--.--.--
2010.05.31
遠野物語 かたるくん
土曜日に吉祥寺行った時デジカメのほうでも
しっかり撮らせてもらいました

かたるくん
すごく愛嬌を振りまいてくれて、カメラを構えたらしっかりとポーズをしてくれました
写真撮影後、ふと周りを見ると何やらパンフなど配布してたのでしっかりともらってたら
「クイズに挑戦して全問正解したら粗品プレゼント!」という宣伝にひかれて挑戦!
かなり簡なクイズだったのでしっかりと粗品もらいました(缶バッチとクッキーでした)
今、地方ではこういうキャラがはやってるのかなぁ?
ちなみに岡山はOHくんという絶大なる人気のキャラがいます!!

気温が低い日が続いたので
キムチチゲ汁
レトルトでキムチチゲの素が残ってたのでソレを使用。
豆腐とニラともやししかないヘルシースープ
ちょいとピリ辛・・・・というより胡椒辛かった

前、ケンミショーで紹介されてた
鳥取のごちそう「スタミナ納豆」作ってみました
たしかに普通に納豆食べるより食べやすいね~
だけど「納豆丼」に慣れたウチら夫婦にはちょいと物足りなかったなぁ~
も少しアレンジしてみよかね?!
しっかり撮らせてもらいました

かたるくん
すごく愛嬌を振りまいてくれて、カメラを構えたらしっかりとポーズをしてくれました
写真撮影後、ふと周りを見ると何やらパンフなど配布してたのでしっかりともらってたら
「クイズに挑戦して全問正解したら粗品プレゼント!」という宣伝にひかれて挑戦!
かなり簡なクイズだったのでしっかりと粗品もらいました(缶バッチとクッキーでした)
今、地方ではこういうキャラがはやってるのかなぁ?
ちなみに岡山はOHくんという絶大なる人気のキャラがいます!!

気温が低い日が続いたので
キムチチゲ汁
レトルトでキムチチゲの素が残ってたのでソレを使用。
豆腐とニラともやししかないヘルシースープ
ちょいとピリ辛・・・・というより胡椒辛かった

前、ケンミショーで紹介されてた
鳥取のごちそう「スタミナ納豆」作ってみました
たしかに普通に納豆食べるより食べやすいね~
だけど「納豆丼」に慣れたウチら夫婦にはちょいと物足りなかったなぁ~
も少しアレンジしてみよかね?!
スポンサーサイト
2010.05.30
COCO'S
最近、うちの近所に回転寿司屋
さんができました。
スシロー 調布店
調布店だけどウチから歩いて5分ほどの距離。
回転寿司やさん、自転車で15分かければカッパ寿司や銚子丸があるのだけど
歩いていける範囲内はかなり魅力的~
早速でかけてみたのだけど・・・・・・・・・
あまかった
軽く2、30分待ち!回転寿司なのに待たないと食べれないとはね
休日のお昼を狙ったのがまずかったのかと思い、平日の夕食を狙ってみたのだけど
その日も同じく2、30分待ち。
夫婦二人そろって待つというのが嫌いなために2度も振られ中
こうなったらかなりヘンな時間帯を狙って行ってみようと企み中。
それにしても新しい寿司屋さんのためか
近所に飲食店が少ないためか、人気あるなぁ、スシロー
そんなわけで違うお店
毎度おなじみ近所のファミレス「COCO'S」へ
ファミレスメニューだと野菜が少ないので単品でサラダも注文

クリーミーバジルソースの温野菜サラダ
思ってたよりも野菜が少なかった
その前に二人分のサラダを頼めばよかったのかもしれない
でもこのバジルソースが中々美味しかったですね。ワタシじゃ絶対作れないソースだもんなぁ

coco'sの定番包み焼きハンバーグ
じつは一回も食べたことなかったので食べて見たかったんだよね

デミグラスソースたっぷり!ソースの中に牛肉が1つ入ってました
ハンバーグも悪くないですな~包んでたせいか肉汁しっかりと閉じ込めてくれてます

つけあわせのじゃがバター
これまさかジャガイモ1個くるとは思いもしませんでした
ハンバーグとドリンクと普通サイズのご飯をつけたものだから
お腹いっぱいになりました☆

スシロー 調布店
調布店だけどウチから歩いて5分ほどの距離。
回転寿司やさん、自転車で15分かければカッパ寿司や銚子丸があるのだけど
歩いていける範囲内はかなり魅力的~

早速でかけてみたのだけど・・・・・・・・・
あまかった

軽く2、30分待ち!回転寿司なのに待たないと食べれないとはね

休日のお昼を狙ったのがまずかったのかと思い、平日の夕食を狙ってみたのだけど
その日も同じく2、30分待ち。
夫婦二人そろって待つというのが嫌いなために2度も振られ中

こうなったらかなりヘンな時間帯を狙って行ってみようと企み中。
それにしても新しい寿司屋さんのためか
近所に飲食店が少ないためか、人気あるなぁ、スシロー
そんなわけで違うお店
毎度おなじみ近所のファミレス「COCO'S」へ
ファミレスメニューだと野菜が少ないので単品でサラダも注文

クリーミーバジルソースの温野菜サラダ
思ってたよりも野菜が少なかった

その前に二人分のサラダを頼めばよかったのかもしれない

でもこのバジルソースが中々美味しかったですね。ワタシじゃ絶対作れないソースだもんなぁ

coco'sの定番包み焼きハンバーグ
じつは一回も食べたことなかったので食べて見たかったんだよね

デミグラスソースたっぷり!ソースの中に牛肉が1つ入ってました
ハンバーグも悪くないですな~包んでたせいか肉汁しっかりと閉じ込めてくれてます

つけあわせのじゃがバター
これまさかジャガイモ1個くるとは思いもしませんでした
ハンバーグとドリンクと普通サイズのご飯をつけたものだから
お腹いっぱいになりました☆
2010.05.29
2010.05.28
たまねぎの肉詰め煮込み
今日の社食は
「東京カニクリームコロッケ」(じつはクリームコロッケ3回目)
大きな俵版のコロッケ。どのヘンが「東京」なのかわからない
たぶん、タルタルソースみたいなサウザンソースがかかってる辺りか・・・・・
できるなら写真を撮りたいものだが、会社でカメラ持ち込み禁止
ちぇ~
社食ってなんだか面白いなぁ~味はまぁ普通だけどね

初挑戦メニュー
サラダは長いもと納豆のぬるねばサラダ
切って混ぜただけなので簡単~

夕方のニュースで玉ねぎ農家の人がこうやって食べてたので
おんなじ感じにしてみました。
こんなんでもスープに玉ねぎ1個、肉詰めに2個つかいました。
ちょいと食べづらいけど玉ねぎの美味しさをたっぷり楽しめました。
「東京カニクリームコロッケ」(じつはクリームコロッケ3回目)
大きな俵版のコロッケ。どのヘンが「東京」なのかわからない

