--.--.--
2011.06.30
深大寺そば 青木屋
深大寺といったら蕎麦屋さん!
かなり前に「湧水」というお店にいったことがあり
美味しかったのを思い出して行ってみようと思ったら
まさかの大行列!さすがに行列にならんで食べるということが苦手なので
違うお店にいくことにしました。

青木屋 さん

店内はお昼時でかなりの人ごみでしたがなんとかテーブルに着くことができました。
テーブル以外にも座敷もあるみたいですね。
(ちなみに店内写真は食べ終わったころのものだったので人はかなり少なくなってます)
お蕎麦屋さんといえばやはりここは

天ざるそば でしょう!
旦那も同じものを注文☆

海苔があらかじめ乗ってるんですね。
海苔好きだけど別皿とかのがいいな~
蕎麦はツユがちと甘め。蕎麦の香りがもっとするのかと思ったけど
あまりしなかったのが残念。二八蕎麦なのかな?
蕎麦通ではないので、なんともいえません。
でもスルスルお腹に入って食べやすかったです。
量は私にはちょうど良かったけど、旦那には少なかったようです。

天ぷらは揚げたてでサクサクでした。
ツユにジュッとくぐらせて食べるのがまたいいんですよね~w
うん、天ぷらはこうでなくっちゃ!
中々雰囲気のいいお店でした。ごちそうさまでした~☆
かなり前に「湧水」というお店にいったことがあり
美味しかったのを思い出して行ってみようと思ったら
まさかの大行列!さすがに行列にならんで食べるということが苦手なので
違うお店にいくことにしました。

青木屋 さん

店内はお昼時でかなりの人ごみでしたがなんとかテーブルに着くことができました。
テーブル以外にも座敷もあるみたいですね。
(ちなみに店内写真は食べ終わったころのものだったので人はかなり少なくなってます)
お蕎麦屋さんといえばやはりここは

天ざるそば でしょう!
旦那も同じものを注文☆

海苔があらかじめ乗ってるんですね。
海苔好きだけど別皿とかのがいいな~
蕎麦はツユがちと甘め。蕎麦の香りがもっとするのかと思ったけど
あまりしなかったのが残念。二八蕎麦なのかな?
蕎麦通ではないので、なんともいえません。
でもスルスルお腹に入って食べやすかったです。
量は私にはちょうど良かったけど、旦那には少なかったようです。

天ぷらは揚げたてでサクサクでした。
ツユにジュッとくぐらせて食べるのがまたいいんですよね~w
うん、天ぷらはこうでなくっちゃ!
中々雰囲気のいいお店でした。ごちそうさまでした~☆
スポンサーサイト
2011.06.29
深大寺散策
ずいぶん前ですが
GW中に旦那といっしょに深大寺散策に行ってきました。
もちろん徒歩です。ここんとこ歩いて出掛けるのがウチブーム
(しかし夏の間は休業です)
ウチからだと歩いても1時間かからないくらいなので
散歩にはいいコースになります。

すご~く久しぶりな深大寺。GWの割には人は案外少ないほうだとおもえました。

5月だったので、新緑がさえます

なんだか久しぶりすぎて、こんなとこあったっけ~?なんて思いながら
フラフラ深大寺境内を散策




うわ~シュールな石像
思わず写真撮ってしまいました。
人ごみが多かったわけではないけど、それでも疲れてたのか
喉がかわきます。しっかりと飲み物購入しつつ
鬼太郎茶屋でおデザゲット!

大山ジャージ牛乳ソフトクリームとイチゴソフトのハーフ
しかもスプーンが一反木綿ってとこが嬉しい☆
思わず持って帰りたくなりました。
ちなみにソフトクリーム
イチゴも美味しいけど
やっぱジャージ乳のソフトは濃くっておいしい~!!今度食べるなら
絶対ジャージ乳オンリーソフト希望ですwごちそうさまでした☆
GW中に旦那といっしょに深大寺散策に行ってきました。
もちろん徒歩です。ここんとこ歩いて出掛けるのがウチブーム
(しかし夏の間は休業です)
ウチからだと歩いても1時間かからないくらいなので
散歩にはいいコースになります。

すご~く久しぶりな深大寺。GWの割には人は案外少ないほうだとおもえました。

5月だったので、新緑がさえます

なんだか久しぶりすぎて、こんなとこあったっけ~?なんて思いながら
フラフラ深大寺境内を散策




うわ~シュールな石像
思わず写真撮ってしまいました。
人ごみが多かったわけではないけど、それでも疲れてたのか
喉がかわきます。しっかりと飲み物購入しつつ
鬼太郎茶屋でおデザゲット!

大山ジャージ牛乳ソフトクリームとイチゴソフトのハーフ
しかもスプーンが一反木綿ってとこが嬉しい☆
思わず持って帰りたくなりました。
ちなみにソフトクリーム

やっぱジャージ乳のソフトは濃くっておいしい~!!今度食べるなら
絶対ジャージ乳オンリーソフト希望ですwごちそうさまでした☆
2011.06.28
鯵の開き定食
ほぼ毎日といってもいいほど味噌汁作ってます。
もちろん作り置きはしてません。あ、でも旦那の朝ごはん用に1杯分だけ
別の器にいれて、翌日朝食用味噌汁として出すことはありますが
味噌汁に凝っているわけではないけど、なんとなく作り置きすることはありません
昔は顆粒だし使って作ってたけど、最近は煮干しオンリー!
なんか煮干しのほうがいい味だすんだよね、これがまた☆
しっかり煮出さなくても、作る何時間か前に水と煮干しいれとけば
そこそこの出汁になるので、ここ最近は煮干しダシばっかの味噌汁です。
たま~に時間ある時にカツオダシ味噌汁もつくったりするけど
けっこうメンドクサイ!
カツオ&煮干しダシなんか美味しいのはわかるけどなんとなく贅沢?!
なんて思ってしまうんだよね~
貧乏性は抜けません
ちなみに出汁とった後の煮干しは旦那へ!
煮干しダシがいいと言ってるくせして、味噌汁のに入ってる煮干し苦手です

ここんとこ鯵が中々安くならない
でも鯵が食べたかったので干物(一枚100円)で代用

いや、干物でも十分美味しいけど、塩焼き食べたいな~
鯵の干物って朝食の定番っていうけど
朝忙しいので干物ってウチでは出すことないな。休日は時間あるけど
その分寝坊したい&朝食に時間かけるのがメンドクサイ
ウチでは鯵の干物は夕食メニューとなっております。
もちろん作り置きはしてません。あ、でも旦那の朝ごはん用に1杯分だけ
別の器にいれて、翌日朝食用味噌汁として出すことはありますが

味噌汁に凝っているわけではないけど、なんとなく作り置きすることはありません
昔は顆粒だし使って作ってたけど、最近は煮干しオンリー!
なんか煮干しのほうがいい味だすんだよね、これがまた☆
しっかり煮出さなくても、作る何時間か前に水と煮干しいれとけば
そこそこの出汁になるので、ここ最近は煮干しダシばっかの味噌汁です。
たま~に時間ある時にカツオダシ味噌汁もつくったりするけど
けっこうメンドクサイ!
カツオ&煮干しダシなんか美味しいのはわかるけどなんとなく贅沢?!
なんて思ってしまうんだよね~


ちなみに出汁とった後の煮干しは旦那へ!
煮干しダシがいいと言ってるくせして、味噌汁のに入ってる煮干し苦手です


ここんとこ鯵が中々安くならない
でも鯵が食べたかったので干物(一枚100円)で代用

いや、干物でも十分美味しいけど、塩焼き食べたいな~
鯵の干物って朝食の定番っていうけど
朝忙しいので干物ってウチでは出すことないな。休日は時間あるけど
その分寝坊したい&朝食に時間かけるのがメンドクサイ
ウチでは鯵の干物は夕食メニューとなっております。
2011.06.27
本物青椒肉絲
いよいよ今週から休みが木金にかわります。
しかし今週は金曜日1日だけ休み。その後、次の週の木金までず~っと仕事!
最近2日休みが当たり前すぎて、今週体がついていくか心配
昔は休み1日が当たり前だったのに、今の会社は確実に2日休みなんだよね~
若い時は、連日連夜の残業こなし、休み1日でも十分働いてたっけ。
ふ・・・・・・・・若かったな
とまぁそれはさておき、週末金曜日にむけて今週も頑張っていこーーー!
(大人しく休んどけばいいのに「バーゲンに行く」というのは無謀だろうか?!)

実家からもらって筍しっかり入れて作った
青椒肉絲定食

バッチリ筍いれたのに
旦那「いつもの方に慣れ過ぎて違和感がある」とのこと。
うん、わたしもそう思ったよ!筍美味しいけど
いつものモヤシのほうがウチら夫婦にはピッタリなのかもしれない。
モヤシのほうが原価安いので作りやすいしね~♪
筍料理は、筍御飯が一番かも!ウチでは(*^_^*)
しかし今週は金曜日1日だけ休み。その後、次の週の木金までず~っと仕事!
最近2日休みが当たり前すぎて、今週体がついていくか心配

昔は休み1日が当たり前だったのに、今の会社は確実に2日休みなんだよね~
若い時は、連日連夜の残業こなし、休み1日でも十分働いてたっけ。
ふ・・・・・・・・若かったな

とまぁそれはさておき、週末金曜日にむけて今週も頑張っていこーーー!
(大人しく休んどけばいいのに「バーゲンに行く」というのは無謀だろうか?!)

