--.--.--
2011.01.31
同窓会
今日も1月終わりです。今年になってもう1カ月経過
そして来月は・・・・・ふ、誕生日です。年をとると素直に誕生日祝えないのは
大人になった証拠なんでしょうか
まぁ・・・・・誰だって年をとるものだからしょうがないですね
今年のお正月
中学校時代の同級生であつまっての同窓会がありました
中学時代といっても、小さな村なのでみんな保育園から中学校まで
ずっと同じクラス同じメンバーの幼馴染なんだけどね
すごく久しぶりなのに、みんな昔の面影がよく残ってたので
すぐに誰がだれだか思い出せました
せっかくなのでその時の御飯も撮らせてもらいました

お刺身
わたしのはダイジョブだったけど友達のサーモン刺身に骨があった!
う~ん、めずらしい

飲みの定番のからあげ

ド――ンとお鍋

お肉と一口餃子

もちろん野菜もドカ盛り
田舎なので肉よりも野菜が多いような気もします
野菜スキ―なので良いけどね☆

どっさりと入れまくり!!
たくさんいれてみんなで食べると美味しさアップ!
〆はうどんでした。鍋からしっかりとダシがでてて
うどんが一番おいしかったです(笑)
ちなみに会場内は飲み放題
ビールや焼酎などもあったけど私はあんま得意でないので
ひたすら梅酒ロック!最後のあたりはお茶を飲みつつみんなの話聞いたり
姿を見て昔を懐かしんでました。
みんな年をとったけど(もちろんわたしも)思い出すのは昔の顔立ち。
あんなこと、こんなことあったと思いだしました。
卒業してみんな自分の道を見つけて歩んできた話を聞くのは
楽しくもあり、ためになることもありといろいろでした。
みんなとまた会うのはまた5年後が10年後かわからないけど
みんな元気で暮らせていたらいいなぁ~と思いました。
そういえば

この端置き・・・・・かわいい~こういうのほしいな☆
そして来月は・・・・・ふ、誕生日です。年をとると素直に誕生日祝えないのは
大人になった証拠なんでしょうか

まぁ・・・・・誰だって年をとるものだからしょうがないですね

今年のお正月
中学校時代の同級生であつまっての同窓会がありました
中学時代といっても、小さな村なのでみんな保育園から中学校まで
ずっと同じクラス同じメンバーの幼馴染なんだけどね

すごく久しぶりなのに、みんな昔の面影がよく残ってたので
すぐに誰がだれだか思い出せました
せっかくなのでその時の御飯も撮らせてもらいました

お刺身
わたしのはダイジョブだったけど友達のサーモン刺身に骨があった!
う~ん、めずらしい

飲みの定番のからあげ

ド――ンとお鍋

お肉と一口餃子

もちろん野菜もドカ盛り
田舎なので肉よりも野菜が多いような気もします
野菜スキ―なので良いけどね☆

どっさりと入れまくり!!
たくさんいれてみんなで食べると美味しさアップ!
〆はうどんでした。鍋からしっかりとダシがでてて
うどんが一番おいしかったです(笑)
ちなみに会場内は飲み放題

ビールや焼酎などもあったけど私はあんま得意でないので
ひたすら梅酒ロック!最後のあたりはお茶を飲みつつみんなの話聞いたり
姿を見て昔を懐かしんでました。
みんな年をとったけど(もちろんわたしも)思い出すのは昔の顔立ち。
あんなこと、こんなことあったと思いだしました。
卒業してみんな自分の道を見つけて歩んできた話を聞くのは
楽しくもあり、ためになることもありといろいろでした。
みんなとまた会うのはまた5年後が10年後かわからないけど
みんな元気で暮らせていたらいいなぁ~と思いました。
そういえば

この端置き・・・・・かわいい~こういうのほしいな☆
スポンサーサイト
2011.01.30
筑前煮
昨日新宿歩き回ったせいか
今日はやたらと眠いことねむいこと。朝7時に起きて掃除やら洗濯してたくせして
お昼食べた後から強烈に眠いこと。お昼寝いっちゃおうかな~と思いながらも
やっぱも少し家事こなしときたい。だけど眠い!
こうなったら・・・・・・・オヤツ食べるか!!
今日はなんのオヤツにしようかな~と思うとちょっと眠気なくなってきた。
わたしの食気は半端ないようです。

実は実家かえったとき作ろうと思って
材料すべてそろえてたのに結局つくれなかった筑前煮
すごく食べたくてそろえたのに、正月のご馳走がたっぷりあったため
作る機会をなくしたんだよね。
なのでリベンジ筑前煮

考えてみたら久しぶりの筑前煮でした。
野菜をたっぷり!もちろんこんにゃくは実家でもらったもの!
味がしっかりと染み込んで満足まんぞくな筑前煮ができました。
今日はやたらと眠いことねむいこと。朝7時に起きて掃除やら洗濯してたくせして
お昼食べた後から強烈に眠いこと。お昼寝いっちゃおうかな~と思いながらも
やっぱも少し家事こなしときたい。だけど眠い!
こうなったら・・・・・・・オヤツ食べるか!!
今日はなんのオヤツにしようかな~と思うとちょっと眠気なくなってきた。
わたしの食気は半端ないようです。

実は実家かえったとき作ろうと思って
材料すべてそろえてたのに結局つくれなかった筑前煮
すごく食べたくてそろえたのに、正月のご馳走がたっぷりあったため
作る機会をなくしたんだよね。
なのでリベンジ筑前煮

考えてみたら久しぶりの筑前煮でした。
野菜をたっぷり!もちろんこんにゃくは実家でもらったもの!
味がしっかりと染み込んで満足まんぞくな筑前煮ができました。
2011.01.29
バーモンドカレー
今日は一日おでかけ~新宿家電屋さんめぐり
とはいえ本屋にもしっかりと寄ったけどね
家電。ここのところあまり関係がなかったんだけど
今年の夏、地上デジタルに完全移行するためアナログ放送が見れなくなる
ということはテレビでさんざん放送されまくって知ってます
・・・・・・がテレビの方はしっかりとデジタル対応だったんだけど
ハードディスクレコーダーのほうが対応してなかった
そのため夏になる前に新しくブルーレイディスクレコーダーに変更
といきたかったんだけど
家電屋さん見るだけで結局買うことなく機能の確認だけで終わってしまった・・・・・・
ほしいとおもってたのはあったけど
値段、容量、機能がうまくマッチしなかったので
もう一度ネット比較しながら検討することになりました。
まぁ安い高い買い物だからしょうがないか・・・・・・

月に一回はカレーの日=旦那が休みで私が出勤=旦那休日用の昼ごはん

ハウスのバーモンドカレー
実はほんのちょっとだけ味噌を入れてコクを!!と思ったのに
即効旦那にばれました。ほんとにちょっとしかいれなかったのにねぇ
どうやら味噌入れはNGのようで。
ウチは美味しいと思うけどな~

おデザに焼きリンゴのシナモンかけ
ちょっと痛みかけてた林檎をバターで焼いてシナモンふっただけの簡単デザート
こうするとアップルパイの中身の林檎のようでおいしいです
これに赤ワインとかふったらもっといいかもしれないな☆
とはいえ本屋にもしっかりと寄ったけどね

家電。ここのところあまり関係がなかったんだけど
今年の夏、地上デジタルに完全移行するためアナログ放送が見れなくなる
ということはテレビでさんざん放送されまくって知ってます
・・・・・・がテレビの方はしっかりとデジタル対応だったんだけど
ハードディスクレコーダーのほうが対応してなかった

そのため夏になる前に新しくブルーレイディスクレコーダーに変更
といきたかったんだけど
家電屋さん見るだけで結局買うことなく機能の確認だけで終わってしまった・・・・・・
ほしいとおもってたのはあったけど
値段、容量、機能がうまくマッチしなかったので
もう一度ネット比較しながら検討することになりました。
まぁ安い高い買い物だからしょうがないか・・・・・・

月に一回はカレーの日=旦那が休みで私が出勤=旦那休日用の昼ごはん

ハウスのバーモンドカレー
実はほんのちょっとだけ味噌を入れてコクを!!と思ったのに
即効旦那にばれました。ほんとにちょっとしかいれなかったのにねぇ
どうやら味噌入れはNGのようで。
ウチは美味しいと思うけどな~


おデザに焼きリンゴのシナモンかけ
ちょっと痛みかけてた林檎をバターで焼いてシナモンふっただけの簡単デザート
こうするとアップルパイの中身の林檎のようでおいしいです
これに赤ワインとかふったらもっといいかもしれないな☆
2011.01.28
さしみこんにゃく
久しぶりにDVDレンタルしてみました。
会社通勤経路にレンタル屋さんがあるので便利だけど
いつでも借りれると思うと以外に借りないものですね~最近
ツタヤのレンタル料金体制が変わったのも初めて知りました。
旧作150円はお得~と思いつい3本も借りてしまいました。
・・・・・・・それがすべてアニメというのがなんともいえないけどね
なんとなく昔見てみたかったピクサーとディズニーが制作した
「WALL・E/ウォーリー」
思ってたよりもよかったです。
昔のサイレントアニメみたいだけど、それでもCGがしっかりとしてて
すごく見やすくてキャラクターも愛嬌あって交換もてました。
話もなんだか切ない感じでちょっと人にお勧めしたいDVDだと思いました。
そして今ごろ「WALL・E/ウォーリー」熱が旦那の中でヒートアップしてます。
どこまでこれが続くことやら・・・・・・・

実家からもらった品ばかり使用しての夕ご飯セット~♪

蓬莱の餃子
肉まんとアンマンと一緒に餃子ももらっちゃいました。
わたしここの餃子上手く焼くことできないのでいつも破いちゃうんだよね
ま、味は変わらないと思うのでということで!