たぶん、タルタルソースみたいなサウザンソースがかかってる辺りか・・・・・
できるなら写真を撮りたいものだが、会社でカメラ持ち込み禁止

社食ってなんだか面白いなぁ~味はまぁ普通だけどね


初挑戦メニュー
サラダは長いもと納豆のぬるねばサラダ
切って混ぜただけなので簡単~

夕方のニュースで玉ねぎ農家の人がこうやって食べてたので
おんなじ感じにしてみました。
こんなんでもスープに玉ねぎ1個、肉詰めに2個つかいました。
ちょいと食べづらいけど玉ねぎの美味しさをたっぷり楽しめました。
2010.05.27
鶏ムネ肉の生姜焼き
今日の社食の日替わり麺メニューがタンメンでした。タンメンといっても
わたしは食べたことないのでどんなものか不思議メニューでした
とりあえず調べたら<タンメンとは日本の関東地方を中心に食べられているポピュラーな麺料理であり、
麺に炒めた肉野菜に塩味の鶏がらスープを加えたものを合わせた料理>だそうです。
そうか・・・・・でも今日の社食のタンメンは醤油味でしたが!
ちなみに気にはなったくせして、今日は丼メニューを注文
桜海老のかき揚げ天丼
桜海老というのにひかれて注文したんだけど
ものすごく量が多い!(しかもご飯)かき揚げは、なんだかヘタッとしてて
油っこくて、かなり胃にもたれました。当分、社食丼は遠慮しよう・・・・・

鶏肉はやはりムネ肉が安いですなぁ。100g35円だとツイ買ってしまうよ。
たっぷり買って冷凍庫に保存。使う時は、冷蔵庫でゆっくり解凍して使用。

1枚を薄くそぎ切りすると2人分くらいになる。
これを砂糖少しと生姜醤油で味付けして焼いたら出来上がり☆
安い割にそれなりに美味しくできました。
わたしは食べたことないのでどんなものか不思議メニューでした

とりあえず調べたら<タンメンとは日本の関東地方を中心に食べられているポピュラーな麺料理であり、
麺に炒めた肉野菜に塩味の鶏がらスープを加えたものを合わせた料理>だそうです。
そうか・・・・・でも今日の社食のタンメンは醤油味でしたが!
ちなみに気にはなったくせして、今日は丼メニューを注文
桜海老のかき揚げ天丼
桜海老というのにひかれて注文したんだけど
ものすごく量が多い!(しかもご飯)かき揚げは、なんだかヘタッとしてて
油っこくて、かなり胃にもたれました。当分、社食丼は遠慮しよう・・・・・


鶏肉はやはりムネ肉が安いですなぁ。100g35円だとツイ買ってしまうよ。
たっぷり買って冷凍庫に保存。使う時は、冷蔵庫でゆっくり解凍して使用。

1枚を薄くそぎ切りすると2人分くらいになる。
これを砂糖少しと生姜醤油で味付けして焼いたら出来上がり☆
安い割にそれなりに美味しくできました。
2010.05.26
鯵のなめろう
妹の娘の子が最近手術をしたらしい。
まだ生まれて2ヶ月なのに・・・・・なんたること!
でも手術の経過は順調らしいのでホッと一安心。
かわいい麦わら帽子をかぶった写真を送ってきてくれました。
岡山にいるので中々あえないので、今度あうときがすごく楽しみ♪
夏だから花火をたくさんもっていって花火したいな~w

暑くなってきたので冷や奴がおいしいですな~
おぼろ豆腐が濃くて食べやすくて好き

大きな鯵が一匹150円だったので購入
3枚おろしにしてもらいました。
中骨とかも欲しかったけどおろしてもらったら
なくなってました。(残念)
おろしてもらった身を包丁で叩きまくって
味噌と生姜であえてネギちらしただけで出来上がり~
周りにあるのは、適当味付けメンマもどき
いいつけあわせになりました。
まだ生まれて2ヶ月なのに・・・・・なんたること!
でも手術の経過は順調らしいのでホッと一安心。
かわいい麦わら帽子をかぶった写真を送ってきてくれました。
岡山にいるので中々あえないので、今度あうときがすごく楽しみ♪
夏だから花火をたくさんもっていって花火したいな~w

暑くなってきたので冷や奴がおいしいですな~
おぼろ豆腐が濃くて食べやすくて好き

大きな鯵が一匹150円だったので購入
3枚おろしにしてもらいました。
中骨とかも欲しかったけどおろしてもらったら
なくなってました。(残念)
おろしてもらった身を包丁で叩きまくって
味噌と生姜であえてネギちらしただけで出来上がり~
周りにあるのは、適当味付けメンマもどき
いいつけあわせになりました。
2010.05.25
味付け牛肉
マウントレーニアカフェラッテ ブラック
なぜか今日食堂にて無料配布してました。
箱積みでたっぷりとあったので2本ほどちょうだいしました。
1本は今日のお昼後に。もう1本は明日の休憩時間用に。
ブラックなのでカロリーも0
しかしやっぱブラックは飲みづらいな~牛乳入りの方がやっぱり好みw
砂糖なし、ミルクのみを希望☆

旦那がお肉希望
がでたので旦那にはガッツリ丼で。

わたしは肉々しいのよりもさっぱりとした方がよかったので
サラダのっけで。
シャキシャキの大根とこってりお肉。うん、やっぱこの方が食べやすいやw
なぜか今日食堂にて無料配布してました。
箱積みでたっぷりとあったので2本ほどちょうだいしました。
1本は今日のお昼後に。もう1本は明日の休憩時間用に。
ブラックなのでカロリーも0
しかしやっぱブラックは飲みづらいな~牛乳入りの方がやっぱり好みw
砂糖なし、ミルクのみを希望☆

旦那がお肉希望


わたしは肉々しいのよりもさっぱりとした方がよかったので
サラダのっけで。
シャキシャキの大根とこってりお肉。うん、やっぱこの方が食べやすいやw
2010.05.24
しげくに屋55ベーカリー

しげくに屋さんで買ったパンを使って晩ご飯

ベーグル(ドライパイン入り)
ベーグルの中に甘~いパイナップルwまるで大きなパイナップルジャムの固まりみたい


洋食御膳にしたてました

具沢山のシチュー
そういえば旦那にメールで「晩ご飯なに?」ときたので「今日はシチュー」と返すと
「ビーフシチューだと思った」とのこと。
うちはシチューと言ったら「ホワイト」なんだけど
旦那は「ビーフ」みたい。うちの家計では「ビーフ」は滅多にでることはありません!
ちなみにホワイトには「鶏肉」ですよ