実家からもらって筍しっかり入れて作った
青椒肉絲定食

バッチリ筍いれたのに
旦那「いつもの方に慣れ過ぎて違和感がある」とのこと。
うん、わたしもそう思ったよ!筍美味しいけど
いつものモヤシのほうがウチら夫婦にはピッタリなのかもしれない。
モヤシのほうが原価安いので作りやすいしね~♪
筍料理は、筍御飯が一番かも!ウチでは(*^_^*)
2011.06.26
ナゲットもどき
今日は日曜日。だけど来週から休みがかわります。
木金休みで土日出勤の生活がはじまります。
ちゃんと休みがあるのはいいんだけど、困ることは食事!
私が休みの時、旦那出勤日なので弁当必ず必要!
私は適当なモンでオッケー
つか独りだから毎週独りランチできるじゃーーーん!
お安いとこ求めて、ちとさまよってみようかと計画中
それはさておき
旦那休日の時、私は社食でオッケー(独りの弁当は作るのがすごくめんどくさいため)
旦那の昼ごはん・・・・・・・・・・どうしよーーーーー!
たまに祝日出勤のある時は、カレーの残りとか、おかずの残りをチンしてもらってたりしてたけど
これから三か月毎週土日の昼のことを考えると
かーなーり頭痛い
もうメンドウだからカップめんとかレトルトとか
出来あいもの、もしくは外で食べてきてもらいたいくらい
しかし健康診断の結果が芳しくなかったため
そればっかりというのもよくない。うむむぅ~
しかも私、寝坊出来る日がまったくなくなるんだけど・・・・・・・・・
はぁ・・・・・・この夏ぶっ倒れないように頑張ろう



市販のチキンナゲットはめったに食卓にあがりません。
だってやっぱ高いしね。味も濃いので
うちで出るのは

偽物です。チキンでもなければナゲットにも見えない一品
挽肉と長いもを混ぜて、油で焼きあげたものです
ガッツリとニンニクいれてるので
味付けはちょっとだけ~足りないと感じたらケチャップ乗せていただきます。
ナゲットとはいえないかもしれないけど、長いもののモッチリ&歯ごたえがいいですよw
木金休みで土日出勤の生活がはじまります。
ちゃんと休みがあるのはいいんだけど、困ることは食事!
私が休みの時、旦那出勤日なので弁当必ず必要!
私は適当なモンでオッケー

お安いとこ求めて、ちとさまよってみようかと計画中

それはさておき
旦那休日の時、私は社食でオッケー(独りの弁当は作るのがすごくめんどくさいため)
旦那の昼ごはん・・・・・・・・・・どうしよーーーーー!
たまに祝日出勤のある時は、カレーの残りとか、おかずの残りをチンしてもらってたりしてたけど
これから三か月毎週土日の昼のことを考えると
かーなーり頭痛い

出来あいもの、もしくは外で食べてきてもらいたいくらい

しかし健康診断の結果が芳しくなかったため
そればっかりというのもよくない。うむむぅ~

しかも私、寝坊出来る日がまったくなくなるんだけど・・・・・・・・・
はぁ・・・・・・この夏ぶっ倒れないように頑張ろう




市販のチキンナゲットはめったに食卓にあがりません。
だってやっぱ高いしね。味も濃いので
うちで出るのは

偽物です。チキンでもなければナゲットにも見えない一品
挽肉と長いもを混ぜて、油で焼きあげたものです
ガッツリとニンニクいれてるので
味付けはちょっとだけ~足りないと感じたらケチャップ乗せていただきます。
ナゲットとはいえないかもしれないけど、長いもののモッチリ&歯ごたえがいいですよw
2011.06.25
2011.06.25
一休みひとやすみ

ドロリッチあまー(≧▽≦)水分補給でなく糖分補給みたい。
しかしスーパーすごく涼しいなぁ~家より快適温度じゃん!
つい長居しちゃいそう\(^_^)/
2011.06.24
豚しゃぶごはん
暑いあつい
だけど水曜日の暑さに比べたら
まだ耐えられる!今日なんて帰って窓あけたらいい風吹き込んできてるよ~
部屋温度33℃まで落ちたよ!33・・・・・・・・十分暑いか?!
しかし昔は33℃とか35℃なんて考えられない数値だったのに
今の夏はこれくらいの温度当たり前になってきてるなぁ
温暖化。ほんとに深刻になってることを身をもって思い知らされてるよ。
そのためにもエコな生活を心がけねばね!今年の目標
日中はクーラーつけない!!
夜はさすがに寝る時につけないと眠れないので
設定温度は29℃でがんばるぞ~

あつくなるとこう、ガス使うのもおっくうになるんだよね。
でも食べないわけにもいかないので
さっぱりしたものを求めた結果こうなりました。

豚肉を茹でてサラダ&豚しゃぶ!
さっぱり和風ゴマドレッシング(ノンオイル使用)ぶっかけていただきます。
野菜もお肉も食べれるので栄養バランス的にはいいはず。
今年もこんな簡単御飯で夏を乗り切るぞ~♪

まだ耐えられる!今日なんて帰って窓あけたらいい風吹き込んできてるよ~
部屋温度33℃まで落ちたよ!33・・・・・・・・十分暑いか?!
しかし昔は33℃とか35℃なんて考えられない数値だったのに
今の夏はこれくらいの温度当たり前になってきてるなぁ

温暖化。ほんとに深刻になってることを身をもって思い知らされてるよ。
そのためにもエコな生活を心がけねばね!今年の目標
日中はクーラーつけない!!
夜はさすがに寝る時につけないと眠れないので
設定温度は29℃でがんばるぞ~


あつくなるとこう、ガス使うのもおっくうになるんだよね。
でも食べないわけにもいかないので
さっぱりしたものを求めた結果こうなりました。

豚肉を茹でてサラダ&豚しゃぶ!
さっぱり和風ゴマドレッシング(ノンオイル使用)ぶっかけていただきます。
野菜もお肉も食べれるので栄養バランス的にはいいはず。
今年もこんな簡単御飯で夏を乗り切るぞ~♪
2011.06.23
キッチン ククゥ
ずいぶん前のことですが
GWに訪れたお店

キッチン ククゥ
さん
すごく前から気になってたお店。この看板がかわいい
だけどなんだか2階にあがる階段がちょっとうす暗くって
ちと行きにくい雰囲気かもしだしてたんですよね

このとなりの一圓さんも気になるラーメン屋さんなので
そのうち来店したいと思ってます。
ちょっとおっかなびっくりしながら上にあがるとそこはまぁ


カエルランド!というくらカエルグッズに囲まれた店内でした




他にもまだまだいましたよwカエル
けっこうカエル好きなので、いっぺんにおっかない気分吹き飛びました♪


テーブル席はなくすべてカウンターです。でもこのカウンター前にもカエルいろいろいるので
楽しいですよ。店主さん、そうとうカエル好きらしく
カエルの鳴き声が聞ける図鑑など見せてくれました。
ちなみにこの日は私ひとりの来訪だったけど、後からカップルさんや
女性の方など何人か来てました。

お昼メニュー
シチューも気になるけどオムライスがすごく食べたかったのでオムライスを注文!

コースターもかわい~!

サラダとスープ
このドレッシングおいし~なkwお店で出るサラダのドレッシングって
市販品とかではないのが多いような気がする。こういうのってやっぱ
手作りなのかな?

オムライスセット

このオムライスの上のルー!うまーーー!!
もしかしてビーフシチュー?!お肉も柔らかいけど
スープがうまいですwこれはかなり私的にはヒット!もちろんオムライスもおいしいです
シチューとオムライスをからめて食べるとウマさ増量
パクパクと食べちゃいました。
そして忘れることなく

おデザ
上の最中は「かえる」か「ねこ」選ぶことできます
わたしはもちろんカエルです

こんなとこにもカエルの子が・・・・・・・・・
いや~ここまでカエルに徹底してるお店もめずらしいです。
でも味もわたし好みだったので大満足なお昼ご飯となりました。
ごちそうさまでした♪
GWに訪れたお店

キッチン ククゥ
さん
すごく前から気になってたお店。この看板がかわいい
だけどなんだか2階にあがる階段がちょっとうす暗くって
ちと行きにくい雰囲気かもしだしてたんですよね


このとなりの一圓さんも気になるラーメン屋さんなので
そのうち来店したいと思ってます。
ちょっとおっかなびっくりしながら上にあがるとそこはまぁ


カエルランド!というくらカエルグッズに囲まれた店内でした




他にもまだまだいましたよwカエル

けっこうカエル好きなので、いっぺんにおっかない気分吹き飛びました♪


テーブル席はなくすべてカウンターです。でもこのカウンター前にもカエルいろいろいるので
楽しいですよ。店主さん、そうとうカエル好きらしく
カエルの鳴き声が聞ける図鑑など見せてくれました。
ちなみにこの日は私ひとりの来訪だったけど、後からカップルさんや
女性の方など何人か来てました。

お昼メニュー
シチューも気になるけどオムライスがすごく食べたかったのでオムライスを注文!

コースターもかわい~!

サラダとスープ
このドレッシングおいし~なkwお店で出るサラダのドレッシングって
市販品とかではないのが多いような気がする。こういうのってやっぱ
手作りなのかな?

オムライスセット

このオムライスの上のルー!うまーーー!!
もしかしてビーフシチュー?!お肉も柔らかいけど
スープがうまいですwこれはかなり私的にはヒット!もちろんオムライスもおいしいです
シチューとオムライスをからめて食べるとウマさ増量

パクパクと食べちゃいました。
そして忘れることなく

おデザ

上の最中は「かえる」か「ねこ」選ぶことできます
わたしはもちろんカエルです


こんなとこにもカエルの子が・・・・・・・・・
いや~ここまでカエルに徹底してるお店もめずらしいです。
でも味もわたし好みだったので大満足なお昼ご飯となりました。
ごちそうさまでした♪
2011.06.22
たけのこ御飯
暑くなってきました
暑っいの苦手な私にはこれからの季節はきっつい
来月から
私→木金休み
旦那→土日休み
うむ~これじゃウチのクーラー使用率がアップしそう
せめて自分が休日の時は、公共施設行ったり、外に出掛ける回数増やして
家の電力使用量(クーラー使用率)下げなければ!
夏は嫌いじゃないけど暑っいのはホント苦手だなぁ・・・・・・・

ずいぶん前に作ったたけのこ御飯セット
味付け御飯の時って、ほんとオカズ困るんだよね~
ま、さんざん迷っていつもの塩サバになってしまった

それでも大好きなたけのこ御飯
いっぱい食べちゃいましたw
味付けも見た目よりも濃くなく、上手くできて満足マンゾク~♪

暑っいの苦手な私にはこれからの季節はきっつい

来月から
私→木金休み
旦那→土日休み
うむ~これじゃウチのクーラー使用率がアップしそう

せめて自分が休日の時は、公共施設行ったり、外に出掛ける回数増やして
家の電力使用量(クーラー使用率)下げなければ!
夏は嫌いじゃないけど暑っいのはホント苦手だなぁ・・・・・・・

ずいぶん前に作ったたけのこ御飯セット
味付け御飯の時って、ほんとオカズ困るんだよね~
ま、さんざん迷っていつもの塩サバになってしまった


それでも大好きなたけのこ御飯
いっぱい食べちゃいましたw
味付けも見た目よりも濃くなく、上手くできて満足マンゾク~♪
2011.06.21
サーモン漬け丼
ちょっと前から気になっていた
ムシコナーズ
置くだけで虫をあまり寄せ付けないという宣伝
効果なかったら無駄買いになるから買うのを控えてたけど
買った人に聞いたら、「よくきく」とのこと。
たしかに最近は玄関先とかにつり下げてあるお家もよく見るので
安売りしていたもの買ってみました。
置き型タイプのムシコナーズ!
2日ほど前に置いたので効果のほどは、わかんない
でも一つだけ。匂いがすごい!!!仕事終わって帰って
扉あけただけでムシコナーズの匂いがすごくする!
虫が逃げてくかどうかはわかんないけど
私が一瞬たじろぐよ
匂いはフレッシュフルーツ
なんだかこの匂い嗅いでると毛穴まで甘くなりそうな勢いの匂いです。
来月になったら網戸あける機会も増えるので効果の程がわかりそうです。
それにしても和室にこの匂い・・・・・・・・・他の匂いにすればよかったかも?!

