だそうです。からあげ一つもらったけど
なんだかあまり温かくなかったなぁ・・・・・・・

2011-950.jpg
特製おぼろ豆腐コク旨麻婆
かなり油がたっぷり!味もたしかに濃いけど油でもたれました・・・・・・・

2011-951.jpg
餃子半チャーハンセット
餃子は旦那と半分コ
う~ん、なんか全体的に盛り付けがイマイチ
家で食べる時は別にそんなの気にしないのだけど
せっかく外で外食するのなら
もう少し盛り付けがキレイなほうがいいなぁと思いながら完食。
胃にもたれ、お腹いっぱいになってしまったので散歩延長しながら家路につきました。

2011.11.06

tonika

昨日は買い物の後
ひさしぶりにスターバックスに行きました
吉祥寺は店舗多いので行きやすいですね。
三鷹や武蔵境は駅前まで行かないとまったくないですから
そのかわり吉祥寺のスタバがかなり混むけどね(;;;´Д`)…。゚.。o.゚。
念願だったトフィーナッツwラテにしようか、フラペチーノにしようか迷ったけど
そんなに寒くなかったのでフラペチーノに☆
とはいえそこまで飲める自信がなかったのでショートサイズ
一緒に来てた派遣の娘さんはトール!う~ん・・・・・・・若いなぁ・・・・・・・
私はショートサイズで十分堪能&お腹いっぱいになっちゃいました
フラペチーノってほんとお腹たまりますね、いいオヤツ替わりになります
これからの季節は温か~いラテもいいなぁwと思いながら
まったりとお茶を楽しませてもらいました

2011-957.jpg
秋になると増えるホイル焼き

2011-958.jpg
中身はかなり貧相だけどホイルに包むだけで
あける瞬間ワクワクします。ま、中身を知ってしまってるのが
なんとも寂しいですがね。最近は秋鮭が安いのでこのパターンが多いです
ここにシメジや椎茸などキノコ類入れたら
秋っぽいホイル焼きになるんだけど
この日はまったくなかったので
玉ねぎともやしのみの寂しいホイル焼きとなりました。
ま、こういう日もあるということで!

2011-956.jpg
たまに会社の食堂で無料配布される飲料水
この日は「tonika」という飲み物でした。
冷蔵庫でしっかり冷やして飲んだけど
・・・・・・・・これってアルコールないカクテルのような味。
どうりで冷やさずにそのまま飲んだ社員さんたちが「マズイ」と言ってたわけだわ
これ多分お金出して買うことないな、うちは・・・・・・・・・
いろんな味が試せるのは嬉しいけど美味しいものおねがいします!

Posted at 13:14 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.05

スタバ


おやつタイムにスタバ☆
ショートサイズでもしっかりお腹いっぱい満足マンゾク~♪

2011.11.04

鶏皮からあげ

金曜日です。週末です。
そして明日はちょっと吉祥寺にお出かけです。
実は午前中は旦那の病院に付き合ってから吉祥寺行く予定だったけど
病院は延期となったので朝のウチから出掛けますわ~♪
せっかくだから吉祥寺ランチと洒落こんで、もし財布の余裕があれば
久しぶりにスタバによってトフィーナッツラテかフラペチーノ堪能したいですw

今年は三鷹太陽系ウォークは無事制覇でき
マグカップなどの景品もいろいろもらえることができました。
そのスタンプラリー中に寄ったお店(写真ないですがHPあります)
肉の小清水 さん
たしか三鷹農業祭でムーちゃんコロッケを作ったお店!!
新川の方にありました。スタンプラリーのスタンプを押した後、お惣菜を買ってみました

2011-932.jpg
付け合わせは茄子とピーマンのピリ辛炒め
それとジャーマンポテト
思いのほかボリューミィな晩御飯

2011-933.jpg
でもメインは鶏皮の唐揚げ
すっごくサクサクw食べるたびにサクッとします。
ちと味付けが濃いので御飯がよく進みます。きっとビールとかにもよくあうと思います
中々唐揚げって作ることないので、晩御飯に唐揚げが出ると
なんだかリッチに思ったりします。でも、鶏皮・・・・・・・・この辺が貧乏性じゃな~と思いながら
お腹いっぱいになりました!