ドライパイナップル入りのベーグルでもそうだけど、ここのベーグルおいし~w
ハードとソフトを両方楽しめるベーグルだと思う。
表面はちょいと固いけど、中は柔らかめwちょっとあっためて食べるのがいいんだよね。
チーズとこしょうのベーグル
ピリッと胡椒がきいてて中はチーズがたっぷり♪
どちらも美味しいベーグルでした。また買いに行こう~っと!
2010.05.23
しげくに屋55ベーカリー
久しぶりに仕事帰りに

しげくに屋55ベーカリーさんへ

16時過ぎという微妙な時間だからパン少ないかも
と思ってたら

たくさんありましたーーーwよかった
ちょうどお客さんも途絶えた時間帯だったのでノンビリとパンを選ばせてもらいました。

大人のカラメルミルクフランス
ほろ苦いカラメルと練乳ミルククリームがすごくあうーーー!
ガシガシのフランスパンとよく噛んで食べるからこそウマさ倍増と思います

コーンパン
柔らかいパンの中に甘いとうもろこしがたっぷりw
プチップチの食感がたまんない~とうもろこし大好きなので余計に嬉しいパンです
つづく

しげくに屋55ベーカリーさんへ

16時過ぎという微妙な時間だからパン少ないかも


たくさんありましたーーーwよかった

ちょうどお客さんも途絶えた時間帯だったのでノンビリとパンを選ばせてもらいました。

大人のカラメルミルクフランス
ほろ苦いカラメルと練乳ミルククリームがすごくあうーーー!
ガシガシのフランスパンとよく噛んで食べるからこそウマさ倍増と思います


コーンパン
柔らかいパンの中に甘いとうもろこしがたっぷりw
プチップチの食感がたまんない~とうもろこし大好きなので余計に嬉しいパンです
つづく
2010.05.22
茄子とピーマンの味噌炒め
今日は土曜日~ひさしぶりに
ひとりランチにでかけようかと思ったけど
昨日からすごい腹痛


さすがに今日は朝からあまり食欲もなく元気もたりない
今日はランチあきらめて、また来週とかにしようかな・・・・・・

ぼちぼちワタシの大好きなピーマンがスーパーに出回るようになってきた

今年初のピーマンと茄子の味噌炒め
こってりしてるので白米にぴったりのオカズw
弁当にもよく登場する一品。

最近のお気に入り
長芋とキュウリのキムチ和え
切ってあえるだけだから簡単!
長いものシャクシャク感とキュウリのポリポリ感がいいんだよね♪
・・・・・あ、この日のオカズ、肉も魚もないや!
こういう日もアリということで、我が家の食卓。
ひとりランチにでかけようかと思ったけど
昨日からすごい腹痛



さすがに今日は朝からあまり食欲もなく元気もたりない
今日はランチあきらめて、また来週とかにしようかな・・・・・・


ぼちぼちワタシの大好きなピーマンがスーパーに出回るようになってきた

今年初のピーマンと茄子の味噌炒め
こってりしてるので白米にぴったりのオカズw
弁当にもよく登場する一品。

最近のお気に入り
長芋とキュウリのキムチ和え
切ってあえるだけだから簡単!
長いものシャクシャク感とキュウリのポリポリ感がいいんだよね♪
・・・・・あ、この日のオカズ、肉も魚もないや!
こういう日もアリということで、我が家の食卓。
2010.05.21
鯛飯
今日の社食は「トルコライス」
長崎名物みたいですね。ちょっとググってみると
・ドライカレー(またはピラフ・チャーハン)
・トンカツ(またはチキンカツ等の肉)
・スパゲティ(ナポリタンである事が多い)
「カレー」「トンカツ」「スパゲティ」という料理がある国の位置から、
それらの中間にある「トルコ」が名前の由来である言われますが
証拠はないという謎の料理だそうです。
でも見た目は「大人様ランチ」だよね♪迷うことなく今日の社食はコレにしました。
大きな丸皿に
カレー風味ピラフ・トンカツ(デミグラスソースかけ)・ナポリタン
真ん中にブロッコリー
これにサラダとコンソメースープがつきました。
味は・・・・・・・かなり微妙
ベチャっとしたピラフに薄いトンカツ、味の薄いナポリタンと
どれも中途半端な感じでした。
社食だからしょうがないと思いながら完食!
いつか本物のトルコライスが食べたいな~♪

かなり地味な感じだけど、これがんばって作ったんだよね
おかずではなくご飯!

初めて鯛飯
作ったんだよね
鯛がちょうど安かった時、1匹まるまる買ってお店で3枚おろし&うろことりしてもらいました。
身の方は焼いたり鯛茶漬けにして
アラを使って鯛飯にしました。アラだったけど充分美味しい!
今度から魚売り場で鯛のアラを狙おう!!っと。
長崎名物みたいですね。ちょっとググってみると
・ドライカレー(またはピラフ・チャーハン)
・トンカツ(またはチキンカツ等の肉)
・スパゲティ(ナポリタンである事が多い)
「カレー」「トンカツ」「スパゲティ」という料理がある国の位置から、
それらの中間にある「トルコ」が名前の由来である言われますが
証拠はないという謎の料理だそうです。
でも見た目は「大人様ランチ」だよね♪迷うことなく今日の社食はコレにしました。
大きな丸皿に
カレー風味ピラフ・トンカツ(デミグラスソースかけ)・ナポリタン
真ん中にブロッコリー
これにサラダとコンソメースープがつきました。
味は・・・・・・・かなり微妙

ベチャっとしたピラフに薄いトンカツ、味の薄いナポリタンと
どれも中途半端な感じでした。
社食だからしょうがないと思いながら完食!
いつか本物のトルコライスが食べたいな~♪

かなり地味な感じだけど、これがんばって作ったんだよね
おかずではなくご飯!

初めて鯛飯


鯛がちょうど安かった時、1匹まるまる買ってお店で3枚おろし&うろことりしてもらいました。
身の方は焼いたり鯛茶漬けにして
アラを使って鯛飯にしました。アラだったけど充分美味しい!
今度から魚売り場で鯛のアラを狙おう!!っと。
2010.05.20
たけのこ御膳
今日はずっと雨降るのかと思ったら
逆に帰る時には雨ぱったり
傘をぶら下げながらの帰宅となりました。
こういう時の傘って、すごく邪魔だなぁ・・・・・・
そいういえば、会社行く時
「蛇の目傘」をさしてる人みました。
蛇の目の傘、実家にボロボロの状態でおいてあるのを見たことあるけど
まさか東京でそんな傘さしてるとは!!
ちょいとビックリした雨の日でした。