サーモンの刺身が半額
まぐろのすき身も半額
となるとどうしても丼にしたくなる私

ちょいと濃い目のタレを作ってサーモンをつけました
残ったタレはマグロにぶっかけて!
たいした料理といえるほどではないけど
まちがいなくできるので漬け丼は好きですw
ムシコナーズ
置くだけで虫をあまり寄せ付けないという宣伝
効果なかったら無駄買いになるから買うのを控えてたけど
買った人に聞いたら、「よくきく」とのこと。
たしかに最近は玄関先とかにつり下げてあるお家もよく見るので
安売りしていたもの買ってみました。
置き型タイプのムシコナーズ!
2日ほど前に置いたので効果のほどは、わかんない
でも一つだけ。匂いがすごい!!!仕事終わって帰って
扉あけただけでムシコナーズの匂いがすごくする!
虫が逃げてくかどうかはわかんないけど
私が一瞬たじろぐよ

なんだかこの匂い嗅いでると毛穴まで甘くなりそうな勢いの匂いです。
来月になったら網戸あける機会も増えるので効果の程がわかりそうです。
それにしても和室にこの匂い・・・・・・・・・他の匂いにすればよかったかも?!

サーモンの刺身が半額
まぐろのすき身も半額
となるとどうしても丼にしたくなる私

ちょいと濃い目のタレを作ってサーモンをつけました
残ったタレはマグロにぶっかけて!
たいした料理といえるほどではないけど
まちがいなくできるので漬け丼は好きですw
2011.06.20
しげくに屋55ベーカリー
昨日は急遽池袋に行ってきました。
しかも朝早く!休日でこんなに早く起きるのってやっぱキツイです
でも来月から土日が出勤なので、こうやって慣れさせないと!とおもって頑張って早起き!
6時に起きれました
この調子で来月から早起きしなきゃね
昨日池袋行った後、青山国連大学前で毎週土日に開催されている
Famer's Market にも立ち寄ってみましたw
今回は独りだったので、前回よりも比較的のんびりとお店見ることができました。
いろんなお店があるので、どこにしようか迷いまくるんだよね、私
何回か見て回って欲しいものがあっても、電車できてるから
あまり大量には買えないのがツライとこ。こういうときはホント車のほうがいいですね。
こういうイベント、三鷹武蔵野あたりでもやってくれたら自転車で行けるからいいのになぁ・・・・・・・・・
と思いつつ、ちょこチョコと買い込ませてもらいました。
Famer's Market
しげくに屋さんも毎週出店されてます。わたし武蔵境で買い
Famer's Marketのほうでもしっかりと購入させてもらいましたw
旦那に「どんだけ買うだか・・・・・・・」と言われたりしますが
「スキなんだからしょうがないじゃん!!」言わせてもらいました


こちらのベーグル。実は6月初め、武蔵境店舗の方で購入したベーグルです。
Famer's Market で購入したパンはまた次回。

塩豆抹茶ベーグル
塩豆という豆がたっぷり入ってますwわたし豆とか大好きなので
こういうのストライクですよ☆
塩豆って一瞬しょっぱい?!と思ったけど、噛んでいくと甘い豆に思えました。

抹茶ホワイトチョコベーグル
ベーグルの周りの白っぽものがホワイトチョコ!
中もたっぷりホワイトチョコです
ホワイトチョコと濃い抹茶、すごくよくあいます!!!
これは抹茶スキの人にはたまらないと思います。
どちらのベーグルも抹茶スキの人にススメたい一品です☆

晩御飯にベーグル!
うちではベーグル出る時(私限定)はたっぷりスープです

塩豆抹茶ベーグルとブルーベリーとクリームチーズベーグル
こちらのブルーベリーとクリームチーズベーグルも美味しいんだよねw
ブルーベリーがこれでもか!!て入ってるとこがよいんですよ
しげくに屋さんのベーグルってほんと私の好みドストライクなので
頻繁に通ってます。
そういえば、あと一つでスタンプカードが一杯になるので
そのカード使って、またパン買いに行かしてもらお~と!!
ふふ~今度はどんなパンにしようかな~
お腹いっぱい!ごちそうさまでした
しかも朝早く!休日でこんなに早く起きるのってやっぱキツイです

でも来月から土日が出勤なので、こうやって慣れさせないと!とおもって頑張って早起き!
6時に起きれました


昨日池袋行った後、青山国連大学前で毎週土日に開催されている
Famer's Market にも立ち寄ってみましたw
今回は独りだったので、前回よりも比較的のんびりとお店見ることができました。
いろんなお店があるので、どこにしようか迷いまくるんだよね、私
何回か見て回って欲しいものがあっても、電車できてるから
あまり大量には買えないのがツライとこ。こういうときはホント車のほうがいいですね。
こういうイベント、三鷹武蔵野あたりでもやってくれたら自転車で行けるからいいのになぁ・・・・・・・・・
と思いつつ、ちょこチョコと買い込ませてもらいました。
Famer's Market
しげくに屋さんも毎週出店されてます。わたし武蔵境で買い
Famer's Marketのほうでもしっかりと購入させてもらいましたw
旦那に「どんだけ買うだか・・・・・・・」と言われたりしますが
「スキなんだからしょうがないじゃん!!」言わせてもらいました



こちらのベーグル。実は6月初め、武蔵境店舗の方で購入したベーグルです。
Famer's Market で購入したパンはまた次回。

塩豆抹茶ベーグル
塩豆という豆がたっぷり入ってますwわたし豆とか大好きなので
こういうのストライクですよ☆
塩豆って一瞬しょっぱい?!と思ったけど、噛んでいくと甘い豆に思えました。

抹茶ホワイトチョコベーグル
ベーグルの周りの白っぽものがホワイトチョコ!
中もたっぷりホワイトチョコです
ホワイトチョコと濃い抹茶、すごくよくあいます!!!
これは抹茶スキの人にはたまらないと思います。
どちらのベーグルも抹茶スキの人にススメたい一品です☆

晩御飯にベーグル!
うちではベーグル出る時(私限定)はたっぷりスープです

塩豆抹茶ベーグルとブルーベリーとクリームチーズベーグル
こちらのブルーベリーとクリームチーズベーグルも美味しいんだよねw
ブルーベリーがこれでもか!!て入ってるとこがよいんですよ
しげくに屋さんのベーグルってほんと私の好みドストライクなので
頻繁に通ってます。
そういえば、あと一つでスタンプカードが一杯になるので
そのカード使って、またパン買いに行かしてもらお~と!!
ふふ~今度はどんなパンにしようかな~

お腹いっぱい!ごちそうさまでした

2011.06.19
青山インしげくに屋さん

今日のお昼♪はジャンバラヤとしげくに屋さんのベーグル☆
エダムチーズとフライドオニオンベーグル!
玉ねぎの甘味とチーズのコクがパンにピッタリ☆きっとワインとかにあうんだろうなぁo(^-^)o
わたしは飲まないのでコーヒーで一服ですo(^-^)o
2011.06.19
2011.06.19
タリーズ


三鷹駅南口にも、タリーズの利用ができるようになるみたいですね(^-^)/
南口にスタバ、タリーズ
北口にドトール、シャノワール
三鷹もお茶する所がだいぶ充実してきてますよo(^-^)o
2011.06.18
焼き餃子定食
6月も中旬
実は最近の悩み。携帯の2年間契約がちょうど今月にあたり
今の携帯をそのまま継続するか、それともスマートフォンにしようか
かなり迷ってる状態です。というのも今の携帯はすごく欲しくて換えたわけでなく
水没させてしまって泣く泣く換えたものなんだよね
実際今、メールと写真と通話くらいしか使ってなく
アプリなどまったく使用してない状況。
最近、ツイッターで書き込む回数も増えてるし、PCたちあげるよりも
携帯つなぐほうが断然はやいからスマートフォンのほうが
いいかも知れないな~と感じてるわけです。
とはいえ安い買い物でないから慎重にいきたい
でも今月6月機種変更するほうがいい
ということを前機種変更したとき、販売店の人がいってたような
いわないような・・・・・・・で迷ってる状態です。
ま、販売店に行くのが一番いいね。今月、どっか行く時があればいってみてみたいものです。

久しぶりの焼き餃子!!!
ホットプレートの方が熱々を食べれるのがわかってるのに
後片付けメンドクサイという理由で
ここんとこはフライパン焼き餃子が続いています

うん、今回もいい焼き色ついた!
ほんとは白菜のほうが好きだけど時期的にキャベツのほうが安いので
たっぷりきゃべつ入れました。
うちはタネ作る時、オイスターソースやごま油などなどいれて練るんだけど
この日はオイスターソース切れてて
ちと味に不満が残る焼き餃子となってしまいました。
う~ん、またリベンジだな!焼き餃子
実は最近の悩み。携帯の2年間契約がちょうど今月にあたり
今の携帯をそのまま継続するか、それともスマートフォンにしようか
かなり迷ってる状態です。というのも今の携帯はすごく欲しくて換えたわけでなく
水没させてしまって泣く泣く換えたものなんだよね