さしみこんにゃく
祖母が作ったこんにゃく。これを湯煮をして薄めにスライスして
ゆずと味噌をあわせたものをチョンとのせるだけ。
簡単だけどこんにゃく自体が美味しいのでりっぱなオカズとなります。
こんにゃくたっぷり3玉もらったけど
美味しかったのでアッという間になくなっちゃいました。ごちそうさまでした。
会社通勤経路にレンタル屋さんがあるので便利だけど
いつでも借りれると思うと以外に借りないものですね~最近
ツタヤのレンタル料金体制が変わったのも初めて知りました。
旧作150円はお得~と思いつい3本も借りてしまいました。
・・・・・・・それがすべてアニメというのがなんともいえないけどね

なんとなく昔見てみたかったピクサーとディズニーが制作した
「WALL・E/ウォーリー」
思ってたよりもよかったです。
昔のサイレントアニメみたいだけど、それでもCGがしっかりとしてて
すごく見やすくてキャラクターも愛嬌あって交換もてました。
話もなんだか切ない感じでちょっと人にお勧めしたいDVDだと思いました。
そして今ごろ「WALL・E/ウォーリー」熱が旦那の中でヒートアップしてます。
どこまでこれが続くことやら・・・・・・・

実家からもらった品ばかり使用しての夕ご飯セット~♪

蓬莱の餃子
肉まんとアンマンと一緒に餃子ももらっちゃいました。
わたしここの餃子上手く焼くことできないのでいつも破いちゃうんだよね

ま、味は変わらないと思うのでということで!

さしみこんにゃく
祖母が作ったこんにゃく。これを湯煮をして薄めにスライスして
ゆずと味噌をあわせたものをチョンとのせるだけ。
簡単だけどこんにゃく自体が美味しいのでりっぱなオカズとなります。
こんにゃくたっぷり3玉もらったけど
美味しかったのでアッという間になくなっちゃいました。ごちそうさまでした。
2011.01.27
鶏焼き
予告されず!今日は会社内コンビニの特売日でした。
いつもだったら張り出しなどで特売日教えてくれるのに
今回はまったくなし!朝、ついてロッカーに向かう途中売店の人が
「今日特売あるので来てくださいね」と行ってくれたので知ることできました。
・・・・・・・あれ?私カオ覚えられてる?
そんなに売店ばっか行ってる覚えないけどなぁ?
会社在籍年数長いから覚えられた?
昼の休憩時、行ってみるとたしかに安~い
ランチパック100円、イチゴ関係のパンが2コ150円、3コなら200円
肉まん・あんまん各70円とお買い得品がいろいろ~♪
しっかりと買わせていただきました!150円級のランチパック3袋
肉まん1コ、菓子パン1個。これは明日のお昼ご飯と明後日の朝ごはん~w
また来月も特売するみたいなので、楽しみ~♪

見た目はショボイけどウチ的にはリッチな夕食だったりします
だって

一人モモ肉1枚!だもん。いつもならモモ肉1枚で二人分だもんね~!
でもこれただただ塩コショウふって焼いただけ~
簡単だけどカリカリの皮が美味しい☆つけあわせの
カボチャもほくほくで満足できました。ごちそうさま~
いつもだったら張り出しなどで特売日教えてくれるのに
今回はまったくなし!朝、ついてロッカーに向かう途中売店の人が
「今日特売あるので来てくださいね」と行ってくれたので知ることできました。
・・・・・・・あれ?私カオ覚えられてる?
そんなに売店ばっか行ってる覚えないけどなぁ?
会社在籍年数長いから覚えられた?
昼の休憩時、行ってみるとたしかに安~い

ランチパック100円、イチゴ関係のパンが2コ150円、3コなら200円
肉まん・あんまん各70円とお買い得品がいろいろ~♪
しっかりと買わせていただきました!150円級のランチパック3袋
肉まん1コ、菓子パン1個。これは明日のお昼ご飯と明後日の朝ごはん~w
また来月も特売するみたいなので、楽しみ~♪

見た目はショボイけどウチ的にはリッチな夕食だったりします
だって

一人モモ肉1枚!だもん。いつもならモモ肉1枚で二人分だもんね~!
でもこれただただ塩コショウふって焼いただけ~
簡単だけどカリカリの皮が美味しい☆つけあわせの
カボチャもほくほくで満足できました。ごちそうさま~
2011.01.26
長崎みやげ
週末テレビを見てたらコンビニデザートの特集が
!
こういう番組見てるとどうしても食べたくなっちゃうのが性だよね~
実家だとコンビニ行くとなると車で30分ほどかけないといけないけど
今のアパートのまわりには5軒ほどあるんだよね。しかも
ローソン、ファミマ、セブン、デイリー、サークルKとよりどりみどり!
夜の9時も過ぎてるけど意気揚々と出掛けるも・・・・・・・・・
ないですよ。お目当てのデザートまったくなし!
う~む、みんなもあの番組見て食べたくなって夜中に買い物に走ったのかなぁ・・・・・
結局スーパーに行ってお安いお菓子を買っての帰宅となりました。
残念

長崎みやげ
これにカステラと角煮饅頭。角煮はまだ冷凍中。カステラは実家に持って帰って
みんなで食べました。カステラの下のザラメがしっかりとあるカステラでおいしかった~
カステラには牛乳があうようですが、わたしはコーヒー牛乳でいただきました。
スプーンはペンギン水族館で購入。クジラが可愛いの~☆
ポッペン(びぃどろ)はホテル内売店にて。ふ~と息を吹き込むと「ぽこん」とおとします。
ちなみにこれは吸ったらダメです。
ストラップは旦那のもの。各地に旅行にいって、ゆるい感じのキャラ物を集めるのが
趣味になったみたいです。
こういうの見ると旅行の思い出がよみがえっていいですね~☆
でも長崎、悪天候のため行きたいところが行けなかったので
また行きたいな~と思うところです。とはいえ次回の旅行はどこに行こうかな~♪

こういう番組見てるとどうしても食べたくなっちゃうのが性だよね~
実家だとコンビニ行くとなると車で30分ほどかけないといけないけど
今のアパートのまわりには5軒ほどあるんだよね。しかも
ローソン、ファミマ、セブン、デイリー、サークルKとよりどりみどり!
夜の9時も過ぎてるけど意気揚々と出掛けるも・・・・・・・・・
ないですよ。お目当てのデザートまったくなし!
う~む、みんなもあの番組見て食べたくなって夜中に買い物に走ったのかなぁ・・・・・

結局スーパーに行ってお安いお菓子を買っての帰宅となりました。
残念


長崎みやげ
これにカステラと角煮饅頭。角煮はまだ冷凍中。カステラは実家に持って帰って
みんなで食べました。カステラの下のザラメがしっかりとあるカステラでおいしかった~
カステラには牛乳があうようですが、わたしはコーヒー牛乳でいただきました。
スプーンはペンギン水族館で購入。クジラが可愛いの~☆
ポッペン(びぃどろ)はホテル内売店にて。ふ~と息を吹き込むと「ぽこん」とおとします。
ちなみにこれは吸ったらダメです。
ストラップは旦那のもの。各地に旅行にいって、ゆるい感じのキャラ物を集めるのが
趣味になったみたいです。
こういうの見ると旅行の思い出がよみがえっていいですね~☆
でも長崎、悪天候のため行きたいところが行けなかったので
また行きたいな~と思うところです。とはいえ次回の旅行はどこに行こうかな~♪
2011.01.25
江山楼
長崎いったらこれだけは外せません!
チャンポン&皿うどん
ということで寒風吹きすさむ中、路面電車に乗って中華街にくりだしました。

いっぱいあるお店の中からこちらのお店
江山楼さん

有名店だったのかちょっとだけ並びました。でも回転が速いのかすぐにテーブルに通されました
メニューはコースか単品料理かで選べましたが
うちは単品で注文。

特製什景湯麺(特上ちゃんぽん) →旦那

特製什景炒麺(特上皿うどん・細) →私
とりわけ皿で取り分けながらいただきました。
ちゃんぽんと皿うどん、どちらも同じ具材なんですね。どちらも高級食材「ふかヒレ」入り
初ふかヒレだったんだけど、ふかヒレ自体は味がないので具材汁の味。
ちゃんぽんの麺はしっかりとして、白濁スープがおいし~いw
皿うどんはやっぱパリパリの細麺で食感が楽しい&おいしい♪
長崎では定番らしいですが私は初めてソー酢というものをかけてみました。
これウマ―――!さっぱりした感じで美味しかったです。
どちらもたっぷりの具でかなりお腹いっぱい!
二人で食べてもかなりの量で食べきれるか心配になるほどでしたが
おいしかったので食べきれました☆
こちらのお店、家族客もいたけどカップル&夫婦連れというかた多かったです。
となりのカップルさんは、チャンポン、皿うどん、唐揚げ、チャーハンと
たくさん頼んでたので、コッチが食べきれるの?と思うくらいでした。
チャンポン&皿うどん
ということで寒風吹きすさむ中、路面電車に乗って中華街にくりだしました。