タケノコたっぷり料理
ワタシはタケノコの固い所が好き
旦那は柔らかい所
ちょうどウマく分けれますw

たっぷりとタケノコ入れたタケノコご飯
おこげもいいカンジにできました。
タケノコを食べると春だなぁ~としみじみ思います。
逆に帰る時には雨ぱったり
傘をぶら下げながらの帰宅となりました。
こういう時の傘って、すごく邪魔だなぁ・・・・・・
そいういえば、会社行く時
「蛇の目傘」をさしてる人みました。
蛇の目の傘、実家にボロボロの状態でおいてあるのを見たことあるけど
まさか東京でそんな傘さしてるとは!!
ちょいとビックリした雨の日でした。

タケノコたっぷり料理
ワタシはタケノコの固い所が好き
旦那は柔らかい所
ちょうどウマく分けれますw

たっぷりとタケノコ入れたタケノコご飯
おこげもいいカンジにできました。
タケノコを食べると春だなぁ~としみじみ思います。
2010.05.19
たけのこ炒め
あめーーーー天気予報みごとに当たり
降らないと思って傘
もカッパももっていかなったので
ソコソコ濡れての帰宅・・・・・・
ちょっと体冷えたので温かいものをと思って甘酒つくったんだけど
作りすぎたーー!鍋いっぱい(約1リットル)
でもおいしいw甘くてあったかなぁ
と思いながら飲んでたら
いつの間にか完飲!!
晩ご飯前なのに飲み過ぎた


これから薄着になるのにねぇ・・・・ダイエット開始だな

実家からもらったタケノコ
タケノコ好きなんだよね~ウチw

たけのこと野菜のオイスター炒め
ちとオイスターソースが少なかったな
タケノコの食感はばっちし☆だけどね

はごろもフレークと白菜の和え物
茹でた白菜とはごろもフレークを和えただけ~
旦那が「はごろもフレークって味濃い」というので
和えてみた。しかしこれは不評。
はごろもフレークのポテトサラダは好評だったんだけどなぁ~
中々好みが難しい

降らないと思って傘

ソコソコ濡れての帰宅・・・・・・
ちょっと体冷えたので温かいものをと思って甘酒つくったんだけど
作りすぎたーー!鍋いっぱい(約1リットル)
でもおいしいw甘くてあったかなぁ

いつの間にか完飲!!
晩ご飯前なのに飲み過ぎた



これから薄着になるのにねぇ・・・・ダイエット開始だな


実家からもらったタケノコ
タケノコ好きなんだよね~ウチw

たけのこと野菜のオイスター炒め
ちとオイスターソースが少なかったな
タケノコの食感はばっちし☆だけどね

はごろもフレークと白菜の和え物
茹でた白菜とはごろもフレークを和えただけ~
旦那が「はごろもフレークって味濃い」というので
和えてみた。しかしこれは不評。
はごろもフレークのポテトサラダは好評だったんだけどなぁ~
中々好みが難しい

2010.05.18
恵亭
とんかつ
無性に食べたくなって行ってきました。
恵亭 日本橋高島屋東京店
和幸系列のお店のようです
しかしそこはデパート!ちょっとお高そうな雰囲気をかもしだしてる店内
お値段もちょっとしますが美味しいトンカツのため!

お約束の千切りきゃべつ

御漬け物
コレの中のヤマイモの漬け物がすごくおいしかった~
ダシとワサビがきいて歯ごたえがよいwイチオシの漬け物かも?!

ご飯と豚汁
ご飯とキャベツと漬け物は食べ放題
漬け物がおいしかったのでおかわりしました

メインは鹿児島黒豚のロースカツ

衣はサクサク、肉も柔らかくておいし~いww
トンカツソースもいいけど
アンデスの塩という塩で食べると更にウマ!
ちょっぴり塩をつけて食べる方が肉のウマさが際立つような気がしました。
美味しいトンカツ食べれて満足マンゾク~♪
無性に食べたくなって行ってきました。
恵亭 日本橋高島屋東京店
和幸系列のお店のようです
しかしそこはデパート!ちょっとお高そうな雰囲気をかもしだしてる店内
お値段もちょっとしますが美味しいトンカツのため!

お約束の千切りきゃべつ

御漬け物
コレの中のヤマイモの漬け物がすごくおいしかった~
ダシとワサビがきいて歯ごたえがよいwイチオシの漬け物かも?!

ご飯と豚汁
ご飯とキャベツと漬け物は食べ放題
漬け物がおいしかったのでおかわりしました

メインは鹿児島黒豚のロースカツ

衣はサクサク、肉も柔らかくておいし~いww
トンカツソースもいいけど
アンデスの塩という塩で食べると更にウマ!
ちょっぴり塩をつけて食べる方が肉のウマさが際立つような気がしました。
美味しいトンカツ食べれて満足マンゾク~♪
2010.05.17
タラコパスタ
あーーーあづい
毎年のことながら寒さにはつよいけど暑さにはめっぽう弱いワタシ
家に入った瞬間が一番暑くかんじるよ。
今は窓をあけるとそれなりに涼しい風が入るけど
これからドンドン暑くなるんだよね・・・・・・なんだか今から
「は~ぁ~・・・・」
派遣さんが「たらこを使ったパスタは絶対おいしい!インスタントなんて目じゃない」
と力説してくれたので

つくってみました。パスタとサラダとコーンスープ
ちょっとしたランチみたいだけど夜ご飯

たっぷりたらこ2つ使ったパスタ
これ、たしかに美味しい!インスタントでは何回か食べたことあったけど
こうやって作った方が断然美味しいww
プチプチたらこがたまりませ~ん♪
作り方も簡単wだけどタラコが安い時しか出来そうにないメニューだなぁ・・・・・・たらこ
また安い時買って作ろ~っと!

毎年のことながら寒さにはつよいけど暑さにはめっぽう弱いワタシ
家に入った瞬間が一番暑くかんじるよ。
今は窓をあけるとそれなりに涼しい風が入るけど
これからドンドン暑くなるんだよね・・・・・・なんだか今から
「は~ぁ~・・・・」
派遣さんが「たらこを使ったパスタは絶対おいしい!インスタントなんて目じゃない」
と力説してくれたので

つくってみました。パスタとサラダとコーンスープ
ちょっとしたランチみたいだけど夜ご飯

たっぷりたらこ2つ使ったパスタ
これ、たしかに美味しい!インスタントでは何回か食べたことあったけど
こうやって作った方が断然美味しいww
プチプチたらこがたまりませ~ん♪
作り方も簡単wだけどタラコが安い時しか出来そうにないメニューだなぁ・・・・・・たらこ
また安い時買って作ろ~っと!
2010.05.16
メンチカツinおから
昨日は旦那にPCを貸してたため
携帯
から更新。携帯はやっぱ打ちづらいな~やっぱ
旅行や実家帰った時は、それしかないから携帯使うけど
目の前にPCあるのに使えないのはなんとももどかしいもんだね
ちなみに旦那は「旦那PC」と「ワタシPC」ダブルでの作業を行い
夜中にやっと終わってました・・・・・・おつかれさまです

揚げものやった残りの油でメンチカツ
揚げ物なのでさっぱりとキャベツの千切りをドン!