実際今、メールと写真と通話くらいしか使ってなく
アプリなどまったく使用してない状況。
最近、ツイッターで書き込む回数も増えてるし、PCたちあげるよりも
携帯つなぐほうが断然はやいからスマートフォンのほうが
いいかも知れないな~と感じてるわけです。
とはいえ安い買い物でないから慎重にいきたい
でも今月6月機種変更するほうがいい
ということを前機種変更したとき、販売店の人がいってたような
いわないような・・・・・・・で迷ってる状態です。
ま、販売店に行くのが一番いいね。今月、どっか行く時があればいってみてみたいものです。

久しぶりの焼き餃子!!!
ホットプレートの方が熱々を食べれるのがわかってるのに
後片付けメンドクサイという理由で
ここんとこはフライパン焼き餃子が続いています

うん、今回もいい焼き色ついた!
ほんとは白菜のほうが好きだけど時期的にキャベツのほうが安いので
たっぷりきゃべつ入れました。
うちはタネ作る時、オイスターソースやごま油などなどいれて練るんだけど
この日はオイスターソース切れてて
ちと味に不満が残る焼き餃子となってしまいました。
う~ん、またリベンジだな!焼き餃子
2011.06.17
スカイツリー
今回の東京観光のもう一つの目玉!
東京スカイツリー
絶賛建設中ですよね。自分が生きているうちに
この電波塔を建設しているところを見てみたかったんですよねw
来年開業とはいってたけど、すごく混むこと必至で
実際のぼってみたいと思っても当分登れそうにないので
今のうちに拝んでおきます。
築地から電車
乗り換えて業平駅まで行こうと思ってたのだけど

浅草からでもバッチリみえるでないですかい!!
スカイツリー

この日は曇りだったため、ちとモヤがかかって見えるけど
これだけ近くで見えれば私的には十分です。
ま、晴れてたほうがもっとキレイなんだろうけどね

せっかくなのでアサヒビール本社の炎のオブジェと一緒に一枚
あ、よく見るとクレーンがあと一つになってました。
3つあったはずだよね。ちょっと前テレビでこのクレーンの撤去の仕方を
説明してたばっかだけど、もうあと一つ!早いもんだなぁ・・・・・・・
いつも会社の5階から見てたけど
やっぱここまで来てみても大きいですね!こんなの人の力で造ったなんて
ほんとすごいことだなぁ~と感心しながら、たっぷりとスカイツリー眺めてました。
ちなみにこの後、業平にいくことなく、そのまま浅草観光しました。
せっかくなので浅草寺に参拝行って、おみくじひいてみました。

人生初の「凶」だしました。初めてだったので
おもわず写真撮ってしまいました。私の場合
おみくじって年に1回でも引けばよく引いたほうなのに
よりにもよって「凶」ですか・・・・・・・・なんか逆にすごい!と思ってしまった私は
あまのじゃくなのだろうか?とはいえ凶は凶なので
しっかりと結ばせて浅草寺を後にしました。
築地、浅草と中々内容の濃い観光ができ楽しかった~♪
またこういう観光名所巡りしたいものです。
東京スカイツリー

絶賛建設中ですよね。自分が生きているうちに
この電波塔を建設しているところを見てみたかったんですよねw
来年開業とはいってたけど、すごく混むこと必至で
実際のぼってみたいと思っても当分登れそうにないので
今のうちに拝んでおきます。
築地から電車


浅草からでもバッチリみえるでないですかい!!
スカイツリー

この日は曇りだったため、ちとモヤがかかって見えるけど
これだけ近くで見えれば私的には十分です。
ま、晴れてたほうがもっとキレイなんだろうけどね


せっかくなのでアサヒビール本社の炎のオブジェと一緒に一枚
あ、よく見るとクレーンがあと一つになってました。
3つあったはずだよね。ちょっと前テレビでこのクレーンの撤去の仕方を
説明してたばっかだけど、もうあと一つ!早いもんだなぁ・・・・・・・
いつも会社の5階から見てたけど
やっぱここまで来てみても大きいですね!こんなの人の力で造ったなんて
ほんとすごいことだなぁ~と感心しながら、たっぷりとスカイツリー眺めてました。
ちなみにこの後、業平にいくことなく、そのまま浅草観光しました。
せっかくなので浅草寺に参拝行って、おみくじひいてみました。

人生初の「凶」だしました。初めてだったので
おもわず写真撮ってしまいました。私の場合
おみくじって年に1回でも引けばよく引いたほうなのに
よりにもよって「凶」ですか・・・・・・・・なんか逆にすごい!と思ってしまった私は
あまのじゃくなのだろうか?とはいえ凶は凶なので
しっかりと結ばせて浅草寺を後にしました。
築地、浅草と中々内容の濃い観光ができ楽しかった~♪
またこういう観光名所巡りしたいものです。
2011.06.16
築地本願寺
今週末も天気が崩れそうですね。やっぱ梅雨だから
しょうがないですね。
先週末も雨だったけど、そんな中築地界隈をウロウロしてました。
その築地でひときわ目立った存在感をはなつ場所

築地本願寺
一瞬見て自分がどこにいるのか「

」となってしまいました
お寺?どっちかというと外国の建築物。アンコールワット??
まさかこんなとこでこんな建物があるとは!!
「関東大震災で崩壊した本堂の再建に古代インド様式昭和9年に落成」とのこと
す、すごい!!こんなお寺みたことないですよ!



狛犬さんもなんだか洋風!羽はえてるし
羽がある分、大きくて強そうにみえます
建物内もやっぱ違いますね
いたるところに動物レリーフがあるのでつい写真いっぱいとってしまいましたw



他にも動物レリーフありますwもっと探してみればよかったかも


ステンドグラスw教会を彷彿したりしたけど
やっぱり中はお寺なんですね。ちょうど法用中で建物内は
読経が響きお線香の匂いがしてました。
建物内撮影禁止というわけではなかったのだけど
なんだか法用行ってる中撮影って不謹慎かな?と思ってこれ以上の撮影はやめておきました。
でも建物内も和洋折衷混ざっていながら不思議と違和感をかんじることもなく
妙に落ち着く空間でした。
築地にまさかこんなところがあるとは思ってもみなかったので
すごく興味深いお寺散策ができました。
しょうがないですね。
先週末も雨だったけど、そんな中築地界隈をウロウロしてました。
その築地でひときわ目立った存在感をはなつ場所

築地本願寺
一瞬見て自分がどこにいるのか「



お寺?どっちかというと外国の建築物。アンコールワット??
まさかこんなとこでこんな建物があるとは!!
「関東大震災で崩壊した本堂の再建に古代インド様式昭和9年に落成」とのこと
す、すごい!!こんなお寺みたことないですよ!



狛犬さんもなんだか洋風!羽はえてるし

羽がある分、大きくて強そうにみえます
建物内もやっぱ違いますね
いたるところに動物レリーフがあるのでつい写真いっぱいとってしまいましたw



他にも動物レリーフありますwもっと探してみればよかったかも



ステンドグラスw教会を彷彿したりしたけど
やっぱり中はお寺なんですね。ちょうど法用中で建物内は
読経が響きお線香の匂いがしてました。
建物内撮影禁止というわけではなかったのだけど
なんだか法用行ってる中撮影って不謹慎かな?と思ってこれ以上の撮影はやめておきました。
でも建物内も和洋折衷混ざっていながら不思議と違和感をかんじることもなく
妙に落ち着く空間でした。
築地にまさかこんなところがあるとは思ってもみなかったので
すごく興味深いお寺散策ができました。
2011.06.15
プレミアム宇治抹茶ロールケーキ
実はまだ先週の観光の話はあるけどちょっと一息

ちょっと前ローソンで発売してた
プレミアム宇治抹茶ロールケーキ
普通のロールケーキ買う予定だったんだけど
コレ見ちゃったらツイ手が伸びてました。
うん、この色あいがたまんないよね~抹茶全開!てカンジ♪
(どんなカンジだ・・・・・・・・)

たっぷり抹茶クリーム!見ただけでもテンションあがってしまいました。
実はこれ、朝ごはんのデザートに食べました。
朝からスイーツなんて滅多にないリッチさ
ちょっとだけ贅沢気分味わえます。
ちなみに味はしっかり濃厚抹茶味!最初は美味しかったんだけど最後はかなりキツカッタ
です。
朝食しっかり食べた後だったのが悪かったのかも知れません。
でも最近のコンビニスイーツは美味しいですなぁ


ちょっと前ローソンで発売してた
プレミアム宇治抹茶ロールケーキ
普通のロールケーキ買う予定だったんだけど
コレ見ちゃったらツイ手が伸びてました。
うん、この色あいがたまんないよね~抹茶全開!てカンジ♪
(どんなカンジだ・・・・・・・・)

たっぷり抹茶クリーム!見ただけでもテンションあがってしまいました。
実はこれ、朝ごはんのデザートに食べました。
朝からスイーツなんて滅多にないリッチさ

ちょっとだけ贅沢気分味わえます。
ちなみに味はしっかり濃厚抹茶味!最初は美味しかったんだけど最後はかなりキツカッタ

朝食しっかり食べた後だったのが悪かったのかも知れません。
でも最近のコンビニスイーツは美味しいですなぁ

2011.06.14
築地 さのきや
築地場外ってホントにいろんなお店がありますね。
見てるだけでも、すごく楽しいwただ全部見ようとするとかなり時間かかりそうだし
目移りしちゃいます。自分は海鮮丼をしっかりいただいたので
旦那にはちょっと笑える系Tシャツお土産にしました。
観光地行って、そこでしか売ってなさそうなTシャツ買うのが
最近の楽しみです。Tシャツってとこが気軽で使いやすいので
お土産には最適☆どうせ上に服着ちゃえば
変わった変なTシャツでもそこまで恥ずかしくないしね~
こうやって旦那のTシャツは日々増量しています
そうそう雨の中、歩いているとどこかで見たことあるようなお店

築地 さのきや
どこかで見たことあるな~と思ったら、最近テレビで見たことあるお店!
まぐろ焼き?たいやきのお店w
狙ってたわけではなく偶然見つけられてラッキー
実はけっこうお腹いっぱいだったんだけど
それでも食べてみたかったので
友人と半分コしながら購入!

