fc2ブログ
2010.06.30

中華ご飯

今日は会社の5階からスカイツリーがよくみえること
晴れてても都心のほうが靄がかかって見えづらい日もあるんだよね
三鷹からはなれてるけど、ちょっとづつ高くなってるのが見えるなんて
すごいよね~2年後完成ということらしいから
それまで会社の5階からどんだけ大きくなるか見守ってよ~っと!

2010-269.jpg
中華っぽいご飯にまとめてみました
ほんとは麻婆茄子が食べたかったけど最近ナスがお高い
これから夏本番をむかえるけど茄子安くなるのかなぁ?

2010-270.jpg
この日はチンジャオロースー
しかも牛肉でつくった一品。これでもやしでなく
筍だったら完璧だったんだけどね~
でもまぁ美味しくできたからいっか~!!

スポンサーサイト



Posted at 17:04 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.29

ファームドゥ 三鷹店(地産マルシェ)

今年は東京都の条例とかで会社では省エネ対策がすごいこと。
いつもは試験などのためにつけておく空調設備も消しまくり!
かなり省エネになったみたいです。
が!!
なんどもスイッチを切り替えてたためか、スイッチ自体がこわれてしまいました。
おかげで今日の作業は中断予定が狂ってアタフタ
どうにか他の場所で作業できることができました。
う~ん、明日修理に来てくれるか今から心配

丸正前、100円ローソンのあった場所に新しいお店ができていました。
最近、この辺とおってなかったので、ビックリです。まさか100円ローソン潰れてたとはねぇ・・・・
2010-262.jpg
ファームドゥ 三鷹店(地産マルシェ)
店内は、野菜や加工品、果物やパンなどいろいろ売ってました。
まるで道の駅の特産品売り場のようでした。
いろいろ気になるものがあったのだけど、荷物がたくさんあったので
一品だけ購入。

2010-263.jpg
またコレです。これ好きなんだよね~
ほのかな枝豆の味がたまんないw
うちは塩分控えめを心がけてるので醤油なしでも
十分おいしくいただいてます。

2010.06.28

ぶり大根

今日は蒸すこと蒸すこと
朝からかなり暑くてクーラー入れたくなる気分
そういえばもう6月も終わりだし、夏本番はこれから
暑さに弱い私にはツライ季節だよでも夏の空とか雲とか
山の景色、海の景色、季節の変化を眺めるのは好きなので
夏が嫌いなわけではないんだよね
春夏秋冬楽しめる日本に生まれてよかったなぁ

2010-266.jpg
めずらしく鰤が安かったのでつくってみた
ブリ大根

2010-267.jpg
色は悪くはないけど、ちょいと染み込み不足
レシピ通りにつくったのに、なかなかうまくいかないもんだ


Posted at 17:06 | お家ごはん | COM(2) |
2010.06.27

ホットサンド

この時期は暑くてムシムシして食べ物が傷みやすい時期
日本独特の気候の梅雨。カビもはえやすいので、食品保存には気をつけてたのに
やっちゃったよ
「ブロッコリーが糸ひいてた」
朝、時間があったので夕ご飯用のブロッコリーを茹でて、そのまま半日放置
見事な納豆みたいな糸ひいたブロッコリーの出来上がり☆
雨が降ってるから、そこまで気温があがらないかと思って放置してたけど
室内はかなり温度があったみたい。半日で見事なことになりました。
せっかく美味しそうなブロッコリーだったのに・・・・・・・・もったいないことしてしまった。
今度からはしっかりと冷蔵庫いれとこう

2010-268.jpg
休日の朝や昼によく登場する「ホットサンド」
誕生日に買ってもらった調理器使用。
中の具は、レタス、チーズ、ハム。ほんとはこれに卵やシーチキンなど
入れたほうがバラエティとんでよいのだろうけど
めんどくさくて1種類だけ~
パンも見切り品(8枚切の半額品)だけどホットサンドにしちゃえば
それほど気にもならないのでお安いホットサンドができます