メンチカツ
だけど挽肉少なかったのでオカラで代用
ガッツリと生姜を利かせ過ぎてちょっとメンチとは別の代物のようになってしまいました。
たっぷり作ったのでお弁当にも活躍してもらいましたw
携帯


旅行や実家帰った時は、それしかないから携帯使うけど
目の前にPCあるのに使えないのはなんとももどかしいもんだね

ちなみに旦那は「旦那PC」と「ワタシPC」ダブルでの作業を行い
夜中にやっと終わってました・・・・・・おつかれさまです


揚げものやった残りの油でメンチカツ
揚げ物なのでさっぱりとキャベツの千切りをドン!

メンチカツ
だけど挽肉少なかったのでオカラで代用
ガッツリと生姜を利かせ過ぎてちょっとメンチとは別の代物のようになってしまいました。
たっぷり作ったのでお弁当にも活躍してもらいましたw
2010.05.15
花ざかり

今日は諸事情からケータイ更新
チューリップの季節には遅いけど、チューリップ。今は色んな色もあるし形もあるんじゃねぇ……
花びらが尖ってるチューリップとか見た(☆o☆)花も品種改良で変わってきてるんだねぇ(´・ω・`)
2010.05.14
煮込みハンバーグ
「2と5のつく日は煮込みハンバーグの日」が売りの日本食○
2、5、12、15、20~29日
対象範囲広すぎ!でもこのCM見ると食べたくなっちゃうんだよね~♪
2も5もかすりもしない日につくった

煮込みハンバーグ

今回は簡単にビーフシチューの素を使って作ってみました。
ハンバーグ自体は普通に焼き上げ
ビーフシチューも普通に(肉はなし)作って
ブロッコリーだけは別茹でして
最後に合体!簡単だけど美味しくできました。
野菜たっぷり入れたので、お腹いっぱいw材料費は安くても
それなりに満足できたご飯になりました(げふり☆)
2、5、12、15、20~29日
対象範囲広すぎ!でもこのCM見ると食べたくなっちゃうんだよね~♪
2も5もかすりもしない日につくった

煮込みハンバーグ

今回は簡単にビーフシチューの素を使って作ってみました。
ハンバーグ自体は普通に焼き上げ
ビーフシチューも普通に(肉はなし)作って
ブロッコリーだけは別茹でして
最後に合体!簡単だけど美味しくできました。
野菜たっぷり入れたので、お腹いっぱいw材料費は安くても
それなりに満足できたご飯になりました(げふり☆)
2010.05.13
山形土産
たっぷり自分達用に買った山形土産

これに加えて、実家のお土産も買ったのでかなりの量になりました。
最近旅行ni行くとお土産買う量が増えているような気が・・・・・・・・
滅多に行けれない&美味しそうと思うとツイ買っちゃうんだよね
これも旅先の思い出品ということで!
麺とカレーは日持ちするので、まったく手つかず。ゼリーも冷蔵庫で冷やし中

のし梅

これすっごくおいし~
梅の酸っぱさがたまりませんねw2種類買ったけど
味が微妙にちがいます。一つはかなり酸っぱい。一つは酸っぱさがちょっと控えめ。
ワタシは酸っぱい方が好きーーーーーでもどちらも美味しくいただきました☆

これに加えて、実家のお土産も買ったのでかなりの量になりました。
最近旅行ni行くとお土産買う量が増えているような気が・・・・・・・・

滅多に行けれない&美味しそうと思うとツイ買っちゃうんだよね
これも旅先の思い出品ということで!
麺とカレーは日持ちするので、まったく手つかず。ゼリーも冷蔵庫で冷やし中

のし梅

これすっごくおいし~

梅の酸っぱさがたまりませんねw2種類買ったけど
味が微妙にちがいます。一つはかなり酸っぱい。一つは酸っぱさがちょっと控えめ。
ワタシは酸っぱい方が好きーーーーーでもどちらも美味しくいただきました☆
2010.05.12
レストラン カッペリーニ
米沢といえば米沢牛!
だけど美味しいステーキを食べたい!だけど4~5千円は軽くかかる。
二人でそれくらいならがんばれるけど一人でその値段は
無理でーーす!そこでパンフレットを見て
ランチで手軽に食べれそうなお店を見つけていってみました。
レストラン カッペリーニ
13時過ぎに到着した時にはほぼ満車状態。けっこう繁盛しているお店みたいです。
お店の写真撮ろうと思ったのに、駐車させることでいっぱいいっぱいになってしまって撮り忘れ
席にすわるとすぐ店員さんが来て、メニューボードを見せてくれました。
いつもならヒトリランチなので、ランチセットとかにするんだけど
この日は旦那もいっしょだったのでランチコースにしてみました。
コースとかってお一人様だと注文できないんだよね~最低2人からだもんなぁ・・・・・

サラダ
新鮮しゃきしゃきなサラダ

前菜
ワタシはジャガイモのニョッキ
久しぶりのニョッキwおいし~いwドライトマトがいいアクセントになってます

だんなはオニオンスープ

パン
も少し温かいといいだけどなぁ・・・・・・

メインは米沢牛の赤ワイン煮込み
すごく煮込まれてるのかナイフいらないくらい柔らかいお肉でしたw

パスタはあさりのペペロンチーノ
あさりの旨味がたっぷり♪

焼きプリンのアイスのせ
プリンのカリカリのとこがこれまたウマいw
アイスもなめらかでGood!
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱいになりましたwごちそうさまでした!!!
だけど美味しいステーキを食べたい!だけど4~5千円は軽くかかる。
二人でそれくらいならがんばれるけど一人でその値段は
無理でーーす!そこでパンフレットを見て
ランチで手軽に食べれそうなお店を見つけていってみました。
レストラン カッペリーニ
13時過ぎに到着した時にはほぼ満車状態。けっこう繁盛しているお店みたいです。
お店の写真撮ろうと思ったのに、駐車させることでいっぱいいっぱいになってしまって撮り忘れ

席にすわるとすぐ店員さんが来て、メニューボードを見せてくれました。
いつもならヒトリランチなので、ランチセットとかにするんだけど
この日は旦那もいっしょだったのでランチコースにしてみました。
コースとかってお一人様だと注文できないんだよね~最低2人からだもんなぁ・・・・・

サラダ
新鮮しゃきしゃきなサラダ

前菜
ワタシはジャガイモのニョッキ
久しぶりのニョッキwおいし~いwドライトマトがいいアクセントになってます

だんなはオニオンスープ

パン
も少し温かいといいだけどなぁ・・・・・・

メインは米沢牛の赤ワイン煮込み
すごく煮込まれてるのかナイフいらないくらい柔らかいお肉でしたw

パスタはあさりのペペロンチーノ
あさりの旨味がたっぷり♪

焼きプリンのアイスのせ
プリンのカリカリのとこがこれまたウマいw
アイスもなめらかでGood!
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱいになりましたwごちそうさまでした!!!
2010.05.11
山形一寸亭
前々から本やブログなどで気になっていたお店