いっぱいあるお店の中からこちらのお店
江山楼さん

有名店だったのかちょっとだけ並びました。でも回転が速いのかすぐにテーブルに通されました
メニューはコースか単品料理かで選べましたが
うちは単品で注文。

特製什景湯麺(特上ちゃんぽん) →旦那

特製什景炒麺(特上皿うどん・細) →私
とりわけ皿で取り分けながらいただきました。
ちゃんぽんと皿うどん、どちらも同じ具材なんですね。どちらも高級食材「ふかヒレ」入り
初ふかヒレだったんだけど、ふかヒレ自体は味がないので具材汁の味。
ちゃんぽんの麺はしっかりとして、白濁スープがおいし~いw
皿うどんはやっぱパリパリの細麺で食感が楽しい&おいしい♪
長崎では定番らしいですが私は初めてソー酢というものをかけてみました。
これウマ―――!さっぱりした感じで美味しかったです。
どちらもたっぷりの具でかなりお腹いっぱい!
二人で食べてもかなりの量で食べきれるか心配になるほどでしたが
おいしかったので食べきれました☆
こちらのお店、家族客もいたけどカップル&夫婦連れというかた多かったです。
となりのカップルさんは、チャンポン、皿うどん、唐揚げ、チャーハンと
たくさん頼んでたので、コッチが食べきれるの?と思うくらいでした。
2011.01.24
姫松屋
雲仙地獄に行く前に腹ごしらえしてました
島原城
近くのお店 姫松屋さんにいきました。
実は私が今一番はまっている&よく読んでいる本の著者さんが訪れていたお店
あの人もココに食べに来たんだな~と思いながら入店
お昼時とあって中々の人!座れるかと思ったけど、お店自体が大きかったので
待つことなく座ることができました☆
てんぷら、かつ重、エビフライなどいろんな定食があったけど
ココはやっぱり名物を頼まないと!ということで
旦那も一緒に同じものを注文

島原名物 具雑煮
土鍋いっぱいに入ってて気をつけないと汁がこぼれてますよ!
ちゃ~んと下にお皿があるからダイジョブですけどね

シロナ、かまぼこ3種類、アナゴ、ごぼう、卵焼き、シイタケ
凍豆腐、れんこん、鶏肉、餅、春菊の計13種類の厳選した地元の食材が入っているそうです
これ出汁がしっかりと利いてて具だくさんでおいしい☆
あつあつで冷えた体がしっかりと温まりました。
並サイズだけどお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~
島原城

実は私が今一番はまっている&よく読んでいる本の著者さんが訪れていたお店
あの人もココに食べに来たんだな~と思いながら入店
お昼時とあって中々の人!座れるかと思ったけど、お店自体が大きかったので
待つことなく座ることができました☆
てんぷら、かつ重、エビフライなどいろんな定食があったけど
ココはやっぱり名物を頼まないと!ということで
旦那も一緒に同じものを注文

島原名物 具雑煮
土鍋いっぱいに入ってて気をつけないと汁がこぼれてますよ!
ちゃ~んと下にお皿があるからダイジョブですけどね

シロナ、かまぼこ3種類、アナゴ、ごぼう、卵焼き、シイタケ
凍豆腐、れんこん、鶏肉、餅、春菊の計13種類の厳選した地元の食材が入っているそうです
これ出汁がしっかりと利いてて具だくさんでおいしい☆
あつあつで冷えた体がしっかりと温まりました。
並サイズだけどお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした~

2011.01.23
とんかつ浜勝
長崎旅行。今回もいろいろ食べ歩きしたかったのだけど
イカンセン天候に泣かされました
高速道路が使えない(ノーマルタイヤ)ため、あまり長距離移動はできない&雪道不慣れのため
極力移動はさけました。佐世保バーガーとかトルコライスとか食べたかったなぁ・・・・・・
そんなわけであまり食べ歩きできませんでした
唯一車で行ったお店。飛行場に向かう途中だったので入りやすかったお店
とんかつ浜勝さん
長崎市内から飛行場に行くまで何回か看板みて、長崎のチェーン店的なトンカツ屋さんなのかと
思い入ってみたくなり入店。店内は比較的大きくてゆったりとしてました
入った時間が16時過ぎという時間だったためか人も2、3組のみでした。
メニュー表みて即注文。外食でトンカツッて久しぶりだったのでテンションあがりまくりでした☆
ふとテーブルのソースや辛子をみてみると「リンガーハット」の文字が・・・・・・・
あとから知ったのですが、こちらのお店リンガーハットと同じ系列のお店なんですね
こちらのお店、やはり漬物や御飯、キャベツなどはおかわり自由のようです
トンカツ屋さんの醍醐味ですよね、おかわりって!
10分~15分ほど待って

かきふらいとヒレ膳
御飯は麦御飯にしてもらいました。
ちなみに旦那は浜勝スペシャル定食
ロース、ヒレ、エビフライとボリュームたっぷりの定食(画像はなし)

う~ん、ひさしぶりのカキフライ&ヒレかつ!
テンション上々ですよ。カキフライは見本では4コだったんだけど
その日の仕入れた牡蠣が小さかったため5コにしてくれました
カキフライ、小さいけどしっかりと味つまってる~私は逆にあまり大きいのよりも
このくらいのほうがベストです。
ヒレ肉も柔らかくっていける☆衣もサクサク感しっかりしてて上手く揚がってます。
自家製のタレもあるけど、わたしはやっぱ塩で食べるのがスキです。
家で食べるときは確実にソースだけどお店では塩派です。
お腹いっぱいになり満足マンゾク~♪
そういえばリンガーハット。長崎ですごくよく見たな~さすが本家おひざ元ッて感じでした。
三鷹にも1軒あるので、今度行ってみよう~っと!
イカンセン天候に泣かされました

高速道路が使えない(ノーマルタイヤ)ため、あまり長距離移動はできない&雪道不慣れのため
極力移動はさけました。佐世保バーガーとかトルコライスとか食べたかったなぁ・・・・・・
そんなわけであまり食べ歩きできませんでした
唯一車で行ったお店。飛行場に向かう途中だったので入りやすかったお店
とんかつ浜勝さん
長崎市内から飛行場に行くまで何回か看板みて、長崎のチェーン店的なトンカツ屋さんなのかと
思い入ってみたくなり入店。店内は比較的大きくてゆったりとしてました
入った時間が16時過ぎという時間だったためか人も2、3組のみでした。
メニュー表みて即注文。外食でトンカツッて久しぶりだったのでテンションあがりまくりでした☆
ふとテーブルのソースや辛子をみてみると「リンガーハット」の文字が・・・・・・・
あとから知ったのですが、こちらのお店リンガーハットと同じ系列のお店なんですね

こちらのお店、やはり漬物や御飯、キャベツなどはおかわり自由のようです
トンカツ屋さんの醍醐味ですよね、おかわりって!
10分~15分ほど待って

かきふらいとヒレ膳
御飯は麦御飯にしてもらいました。
ちなみに旦那は浜勝スペシャル定食
ロース、ヒレ、エビフライとボリュームたっぷりの定食(画像はなし)

う~ん、ひさしぶりのカキフライ&ヒレかつ!
テンション上々ですよ。カキフライは見本では4コだったんだけど
その日の仕入れた牡蠣が小さかったため5コにしてくれました

カキフライ、小さいけどしっかりと味つまってる~私は逆にあまり大きいのよりも
このくらいのほうがベストです。
ヒレ肉も柔らかくっていける☆衣もサクサク感しっかりしてて上手く揚がってます。
自家製のタレもあるけど、わたしはやっぱ塩で食べるのがスキです。
家で食べるときは確実にソースだけどお店では塩派です。
お腹いっぱいになり満足マンゾク~♪
そういえばリンガーハット。長崎ですごくよく見たな~さすが本家おひざ元ッて感じでした。
三鷹にも1軒あるので、今度行ってみよう~っと!
2011.01.22
長崎旅行 5
平和祈念公園と資料館を見学した後、
市内を観光して佐世保のほうに向かって佐世保バーガーを食べて
バイオパークで動物ふれあい体験をしようと計画してたのですが
霙から雪
にかわってしまい、さすがに無理して事故起こしたらしょうもないので
長崎市内からけっこう近いところにあった
長崎ペンギン水族館にいってみました。
ちなみ水族館についたころはほんとに雪ばっか。積もらないかとヒヤヒヤしました
ペンギンと名がついてるのでペンギンがメインだけど
わりと大きめな水槽に