Posted at 08:13 | お家ごはん | COM(2) |
2010.06.26

鶏生姜焼き

昨日、合格発表がありました。旦那の!
どうやら見事に合格したみたい。
仕事終わって、家帰って、勉強する。よくやるもんだわぁ・・・・・
自分は頭よくないから、勉強と聞くだけでほおりだすもん
ウチ=体力系、旦那=頭脳系
ほかにも
ウチ=実力行動派、旦那=コツコツ慎重派
ウチ=感情直感型、旦那=冷静判断型
見事に正反対だったりま、そういう夫婦の形もアリなのかね。
なにはともあれ・・・・・・・
旦那!よく頑張った!!おめでと~~

2010-264.jpg
鶏の胸肉をつかって。

2010-265.jpg
胸肉一枚を薄くそぎ切りをすると軽く二人前の生姜焼きできます。
意外と柔らかくてオイシイ生姜焼きになるので
経済的な生姜焼きになります。
最近、食費の見直しをはかるために
節約を心がけてます。
でもランチ代とかは別で。一人ランチは自分のお小遣い。
二人で食べるときは、娯楽費とわけて
改めて家計簿なるものをつけて見てるところ。
どうやら今月は予算内に収まりそう。
来月は、さらなる軽減を目指したいとこだなぁ・・・・・・

Posted at 08:36 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.25

La me're ーラ メールー

今日は有給でお休み~だけどいろいろ用事をしてたら
かるくお昼。なんとかランチに行くことができました。
先月行けなかった

00.jpg
La me're ーラ メールー
今日のランチにしようかと思ったけど
そういえばまだランチメニューで食べたことないものがあると思いその一つを注文

2010-180.jpg
オニオンスープ
玉ねぎのうまみたっぷりの熱々のスープ
家でこんなの作れたらいいな~♪

2010-181.jpg
ロールキャベツとパン

2010-182.jpg
そういえば最近家でも作ってないです。
外でロールキャベツ食べることもあまりないので
ちょっと新鮮

2010-183.jpg
トマトベースのスープ
キャベツの中は牛肉で味がたっぷり!
牛肉味のロールキャベツは初めてだったけどウマーーーーー
かなり大きなロールキャベツだったので結構お腹にたまりました。

2010-184.jpg
イチゴのムース
イチゴたっぷりムースもしっかりイチゴ味w
ソースはカスタードソース
ふわふわムースのなかにイチゴのつぶつぶがたまんない~
デザートまでおいしくいただきました

2010.06.24

ピーマンの偽ひき肉詰め

今日は週末!私の中で!!!
明日は有給をもらったのでお休み~♪吉祥寺いって本気買い物したいとこだけど
銀行や役所関係で出かけなければいねないから
あまりのんびり買い物とかできそうにないなぁ・・・・・・
でもランチくらいはできるかな?それかサーティワンの
チャレンジザトリプルアイスくらいは食べれるかな?
それともモリタコーヒーかたかねのかき氷を・・・・・・・・
と考えればキリがない!!!(しかしすべて食べ物というのが色気ないな)
ま、なるようになれーーーだ!

2010-259.jpg
今年もピーマンの時期がやってきましたなぁ♪

2010-260.jpg
ピーマンの偽ひき肉詰め
ひき肉はオカラがたっぷり!だけど悪くないですなw
いつもだと玉ねぎのすりおろしかレンコンのすりおろしで量増し
させるけど、おからでもなかなかいけます☆

2010-261.jpg
実家からもらったお豆さん
甘く煮つければよいのだろうけど
あえてそれをせずに煮ました。
たっぷり煮たので具だくさんスープとかに入れようっと!