山形の肉そば屋 さんに行きました。
こちらは山形一寸亭の支店、山形駅から車で20分ほどで行けました。
けっこう新しい店舗みたいで中もキレイでテーブル席もたくさんありました。
この日はあまり暖かい日ではなかったけど、やはりここは一番のウリの一品

冷たい肉そば(旦那は温かい肉そば)
これがすごく食べて見たかったんだよね~

これ、すごくおいしー
蕎麦も歯ごたえよく、ツユも鶏ダシよく聞いてて
お肉もコリコリッとしておいしいことw
これで680円とは驚きです。並盛りでしたが
充分お腹と心を満たしてくれました。

山形の肉そば屋 さんに行きました。
こちらは山形一寸亭の支店、山形駅から車で20分ほどで行けました。
けっこう新しい店舗みたいで中もキレイでテーブル席もたくさんありました。
この日はあまり暖かい日ではなかったけど、やはりここは一番のウリの一品

冷たい肉そば(旦那は温かい肉そば)
これがすごく食べて見たかったんだよね~

これ、すごくおいしー

蕎麦も歯ごたえよく、ツユも鶏ダシよく聞いてて
お肉もコリコリッとしておいしいことw
これで680円とは驚きです。並盛りでしたが
充分お腹と心を満たしてくれました。
2010.05.10
ゆるきゃら
どうにもさっぱりしない天気
今日は役場・・・・・でなくて市役所に行きたかったんだけど
雨がパラパラ降ってきたから直帰
一段落ついてたら雨やんだよ
ちぇーーーー

米沢のマスコットキャラ「かねたん」
かわいいワンコw
もうすこし早くココについたら生かねたん見れたんだけどなぁ~w
かねたんの他にもマスコットキャラいました

みんなワンコ族ですな~w最近、けーじろーも仲間入りしたみたいです。
どのキャラも中々かわいいですな♪
つい、かねたんストラップ買ってしまいました。
かねたんぷろふぃーる
今日は役場・・・・・でなくて市役所に行きたかったんだけど
雨がパラパラ降ってきたから直帰
一段落ついてたら雨やんだよ



米沢のマスコットキャラ「かねたん」
かわいいワンコw
もうすこし早くココについたら生かねたん見れたんだけどなぁ~w
かねたんの他にもマスコットキャラいました

みんなワンコ族ですな~w最近、けーじろーも仲間入りしたみたいです。
どのキャラも中々かわいいですな♪
つい、かねたんストラップ買ってしまいました。
かねたんぷろふぃーる
2010.05.09
懐石
山形旅行はフリープランのパック旅行
そのためホテルも決められた所から選びます
今回のホテルは蔵王四季のホテル
いつもは夕飯はつかないけど、こちらのフリープランは夕ご飯も含まれたプランでした。
部屋食でなく、大広間にてのご飯

メニュー表、あったんだけど・・・・・・どこかにしまい忘れてしまった

春の山菜やたけのこ

おつけもの

いろんな前菜
ちょっとずづ、いろんなものが食べれるのがいいですなぁw

桜ご飯とけんちん汁
この桜ご飯がすごく気に入りました!桜の匂いがすごく匂って
ほんのり塩味がきいててウマーーー!ついおかわりしちゃいました

山形名物の芋煮
すごい!牛肉たっぷり!ちょっとリッチ~

そば
太めの蕎麦の上に大根おろしかかってます
それにしてもココまででかなりお腹たまってます

お刺身
ゆばのお刺身なんてはじめてでした

蔵王牛の岩盤焼き
肉うま!柔らかくてジューシーでした

デザート
こどもの日が近いからか柏餅付きでした。
さすがのワタシもお腹がいっぱい!
大満足の夕ご飯でした。
そして腹ごなしをかねてお風呂
(さすがに画像はなし
)
内湯と離れ湯がありました
内湯の方は、透明なお湯でちょいと熱めなお風呂。でも大きくてキモチいい~♪
離れ湯の方は、すごく硫黄臭が強く入った瞬間すごい匂い
硫黄泉が強いらしく、ピアスなど金属製のものをつけてはいらないほうがいいそうです
すごく白いお湯でちょっと目に入るとすごいしみること
口に入ってもしょっぱいカンジ!でもすごくキモチよかった~
匂いがすごかったけど、温泉に入ったーー感がすごく感じられました。
あまりによかったので、翌日の朝一番にまた入りにいきました。
(ちなみどちらの温泉も露天風呂ありました。)
離れ湯のほうには、足湯もありお風呂上がりにもう一回
足湯に入ってかなりポカポカになりました。
は~すごく温泉堪能できたw
そのためホテルも決められた所から選びます
今回のホテルは蔵王四季のホテル
いつもは夕飯はつかないけど、こちらのフリープランは夕ご飯も含まれたプランでした。
部屋食でなく、大広間にてのご飯

メニュー表、あったんだけど・・・・・・どこかにしまい忘れてしまった


春の山菜やたけのこ

おつけもの

いろんな前菜
ちょっとずづ、いろんなものが食べれるのがいいですなぁw

桜ご飯とけんちん汁
この桜ご飯がすごく気に入りました!桜の匂いがすごく匂って
ほんのり塩味がきいててウマーーー!ついおかわりしちゃいました

山形名物の芋煮
すごい!牛肉たっぷり!ちょっとリッチ~

そば
太めの蕎麦の上に大根おろしかかってます
それにしてもココまででかなりお腹たまってます

お刺身
ゆばのお刺身なんてはじめてでした

蔵王牛の岩盤焼き
肉うま!柔らかくてジューシーでした

デザート
こどもの日が近いからか柏餅付きでした。
さすがのワタシもお腹がいっぱい!
大満足の夕ご飯でした。
そして腹ごなしをかねてお風呂


内湯と離れ湯がありました
内湯の方は、透明なお湯でちょいと熱めなお風呂。でも大きくてキモチいい~♪
離れ湯の方は、すごく硫黄臭が強く入った瞬間すごい匂い
硫黄泉が強いらしく、ピアスなど金属製のものをつけてはいらないほうがいいそうです
すごく白いお湯でちょっと目に入るとすごいしみること
口に入ってもしょっぱいカンジ!でもすごくキモチよかった~
匂いがすごかったけど、温泉に入ったーー感がすごく感じられました。
あまりによかったので、翌日の朝一番にまた入りにいきました。
(ちなみどちらの温泉も露天風呂ありました。)
離れ湯のほうには、足湯もありお風呂上がりにもう一回
足湯に入ってかなりポカポカになりました。
は~すごく温泉堪能できたw
2010.05.08
力こんにゃくと豚ンクフルト
山形旅行で食べたもの
B級グルメチックな