中トロ!今の鯛焼きはフチの皮つきが当たり前ですね~w
こちらの皮がもっちりタイプ。ちょっと前はやったタピオカ粉で作ってるのかな?
中はもちろんアンコですよ。しかもアンコの中に
甘酸っぱい杏入ってて、これはアクセントになっていいですねw
そして本命の

本マグロ!!
こちらも皮が豪勢に飛び出しております~♪
こちらの皮の表面はパリっっとしてます!
しかも皮がちょっと厚めでモチッとしててウマ――w
お店の方によると皮にオカラを混ぜているとか・・・・・・・う~ん、オカラ入れたら
こんな皮になるのね!もちろん中のアンコもたっぷり~☆
甘さもこの皮にあうくらいのちょうどよい甘さです。
私的には本マグロのほうが好みだな~w
でもどっちも美味しかったので満足マンゾクでごちそうさまでした!
見てるだけでも、すごく楽しいwただ全部見ようとするとかなり時間かかりそうだし
目移りしちゃいます。自分は海鮮丼をしっかりいただいたので
旦那にはちょっと笑える系Tシャツお土産にしました。
観光地行って、そこでしか売ってなさそうなTシャツ買うのが
最近の楽しみです。Tシャツってとこが気軽で使いやすいので
お土産には最適☆どうせ上に服着ちゃえば
変わった変なTシャツでもそこまで恥ずかしくないしね~

こうやって旦那のTシャツは日々増量しています
そうそう雨の中、歩いているとどこかで見たことあるようなお店

築地 さのきや
どこかで見たことあるな~と思ったら、最近テレビで見たことあるお店!
まぐろ焼き?たいやきのお店w
狙ってたわけではなく偶然見つけられてラッキー

実はけっこうお腹いっぱいだったんだけど
それでも食べてみたかったので
友人と半分コしながら購入!

中トロ!今の鯛焼きはフチの皮つきが当たり前ですね~w
こちらの皮がもっちりタイプ。ちょっと前はやったタピオカ粉で作ってるのかな?
中はもちろんアンコですよ。しかもアンコの中に
甘酸っぱい杏入ってて、これはアクセントになっていいですねw
そして本命の

本マグロ!!
こちらも皮が豪勢に飛び出しております~♪
こちらの皮の表面はパリっっとしてます!
しかも皮がちょっと厚めでモチッとしててウマ――w
お店の方によると皮にオカラを混ぜているとか・・・・・・・う~ん、オカラ入れたら
こんな皮になるのね!もちろん中のアンコもたっぷり~☆
甘さもこの皮にあうくらいのちょうどよい甘さです。
私的には本マグロのほうが好みだな~w
でもどっちも美味しかったので満足マンゾクでごちそうさまでした!
2011.06.13
板前DINING 斬
築地に来たからにはやっぱり魚が食べたくなっちゃうのが
当たり前でしょう!一応、友人がガイドブックを持っていたんだけど
雨がドンドン降る中あまり見ることもできなく
お腹も減ってくる。しかもお店もすごく多いので選ぶのも一苦労
あんま悩んでもしょうがないと思い
歩いてる時チラシをもらったお店に行ってみることにしました
実はお店の名前後から知ったお店
板前DINING 斬 というそうです。
お店は地下にあり、たしかに居酒屋さんの雰囲気
しかもちょっぴりオシャレ系な居酒屋さんに思えました
店内入る前は、これはもしかして人だれもいないとこなのでは
と思ったけど、テーブル席は満席!カウンターしか残ってませんでした
表の看板見てコレと決めてたはずなのに
カウンターに通されてた後メニュー再確認

うううーーーん、やっぱり悩む。決めてたはずなのに
メニュー表見れば見るほど迷ってしまうんだよね・・・・・・・・・・
悩むこと数分

こちらのセットにしました。
贅沢幸福丼
通常2300円だったけど、この日は1900円でチラシ持参して味噌汁付

ふは~たしかに贅沢だわ!!ウニにイクラにエビにマグロ赤身と中トロ
絶対これ家で作って食べることない海鮮丼ですわ!!

味はたしかにいいですね!魚が新鮮です。私は特にエビが気にいりました☆
甘くてプリプリしててこんな美味しいエビ久しぶりですw
マグロもスーパーで買うより味がしっかりしてますし
イクラもぷっちプチ~ただちと塩気がキツカッタ
ちなみにウニ。わたしはウニは苦手なのでちとこのウニの濃厚さがキツかったです
ちょっとお値段高かったけど、めったに食べれることもないので
しっかり堪能できてよかった~ごちそうさまでした。
当たり前でしょう!一応、友人がガイドブックを持っていたんだけど
雨がドンドン降る中あまり見ることもできなく
お腹も減ってくる。しかもお店もすごく多いので選ぶのも一苦労

あんま悩んでもしょうがないと思い
歩いてる時チラシをもらったお店に行ってみることにしました
実はお店の名前後から知ったお店
板前DINING 斬 というそうです。
お店は地下にあり、たしかに居酒屋さんの雰囲気
しかもちょっぴりオシャレ系な居酒屋さんに思えました
店内入る前は、これはもしかして人だれもいないとこなのでは
と思ったけど、テーブル席は満席!カウンターしか残ってませんでした
表の看板見てコレと決めてたはずなのに
カウンターに通されてた後メニュー再確認

うううーーーん、やっぱり悩む。決めてたはずなのに
メニュー表見れば見るほど迷ってしまうんだよね・・・・・・・・・・
悩むこと数分

こちらのセットにしました。
贅沢幸福丼
通常2300円だったけど、この日は1900円でチラシ持参して味噌汁付

ふは~たしかに贅沢だわ!!ウニにイクラにエビにマグロ赤身と中トロ
絶対これ家で作って食べることない海鮮丼ですわ!!

味はたしかにいいですね!魚が新鮮です。私は特にエビが気にいりました☆
甘くてプリプリしててこんな美味しいエビ久しぶりですw
マグロもスーパーで買うより味がしっかりしてますし
イクラもぷっちプチ~ただちと塩気がキツカッタ
ちなみにウニ。わたしはウニは苦手なのでちとこのウニの濃厚さがキツかったです

ちょっとお値段高かったけど、めったに食べれることもないので
しっかり堪能できてよかった~ごちそうさまでした。
2011.06.12
築地場外 山長
いやはや・・・・・・・・今日はまったモードで生活中
というのも昨日はいっぱい歩いてたり電車移動が多かったり
久しぶりに会う人がいたりといろいろ重なって
なんだかハイテンションが続きっぱなしの一日でした。
でも楽しい一日だったので、今日の疲れもなんのその!
昨日ためこんだ家事をこなしつつ、やっとブログ更新となりました。
ふ~それにしても何から書いていこうかな~w
ちなみに昨日の帰宅時間は午前様一歩前でした。土曜日でそんな時間に帰る
というのは初めてだったので、今日は大寝坊してました
昨日はあいにくの雨だったけど
岡山から来た幼馴染と一緒に築地界隈の観光にでかけてきました。
わたしコッチきてから初築地です!


お~なんかこの雑多な感じがまたいいですね。
幼馴染「この感じ、最近中国に出張いったんだけど
すごく中国っぽい感じがしていいな~」とのこと
うん、わたしもそんな感じ受けたよw
あと、吉祥寺のハモニカ横町っぽさもあるなぁ~と思いました!
多分旦那はこういうとこ一緒に来てくれないので、こういうとこ来てくれる
友人がいてよかった!!
雨が降ってたのでちと人は少ないかと思ったけど、それでも自分たちと同じような
観光客の人たちが傘をさしてお店を見て回ってました。
さすがに築地近く!すごく新鮮でおいしそうな魚が多かったですね~
この日、ココだけを目当てにきてたなら「金目鯛」欲しかったな
私ここまで新鮮で目がキラキラ光りまくってる金目初めてみました。
金目の干物は大好きだけど、刺身で食べたことないので
一度食べてみたいと思ってるんだよね~w
築地というと魚屋さんとか乾物屋さんばっかかと思ってたら
お肉屋さんや豆腐屋さん、果物屋さんなどいろいろなお店ありました。
自分の住んでるとこにこんなお店があったら
食生活がすごく潤うだろうな~wちかくに住んでる人がすごくうらやましい
ブラブラお店を見てると卵焼きのお店も多いんですね。
お土産で買うにしても、持って帰るにはちょっとな~なんて思ってたら
食べ歩きできそうなお店発見!!

山長 (築地場外店)
卵焼きwお弁当によく入れるけど自分以外の卵焼きはすごく久しぶりです
うちはあまり甘い卵焼きは苦手なので甘さ控えめの卵焼きにしました

串玉 100円
ちょうど食べ歩きにぴったりの値段とサイズ
甘さ控えめで温かい卵焼きで注文
お昼前だったので半分コしていただきました。
ふんわりと暖かい卵焼き~甘さ控えめにしてもらったけど、それでもちとまだ甘め
でも大根おろしがきいてさっぱりして、おいしい♪
これなら一人1本でもよかったかも知れません
行き当たりばったりに見つけたお店だったけど
美味しい卵焼き食べれて満足まんぞくwごちそうさまでした
というのも昨日はいっぱい歩いてたり電車移動が多かったり
久しぶりに会う人がいたりといろいろ重なって
なんだかハイテンションが続きっぱなしの一日でした。
でも楽しい一日だったので、今日の疲れもなんのその!
昨日ためこんだ家事をこなしつつ、やっとブログ更新となりました。
ふ~それにしても何から書いていこうかな~w
ちなみに昨日の帰宅時間は午前様一歩前でした。土曜日でそんな時間に帰る
というのは初めてだったので、今日は大寝坊してました

昨日はあいにくの雨だったけど
岡山から来た幼馴染と一緒に築地界隈の観光にでかけてきました。
わたしコッチきてから初築地です!