長崎の海にいる魚たちがいる水槽や

くらげの水槽などいろいろありました。
でもやっぱ一番はペンギン
写真ではうまくとれなかったんだけど、ペンギンプール(水深4m、水量200tの大水槽)
の中を空を飛んでいるように泳ぐペンギンたちはすごく見ものでした。陸上では
ぺたぺたかわいく歩くペンギンが海のなかではものすごい速さで
すいすい泳ぐさまがなんともギャップがあって楽しいです☆
このイベントとして飼育員さんがもぐってペンギンに餌やりしてるとこもみれましたw

こちらはジェンツーペンギン
硝子の向こうでじっっとしてたので格好の被写体となってました

ひとむかし話題となったイワトビペンギン
まゆげが特徴的ですよね~この2羽ずっとこんな感じで仲良さげでした

世界で一番小さなペンギン、コガタペンギン

ほんとにちっちゃくて可愛いwこの子たちが一番よく鳴いてました
そのまえにペンギンって鳴くんだといまさらビックリしました

フンボルトペンギン
この子たちほんとに動かないんですよね・・・・・何故か?!寒いからなのか
この場所でじっとしてる。・・・・・・とおもったら目を閉じたままウン○
!!
さすがにビックリです。でもペンギンのウン○は白いほうが健康状態はいいそうです。
フンボルトペンギンの中でもこのコが唯一動いていて

こんなところに!もしかしてと思ってジッと待っていたら

ジャボーーン!と飛び込んでくれました。そしてこの子は陸にあがることなく
延々泳いでいました
そして一番のお目当てにしていた
ペンギンのえさやり!!参加型のイベントで申し込みすれば
誰でもできるんだけど
私たちが着いた時点ですでに規定定員に達していたため終了
・・・・・・・

せっかくここまできたのに・・・・・
でもせっかくなのでもう一つのイベント
「キングペンギンのパレード」を見てみました
2階の飼育場から1階におりるスロープを下り

間近でパレード


本当ならペンギン広場という大きな広場でやるみたいなのですが
この日は雪のためか館内でのパレードでした。
ペンギンの後ろを飼育員さんたちが追い立てるような感じがまた笑える!
しかもいつもペンギン広場でパレードするのとは違うようで
すぐ横道それる・・・というか脱線して違うところに行こうとするペンギン続出!
見ている観客たちでペンギン脱線防止柵となってのパレードでした

パレードの後はお披露目会!

キングペンギンといっしょになぜかイワトビペンギンも参戦!
この大きさの違い!改めてキングは大きいなぁと思いますね♪

この後、ふれあいペンギンビーチにて飼育員さんによる
ペンギンの餌やりがありました。
ビーチにいるフンボルトペンギンたち。飼育員さんが海に向かって投げた餌(魚)に向かって
一直線にむかって走って泳ぐ姿が間近で見れます。
ときどき投げた餌がカモメに盗られてしまって、必死に探そうとしてる
ペンギンの姿に大爆笑でした。
ペンギン水族館、予定してた時間以上にいることができ楽しかったです。
市内を観光して佐世保のほうに向かって佐世保バーガーを食べて
バイオパークで動物ふれあい体験をしようと計画してたのですが
霙から雪

長崎市内からけっこう近いところにあった
長崎ペンギン水族館にいってみました。
ちなみ水族館についたころはほんとに雪ばっか。積もらないかとヒヤヒヤしました

ペンギンと名がついてるのでペンギンがメインだけど
わりと大きめな水槽に

長崎の海にいる魚たちがいる水槽や

くらげの水槽などいろいろありました。
でもやっぱ一番はペンギン

写真ではうまくとれなかったんだけど、ペンギンプール(水深4m、水量200tの大水槽)
の中を空を飛んでいるように泳ぐペンギンたちはすごく見ものでした。陸上では
ぺたぺたかわいく歩くペンギンが海のなかではものすごい速さで
すいすい泳ぐさまがなんともギャップがあって楽しいです☆
このイベントとして飼育員さんがもぐってペンギンに餌やりしてるとこもみれましたw

こちらはジェンツーペンギン
硝子の向こうでじっっとしてたので格好の被写体となってました

ひとむかし話題となったイワトビペンギン
まゆげが特徴的ですよね~この2羽ずっとこんな感じで仲良さげでした

世界で一番小さなペンギン、コガタペンギン

ほんとにちっちゃくて可愛いwこの子たちが一番よく鳴いてました
そのまえにペンギンって鳴くんだといまさらビックリしました

フンボルトペンギン
この子たちほんとに動かないんですよね・・・・・何故か?!寒いからなのか
この場所でじっとしてる。・・・・・・とおもったら目を閉じたままウン○

さすがにビックリです。でもペンギンのウン○は白いほうが健康状態はいいそうです。
フンボルトペンギンの中でもこのコが唯一動いていて

こんなところに!もしかしてと思ってジッと待っていたら

ジャボーーン!と飛び込んでくれました。そしてこの子は陸にあがることなく
延々泳いでいました

そして一番のお目当てにしていた
ペンギンのえさやり!!参加型のイベントで申し込みすれば
誰でもできるんだけど
私たちが着いた時点ですでに規定定員に達していたため終了

・・・・・・・



でもせっかくなのでもう一つのイベント
「キングペンギンのパレード」を見てみました
2階の飼育場から1階におりるスロープを下り

間近でパレード


本当ならペンギン広場という大きな広場でやるみたいなのですが
この日は雪のためか館内でのパレードでした。
ペンギンの後ろを飼育員さんたちが追い立てるような感じがまた笑える!
しかもいつもペンギン広場でパレードするのとは違うようで
すぐ横道それる・・・というか脱線して違うところに行こうとするペンギン続出!
見ている観客たちでペンギン脱線防止柵となってのパレードでした

パレードの後はお披露目会!

キングペンギンといっしょになぜかイワトビペンギンも参戦!
この大きさの違い!改めてキングは大きいなぁと思いますね♪

この後、ふれあいペンギンビーチにて飼育員さんによる
ペンギンの餌やりがありました。
ビーチにいるフンボルトペンギンたち。飼育員さんが海に向かって投げた餌(魚)に向かって
一直線にむかって走って泳ぐ姿が間近で見れます。
ときどき投げた餌がカモメに盗られてしまって、必死に探そうとしてる
ペンギンの姿に大爆笑でした。
ペンギン水族館、予定してた時間以上にいることができ楽しかったです。
2011.01.21
長崎旅行 4
今回の長崎旅行。行きたいところは
いろいろあったけど今回の寒波に泣きました
雨というか霙というか雪降ってるし
ラジアルタイヤで高速乗る勇気は私にはありません!
そんなわけで長崎市内観光。とはいえ雪や霙が降っているので
竜馬関係の観光地はまったくいってません!・・・・・・・
ま、また長崎訪れた時にということで。
比較的ホテルから近かった

平和公園に行ってきました

雨の中でも平和祈念像は人がいっぱい

「右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」
この像にはそんな意味があったんですね。初めて知りました。

原爆殉難教え子と教師の像
こちらは原爆資料館の前にありました。
悲惨な事実が忘れ去らないよう、そして亡きみ霊の安らかならんことを祈念し
再びかかる惨禍をくり返さぬことを誓い像を建立したそうです。
広島の原爆ドームや資料館は昔行って勉強したことはあるけど
長崎は初めて行きました。実は広島と長崎の原爆の種類が違うということも
ココで初めて知ることができました。
原爆・・・核兵器・・・・・こんなものなくなってしまえばいいのに
そうは思わずにいられませんでした。
もう2度とこんなもの作らないでほしい。そんな気分でいっぱいになりました。
つづく
いろいろあったけど今回の寒波に泣きました

雨というか霙というか雪降ってるし

ラジアルタイヤで高速乗る勇気は私にはありません!
そんなわけで長崎市内観光。とはいえ雪や霙が降っているので
竜馬関係の観光地はまったくいってません!・・・・・・・
ま、また長崎訪れた時にということで。
比較的ホテルから近かった

平和公園に行ってきました

雨の中でも平和祈念像は人がいっぱい

「右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」
この像にはそんな意味があったんですね。初めて知りました。

原爆殉難教え子と教師の像
こちらは原爆資料館の前にありました。
悲惨な事実が忘れ去らないよう、そして亡きみ霊の安らかならんことを祈念し
再びかかる惨禍をくり返さぬことを誓い像を建立したそうです。
広島の原爆ドームや資料館は昔行って勉強したことはあるけど
長崎は初めて行きました。実は広島と長崎の原爆の種類が違うということも
ココで初めて知ることができました。
原爆・・・核兵器・・・・・こんなものなくなってしまえばいいのに
そうは思わずにいられませんでした。
もう2度とこんなもの作らないでほしい。そんな気分でいっぱいになりました。
つづく
2011.01.20
長崎旅行 3
長崎旅行1日目。もっといろいろ見たかったけど
天候が気になったため、そうそうに宿に向かうことにしました。
とその前にちょっとオヤツタイム☆