豚(ぶた)ンクフルト
フランクフルトならぬ豚
ですか
某スーパーの前で期間限定で販売してました。
興味津々で購入

中には味がしみたご飯はいってました。
お肉自体にしっかり味がついてたので
宮崎の肉巻きおにぎりみたいでした。

山寺に登る前にあったお土産屋さんで売っていた

力こんにゃく
醤油がしっかり染みてます。ピリッと辛いカラシがよくあいますなw
力だして山寺登りきりました!
B級グルメチックな

豚(ぶた)ンクフルト
フランクフルトならぬ豚

某スーパーの前で期間限定で販売してました。
興味津々で購入

中には味がしみたご飯はいってました。
お肉自体にしっかり味がついてたので
宮崎の肉巻きおにぎりみたいでした。

山寺に登る前にあったお土産屋さんで売っていた

力こんにゃく
醤油がしっかり染みてます。ピリッと辛いカラシがよくあいますなw
力だして山寺登りきりました!
2010.05.07
上杉家廟所
上杉神社を参拝した後、どうせなら上杉つながりで
もう一カ所行ってみようということになり
レンタカーに乗って


上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)に行きました。
車だったので、ほんの10分ほどで到着。
神社とちがって観光客の人は少なめ。でも大型バスが止まってました。

拝観料200円を払って御参りです。
まわりは大きな木がいっぱい!なんだか神聖なカンジになります

この旗を見ると上杉家!というカンジしますね~でも左の旗の文字・・・・・・
ワタシには読めません


左右に初代藩主景勝から12代藩主斉定の廟が交互に建っているそうです。
すごーーい!
全部同じ社なのかと思ったら、多少ちがう造りの社もありました。

上杉謙信公の墓所
一番真ん中なのでわかりやすかったです。
こんなカンジで山形旅行は終了しました。も少し余裕があったら
出羽三山とか鳥海山の方に行きたかったなぁ・・・・・・・
もう一カ所行ってみようということになり
レンタカーに乗って


上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)に行きました。
車だったので、ほんの10分ほどで到着。
神社とちがって観光客の人は少なめ。でも大型バスが止まってました。

拝観料200円を払って御参りです。
まわりは大きな木がいっぱい!なんだか神聖なカンジになります

この旗を見ると上杉家!というカンジしますね~でも左の旗の文字・・・・・・
ワタシには読めません



左右に初代藩主景勝から12代藩主斉定の廟が交互に建っているそうです。
すごーーい!
全部同じ社なのかと思ったら、多少ちがう造りの社もありました。

上杉謙信公の墓所
一番真ん中なのでわかりやすかったです。
こんなカンジで山形旅行は終了しました。も少し余裕があったら
出羽三山とか鳥海山の方に行きたかったなぁ・・・・・・・
2010.05.06
上杉神社
5月1日
蔵王温泉からお釜にむけてエコーラインを走っていたのですが
なんとこの日は終日通行止め!
温泉入ったとき、他の旅行者の方から30日は、寒かったけど「お釜に行けた」と聞いたの~~

これはリベンジでお釜(蔵王)行くこと心に決めました
そんなわけで、この日はお釜以外まったく観光する場所を考えてなかったので
しばしパンフレットとニラメッコ
ほとんど下調べもしてなかったので、とりあえずココはどうだろうと思って
米沢に行ってみることにしました。

上杉神社
この日は米沢上杉祭りというイベントがあったため
ものすごい人でした。

上杉謙信公に

上杉鷹山公

有名な言葉もありました。ついつい撮影しちゃいますね~こういうの見ると。

御参りしようと思ったけど、この人・人・人!
順番待ちでの御参りです。


お祭りとあって出店もたくさん!
こんなにならんでるの見るのって初めてかも?!美味しそうな匂いが
いっぱいだったけど、お昼前だったので我慢ガマン!

桜もちょうど満開でした。今年はたくさん満開の桜
が見れてうれしかったw
そして神社からちょっと離れた所に

直江兼続屋敷跡
てっきり屋敷があると思っていってみたら

駐車場でした・・・・・・
―つづく―
蔵王温泉からお釜にむけてエコーラインを走っていたのですが
なんとこの日は終日通行止め!
温泉入ったとき、他の旅行者の方から30日は、寒かったけど「お釜に行けた」と聞いたの~~


これはリベンジでお釜(蔵王)行くこと心に決めました
そんなわけで、この日はお釜以外まったく観光する場所を考えてなかったので
しばしパンフレットとニラメッコ
ほとんど下調べもしてなかったので、とりあえずココはどうだろうと思って
米沢に行ってみることにしました。

上杉神社
この日は米沢上杉祭りというイベントがあったため
ものすごい人でした。

上杉謙信公に

上杉鷹山公

有名な言葉もありました。ついつい撮影しちゃいますね~こういうの見ると。

御参りしようと思ったけど、この人・人・人!
順番待ちでの御参りです。


お祭りとあって出店もたくさん!
こんなにならんでるの見るのって初めてかも?!美味しそうな匂いが
いっぱいだったけど、お昼前だったので我慢ガマン!

桜もちょうど満開でした。今年はたくさん満開の桜

そして神社からちょっと離れた所に

直江兼続屋敷跡
てっきり屋敷があると思っていってみたら

駐車場でした・・・・・・
―つづく―
2010.05.05
山寺
宝珠山立石寺というと
旅行雑誌や旅番組で一番とりあげられる所

開山堂と納経堂
特に赤い納経堂は山寺の中で一番古い建物だそうです。
しかし・・・・この風景は趣きあるねぇ

とくに納経堂のこの色がすごく映えます
ここからだと

胎内堂

釈迦堂がよく見えます。
こちらの方にすごく行きたかったんだけど、一般人は入れないそうです。
残念

そしてもうひとつのハイライト場所

五大堂
天下泰平を祈る所だそうです。やはりここも大人気な場所で
人がひっきりなしに往来します。木造なので
たくさん人が乗ると「ここ、大丈夫?!」なんて思ってしまいます。

五大堂からの眺め
たしかに景色がよく見える~
ふと中央のほうを見るとなんだか広い土地がある。
道路もあるみたいだから、そこまで行って
逆にそこから山寺を撮れないかと思って移動してみることにしました。
その場所は山寺芭蕉記念館
松尾芭蕉に関係する文書や映像を見れたり、茶室、飲食、お土産屋さんなどのある所でした。