お~なんかこの雑多な感じがまたいいですね。
幼馴染「この感じ、最近中国に出張いったんだけど
すごく中国っぽい感じがしていいな~」とのこと
うん、わたしもそんな感じ受けたよw
あと、吉祥寺のハモニカ横町っぽさもあるなぁ~と思いました!
多分旦那はこういうとこ一緒に来てくれないので、こういうとこ来てくれる
友人がいてよかった!!
雨が降ってたのでちと人は少ないかと思ったけど、それでも自分たちと同じような
観光客の人たちが傘をさしてお店を見て回ってました。
さすがに築地近く!すごく新鮮でおいしそうな魚が多かったですね~
この日、ココだけを目当てにきてたなら「金目鯛」欲しかったな
私ここまで新鮮で目がキラキラ光りまくってる金目初めてみました。
金目の干物は大好きだけど、刺身で食べたことないので
一度食べてみたいと思ってるんだよね~w
築地というと魚屋さんとか乾物屋さんばっかかと思ってたら
お肉屋さんや豆腐屋さん、果物屋さんなどいろいろなお店ありました。
自分の住んでるとこにこんなお店があったら
食生活がすごく潤うだろうな~wちかくに住んでる人がすごくうらやましい

ブラブラお店を見てると卵焼きのお店も多いんですね。
お土産で買うにしても、持って帰るにはちょっとな~なんて思ってたら
食べ歩きできそうなお店発見!!

山長 (築地場外店)
卵焼きwお弁当によく入れるけど自分以外の卵焼きはすごく久しぶりです
うちはあまり甘い卵焼きは苦手なので甘さ控えめの卵焼きにしました

串玉 100円
ちょうど食べ歩きにぴったりの値段とサイズ
甘さ控えめで温かい卵焼きで注文

お昼前だったので半分コしていただきました。
ふんわりと暖かい卵焼き~甘さ控えめにしてもらったけど、それでもちとまだ甘め
でも大根おろしがきいてさっぱりして、おいしい♪
これなら一人1本でもよかったかも知れません

行き当たりばったりに見つけたお店だったけど
美味しい卵焼き食べれて満足まんぞくwごちそうさまでした

2011.06.11
2011.06.11
新宿

ドトールにて休憩(^_^;)
さすがにこの時間だとモーニングの人が多いなぁ。
さて、今日は移動が多いので体力つけとかなきゃo(^-^)o
2011.06.10
鶏味座(とりみくら)
一週間おつかれさま~自分!
いやはや、今週も長かった
明日は休みだけどお出かけ予定なので
気分的には上々です。雨だけどね・・・・・・・
でも久しぶりに会う友人とお出かけなので楽しみです。
実は今日は、飲み会にも誘われてたりもします。しかし明日早く出掛ける予定なので
今回はキャンセルさせてもらいました。その代わり夏休み前とかにも
企画するとのことなので、また楽しみが一つ増えましたw
は~今年の夏はどんなんなるかなぁ~☆
そういえばGWに青山行った時

青山歩いてる時、ちょっとした路地の中にこんなお店見つけました
究極の親子丼!!なんて挑戦的な看板なんでしょう?!
もしかして美味しん○のメニューがあるとかそういうお店?

鶏味座(とりみくら)と読むみたいですね
ちょうどお昼時だったので入ってみることにしました
店内はちょっと暗めで、なんだか居酒屋さんみたい
テーブル席が空いてたけど、お昼のためか
カウンター席に通されてしまいました・・・・・・・2人テーブルあったのになぁ( 一一)
まぁ、テーブル席のあたりは人が何人かいて、かなり騒がしかったので
それはそれでいっか!
気を取り直して注文!!看板見てここに入ったんだから親子丼!!

のはずが何故か焼き鳥丼にしてしまいました。
ちなみに旦那も同じ
親子丼が嫌いなんではないんです。焼き鳥のほうがもっとスキだったから
ついオーダーしちゃいました。

炭火焼焼き鳥丼

とりそぼろ
ワサビのってるのがササミ
ツクネ
正肉?
どれもおいしい鶏肉♪とくにワサビのってるのがよかったですw
そぼろもたっぷりで温泉卵を崩して食べるとちょうどいい味でした。
ただ残念なのは、野菜(副菜)がないことかな~場所が場所のためなのか
丼物に1000円というのは、正直高い?と思ってしまいます。
でも美味しい鶏肉使ってるのでしょうがないんでしょうね。
親子丼のほうも食べてみたいけど、なかなかいけそうにない場所です。
でも美味しかったので満足まんぞくなお昼ご飯でした。
いやはや、今週も長かった

気分的には上々です。雨だけどね・・・・・・・

でも久しぶりに会う友人とお出かけなので楽しみです。
実は今日は、飲み会にも誘われてたりもします。しかし明日早く出掛ける予定なので
今回はキャンセルさせてもらいました。その代わり夏休み前とかにも
企画するとのことなので、また楽しみが一つ増えましたw
は~今年の夏はどんなんなるかなぁ~☆
そういえばGWに青山行った時

青山歩いてる時、ちょっとした路地の中にこんなお店見つけました
究極の親子丼!!なんて挑戦的な看板なんでしょう?!
もしかして美味しん○のメニューがあるとかそういうお店?

鶏味座(とりみくら)と読むみたいですね
ちょうどお昼時だったので入ってみることにしました
店内はちょっと暗めで、なんだか居酒屋さんみたい
テーブル席が空いてたけど、お昼のためか
カウンター席に通されてしまいました・・・・・・・2人テーブルあったのになぁ( 一一)
まぁ、テーブル席のあたりは人が何人かいて、かなり騒がしかったので
それはそれでいっか!
気を取り直して注文!!看板見てここに入ったんだから親子丼!!

のはずが何故か焼き鳥丼にしてしまいました。
ちなみに旦那も同じ

親子丼が嫌いなんではないんです。焼き鳥のほうがもっとスキだったから
ついオーダーしちゃいました。

炭火焼焼き鳥丼

とりそぼろ
ワサビのってるのがササミ
ツクネ
正肉?
どれもおいしい鶏肉♪とくにワサビのってるのがよかったですw
そぼろもたっぷりで温泉卵を崩して食べるとちょうどいい味でした。
ただ残念なのは、野菜(副菜)がないことかな~場所が場所のためなのか
丼物に1000円というのは、正直高い?と思ってしまいます。
でも美味しい鶏肉使ってるのでしょうがないんでしょうね。
親子丼のほうも食べてみたいけど、なかなかいけそうにない場所です。
でも美味しかったので満足まんぞくなお昼ご飯でした。
2011.06.09
ずんだ大福(クリーム入り)
週末は雨の予報なので
今日の晴れ間が
もったいない、そんな気分の木曜日
あと一日いったらとりあえずは週末だな~もう一日あるのか・・・・・・・・
なんて思いながら会社内コンビニ行ったら
コレありました!

ずんだ大福ーーーーー!
ネットで発売されるというのは知ってたけど
売ってるとこないなぁ~なんておもったら売ってたよ
でも他のパンとかはなかったけどね。
とりあえず帰るまでお取り置きしてもらって
さっそく今日のおやつにしましたw

うは!草もちならぬメロンもち?のような色合い
味は・・・・・・モチですな

でも中にはしっかりとずんだ餡とクリームありました☆
枝豆っぽい味もして中々おいしいですな~おやつにぴったりサイズの大福で満足まんぞく
ごちそうさまでした。
今日の晴れ間が

あと一日いったらとりあえずは週末だな~もう一日あるのか・・・・・・・・
なんて思いながら会社内コンビニ行ったら
コレありました!

ずんだ大福ーーーーー!
ネットで発売されるというのは知ってたけど
売ってるとこないなぁ~なんておもったら売ってたよ

でも他のパンとかはなかったけどね。
とりあえず帰るまでお取り置きしてもらって
さっそく今日のおやつにしましたw

うは!草もちならぬメロンもち?のような色合い

味は・・・・・・モチですな

でも中にはしっかりとずんだ餡とクリームありました☆
枝豆っぽい味もして中々おいしいですな~おやつにぴったりサイズの大福で満足まんぞく

ごちそうさまでした。
2011.06.08
しげくに屋55ベーカリー
今回の震災の後、電気や水道・ガスなどの
節制をしっかり引き締めて生活してたら今までで最高記録でました!
電気代2700円!!先月の2900円からの更新
検針票みて思わずニヤリ顔
思わず旦那に検針票見せて「ドヤ顔」みせつけてやりました!
日ごろから口酸っぱくしてたかいがあったよ、ほんとに
ま、今月からはそうもいかないだろうけど
節制モードはエネルギーの節約にもなるし、家計にも優しくなるので
無理しない程度に頑張っていきたいものです。
先週行った
しげくに屋さんで買った私のお昼ごパン

くるみパン
もうこれ、ベーグルと同じくらいスキかも!!

もちーーーとしたパンの中にはたっぷりのクルミw
パン生地もほんのり甘くてクルミのかみごたえと塩気アクセントが絶妙
飽きなく食べれますよ☆
私は何もつけずにこれまるごとムシャムシャ食べるのが一番好きです。
かなりのボリュームなのでこれ一つでお腹いっぱいになっちゃいました。
ごちそうさまでした♪
節制をしっかり引き締めて生活してたら今までで最高記録でました!
電気代2700円!!先月の2900円からの更新
検針票みて思わずニヤリ顔

思わず旦那に検針票見せて「ドヤ顔」みせつけてやりました!
日ごろから口酸っぱくしてたかいがあったよ、ほんとに

ま、今月からはそうもいかないだろうけど
節制モードはエネルギーの節約にもなるし、家計にも優しくなるので
無理しない程度に頑張っていきたいものです。
先週行った
しげくに屋さんで買った私のお昼ごパン

くるみパン
もうこれ、ベーグルと同じくらいスキかも!!