Posted at 17:06 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.23

油げきんちゃく

まいったまいった。
今のプリンターは無線でとばしてるんだけど
昨日から調子悪くてうまくいかない。自分のPCは無線でなくても
有線でも届く範囲なのでよかったけど
旦那PCは届かない場所。そのため夜中まで設定なおし。
しかしながらどうにもうまくいかない。しょうがないので
長~いLANケーブルをひっぱりだしてプリントアウト。
なにがダメなんだろうな~・・・・・謎

2010-251.jpg
きんちゃく状態にするとワクワク感がアップ!
だけど作ったのが自分なので中身わかるのがツマンナイ
せめていろんな味を用意すればいいのだけど
めんどくさがり屋なため一種だけ。ま、気分の問題ということで。

2010-252.jpg
きんちゃくの中身はオカラ&ひき肉詰め
3コはさすがにボリューミィ
半分はオカラでカロリー控えめでヘルシーだからダイジョブ!と
思い込ませて完食しました。

Posted at 17:21 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.22

タコとエリンギとブロッコリー

今日もジメッと暑いこと
10時の休憩はお茶タイム。水筒を持っててお茶を飲みたいとこだけど
自分の水筒もってないので自販機のカップ緑茶(¥30)
お安い値段だけど毎日飲むとね~・・・・・・
いつものようにカップ緑茶(冷)を買ってベンチで飲もうとおもったら

水じゃん!!!
色と味のないお茶かとおもったよ。ただの氷水
底のほうに茶がらっぽいものがあるだけで水の味
とりあえず売店のおばちゃんに事情を説明してお金返してもらいました。
故障なのはわかるけど、ふりしぼってお茶をださなくてもいいのにねぇ・・・・・

2010-248.jpg
ちょっとだけバリエーション変化させた夕ご飯

2010-249.jpg
ブロッコリーのおかか和え
ゆでたブロッコリーにかつおぶしと醤油をまぶしただけの一品
超簡単ですw

2010-250.jpg
タコとエリンギとブロッコリーの茎をニンニクオリーブオイルで炒めました
味付けは塩コショウと赤トウガラシのみ。
シンプルだけどガッツンとニンニク利いておいしくできました。

Posted at 17:31 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.21

とろけるさくらんぼゼリー

今日は夏至の日
昼と夜が同じ長さの日。最近19時くらいになっても明るいので
夏がドンドン近づいてると思ってたら、もう夏至なのか~
あれ?夏至の日ってなにか食べる日とかあったっけ?
冬至だとカボチャだけど夏至は・・・・・・冬瓜?

山形土産ももうあとコレと蕎麦だけとなりました。
あっつかったので
2010-257.jpg
ついにコレをあけました。

2010-258.jpg
涼しげなゼリーのなかにたっぷりさくらんぼ
ちょいとお高いゼリーだったけど、佐藤錦を買うよりは
はるかにお安い値段です
ゼリーだけを食べると梅酒ゼリーみたいw
サクランボたっぷりでおいしかったです。
これからドンドン暑くなるので、私のおやつもゼリーにしようかな~♪

2010.06.20

Bar Del Sole(バール・デル・ソーレ)

昨日はひさしぶりに都心にお出かけ
昔馴染みの友人「いもやん」が東京に遊びに来てたので一緒にランチ

2010-287.jpg
品川の駅前(高輪口側)ウイング高輪WESTにあるお店
Bar Del Sole(バール・デル・ソーレ)
さすがに駅近なので、迷うことなくたどりつけました。
オープンテラスのお店は初めてでちょっとビックリ
三鷹や武蔵境じゃそういうとこないからなぁ・・・・・吉祥寺ならあるだろうけど
ここんとこカフェっぽいとこ行ってないのでちょいとドギマギ

2010-288.jpg

2010-289.jpg
土曜日だったけどランチもしっかりやってるのは嬉しいですなぁw
パスタも美味しそうだったけど、最近パスタ食べたばっかだったので
ピッツアランチにしました。

2010-290.jpg
サラダとカフェラッテフレッド
ドレッシングたっぷり!少し多すぎかも?と思いつつ
ウチがカロリー気にしすぎてるからかもしれません。
カフェラッテwうん、やっぱ美味しいですなぁ~

2010-291.jpg
日替わりパスタ「ヤリイカとブロッコリーのペペロンチーノ」(名前忘れた!)