ちょうど桜も咲いてました

ここからの眺めも中々でしたw
充分と山寺を堪能できました。
旅行雑誌や旅番組で一番とりあげられる所

開山堂と納経堂
特に赤い納経堂は山寺の中で一番古い建物だそうです。
しかし・・・・この風景は趣きあるねぇ


とくに納経堂のこの色がすごく映えます
ここからだと

胎内堂

釈迦堂がよく見えます。
こちらの方にすごく行きたかったんだけど、一般人は入れないそうです。
残念


そしてもうひとつのハイライト場所

五大堂
天下泰平を祈る所だそうです。やはりここも大人気な場所で
人がひっきりなしに往来します。木造なので
たくさん人が乗ると「ここ、大丈夫?!」なんて思ってしまいます。

五大堂からの眺め
たしかに景色がよく見える~

ふと中央のほうを見るとなんだか広い土地がある。
道路もあるみたいだから、そこまで行って
逆にそこから山寺を撮れないかと思って移動してみることにしました。
その場所は山寺芭蕉記念館
松尾芭蕉に関係する文書や映像を見れたり、茶室、飲食、お土産屋さんなどのある所でした。

ちょうど桜も咲いてました


ここからの眺めも中々でしたw
充分と山寺を堪能できました。
2010.05.04
山寺
山形と行ったらココ!

宝珠山立石寺
駐車場からお土産さんや旅館がある道をテクテク歩いてるて上を見ると

こんなカンジ。けっこう高い所だね~

入り口に到着

根本中堂
まずはここで御参りしてから目指すは奥の院へ

山門で参拝料を払っていざ登山!(ってちがうか)

階段1015段あるそうですね。足ガクガクにならないように
のんびりと風景楽しみ、写真撮りながらゆっくりとのぼります。

道中はいろんな石像があります

山の中らしい雰囲気。ま、人が多いのはGWだからしょうがない。
そういえばこのあたりで、親子連れが山の中を『ジー』と見てると思ったら
猿がいたみたい。旦那も見たらしいです。猿か・・・・・・・
どうも猿と聞くと「畑荒らしたり、椎茸荒らしたりしてイヤだなぁ」と思ってしまうよ
ここらヘンの猿はどうなんだろう??!とまったく関係ないこと考えてしまった
気を取り直してドンドン進みます

上を見上げると門が。元気だして上を目指します

弥陀洞
ながい歳月かけて雨風が岩けずって、阿弥陀如来の姿をつくりだしたそうです。
阿弥陀如来の姿を見ることができたらシアワセがおとずれるそうです。
ちなみにワタシは見えなかったです。シアワセは探しだせということかな?

さっきの門だ!

仁王門
仁王様が邪心をもつ人は登ってはいけないと、睨みつけているそうです。

奥之院と大仏殿
ついに山頂到着!御参りしながら周りを散策しました。
―つづくー

宝珠山立石寺
駐車場からお土産さんや旅館がある道をテクテク歩いてるて上を見ると

こんなカンジ。けっこう高い所だね~

入り口に到着

根本中堂
まずはここで御参りしてから目指すは奥の院へ

山門で参拝料を払っていざ登山!(ってちがうか)

階段1015段あるそうですね。足ガクガクにならないように
のんびりと風景楽しみ、写真撮りながらゆっくりとのぼります。

道中はいろんな石像があります

山の中らしい雰囲気。ま、人が多いのはGWだからしょうがない。
そういえばこのあたりで、親子連れが山の中を『ジー』と見てると思ったら
猿がいたみたい。旦那も見たらしいです。猿か・・・・・・・
どうも猿と聞くと「畑荒らしたり、椎茸荒らしたりしてイヤだなぁ」と思ってしまうよ
ここらヘンの猿はどうなんだろう??!とまったく関係ないこと考えてしまった
気を取り直してドンドン進みます

上を見上げると門が。元気だして上を目指します

弥陀洞
ながい歳月かけて雨風が岩けずって、阿弥陀如来の姿をつくりだしたそうです。
阿弥陀如来の姿を見ることができたらシアワセがおとずれるそうです。
ちなみにワタシは見えなかったです。シアワセは探しだせということかな?

さっきの門だ!

仁王門
仁王様が邪心をもつ人は登ってはいけないと、睨みつけているそうです。

奥之院と大仏殿
ついに山頂到着!御参りしながら周りを散策しました。
―つづくー
2010.05.03
霞城公園ー山形ー
GWに行ってきました。山形へ!

今回は新幹線
MAXやまびこと連結したツバサで。連結したとこなんて
はじめて見たのでつい
一枚
福島までいっしょでそこから分かれて各々の場所にいくなんて合理的~
東京から山形まで3時間ほどで到着。
ちょっと早めに着いたので、駅中の観光案内の人にきいた
桜の名所にでかけてみました。

霞城公園というそうです。


うわ~たしかに満開


お堀の中の公園の桜も満開でした。東北はGWがちょうど桜満開時期なんですなぁw
そいえば一昨年、弘前城行った時も満開だったっけ!GWが満開なんて
ほんといいですね~♪

最上義光像
こうやって見ると○ポレオンみたいですな~
なかなかよいところでした。

今回は新幹線

MAXやまびこと連結したツバサで。連結したとこなんて
はじめて見たのでつい

福島までいっしょでそこから分かれて各々の場所にいくなんて合理的~

東京から山形まで3時間ほどで到着。
ちょっと早めに着いたので、駅中の観光案内の人にきいた
桜の名所にでかけてみました。

霞城公園というそうです。


うわ~たしかに満開



お堀の中の公園の桜も満開でした。東北はGWがちょうど桜満開時期なんですなぁw
そいえば一昨年、弘前城行った時も満開だったっけ!GWが満開なんて
ほんといいですね~♪

最上義光像
こうやって見ると○ポレオンみたいですな~
なかなかよいところでした。
2010.05.02
デパート食材
GWも真っ最中だけど
ウチは大きなイベント終わっちゃった感でいっぱい
昨日、旅行から帰ってきました。
今日は朝から洗濯やら買い出しやらでヘトヘト状態
こういう日は手抜きが一番!手間かけずに買ったものをそのまま
どぞーーーってご飯にしました。

東急で買ったソーセージ
サラダ(半額)コーンスープ、おデザに柏餅

これもたしか3割引き
バジルソーセージウま~wチョリソーはピリッと刺激的
ソーセージだけでご飯って
なんだかリッチな気分。けっこうお腹いっぱいになりました。
ウチは大きなイベント終わっちゃった感でいっぱい

昨日、旅行から帰ってきました。
今日は朝から洗濯やら買い出しやらでヘトヘト状態
こういう日は手抜きが一番!手間かけずに買ったものをそのまま
どぞーーーってご飯にしました。

東急で買ったソーセージ
サラダ(半額)コーンスープ、おデザに柏餅

これもたしか3割引き
バジルソーセージウま~wチョリソーはピリッと刺激的
ソーセージだけでご飯って
なんだかリッチな気分。けっこうお腹いっぱいになりました。