もちーーーとしたパンの中にはたっぷりのクルミw
パン生地もほんのり甘くてクルミのかみごたえと塩気アクセントが絶妙

飽きなく食べれますよ☆
私は何もつけずにこれまるごとムシャムシャ食べるのが一番好きです。
かなりのボリュームなのでこれ一つでお腹いっぱいになっちゃいました。
ごちそうさまでした♪
2011.06.07
カニボール
はい!まだ火曜日だけど
なぜだかもう疲れてきましたよ、この奥さんは!とくにこれといって
忙しいわけでもないのに妙に疲労感があるのは何故だろう?
もしかして土曜日の後遺症?!歩き疲れ??なんて思ってたけど
袋チョコとコーヒー飲んでたら回復
ゲンキンなもんですわwこれってお腹減ってたというのもあるのかな?
そいえば今週末は妙に予定が立て込んでるんだよね
暇な時は、すごく暇なくせして、かぶる時はかぶる予定
なんなんだろね、ほんとにまぁ
とはいえどれも楽しみな予定なので週末が楽しみです。
雨さえ降らならければね・・・・・・・・

これは料理というほど料理もしていない晩御飯
メインはカニボール!
副菜もなめたけのおろし大根和えに海苔
唯一の料理ぽいものが味噌汁だけ~
ちなみに味噌汁は毎回食べきる量しか作りません。
なんか作り置き味噌汁ってあんま好きじゃないんだよね、わたし。

三代目茂蔵で購入したカニボール
カニがどこにあるかわかんなかったけど
味は悪くなかったですwここって安くておいしいのでお気に入りのお店です。
吉祥寺、武蔵境にはあるけど、三鷹にないのがさびしいなぁ・・・・・・・・・
なぜだかもう疲れてきましたよ、この奥さんは!とくにこれといって
忙しいわけでもないのに妙に疲労感があるのは何故だろう?
もしかして土曜日の後遺症?!歩き疲れ??なんて思ってたけど
袋チョコとコーヒー飲んでたら回復

ゲンキンなもんですわwこれってお腹減ってたというのもあるのかな?
そいえば今週末は妙に予定が立て込んでるんだよね

暇な時は、すごく暇なくせして、かぶる時はかぶる予定
なんなんだろね、ほんとにまぁ

とはいえどれも楽しみな予定なので週末が楽しみです。
雨さえ降らならければね・・・・・・・・


これは料理というほど料理もしていない晩御飯
メインはカニボール!
副菜もなめたけのおろし大根和えに海苔
唯一の料理ぽいものが味噌汁だけ~
ちなみに味噌汁は毎回食べきる量しか作りません。
なんか作り置き味噌汁ってあんま好きじゃないんだよね、わたし。

三代目茂蔵で購入したカニボール
カニがどこにあるかわかんなかったけど
味は悪くなかったですwここって安くておいしいのでお気に入りのお店です。
吉祥寺、武蔵境にはあるけど、三鷹にないのがさびしいなぁ・・・・・・・・・
2011.06.06
自家製酵母レーズン食パン
今日はけっこう気温上がったけど以外とガマンできました。
ま、仕事場はどうしても空調管理していないといけない場所だから
よいんだけど、家帰ってからの部屋はかなりの気温
(32度)
でも窓を開けたら、いい風が吹いて温度は一気にさがって28度くらいになりました
今日はこれでよかったけど、これからドンドン暑くなったらと思うと
ゲンナリです。夏が嫌いなわけじゃないけど
暑いのはホント苦手だなぁ・・・・・・・・・・・・・・・
昨日つくったパン

パッと見は普通の食パンだけどレーズン食パン
ちょうど通販で強力粉やレーズンなどを注文していたものが来たので
たっぷりとレーズン入れてみました。

かなり大きなレーズンというより干しブドウ!
ちと入れすぎたかな~と思いつつ今日の朝食パンとなりました。
レーズン食パンも悪くないけど、やっぱこれにクルミ入れた方がもっと好みだな~w
とはいえ今度は久しぶりに何も入れない食パンにして小麦が楽しめるパンにしてみよう~っと!!
ま、仕事場はどうしても空調管理していないといけない場所だから
よいんだけど、家帰ってからの部屋はかなりの気温

でも窓を開けたら、いい風が吹いて温度は一気にさがって28度くらいになりました
今日はこれでよかったけど、これからドンドン暑くなったらと思うと
ゲンナリです。夏が嫌いなわけじゃないけど
暑いのはホント苦手だなぁ・・・・・・・・・・・・・・・

昨日つくったパン

パッと見は普通の食パンだけどレーズン食パン

ちょうど通販で強力粉やレーズンなどを注文していたものが来たので
たっぷりとレーズン入れてみました。

かなり大きなレーズンというより干しブドウ!
ちと入れすぎたかな~と思いつつ今日の朝食パンとなりました。
レーズン食パンも悪くないけど、やっぱこれにクルミ入れた方がもっと好みだな~w
とはいえ今度は久しぶりに何も入れない食パンにして小麦が楽しめるパンにしてみよう~っと!!
2011.06.05
仙川に行ってみました
昨日はすごくいい天気だったので
仙川まで行ってきました。もちろん徒歩です!
先週アド街見て、商店街の活気のよさや大きなホームセンターがあるというのを
聞いて是非ともいってみたくなって行ってきました。
お昼前に出発したのですが
気温がかなりあがりそうだったのでスーパー&コンビニで涼をとり
水分補給をしつつの長散歩でした。
歩きで迷いながらでの散歩、仙川についたときはすでに13時すぎ。
この時点でもうかなりヘロヘロ
になってしまし
目的のお店に行けども、ゆっくりと見ることもできませんでした。
それでもお昼だけはなんとかとって、今度は三鷹に帰路
さすがに同じ道を通るのはツマンナイと思って
(疲れてるくせしてこういうことはこだわる夫婦)
途中、野川の散策道路を見つけて、そこから北上して帰ることができました。
いやはや
散歩はスキだけど、さすがにもうそろそろ暑さが
応えはじめてきてます、この長散歩。わたしの場合
家に帰るとフラフラして温調節がうまくできずに夜まで体温あがった状態続くんだよね
水分補給はするけど、しっかりとした休憩をとらずに早歩きで歩くのがマズイのかもしれない。
それと幹線道路歩くと余計に疲れる気もする。
野川沿いとか玉川上水沿いを歩いた時のほうが歩きやすくて、気持ちも落ち着いたと思います。
今度から散歩行くなら、その2つを行く方がいいかもしれないと思った長散歩でした。
ちなみに仙川では、ほぼなにもせずに、なにも買うこともなく帰ってしまいました。
また行くことってあるのかな?!

あまり料理を作る気がしなかった
というよりも自分があまり食べれなかった日の晩御飯
こっちは旦那用
はコーンクリームの中華スープとヨーグルトだけで十分。
このスープは簡単なのに美味しいのでお気に入り☆
コーンをたっぷり入れて作ります

モモ肉の照り焼き
鶏もも肉大好きな旦那にはこれで十分だったみたいです。
最近は失敗もなくできるようになったので
味も好評です・・・・・・・・
対した手間のないかかってない料理のほうが高評価だなぁ
仙川まで行ってきました。もちろん徒歩です!
先週アド街見て、商店街の活気のよさや大きなホームセンターがあるというのを
聞いて是非ともいってみたくなって行ってきました。
お昼前に出発したのですが
気温がかなりあがりそうだったのでスーパー&コンビニで涼をとり
水分補給をしつつの長散歩でした。
歩きで迷いながらでの散歩、仙川についたときはすでに13時すぎ。
この時点でもうかなりヘロヘロ


目的のお店に行けども、ゆっくりと見ることもできませんでした。
それでもお昼だけはなんとかとって、今度は三鷹に帰路
さすがに同じ道を通るのはツマンナイと思って
(疲れてるくせしてこういうことはこだわる夫婦)
途中、野川の散策道路を見つけて、そこから北上して帰ることができました。
いやはや

応えはじめてきてます、この長散歩。わたしの場合
家に帰るとフラフラして温調節がうまくできずに夜まで体温あがった状態続くんだよね

水分補給はするけど、しっかりとした休憩をとらずに早歩きで歩くのがマズイのかもしれない。
それと幹線道路歩くと余計に疲れる気もする。
野川沿いとか玉川上水沿いを歩いた時のほうが歩きやすくて、気持ちも落ち着いたと思います。
今度から散歩行くなら、その2つを行く方がいいかもしれないと思った長散歩でした。
ちなみに仙川では、ほぼなにもせずに、なにも買うこともなく帰ってしまいました。
また行くことってあるのかな?!

あまり料理を作る気がしなかった
というよりも自分があまり食べれなかった日の晩御飯
こっちは旦那用
はコーンクリームの中華スープとヨーグルトだけで十分。
このスープは簡単なのに美味しいのでお気に入り☆
コーンをたっぷり入れて作ります

モモ肉の照り焼き
鶏もも肉大好きな旦那にはこれで十分だったみたいです。
最近は失敗もなくできるようになったので
味も好評です・・・・・・・・
対した手間のないかかってない料理のほうが高評価だなぁ

2011.06.04
ビーフシチュー
昨日はしっかりと有給満喫しました☆
一人で吉祥寺行ったのも1カ月ぶりかな?ドラッグストア巡りばっかりだったけど
それでも新しいお店とか発見できるとなんか嬉しいですw
特にパルコ地下に「ジュピター」ができていたのは驚きでした。
パルコのとなりにはカルディあるのに
まっこう勝負?
でもオープン企画で商品が安く、コーヒー豆買ったら保存容器までもらえて
自分としては行けるお店が増えて嬉しい限りです。
他にも「K×K キッチンキッチン」の新しい店舗やパンケーキのお店など
よってみたい、食べてみたいお店など・・・・・・・・・吉祥寺は変化が目まぐるしい
新しい発見があると楽しくなっちゃう場所ですな~♪
いつも胸肉のシチューばっかなのでたまにはと思って

ビーフシチュー御飯
もちろん旦那は御飯ですが私はパン!
しかしこのパンは失敗だった
過発酵しすぎか、かなり酸っぱい感じでふんわりでなく
重い感じのパンになってしまいました。
まぁ、こういう失敗も多々あるのがパン作りの難しさなのかも知れません

ビーフシチューのほうは問題なし!
インスタント―ルーのおかげで味はダイジョブでした
一人で吉祥寺行ったのも1カ月ぶりかな?ドラッグストア巡りばっかりだったけど
それでも新しいお店とか発見できるとなんか嬉しいですw
特にパルコ地下に「ジュピター」ができていたのは驚きでした。
パルコのとなりにはカルディあるのに