雲仙地獄の温泉卵
雲仙地獄のあたりに4コ売りしてたけど、そんなに食べれない&旦那はいらないとのこと
食べたいけどどうしようとおもってたら
近くのお土産屋さんで1コ売りしてたので即購入w

ほんのり硫黄の匂いがするけど普通の茹で卵!
シンプルに塩だけふって食べるのが一番ですね♪ごちそうさまでした。
つづく
天候が気になったため、そうそうに宿に向かうことにしました。
とその前にちょっとオヤツタイム☆

雲仙地獄の温泉卵

雲仙地獄のあたりに4コ売りしてたけど、そんなに食べれない&旦那はいらないとのこと
食べたいけどどうしようとおもってたら
近くのお土産屋さんで1コ売りしてたので即購入w

ほんのり硫黄の匂いがするけど普通の茹で卵!
シンプルに塩だけふって食べるのが一番ですね♪ごちそうさまでした。
つづく
2011.01.19
長崎旅行 2
長崎から雲仙まで車で移動中、なんか天気回復傾向かと思いきや

目的地雲仙地獄 は曇り天気
それどころか風が吹き、それに混じって雪も舞う天気
雰囲気はバッチシだけどさすがに寒かった~
それでもしっかりと観光させてもらいました。

ここ、すごい蒸気(湯気?)で道路がまったく見えないくらいでした。









どこもものすごい煙?蒸気で中々景色が見えずらかったです。
でもこの雰囲気とこの硫黄の匂い。
なにかに似てるな~と思ったら「恐山」の景色
同じ天上世界を表現している景色だと思いました。
ところどころ水たまり(お湯たまり?)がブクブクしてるとこ見ると
「きっといい温泉でてるんだろうな~触ってみたいけど源泉は無理だよね。
温泉はいりたい~
」
と思ったのだけど、宿泊場所もちがうし、時間も足りなさそうだったので断念
また来ることがあったら今度はココで泊まって温泉入りたいです!

そいえばこういうのありました。これってやかんで温泉茹で卵でも作ってるのかな?
これの近くで温泉茹で卵売ってました。

入口あたりでいたワンコ
なぜか駐車場にもちがうワンコがいました。首輪してないけど
どこのワンコなんだろう??たれた耳がなんともかわいい☆
つづく

目的地雲仙地獄 は曇り天気
それどころか風が吹き、それに混じって雪も舞う天気

雰囲気はバッチシだけどさすがに寒かった~

それでもしっかりと観光させてもらいました。

ここ、すごい蒸気(湯気?)で道路がまったく見えないくらいでした。









どこもものすごい煙?蒸気で中々景色が見えずらかったです。
でもこの雰囲気とこの硫黄の匂い。
なにかに似てるな~と思ったら「恐山」の景色
同じ天上世界を表現している景色だと思いました。
ところどころ水たまり(お湯たまり?)がブクブクしてるとこ見ると
「きっといい温泉でてるんだろうな~触ってみたいけど源泉は無理だよね。
温泉はいりたい~

と思ったのだけど、宿泊場所もちがうし、時間も足りなさそうだったので断念

また来ることがあったら今度はココで泊まって温泉入りたいです!

そいえばこういうのありました。これってやかんで温泉茹で卵でも作ってるのかな?
これの近くで温泉茹で卵売ってました。

入口あたりでいたワンコ
なぜか駐車場にもちがうワンコがいました。首輪してないけど
どこのワンコなんだろう??たれた耳がなんともかわいい☆
つづく
2011.01.18
長崎旅行 1
先月末、1泊2日で長崎に行ってきました。
12/25・26 ちなみに27・28日は仕事という、ちょっと過酷な旅行
いつもなら29日から行くんだけど旅行代金がハイシーズンで高かったため
あえて決行。朝早くから羽田にむかって長崎へと旅立ちました。
この日は東京は晴れてたけど、九州地方はかなりヤバい天気
予報では雪、しかも積雪の恐れありとのこと。レンタカー屋さんで
おもわず「長崎って雪積もるんですか?」と聞いたくらいでした。
レンタカー屋のお兄さん曰く「めったにない」と聞きちょっと安心
長崎空港から一気に島原市に向かいました。
がしかし・・・・・向かう道中はあいにくの雨
。そして強風
ダイジョブかな~と思いつつ車を走らせました。
島原までは地図でみるかぎりはあまり距離ないかと思ったら
けっこうかかります・・・・・ドンドン車を走らせてるとなんだか
天気も回復傾向
これはひょっとして天気予報はずれるかと期待大☆
そんな中思わず目を奪われる光景に遭遇

これってもしかして雲仙普賢岳?
じゃなくて平成新山??

こんなゴツゴツした山は初めてで思わず国道から道をちょっとそれて
林道(私道?)ところに車をとめて写真を撮影させてもらいました。
山からは湯気がでてるみたいでした。こんなすごい山初めてみました。
いまだに火山活動とかしてるのかな?なんだか怖いけど
自然の凄さも感じる山だと思いました。
つづく
12/25・26 ちなみに27・28日は仕事という、ちょっと過酷な旅行
いつもなら29日から行くんだけど旅行代金がハイシーズンで高かったため
あえて決行。朝早くから羽田にむかって長崎へと旅立ちました。
この日は東京は晴れてたけど、九州地方はかなりヤバい天気
予報では雪、しかも積雪の恐れありとのこと。レンタカー屋さんで
おもわず「長崎って雪積もるんですか?」と聞いたくらいでした。
レンタカー屋のお兄さん曰く「めったにない」と聞きちょっと安心
長崎空港から一気に島原市に向かいました。
がしかし・・・・・向かう道中はあいにくの雨


ダイジョブかな~と思いつつ車を走らせました。
島原までは地図でみるかぎりはあまり距離ないかと思ったら
けっこうかかります・・・・・ドンドン車を走らせてるとなんだか
天気も回復傾向

そんな中思わず目を奪われる光景に遭遇

これってもしかして雲仙普賢岳?
じゃなくて平成新山??

こんなゴツゴツした山は初めてで思わず国道から道をちょっとそれて
林道(私道?)ところに車をとめて写真を撮影させてもらいました。
山からは湯気がでてるみたいでした。こんなすごい山初めてみました。
いまだに火山活動とかしてるのかな?なんだか怖いけど
自然の凄さも感じる山だと思いました。
つづく
2011.01.17
ぶたどん
今日も一日おつかれさま~月曜日なのでやる気はあまりなかったけど
なんだか忙しかった一日。やっとブログ(日記)かくことできました。
今日は三鷹もものすごく寒かったみたいだけど
服たくさん着てたのであまり気にならなかったなぁ~雨も雪も降らないし
どっちかというと実家のほうがヒドイみたい。昨日電話で聞いた時
一晩降って25センチ
は超えてたらしい。あれからまた降ったみたいだから
どれくらい積もったのか、こっちからは検討つかない。
う~ん、私がいるとき降ってたら雪かき手伝えたのになぁ・・・・・・ダイジョブかな?
明日あたり電話して状況聞いてみよう

定番の豚丼
まだまだ豚丼の素はしっかりあるので作りますよ~!!

この日は玉ねぎをたっぷりいれて作りました。
ちょいと入れすぎたかな~と思いつつ、しっかりとタレが染みこんで
おいしい丼となりました。
ちなみにお茶といっしょにハイボールを
実はハイボール(缶)初体験!
飲みやすいと聞いてたのでドキドキしながら一口
「・・・・・ウィスキーがしっかりわかる・・・・・・辛ッ
」
どうにもウィスキーが苦手なのでこの中に梅酒ストレートを混ぜて飲みほしました
私にはハイボールは無理だとわかった晩御飯でした。
なんだか忙しかった一日。やっとブログ(日記)かくことできました。
今日は三鷹もものすごく寒かったみたいだけど
服たくさん着てたのであまり気にならなかったなぁ~雨も雪も降らないし

どっちかというと実家のほうがヒドイみたい。昨日電話で聞いた時
一晩降って25センチ

どれくらい積もったのか、こっちからは検討つかない。
う~ん、私がいるとき降ってたら雪かき手伝えたのになぁ・・・・・・ダイジョブかな?
明日あたり電話して状況聞いてみよう


定番の豚丼

まだまだ豚丼の素はしっかりあるので作りますよ~!!