2010-292.jpg
少しわけてもらいましたwしっかりとニンニクがきいてます。
イカは塩辛みたいでニンニクとよくあってました。
ブロッコリーやパスタに味が絡んでおいしかったです。

2010-293.jpg
ピッツアランチ
ピッツァのこの焼き色がたまりませんな♪

2010-294.jpg
マルガリータとプロシュートのハーフハーフ
生地は柔らかめでもっちりタイプ
このタイプのピザは久しぶりです。家で作るとピザって薄く伸ばせないので
この薄モチっタイプはたまりませんなw
欲をいえば、も少し熱っいほうがよかったけど
ピザ自体はおいしかったです。

2010-295.jpg
ミルクジェラート
もともとオイシイジェラートだけど
この日は暑かったので余計においしく感じられたました。
こちらのお店、カフェアートもできるみたい。単品で頼んでみればよかったなぁ~
と思いつつお腹いっぱい食べれ満足マンゾク~♪

2010.06.19

中央特快


中央特快来るけど激混みそうなんで各駅で。空いてて座れるので楽チンです。
雨が心配じゃったけどうまい具合晴れてくれた(^_^)/

2010.06.19

06/18のツイートまとめ

takus_asai

あすは久しぶりに都心に出陣!!雨がふってもいきますよw
06-18 22:42

なぜかレシピブログの自分のページにログインできん!!なぜに??
06-18 22:33

服はほしいけど、直感にビッとくる服ってすごくすくない。その上に値段もお安めな服をさがすのはもっとむずかしい。
06-18 17:04

雨にやられてずぶぬれモード
06-18 16:55


Posted at 03:15 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2010.06.18

モッツアレラピザ

大当たりーーーーー
通勤帰路時に大雨
今日は夕方まで降らないと思って自転車でいったなのに・・・・・・
傘なかったのでずぶ濡れでの帰宅となりました。
暑かったから、クールダウンにはなるなぁ
とりあえずは風邪引かないように着替えて温かいコーヒーでも飲みましょか!

2010-244.jpg
モッツアレラチーズが安かったので
ひさしぶりにピザをやいてみました

2010-245.jpg
洋風なのでスープとサラダをつけて

2010-246.jpg
肉類はまったくいれなかったけど、チーズをたっぷりふったので
コクはでました。モッツアレラチーズが
みょ~んとのびるとピザ食べてる感がいっぱいになりますなw

2010-247.jpg
キャンベルのクラムチャウダー缶詰使用
ジャガイモをたっぷりいれて、最後に彩りにピーマンをのっけてみました。
ピザに時間かかったくらいだけど
けっこう簡単でおいしいご飯となりましたw

Posted at 16:44 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.17

地中海料理 ダルジャン

パスタが食べたくて
だけどどこがいいかと迷いに迷って、ひさしぶりに
2010-217.jpg
ダルジャン に行きました。

2010-218.jpg
ランチはこんな感じ。

2010-219.jpg
この中からパスタをセレクト!
この日はお腹も減ってたので、Bセットにしました。

2010-220.jpg
サラダ。ここのドレッシングおいしーー!玉ねぎドレッシングかな?
(ドレッシング売ってました。)

2010-221.jpg
バタートースト
あつあつのパンにバターたっぷりw

2010-222.jpg
メインパスタ

2010-223.jpg
小海老とほうれん草のトマトクリームパスタ
プリプリの海老とトマトの酸味のきいたクリームをたっぷりと絡ませて!
小海老とあったけど、ウチで買うエビよりは充分大きかったけど

2010-224.jpg
チーズをたっぷり乗せてコクもアップ!
ガッツリいただけました。

2010-226.jpg
プチデザート
オレンジゼリー・バナナパウンド・ティラミス
ゼリーはさっぱりwパウンドケーキは、ぱさつかずしっとりとしてて
バナナ味がしっかりときいてます。
ティラミスも濃くってコーヒーにあうw
これだけついてBセット¥1050はお得だと思います。
おいしくごちそうさまでした。