2011.11.03

スパ吉

夏の平日休みの時に行った吉祥寺ランチ
休日に行くと確実に並ばないと食べれないお店

2011-761.jpg
スパ吉

いつもハモニカ横町に入って見ることは見てました。だけど並ぶのがめんどくさくて
いつも素通りいつか入ることあるかな~と思ってたら
上手い具合に平日休み、しかもあまり人がいなかったので
即座に入店しました。
店内はかなり狭くて、一人だったのでカウンター席へ
2人連れでもカウンターになってましたね。

2011-762.jpg
メニュー表
表の引き戸に張ってますよ♪こちらのお店店内の内覧撮影禁止だそうです。
あ、料理は撮影OK許可もらってます

2011-763.jpg
極旨ミートソース(¥900)+サラダ付

2011-764.jpg
一人一人専用にチーズがついてくるのは嬉しいですね

2011-765.jpg
生パスタ、久しぶりだったけどおいし~いい!!
麺が平たくってフェットチーネみたい。麺だけを食べてもちょうどよい噛みごたえと塩加減
そしてこのミートソースが濃厚ですこと!平麺によくからまります
これだけ濃厚だと逆に粉チーズはあまりかけなくてもよかったかも・・・・・・
トッピングに卵を乗せればよかったと後悔orz
このもっちり麺でカルボナーラを食べてみたいと思いました。
ま、平日休みでないと無理そうですが・・・・・・・・
ごちそうさまでした。

2011.11.02

冬瓜のピリ辛煮

やれやれ、一日中走り回ってようやくの帰宅(16:22現在)
せっかくの休み(というか急用にて有給つかっただけ)なのに
まったくゆっくりできなかったのが悔やまれる(; ̄д ̄)ハァ↓↓
しかも明日は祝日だけどしっかり出勤日だしね。
この会社はいってから祝日=出勤という式が定着してしまい
旦那が明日休みになるということをウッカリ忘れそうになったよ
とりあえずは、明日の朝昼御飯の準備を忘れないようにしとかないとな~


実家からもらった冬瓜。すごく大きかったので
半分ずつ調理しました。1回目は普通に醤油煮で。今回は

2011-917.jpg
キムチの素をつかってピリ辛煮

2011-918.jpg
大量に冬瓜入れたのでお皿山盛り状態になりました。
冬瓜にしっかりと味が染みこんで美味しくいただけましたが
さすがにこの量はお腹いっぱいになりました。
ま、野菜がメインでお腹いっぱいになったので
まだ後ろめたさがないですよ(´-ω-`;)ゞポリポリ

Posted at 16:28 | お家ごはん | COM(0) |
2011.11.01

とうふ処 小川家

大山参りの後のお楽しみ♪
御飯ターイム わぁいヽ(∀`ヽ●)(ノ●´∀)ノ わぁい♪
前回は参道のお店にはいったのですが
今回はちょっと気張って豆腐懐石の食べれるお店

とうふ処 小川家 というお店に行ってきました。
例によってまたも外観とりわすれました。
こちらも参道沿いにあるお店なんだけど、見た目が旅館風なお店
お昼をちょっと過ぎてたので、混んでダメかもと思ったけど
以外とあいてました。お店はお座敷です。ちと私たちには敷居高いかもな~
と思いながらも、ぜひとも美味しい豆腐が食べたいと思い頑張って入店しました

メニューはコースになってます。
竹・梅・山吹・桔梗
竹(¥2415)と梅(¥3150)は予約なしでもオッケー☆
どちらにしようか迷い ダラダラ━(il`・ω・´;) ━ダラダラ ここはやはし豪勢に!!!
といけない小市民なので竹コースを注文

2011-925.jpg
ごま豆腐
わたしゴマ豆腐大好きなんだよね~こってりとゴマ利いてます

2011-927.jpg
湯豆腐&引き上げ湯葉
この竹をさして湯豆腐をとるとのことでした
しかし以外とこれ難しかったんですけど

2011-926.jpg
豆乳で煮てるため、あとから湯葉ができます
できたて湯葉っておいし~のねw

2011-928.jpg
さしみ湯葉
これはこれでクニャとした歯ごたえが楽しめる湯葉です

2011-929.jpg
・・・・・・・あーーー名前忘れた
でもこれ旦那がすごく気に入ってた
トロミのかかったアンに豆腐と蒸し豆腐が入っててこってりしてて
また美味しいかったです

2011-930.jpg
旬の野菜を包んだ湯葉の揚げ物
塩が少しふってあります。これは塩でいただくの正解!
さっぱりとしてます。湯葉の味と野菜の味が楽しめました

2011-931.jpg
最後に御飯と汁もの
オカズ全部食べてしまったので御飯残してしまいそうになりました
がなんとか完食!
和食のコースだと御飯ものって最後なのね。
ゆっくり一品一品料理がでるのでかなりゆっくりさせてもらいました。
いろんな豆腐料理が楽しめ、そして美味しかったのですごく満足できました。
もちろんお腹もいっぱい!ご馳走様でした☆

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。