この日は玉ねぎをたっぷりいれて作りました。
ちょいと入れすぎたかな~と思いつつ、しっかりとタレが染みこんで
おいしい丼となりました。
ちなみにお茶といっしょにハイボールを
実はハイボール(缶)初体験!
飲みやすいと聞いてたのでドキドキしながら一口
「・・・・・ウィスキーがしっかりわかる・・・・・・辛ッ

どうにもウィスキーが苦手なのでこの中に梅酒ストレートを混ぜて飲みほしました
私にはハイボールは無理だとわかった晩御飯でした。
2011.01.16
ヤマザキ ロールちゃん
今年・・・・ではなくて去年のクリスマスのこと
今年はどうしてもほしいものがあり、クリスマスケーキは会社内コンビニにて注文
ほしかったもの。それは

ロールちゃんフォーク&スプーンセット
この耳の長さが良いんだよね~♪
会社内の他の娘さんたちもこれに惹かれて注文してました。

事前予告されてたシャンメリー&ケーキ1割引き
それと何故か大きなお皿ももらいました。
いや~ちょっと大きくて自転車カゴ乗せて帰るとき
振動与えないように気つかいました

ヤマザキのクリスマスケーキ
実家居る時は、ここのケーキが定番だったな~
毎年近所のおばさんがカタログ持ってきて、近所中の人いっせいに注文してたっけ。
で、いつもうちは2段ケーキ。質より量だった。
しかも祖母がそれに加えてチーズケーキ(ホール)も買ってくれてたっけ。
クリスマスだけはケーキがいっぱい食べれる特別な日だったなぁ・・・・・・
いまとなっては懐かしい思い出だわ。

昔とはちょっと味がちがうかな~と思いつつしみじみとケーキたべました。
ちなみに4/3は私のお腹におさまりました☆
今年はどうしてもほしいものがあり、クリスマスケーキは会社内コンビニにて注文
ほしかったもの。それは

ロールちゃんフォーク&スプーンセット
この耳の長さが良いんだよね~♪
会社内の他の娘さんたちもこれに惹かれて注文してました。

事前予告されてたシャンメリー&ケーキ1割引き
それと何故か大きなお皿ももらいました。
いや~ちょっと大きくて自転車カゴ乗せて帰るとき
振動与えないように気つかいました


ヤマザキのクリスマスケーキ
実家居る時は、ここのケーキが定番だったな~
毎年近所のおばさんがカタログ持ってきて、近所中の人いっせいに注文してたっけ。
で、いつもうちは2段ケーキ。質より量だった。
しかも祖母がそれに加えてチーズケーキ(ホール)も買ってくれてたっけ。
クリスマスだけはケーキがいっぱい食べれる特別な日だったなぁ・・・・・・
いまとなっては懐かしい思い出だわ。

昔とはちょっと味がちがうかな~と思いつつしみじみとケーキたべました。
ちなみに4/3は私のお腹におさまりました☆
2011.01.15
干物ひもの
じ、地震?!というくらい揺れまくってる我が家
実は今年にはいってから、となりの敷地で解体工事がはじまりました。
ええ、ほんと今も目の前で。駐車場挟んであった古いアパートが取り壊しとなり
現在、工事用の白いシートが覆われた状態での解体作業です。
この敷地には今度新しく分譲住宅が建つとのこと。ここ最近、この辺りの畑や駐車場・アパートが
どんどん分譲住宅になっていってます。うちも今のアパート住んでもう6年目になるけど
いつか取り壊しになるんじゃないのかと思いつつ
ぼちぼち引っ越しを考えたほうがいいのかと悩みます
それにしても、この工事用の白いシート!毎日カーテンあけて一番に飛び込むものだから
「あ、雪降った??」といつも騙されてしまいます。
このシートが撮れる時は新しい家が建ってるんだろうな~

まだまだお歳暮の干物が残ってます。この日は2種類


いかの干物と鯵の干物
どちらもいい味だしてくれます。白い御飯に干物。
ザ・和食といってもいい晩御飯です。つけあわせは簡単に
キャベツとレンコンとトウモロコシのコンソメ煮
適当に切ってコンソメで煮ただけだけどおいしいですよ、コンソメ煮。
実は今年にはいってから、となりの敷地で解体工事がはじまりました。
ええ、ほんと今も目の前で。駐車場挟んであった古いアパートが取り壊しとなり
現在、工事用の白いシートが覆われた状態での解体作業です。
この敷地には今度新しく分譲住宅が建つとのこと。ここ最近、この辺りの畑や駐車場・アパートが
どんどん分譲住宅になっていってます。うちも今のアパート住んでもう6年目になるけど
いつか取り壊しになるんじゃないのかと思いつつ
ぼちぼち引っ越しを考えたほうがいいのかと悩みます

それにしても、この工事用の白いシート!毎日カーテンあけて一番に飛び込むものだから
「あ、雪降った??」といつも騙されてしまいます。
このシートが撮れる時は新しい家が建ってるんだろうな~


まだまだお歳暮の干物が残ってます。この日は2種類


いかの干物と鯵の干物
どちらもいい味だしてくれます。白い御飯に干物。
ザ・和食といってもいい晩御飯です。つけあわせは簡単に
キャベツとレンコンとトウモロコシのコンソメ煮
適当に切ってコンソメで煮ただけだけどおいしいですよ、コンソメ煮。
2011.01.14
かまどか 吉祥寺店
去年のことですが
忘年会を吉祥寺で行いました。ま、会社の忘年会です。
恥ずかしいの承知でデジカメ持参しての忘年会は初
たまには飲み会の雰囲気も撮影しようかと思ったけど
お酒飲むとさすがに思考回路が少しとび気味
いつものとおり料理だけ~

ピーナッツ豆腐とつぶ貝
久しぶりにピーナッツ豆腐食べたな。あまりピーナッツの風味がかんじられなかったのが残念
でもモチモチ~はしっかり☆

お刺身
たしか貝とまぐろ
貝のコリコリかんが大好きです。

大根サラダ
これ、家でよく食べるんだよね
ドレッシングはなんだったんだろう?人参???

揚げもの
飲みの定番ですね。フライドポテト!ポテト!イモスキ―なのでテンションアップ
これで鶏のから揚げがあったら最強でしょう

京都九条葱と牛たたきあわせ
お肉登場!牛肉w牛肉wローストビーフかと思ったけど
これはこれでおいしい☆

トリュフ入り玉子焼き
黒いのがトリュフ?!トリュフが逆に「?」と思いました
貧乏舌の私には普通のままの卵焼きで十分おいしいです。

鯛しゃぶ
鰤しゃぶは食べたことあるけど鯛しゃぶは初めてです。
味は・・・・・・ごめんなさい。普通に刺身で食べたほうが私にはおいしかったです。
この後鍋の中にうどんを投入!出汁がしっかりとでて饂飩うま~

デザートは杏仁豆腐
うん、しっかり杏仁霜わかりました。ちょっとデザート足りないから帰りに
甘いもの買おうという話してたら上司が杏仁豆腐くれました。
○○さん、ごちになります!!
最近はめったに飲み会行かないので、お酒がつい進んでしまってほろ酔い気分
・・・・が!!しかし
年末金曜日の忘年会をなめてました。飲み会だから自転車で行かずに
電車ででかけたため、帰りは超満員の電車に乗るはめに
電車通勤をほとんどしたことないため、満員電車に乗るのも大変
ほんとに押し込んだかんじで電車にのりこみ
下車しようとしても、前に進まずにいつのまにか放り出されたように降りることになりました。
ううぅ、今度はバスで帰ろうと思った飲み会帰り道でした。
忘年会を吉祥寺で行いました。ま、会社の忘年会です。
恥ずかしいの承知でデジカメ持参しての忘年会は初

たまには飲み会の雰囲気も撮影しようかと思ったけど
お酒飲むとさすがに思考回路が少しとび気味
いつものとおり料理だけ~


ピーナッツ豆腐とつぶ貝
久しぶりにピーナッツ豆腐食べたな。あまりピーナッツの風味がかんじられなかったのが残念
でもモチモチ~はしっかり☆

お刺身
たしか貝とまぐろ
貝のコリコリかんが大好きです。

大根サラダ
これ、家でよく食べるんだよね

ドレッシングはなんだったんだろう?人参???

揚げもの
飲みの定番ですね。フライドポテト!ポテト!イモスキ―なのでテンションアップ

これで鶏のから揚げがあったら最強でしょう

京都九条葱と牛たたきあわせ
お肉登場!牛肉w牛肉wローストビーフかと思ったけど
これはこれでおいしい☆

トリュフ入り玉子焼き
黒いのがトリュフ?!トリュフが逆に「?」と思いました
貧乏舌の私には普通のままの卵焼きで十分おいしいです。

鯛しゃぶ
鰤しゃぶは食べたことあるけど鯛しゃぶは初めてです。
味は・・・・・・ごめんなさい。普通に刺身で食べたほうが私にはおいしかったです。
この後鍋の中にうどんを投入!出汁がしっかりとでて饂飩うま~

デザートは杏仁豆腐
うん、しっかり杏仁霜わかりました。ちょっとデザート足りないから帰りに
甘いもの買おうという話してたら上司が杏仁豆腐くれました。
○○さん、ごちになります!!
最近はめったに飲み会行かないので、お酒がつい進んでしまってほろ酔い気分