2010.06.16

アサリ汁と温野菜

明日は旦那が飲み会のため
ひとり晩ご飯行きたいとこはあれども
どうにも決めかねます。ラーメン、パスタ、お寿司
それともカレー・・・・・・迷いすぎて
逆に食べたいものがきまらない!
そいえば飲み屋さんのメニューも気になるものもあるんだけど
飲みたい気分ではないんだよなぁ
ま、ウロウロして食べたい!!と思ったとこにしようっと!

2010-241.jpg
ぼちぼち中性脂肪やコレステロールが気になるお年頃
すこしずつメニューも気をつけて見たメニュー

2010-242.jpg
あさり汁
ためしてガッテンで「おいしいアサリ汁」の作り方があったので
作ってみました。
初めて作ったけ、中々おいしくできましたw

2010-243.jpg
温野菜と鶏肉のバルサミコソースかけ
ずいぶん前に購入したバルサミコ酢
そろそろ賞味期限が気になりだしたので使ってみました。
色がすごく濃いのですごく酸っぱいかとおもったけどそうでもないですなぁ~
バルサミコ酢って他にどんな料理に使えるのかな?

Posted at 17:02 | お家ごはん | COM(2) |
2010.06.15

ブロッコリーのゴマ酢味噌和え

昨日梅雨に入ったのに
いきなり今日は梅雨の晴れ間!いや洗濯物かわいて助かるけど
なんだか拍子ぬけ~
気温もいっきに上がって体温調節機能が少々狂い気味になりそうじゃなぁ・・・・・・
とりあえずバランスよいモン食べて、しっかり休んで体力回復ーーー♪

2010-239.jpg
ブロッコリーを買うと必ず作ってしまう
ゴマ酢味噌和え
糸こんにゃくも入ってボリュームはしっかりあります

2010-240.jpg
さいきん「がんも」がお気に入り☆
トースターでカリッっと焼き上げるだけ!
ここに醤油とかかけたりするんだろうけど
うちは塩分控えめを心がけてるのでこのままで。
なにもかけなくても結構おいしいですよw

Posted at 16:56 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.14

雨の日



ついに梅雨の季節到来!
雨の紫陽花は、余計に梅雨っぽさを際立たせますな(*^_^*)
そいえば紫陽花は、土の成分によって花(?)の色違うんじゃったっけ?

2010.06.13

カンパーニュ

パンは好きだけど、どうにも
ハード系、カンパーニュやフランスパンはうまく作れない
菓子・総菜パンは具材を準備するのがめんどう
そのため食パンやベーグル、マフィンをよく作って食べてる
でもたまにハードパンが食べたくなるんだよね~これが!
餅は餅屋が一番とうことで。

2010-229.jpg
吉祥寺の東急百貨店内のパン屋さん
アンデルセンで購入したパン
玉ねぎ入りハードパン(名前わすれた)
もぎゅもぎゅと噛むと甘い玉ねぎwウマいですな~
ゴマ入りのカンパーニュ
ゴマたっぷり!香ばしくてウマ~
基本パンには何も乗っけずに食べるのが最近のワタシ流

2010-228.jpg
ちなみにパンがそれほど好きでない旦那には生姜焼き定食
あらかじめ調味料漬け込みしてあったお肉だったので
簡単にできました。

2010.06.12

多摩湖自転車道

天気のよい日
自転車にのってプラプラおでかけ
吉祥寺はよく買い物に行くので反対の武蔵境方面へ
空が蒼くてキモチいいな~と思いながら何も考えずに西に西に

西に西にと濃いでたらいつのまにやら新小平!
東小金井くらいだと思ったけど、予想外な場所にでてました。
やはり地図がないとドコに進んでるかわかんないもんだね
とりあえずは三鷹にもどらないと思い地図のある看板をさがしてると
こんな看板
2010-232.jpg
多摩湖自転車道
多摩湖・・・・・・行ってみたいけど、さすがにどのくらい距離があるのか
わかんないので、いけるとこまで行って見ました。