でもオープン企画で商品が安く、コーヒー豆買ったら保存容器までもらえて
自分としては行けるお店が増えて嬉しい限りです。
他にも「K×K キッチンキッチン」の新しい店舗やパンケーキのお店など
よってみたい、食べてみたいお店など・・・・・・・・・吉祥寺は変化が目まぐるしい

新しい発見があると楽しくなっちゃう場所ですな~♪
いつも胸肉のシチューばっかなのでたまにはと思って

ビーフシチュー御飯
もちろん旦那は御飯ですが私はパン!
しかしこのパンは失敗だった

過発酵しすぎか、かなり酸っぱい感じでふんわりでなく
重い感じのパンになってしまいました。
まぁ、こういう失敗も多々あるのがパン作りの難しさなのかも知れません

ビーフシチューのほうは問題なし!
インスタント―ルーのおかげで味はダイジョブでした

2011.06.03
天一
横浜にペネロペ展に行った時
横浜そごう店にてランチ
お昼すぎだったのでレストラン階は人はまばら
いつものことなんだけど・・・・・・・・デパートのレストラン階って
いろいろありすぎて迷いまくる夫婦です。大体いつものパターンは
まずは一周ぐるりと見て、どんなお店があるのか
店内のお客さん入り方は?どんなメニューがおすすめなのか?
値段は?そして一番重要なのは
自分たちの心にグッっとくる料理は!!
という条件を満たしたお店を探します。
今回は、なんだか揚げ物が食べたい。そして中々自分でも作ることのない
天ぷらが食べたくなって
天一
というお店にしました。なんだか高級なお店みたいでしたが、ランチだと
うちら夫婦でもなんとか手がでるお値段。
ちょうどGW真っ最中で今年は旅行もしてないので
ちょっとした贅沢というのを理由としての入店

お昼も過ぎていたのでお客さんはほんとまばら
悠々テーブル席に座らせてもらいました。
カウンターで揚げたてを・・・・・・というのも私はいいなぁと思ったけど
旦那がカウンター苦手とのことなのでテーブル席が定番です
ちなみにラーメン食べる時もテーブル席でないと一緒に食べてくれないので
テーブルオンリーラーメン店行く時は一人ラーメンです

かやく御飯と旬野菜のてんぷら(¥1785)
ランチメニューといえどもちとお高いです
ウチでだせる金額ギリギリです
蓋オープン

具だくさん~♪お茶碗つけてくれてるけど
この量だったら必要ないな~よそわなくってもそのまま混ぜちゃいました、私
きっとお上品な奥さまはきっとそういうことしないでしょうね

味付けは中々あっさりしてて美味しいですね、このかやく御飯
よくこういうの混ぜご飯系って味濃いお店が多いけど
こちらのお店の御飯は私的には気にいりました。
てんぷらも揚げたてサクサクwうん、やっぱ天ぷらはこうでなくっちゃ!!
しかも人にあげてもらったほうがおいしいですな~
ちょっとお高かったけど、おいしかったので満足マンゾクなランチでした。
ごちそうさまでした。
横浜そごう店にてランチ

お昼すぎだったのでレストラン階は人はまばら
いつものことなんだけど・・・・・・・・デパートのレストラン階って
いろいろありすぎて迷いまくる夫婦です。大体いつものパターンは
まずは一周ぐるりと見て、どんなお店があるのか
店内のお客さん入り方は?どんなメニューがおすすめなのか?
値段は?そして一番重要なのは
自分たちの心にグッっとくる料理は!!
という条件を満たしたお店を探します。
今回は、なんだか揚げ物が食べたい。そして中々自分でも作ることのない
天ぷらが食べたくなって
天一
というお店にしました。なんだか高級なお店みたいでしたが、ランチだと
うちら夫婦でもなんとか手がでるお値段。
ちょうどGW真っ最中で今年は旅行もしてないので
ちょっとした贅沢というのを理由としての入店

お昼も過ぎていたのでお客さんはほんとまばら
悠々テーブル席に座らせてもらいました。
カウンターで揚げたてを・・・・・・というのも私はいいなぁと思ったけど
旦那がカウンター苦手とのことなのでテーブル席が定番です
ちなみにラーメン食べる時もテーブル席でないと一緒に食べてくれないので
テーブルオンリーラーメン店行く時は一人ラーメンです


かやく御飯と旬野菜のてんぷら(¥1785)
ランチメニューといえどもちとお高いです
ウチでだせる金額ギリギリです

蓋オープン

具だくさん~♪お茶碗つけてくれてるけど
この量だったら必要ないな~よそわなくってもそのまま混ぜちゃいました、私
きっとお上品な奥さまはきっとそういうことしないでしょうね


味付けは中々あっさりしてて美味しいですね、このかやく御飯
よくこういうの混ぜご飯系って味濃いお店が多いけど
こちらのお店の御飯は私的には気にいりました。
てんぷらも揚げたてサクサクwうん、やっぱ天ぷらはこうでなくっちゃ!!
しかも人にあげてもらったほうがおいしいですな~

ちょっとお高かったけど、おいしかったので満足マンゾクなランチでした。
ごちそうさまでした。
2011.06.03
2011.06.03
2011.06.02
自家製酵母青汁食パン
ついにきました。新しい会社カレンダー!
やはり噂通りに土日出勤、木金休日となりました。
実施は7月から。今月いっぱいは通常の休日だけど来月から休日が変わる。
日ごろ身についてる曜日感覚がちとずれていきそうです。
私の方は、木金休日となったけど旦那の方がどうなるんだろう?
なんとな~く、まったく違う日が休日になるような気がします。
まぁ毎日顔は合わせてるからいいんだけど、休日一緒にでかけるのは難しそう。
夏休みもずれたら今年の夏季休暇も旅行は行けなそうだなぁ・・・・・・・・
ま、しょうがないか~

あいかわらずパン食べる時はつい具だくさんスープ作ってしまいます。
この日もお気に入りのカボチャスープ
もちろん鶏胸肉でお安く

青汁パウダーを一緒に練りこんでつくった食パン
ちと発酵不足かな~と思ったけど意外とフワフワで食べれました!
青汁の匂いがけっこうしました
相変わらずただの食パンは旦那食べてくれないなぁ~
旦那が何もつけずに食べれる食パンが作れるようになったら
私のパン作りも一歩前進かな?!

やはり噂通りに土日出勤、木金休日となりました。
実施は7月から。今月いっぱいは通常の休日だけど来月から休日が変わる。
日ごろ身についてる曜日感覚がちとずれていきそうです。
私の方は、木金休日となったけど旦那の方がどうなるんだろう?
なんとな~く、まったく違う日が休日になるような気がします。
まぁ毎日顔は合わせてるからいいんだけど、休日一緒にでかけるのは難しそう。
夏休みもずれたら今年の夏季休暇も旅行は行けなそうだなぁ・・・・・・・・
ま、しょうがないか~

あいかわらずパン食べる時はつい具だくさんスープ作ってしまいます。
この日もお気に入りのカボチャスープ
もちろん鶏胸肉でお安く


青汁パウダーを一緒に練りこんでつくった食パン
ちと発酵不足かな~と思ったけど意外とフワフワで食べれました!
青汁の匂いがけっこうしました

相変わらずただの食パンは旦那食べてくれないなぁ~
旦那が何もつけずに食べれる食パンが作れるようになったら
私のパン作りも一歩前進かな?!
2011.06.01
ブリ大根
昨日は旦那、いきなりの大残業
ここんとこ早く帰ってたのでなんだか調子くるいます
そんなわけで家事やパソ
作業した後、時間があったので
またもパン捏ねてました
この時期は、朝の内に生地捏ねて5時間ほど発酵(会社出勤中)
帰宅後、即ガス抜き→ベンチタイム→二次発酵(2時間)
そして焼きという工程でパン焼きしてるけど
これから気温が上がるので、この工程は使えなくなる!
そのため夕方からの作業に変更してみることにしました。
ただし思いついたが遅すぎたので夕方6時からのスタート!
パン捏ね→4時間ほど発酵→ガス抜き・ベンチタイム→二次発酵(1時間)→焼き
気温22度下で行ったのでちと発酵不足で膨らまないかと思ったけど
少し膨れてました。味は・・・・・・これから試食するところです。
この作り方、夏なら夕方4時にはじめてれば十分対応できそうだな~
また夕方からチャレンジしてみようっと!

ブリが安かったのでブリ照りにしようかと思ったら
旦那が「ブリ大根」食べたいとのことなので
ひさしぶりにつくってみました。

私的にはブリ大根作った時は、ブリよりも大根のほうが好きなので
大根多めにもらっちゃいました。
レシピの通りに作ったのだけど、どうも大根の染み方が微妙
味自体は悪くなかったのに残念
なブリ大根となってしまいました。
他のレシピ探してみようかな~
ここんとこ早く帰ってたのでなんだか調子くるいます
そんなわけで家事やパソ

またもパン捏ねてました

この時期は、朝の内に生地捏ねて5時間ほど発酵(会社出勤中)
帰宅後、即ガス抜き→ベンチタイム→二次発酵(2時間)
そして焼きという工程でパン焼きしてるけど
これから気温が上がるので、この工程は使えなくなる!
そのため夕方からの作業に変更してみることにしました。
ただし思いついたが遅すぎたので夕方6時からのスタート!
パン捏ね→4時間ほど発酵→ガス抜き・ベンチタイム→二次発酵(1時間)→焼き
気温22度下で行ったのでちと発酵不足で膨らまないかと思ったけど
少し膨れてました。味は・・・・・・これから試食するところです。
この作り方、夏なら夕方4時にはじめてれば十分対応できそうだな~
また夕方からチャレンジしてみようっと!

ブリが安かったのでブリ照りにしようかと思ったら
旦那が「ブリ大根」食べたいとのことなので
ひさしぶりにつくってみました。

私的にはブリ大根作った時は、ブリよりも大根のほうが好きなので
大根多めにもらっちゃいました。
レシピの通りに作ったのだけど、どうも大根の染み方が微妙
味自体は悪くなかったのに残念

他のレシピ探してみようかな~
| HOME |