・・・・が!!しかし
年末金曜日の忘年会をなめてました。飲み会だから自転車で行かずに
電車ででかけたため、帰りは超満員の電車に乗るはめに

電車通勤をほとんどしたことないため、満員電車に乗るのも大変
ほんとに押し込んだかんじで電車にのりこみ
下車しようとしても、前に進まずにいつのまにか放り出されたように降りることになりました。
ううぅ、今度はバスで帰ろうと思った飲み会帰り道でした。
2011.01.13
グリーンカレー
今日も晴れ
の三鷹地方
乾燥しまくりの空気。保湿をしっかりしてお肌対策をしたいところだけど
仕事で超乾燥状態(湿度20%)の部屋で仕事しなければならないのがツライ
若いころならお肌すぐ復活するけど、この年になるとね・・・・・・・
鼻や目の周りにマスク跡がばっちり残るうえ、中々消えない
毎日お風呂ゆっくりつかってはいるけど
今週末はしっかり肌パックして潤いを与えなければ!
こうやって自分の年齢を再確認していくのがなんともいえないなぁ・・・・・・・
なんだか今日はネガティブ思考
ま、明日仕事行ったら
いつものお休みなのでちょっと気分転換したいな☆

カレーは大好きだけどいつもとちがうカレーにしてみました。
サラダは簡単大根サラダ。冬大根はみずみずしくって美味しいですな~w

カルディで特売してたグリーンカレーの素を使ってつくったグリーンカレー
社食で食べた時は辛いばっかであまり好みでなかったけど
これはアタリ!辛いけど美味しい
このカレーの素シリーズ「レッドカレー」「イエローカレー」も食べたことあるけど
どれもハズレなし。旦那にも好評だったのでまた特売してたら購入決定

乾燥しまくりの空気。保湿をしっかりしてお肌対策をしたいところだけど
仕事で超乾燥状態(湿度20%)の部屋で仕事しなければならないのがツライ

若いころならお肌すぐ復活するけど、この年になるとね・・・・・・・
鼻や目の周りにマスク跡がばっちり残るうえ、中々消えない

毎日お風呂ゆっくりつかってはいるけど
今週末はしっかり肌パックして潤いを与えなければ!
こうやって自分の年齢を再確認していくのがなんともいえないなぁ・・・・・・・
なんだか今日はネガティブ思考

いつものお休みなのでちょっと気分転換したいな☆

カレーは大好きだけどいつもとちがうカレーにしてみました。
サラダは簡単大根サラダ。冬大根はみずみずしくって美味しいですな~w

カルディで特売してたグリーンカレーの素を使ってつくったグリーンカレー
社食で食べた時は辛いばっかであまり好みでなかったけど
これはアタリ!辛いけど美味しい

このカレーの素シリーズ「レッドカレー」「イエローカレー」も食べたことあるけど
どれもハズレなし。旦那にも好評だったのでまた特売してたら購入決定

2011.01.12
かます
今日の社食は「手作りメガとんかつ」
驚異の1000キロカロリー超え!食べてみたかったけど
平日のお昼にこのカロリーはちょっと・・・・・・と思い今日はお弁当
他のコが食べてたので感想。
確かにいつもよりは大きめなトンカツ
衣もいつもよりは薄めだったそうです。
ちなみに私から見るとメガというほど大きくは感じられなかったな~
お店で食べるトンカツくらいのメガとんかつでした。
明日は社名の入ったランチセットらしいので明日は社食だね☆

お歳暮でもらった干物がまだまだあります。
画像にはないけど大きな金目の干物2枚もあり
1枚を半分づつ食べたり、イカの干物を焼いて食べたりもしてます。

こちらはカマスの干物
あいかわらず細長いお顔ですな~味もちょうどよいです。
干物めったに買うことないのでしっかりと堪能しますよ~♪
でもこっちでは「鰆(さわら)」ってあまり見たことないな。
実家で久しぶりに食べたらおいしかったので、スーパーで見つけたら購入しよっと!
驚異の1000キロカロリー超え!食べてみたかったけど
平日のお昼にこのカロリーはちょっと・・・・・・と思い今日はお弁当

他のコが食べてたので感想。
確かにいつもよりは大きめなトンカツ
衣もいつもよりは薄めだったそうです。
ちなみに私から見るとメガというほど大きくは感じられなかったな~
お店で食べるトンカツくらいのメガとんかつでした。
明日は社名の入ったランチセットらしいので明日は社食だね☆

お歳暮でもらった干物がまだまだあります。
画像にはないけど大きな金目の干物2枚もあり
1枚を半分づつ食べたり、イカの干物を焼いて食べたりもしてます。

こちらはカマスの干物
あいかわらず細長いお顔ですな~味もちょうどよいです。
干物めったに買うことないのでしっかりと堪能しますよ~♪
でもこっちでは「鰆(さわら)」ってあまり見たことないな。
実家で久しぶりに食べたらおいしかったので、スーパーで見つけたら購入しよっと!
2011.01.11
武蔵境
実はまだ全然写真整理終わりません
そのためここんところの写真は去年のものだったりします。
うむ~なんでこんなに時間足りないのか??まだ本調子ではないのか?
とりあえずはペースをとりもどさなければ!
そんなわけで去年、武蔵境をウロウロしてたら
こんな建物見つけました。

武蔵境南口のすぐ近く。このあたりではちょっと変わった建物
一体何なんだろうな~と思い写真を撮るだけとってネットで検索
「武蔵野プレイス」というそうです
なんだか大きな図書館だとか・・・・・立派な図書館ですなぁ~
三鷹の中央図書館よりも大きそう。さすがにここまで借りにくることはないけど
完成したら、中を見学してみたいものです。
そして武蔵境まできたらココは絶対私的には外せない!

しげくに屋55ベーカリーさん
わたしの中では武蔵境=パン屋さん=しげくに屋さんという公式ができてます。
駅からちょっと自転車をとばせば行けます。


黒ごまあんクルミ
五穀ベーグル
むふ~
どちらも一気に完食ですよ!ここに来たら絶対4コ以上ベーグル買ってます。
ちなみに残り2コは、帰省時のお昼ご飯としたので画像なし
今年もしげくに屋さんは要チェックなパン屋さんです☆

そのためここんところの写真は去年のものだったりします。
うむ~なんでこんなに時間足りないのか??まだ本調子ではないのか?
とりあえずはペースをとりもどさなければ!
そんなわけで去年、武蔵境をウロウロしてたら
こんな建物見つけました。

武蔵境南口のすぐ近く。このあたりではちょっと変わった建物
一体何なんだろうな~と思い写真を撮るだけとってネットで検索
「武蔵野プレイス」というそうです
なんだか大きな図書館だとか・・・・・立派な図書館ですなぁ~
三鷹の中央図書館よりも大きそう。さすがにここまで借りにくることはないけど
完成したら、中を見学してみたいものです。
そして武蔵境まできたらココは絶対私的には外せない!

しげくに屋55ベーカリーさん
わたしの中では武蔵境=パン屋さん=しげくに屋さんという公式ができてます。
駅からちょっと自転車をとばせば行けます。


黒ごまあんクルミ
五穀ベーグル
むふ~

ちなみに残り2コは、帰省時のお昼ご飯としたので画像なし

今年もしげくに屋さんは要チェックなパン屋さんです☆
2011.01.10
ミートソーススパ
今日は祝日~だけどおかまいなしの出勤日~♪
でも今日の社食はイベントDAY
今日は「寿司
屋台の日」ワンコイン500円で
にぎり寿司10貫に温かいうどん付。かなりお得なメニューw
10貫だと回転寿司5皿分。軽いカルイと思ってたけど
回転寿司の寿司と違って米の量がちょい多い
食べ終えた時にはものすごくお腹膨れてました。
さすが男性向けにも作られた寿司。お昼ご飯なのにお腹いっぱいになってしまい
お昼の仕事がちょっと苦しかったです。
う~ん、食べ過ぎ注意報がなりまくりですな、私。

たまにはパスタが夕ご飯になります。
といっても白米ピンチのときとか、トマト缶があまりまくった時というときが多いです。
旦那はパスタだけだと夕ご飯量として、ちと少ないみたいなので1.5人前のパスタ。
当然私は1人前です。

ちょっと挽肉ケチってしまって旨みが少し足りなかったミートソース
やっぱケチケチしないでガッツリお肉いれた方が美味しいですね、ミートソースは!
ちょっと残念なミートパスタとなりました。
でも今日の社食はイベントDAY

今日は「寿司

にぎり寿司10貫に温かいうどん付。かなりお得なメニューw
10貫だと回転寿司5皿分。軽いカルイと思ってたけど
回転寿司の寿司と違って米の量がちょい多い

食べ終えた時にはものすごくお腹膨れてました。
さすが男性向けにも作られた寿司。お昼ご飯なのにお腹いっぱいになってしまい
お昼の仕事がちょっと苦しかったです。
う~ん、食べ過ぎ注意報がなりまくりですな、私。

たまにはパスタが夕ご飯になります。
といっても白米ピンチのときとか、トマト缶があまりまくった時というときが多いです。
旦那はパスタだけだと夕ご飯量として、ちと少ないみたいなので1.5人前のパスタ。
当然私は1人前です。

ちょっと挽肉ケチってしまって旨みが少し足りなかったミートソース
やっぱケチケチしないでガッツリお肉いれた方が美味しいですね、ミートソースは!
ちょっと残念なミートパスタとなりました。
2011.01.09
鯵の干物フライ
今日も快晴でした。三鷹地方
つか最近晴れすぎて乾燥がすごいとおもう。こっちもどってきて
なんだか喉がちょいと痛い上に声ガラガラ
風邪の引き始めではないと思うんだけど念のため風邪薬
実家居た時は雪降ったりしてたので水分はしっかりあったので
なんともなかったけど、顔がなんとなくつっぱったような感じがする
ぼちぼち雨か雪でも降って空気中の水分増やしてもらいたいもんです。
とりあえず長風呂と保湿をしっかりとしておこう~っと♪

以前、秘密のケンミンショーで鯵の干物を油で揚げたものを紹介してたのを
思い出して、ちょっとやってみました。
どうも小学校の給食メニューでものすごい大人気だとのこと。
ちょうどお歳暮にもらった大量の干物のなかに
鯵があったのでお試し!!