2010-233.jpg
平日だったけど中々の人&自転車どおり

2010-234.jpg
なかなかこれはいい道w自転車もすごく走らせやすいとこですなw

2010-235.jpg
こ、これは!!昔わたしがあこがれてた道の風景
つーーかココは東京?と錯覚するような景色
まさかこんなとこがあるとは思ってもみませんでした

2010-236.jpg
この丘の上みたいな所を蒼い空の下や夕暮れ時
ワンコといっしょに散歩するというのが夢なんだよね~
丘の向こうが大きな川だともっとヨイんだけど・・・・・・
でもとてもキモチよいほどいい道でした。自転車も走らせやすいのでまた行って見たいと思いつつ
きっと休日だとすごく混みそうな場所だなぁと思える場所でした。

2010.06.11

鮭のホイル焼き

金曜日のこの時間(16時30分すぎ)
アンパンマンを見るのが定番になってるこの頃
毎回ながらいろんなキャラがでるなぁ~
こうやってキャラが増えていくから子どもさんたちは喜ぶのかな?
わかりやすいストーリーと親しみやすいキャラだから
人気あるのかな?そういえば姪っ子もアンパンマンの産着きてたっけ
アンパンマンつよし!

2010-230.jpg
副菜が緑ばっかりの和食御膳
ワンプレート皿で洗い物少なく!

2010-231.jpg
メインのホイル焼き
シンプルに玉ねぎだけしいて鮭のっけて
レモン汁と塩こしょうをふっただけ。
さっぱりといただけましたw

Posted at 16:54 | お家ごはん | COM(2) |
2010.06.10

スタ丼

何回目かの横山光輝ブームきました!
旦那のなかで!!
うちの中にどんどん横山光輝作品、増えてます。そしてなぜだか
他の作家さんもマンガも増えてます。
いや、マンガ好きだからいいんだけど、本棚の許容容量がぼちぼちオーバーになりそうですyo
本棚・・・・・買い足しかなぁ・・・・・
それにしてもワタシは横山光輝作品を一度も読んだことなかったけど
以外とおもしろい!特に忍者ものとか侍ものがいいですなぁ~
かわったとこではウィグル無頼とか・・・・・いろいろあるので
ゆっくりと堪能させてもらいますか!

2010-213.jpg
旦那が「スタ丼なるものが食べてみたい」というので
作ってみました。それっぽいものを。

2010-214.jpg
いろいろネットで検索しながら作ってみました。
お肉は一度湯通ししてニンニク醤油でいためました。
ニンニクがガッツリきいてて確かにスタミナつきそう!
ちなみにその湯通しした湯を使って豚汁作成。
ボリューム満点な丼でした。

Posted at 16:50 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.09

お子様カレー

実家から救援物資届きました~
キャベツ3玉・・・・月曜日、キャベツ半玉買ったばっかだったよ
キャベツ好きだけど、さすがに多いから
これは久しぶりにポトフでも作れという提示なのだろうか?!
他にもそら豆、レタス、新たま、米、なぜかすし太郎、焼き海苔、とんがりコーン
バラエティとんでるけど
ありがたくつかわせてもらいます。

2010-215.jpg
カレーは月一回はつくりますな~やっぱ簡単で美味しいから!

2010-216.jpg
オリエンタルカレーw
うちは超ヘビーリピーター
これだとほんとにお子様カレーできるんだよね。この日は
挽肉いれて、トウモロコシもいれたので甘めなカレーとなりました

Posted at 16:58 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.08

Chateraise(シャトレーゼ)

全国展開している
Chateraise(シャトレーゼ)
あまりこの辺では見たことないな~とおもったらありました。

Chateraise(シャトレーゼ)梶野町店

武蔵境と東小金井の中間くらいの場所
亜細亜大学をすぎた所にありました。
まさかそんな所にあるとは思わなかったので、嬉しい発見ですw

2010-238.jpg
塩豆大福とヨモギ団子
最近は和菓子もおいているんですね♪どれも安かった2つも購入
塩豆大福はほんのり塩味で甘さもいい塩梅
ヨモギ団子もおいしいw値段のわりにいい味です

2010-237.jpg
消費期限ギリギリで半額になってた
白州天然水珈琲ゼリー
生クリームはあまり甘くなく、コーヒーゼリーもほろ苦くって
おいしーーー!

うん、やっぱシャトレーゼは安くて美味しくてお得!
ただちょいと場所が遠いのが難点だなぁ・・・・・

2010.06.07

鶏もも肉のチーズ焼き

何ヶ月か前に登録してたツイッター
久しぶりにログインしてみると
ほとんど何もかわりなし!というよりも設定も何もしてないので
変わらないのは当たり前か・・・・・・
せっかく登録したので、ちょこちょこと設定して試してみることに
が!考えてみればみじかにツイッターやってる人いない
お気に入りのブログサイトでもあまりツイッターやってる所少ない
う~ん、せっかく登録したのにもったいない~
せめてと思って独り言つぶやきまくってみました

2010-207.jpg
鶏もも肉のパン粉焼きはよく作るので今回はチーズ焼き

2010-208.jpg
うん、やっぱ鶏もも肉はジューシーだねぇw
ちょいとお高いのが難だけど。安い時にまとめ買いして冷凍しとくのが
賢い主婦?!

Posted at 16:49 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.06

豆腐ちゃんぷるー

東京・・・・というか三鷹や武蔵野市だけか
ビワを育てているお家ってけっこう多い。
かなり大きなビワで何本か実がなってる木もチラホラ。
大きなびわの木なら絶対実がなるのかと思ったけど
そうでもないみたい。
うちアパートの隣ん家のびわの木、そこまで大きくないけど実がなってるんだよね~
うちのビワももう5年。しかしまったく実のつく気配なし!
鉢植えだからか、タネから発芽させたビワだからか・・・・・・
まだかなぁ~と思いつつ水やりや肥料などいれて世話する日々
ベランダ植物の中でどれが一番はやく実がつくのだろう??

2010-209.jpg
ヘルシー路線をねらったご飯
最近またもダイエット開始!夏場の薄着が気になる頃だから!

2010-210.jpg
豆腐とか大豆製品大好きなのでいつも1丁2丁は購入
加えてニラもよく買うので自ずとこんな感じなおかずに。
生姜をたっぷり加えたので、味噌や醤油などの調味料は控えめに
それなりに美味しくできました。

Posted at 09:00 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.05

野菜御膳

今日は土曜日ーーーーだけど朝から病院へGo
最近は土曜日も受診できることができるとは便利になったねぇ
診察も思ったより早く終わったので、のんびり☆
家の近所を散策。ちょっと大きな畑のあるところにさしかかったら
カワイイ柴犬が!柵のとこまで近づいて鼻をフンフン押し付ける姿が
あまりに可愛かったので触ろうかと思ったら
いきなり片足あげて粗相を一発!
まさかいきなりそんな!!だったけどかかった訳ではないのでセーフ!
それでも柴ワンコが大好きですよ!わたしゃ!!!