冷凍庫から鯵を出したはずなのに、いっしょにエボダイも混ざってました
どうせ揚げちゃえば同じじゃ!と思って揚げたら
油中分解
バラっバラになってしまった
鯵はしっかりと形とどめてたのにな~鯵限定なのか???
ちなみに味は確かに美味しい☆香ばしくって骨までバリバリと食べれます。
ただちと味が濃いように思えました。一枚だけで十分
晩御飯のおかずになります。骨ごと食べてカルシウム補強はバッチリな御飯になりました。
つか最近晴れすぎて乾燥がすごいとおもう。こっちもどってきて
なんだか喉がちょいと痛い上に声ガラガラ
風邪の引き始めではないと思うんだけど念のため風邪薬

実家居た時は雪降ったりしてたので水分はしっかりあったので
なんともなかったけど、顔がなんとなくつっぱったような感じがする
ぼちぼち雨か雪でも降って空気中の水分増やしてもらいたいもんです。
とりあえず長風呂と保湿をしっかりとしておこう~っと♪

以前、秘密のケンミンショーで鯵の干物を油で揚げたものを紹介してたのを
思い出して、ちょっとやってみました。
どうも小学校の給食メニューでものすごい大人気だとのこと。
ちょうどお歳暮にもらった大量の干物のなかに
鯵があったのでお試し!!

冷凍庫から鯵を出したはずなのに、いっしょにエボダイも混ざってました
どうせ揚げちゃえば同じじゃ!と思って揚げたら
油中分解


鯵はしっかりと形とどめてたのにな~鯵限定なのか???
ちなみに味は確かに美味しい☆香ばしくって骨までバリバリと食べれます。
ただちと味が濃いように思えました。一枚だけで十分
晩御飯のおかずになります。骨ごと食べてカルシウム補強はバッチリな御飯になりました。
2011.01.08
エビマヨ
今日は土曜日だけど旦那は出勤~
月曜日休みだから一応2日は休めるみたい
逆に私は月曜日出勤なんだよね。なんだかすれ違っちゃてるよ
そんなわけで今日は一人で吉祥寺に買い出し
バーゲンやってるので服ほしかったのに
旦那に頼まれてたものや旦那の服買ってたら自分の買いそびれた

ちぇ~~~
自分の服はまた次回・・・・・?!
ちなみに旦那の頼まれものはユニクロのヒートテック
しかしながら今日は安売りでない正規の値段。色や柄も思ってたのなかったので
西友や無印などでちょこちょこそれっぽいの集めて防寒対策完了です。
旦那がね・・・・・・・

ちょっと品数多めな晩御飯☆
ウチは一汁二菜くらいが定番なので一汁三菜はめずらしいことです。

えびまよ風
ホントは海老とパプリカのみだったけど
エビマヨソース作りすぎたのでレタスも投入!
けっこうなボリュームでしたが、結構旦那にも好評なエビマヨとなりました。
月曜日休みだから一応2日は休めるみたい
逆に私は月曜日出勤なんだよね。なんだかすれ違っちゃてるよ

そんなわけで今日は一人で吉祥寺に買い出し
バーゲンやってるので服ほしかったのに
旦那に頼まれてたものや旦那の服買ってたら自分の買いそびれた


ちぇ~~~

ちなみに旦那の頼まれものはユニクロのヒートテック
しかしながら今日は安売りでない正規の値段。色や柄も思ってたのなかったので
西友や無印などでちょこちょこそれっぽいの集めて防寒対策完了です。
旦那がね・・・・・・・


ちょっと品数多めな晩御飯☆
ウチは一汁二菜くらいが定番なので一汁三菜はめずらしいことです。

えびまよ風
ホントは海老とパプリカのみだったけど
エビマヨソース作りすぎたのでレタスも投入!
けっこうなボリュームでしたが、結構旦那にも好評なエビマヨとなりました。
2011.01.07
AZ DINING
年末、吉祥寺に買い物に行った時に一人ランチ
吉祥寺北口サンロードをまっすぐ行ったところにあった

AZ DINING サンロード本店
実はここ2年ほど前ここで結婚披露パーティしたとこなんだよね~
夜御飯はパーティで食べてたので今度はランチでも思いつつ早2年
やっと行くことできました
ちなみにわたしの披露パーティではなく、会社の同僚


ランチ安~いwしかもドリンクおかわりできてプチデザート付とは!!
こういうとこ三鷹にもあればいいな~と思ったら三鷹北口に
AZ DININGさんありました。でも北口か~めったに行かないなぁ・・・・・

有機サラダ
さっぱりしたドレッシングでシャクシャクいただきます。

本日のランチより
秋鮭と有機フレッシュトマトのチーズぺペロンチーノスパゲティ
チーズのペペロンチーノって初めて!
トウガラシがしっかりきいてる上、チーズのコクも味わえますね。
鮭とトマトの組み合わせってのも私的には斬新でした。

プチデザートはチョコケーキ
あま~いケーキにはコーヒーか紅茶
が定番です!
ただ私はつい名前に惹かれて

・・・・・・あーーー名前わすれた!!だけどキャラメルコーヒーみたいな
あまいコーヒーでした。あまいケーキと甘いコーヒー
カロリー摂取しすぎか??!と思いつつしっかりとおかわりさせてもらいましたw
これだけ食べても1000円いかないとはかなりお得なランチwごちそうさまでした

吉祥寺北口サンロードをまっすぐ行ったところにあった

AZ DINING サンロード本店
実はここ2年ほど前ここで結婚披露パーティしたとこなんだよね~
夜御飯はパーティで食べてたので今度はランチでも思いつつ早2年
やっと行くことできました
ちなみにわたしの披露パーティではなく、会社の同僚



ランチ安~いwしかもドリンクおかわりできてプチデザート付とは!!
こういうとこ三鷹にもあればいいな~と思ったら三鷹北口に
AZ DININGさんありました。でも北口か~めったに行かないなぁ・・・・・


有機サラダ
さっぱりしたドレッシングでシャクシャクいただきます。

本日のランチより
秋鮭と有機フレッシュトマトのチーズぺペロンチーノスパゲティ
チーズのペペロンチーノって初めて!
トウガラシがしっかりきいてる上、チーズのコクも味わえますね。
鮭とトマトの組み合わせってのも私的には斬新でした。

プチデザートはチョコケーキ
あま~いケーキにはコーヒーか紅茶

ただ私はつい名前に惹かれて

・・・・・・あーーー名前わすれた!!だけどキャラメルコーヒーみたいな
あまいコーヒーでした。あまいケーキと甘いコーヒー
カロリー摂取しすぎか??!と思いつつしっかりとおかわりさせてもらいましたw
これだけ食べても1000円いかないとはかなりお得なランチwごちそうさまでした

2011.01.06
麻婆豆腐
かなり遅ればせながら
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日三鷹戻ったばかり
今日は普通に出勤して
なんとか一日終わったーーーって感じです。
1週間ほどノンビリしてると仕事の勘がものすごく鈍りますなぁ・・・・・・・
それに年末から年始にかけての写真もたくさん!!
旅行の写真に岡山の写真、可愛かった姪っ子の写真と
いろいろあるので整理しながらアップしていこうっと

ここのところ麻婆豆腐を食べてなかったので久しぶりに!
副菜は簡単にもやしとキャベツの納豆和え
さっと野菜を湯通しして納豆に和えただけ~

いつもは豚挽肉使って、豆板醤、ニンニク、中華スープなどなど使用しての
麻婆豆腐だけどこの日は麻婆豆腐の素使用!
時間ない時はこういうのに限ります!!
簡単で美味しくいただけました☆
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日三鷹戻ったばかり

なんとか一日終わったーーーって感じです。
1週間ほどノンビリしてると仕事の勘がものすごく鈍りますなぁ・・・・・・・
それに年末から年始にかけての写真もたくさん!!
旅行の写真に岡山の写真、可愛かった姪っ子の写真と
いろいろあるので整理しながらアップしていこうっと


ここのところ麻婆豆腐を食べてなかったので久しぶりに!
副菜は簡単にもやしとキャベツの納豆和え
さっと野菜を湯通しして納豆に和えただけ~

いつもは豚挽肉使って、豆板醤、ニンニク、中華スープなどなど使用しての
麻婆豆腐だけどこの日は麻婆豆腐の素使用!
時間ない時はこういうのに限ります!!
簡単で美味しくいただけました☆
2011.01.05
2011.01.04
2011.01.03
2011.01.02