2010-211.jpg
野菜のおかずしかないご飯
わたしはこんなmニューでもまったく気になりません

2010-212.jpg
茄子とピーマンの味噌炒めはワタシの大好物w
特にピーマン!夏は絶対に外せない野菜です。
ちなみに旦那にはコレじゃ物足りないかと思って
サンマの水煮缶詰めもつけましたとさ

Posted at 17:34 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.04

わさびそば

今日の社食は「穴子天そば」
社食だからと思ったら、以外と大きくて柔らかい穴子でビックリ☆
麺ツユに浸しながら食べると美味しかったです。
ただ・・・・・今日は暑かった
温かいかけ蕎麦だったので、食べた後汗が出ることでること
もうそろそろ、ざるそばの季節かな~

2010-204.jpg
山形土産の「わさびそば」をメインにした夕食

2010-205.jpg
できあいのオカズのかき揚げと春野菜のがんも
レンジメニューでカリッと仕上げました

2010-206.jpg
メインのわさびそば
さすがにワサビ入ってるだけに色鮮やか~
でもほとんどワサビの味のしない田舎蕎麦
かなり食べごたえありました。

Posted at 16:48 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.03

Bistro epices (ビストロ・エピス)

吉祥寺に行った時のランチ

2010-73.jpg
Bistro epices (ビストロ・エピス)
北口でちょっとわかりづらいかと思ったけど、コンビニの近くだったので
すぐ発見できました。

2010-74.jpg
う~ん、これは迷うメニュー
だけどここは自分が食べたいと思ったものをチョイス!
お店は地下にあり、ワタシが入った時点ではテーブル席はほぼ満席
ワタシはカウンターの方でした。ひとりランチだとこうなるのは当たり前だね

2010-75.jpg
ミネストローネ
角切りベーコンに玉ねぎ、人参がはいってました。
うん、こういうスープ大好き!この3倍は飲めますよ!わたし☆

2010-76.jpg
本日のまかないランチにしてみました。
なんかワンプレートでもなんだか豪華~w

2010-78.jpg
生ハム!うちでは滅多にでないのですごく豪華なサラダ
生ハムにシャキシャキ野菜をくるんで食べるとリッチな気分と思うのはワタシが貧乏性だから?

2010-77.jpg
若鶏のテリーヌ
砂肝・ハツ・レバー・・・・・・どれも少々にがてメニューだったけど
これはすごく食べやすくて美味しかったです。歯応えのいい所もあったけど
どの部位だったんだろう?!パンに乗せたり、そのまま食べたり、マスタードをつけたりと
美味しくパクパクたべちゃいました。
つけあわせザワークラフトもすっきりとしてて、箸休めにピッタリ☆

本来ならデザートも食べたかったんだけど、時間がなくて断念!
またココこれたらいいなぁ~♪

2010.06.02

焼き鮭

どうにも魚料理は苦手
ただ焼くくらいならできるけど、煮る、造るなどはかなりヘタ
ヘタなら練習すればいいのだけど、どうにも手がだしずらいんだよねぇ
ヘタなワタシでもウマく説明してある本(レシピ)ないもんだね

2010-201.jpg
そんなワタシが出来る魚料理「焼き鮭」

2010-202.jpg
副菜に餃子の皮ピザ
よくレシピなどで紹介されてたので作ってみました
たしかに簡単ですね~だけど餃子の皮はめったに残らないので
めったにつくることない一品

2010-203.jpg
いいカンジにやけました。
だけどちょいと塩気が強い鮭でした。いい塩梅に振ってる鮭なんて
見分けることできないので、カンで選ぶしかないのかな?

Posted at 16:56 | お家ごはん | COM(0) |
2010.06.01

本気牛丼

今日は諸都合により有給休暇
ほんとなら吉祥寺にでかけて本気買い物がしたいとこだけど
前々から気になってた銀行関連の手続きへ。
自分のでなく旦那のだからかなり時間かかりました。
おかげで吉祥寺に行くことはできず!しかも後日また銀行に
行かなければ行けないということも発生!
最近の銀行は、本人でなければ手続きメンドイですなぁ・・・・・

2010-199.jpg
ついにやっちゃった!牛肉の切り落としがすごく安かったから
迷わず吉野家風牛丼を。

2010-200.jpg
すこ~しだけ豚はいってます。前の残りを冷凍してたもの。
それも混ぜたら牛と豚、バレバレ☆
でもおいしく出来たのでマンゾク満足~♪

Posted at 14:41 | お家ごはん | COM(0) |