fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2010.02.28

まねきねこダック

今日で2月も終わり
明日から3月。ますます春っぽさが増していきますな~
温かくなってどこかに出掛けたくなるよ。
最近は、車借りて遠出してないのでどこかに行きたいと思えど
「ここ見てみたい」場所がナカナカ見つけられない
今度の土曜スベシャル、バスツアーだったけど情報あつめて
自分達が行きたいと思える所でたらいいな~w

そういえば最近新しい保険に加入しました
年が上がる前に・保険料が少しでも安いうちにと思って
医療保険などをネットなどで調べてました
でも・・・・・・むずかしい。ネット見ても、資料見てもどうにもめんどくさい。
たくさん難しい言葉が並んで、それを見るのも調べるのも
比較するのもメンドクさくなって、すぐあきらめてました。
そんな時、三鷹の街の中歩いてるとこんなお店みつけました

ライフサロン(三鷹)
一富士さん(果物屋さん)のあたりですね。
「たしかココって韓国食材をあつかったお店があったな~」となにげに前をとおったら
まねきねこダックの歌が流れてて、立ち止まってみてました
そうしたら、お店の人に声をかけられドギマギ
よくよくお店をみたら保険のお店
ちょっと「めんどくさいかも」と思ったけど「いい機会かもしれない」と思い入店。
うん、入って正解だったかも。素人のワタシでもわかりやすい説明で
いろんな会社の保険検討をしっかりと教えてくれました。
(しかも飲み物タダでサービスしてもらえます)
時間はかかったけど、納得できる保険を紹介してもらえ
誕生日前には保険加入完了できました。
今はダイジョブだけど何かあった時のため、年をとった時のための保険
この年になってようやく保険の大切がわかったような気がしました。

200102-67.jpg
保険加入した時にこれもらっちゃいましたw
お腹の横を押すとあの歌が流れます。(でもこわれたような音だけど)
ちなみに電池切れたらお腹かっさばき?
可哀相なのでこのまま飾っておこうっと!

スポンサーサイト



2010.02.27

豆腐団子のアンかけ

今日は朝からすごい雨が降ると言ってたのに
小雨がシトシト・・・・・・・このくらいならいつもの買い出しに行けたのに~
昨日の夕方、今日の分だけの食料買っちゃったよ
しかもちょい割高(そうはいっても10円単位のことだけどね~
そのため朝からテンション下がりっぱなし
昼には止みそうな気配なので、昼から買い物でかけるかな

201002-71.jpg
野菜がじゃがいもとしめじとまいたけしかなったので
あんかけとしては、ちょっと変わり種なあんかけ野菜
おひたしは梅干しをたたいて茹でたほうれん草ともやしを和えただけ

201002-72.jpg
まるいものは、あげた豆腐の中に挽肉などが入った豆腐団子(既製品)
これけっこうおいしかった~でも吉祥寺で買った物なので
また吉祥寺に行った時でないと買えないんだよね
今度の金曜日は「スイーツ食べ放題」にいくので
その時また買えたらいいな~w




Posted at 09:59 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.26

iPodとPC

長年使っているMacG4
動くことはうごくけど、アプリケーション2つ以上動かすと
動作が遅くなったり、フリーズしたりの繰り返し。
いいパソコンなんだけどさすがに10年も使ってると
どこかしら異常が・・・・・・
新しいPCの買い換え時。新しいPCもMacでと思ってたけど
最近のMacはフォトショ6は入らないとのこと。クラシックモード機能ないみたい。
う~ん、フォトショだけはMacでがんばってもらうことにして
ソレ以外の作業は新しいPCにお任せしようと思って

201002-98.jpg
買っちゃいました!
久しぶりに大きな出費で財布に大ダメージです
でもこればっかりはしょうがない

201002-99.jpg
iPod nano
ずっと前から欲しかったので、一緒にご購入!
もともとiTunesはMacでもってたけど、Macからwinへの移行に苦労しました。
たくさん曲はいって保存もできて便利ですね♪
今度の旅行に重宝しそうです。

201002-100.jpg
LaVie L
昔もってたノートPCがLavie。一番最初に買ったPCがVALUESTAR
どうやらワタシはNECが好きみたいですw
まだ使い始めて間もないけど悪くはないです。自分好みのカスタマイズに時間ついやしそう~!

Posted at 17:21 | 日常 | COM(2) |
2010.02.25

鳥元

なんだか無性に鶏肉が食べたくなった日
焼き鳥も食べたいけど、唐揚げが食べたくなって
どこかないかなぁ~と駅前ウロウロしてて、ふとコラルの看板を見たら
ドンピシャであるじゃないですか!

201002-25.jpg
鳥元

そういえばコラルの上階でご飯食べるのってかなり久しぶりでした。
いつもは1階や地下で買い物ばかりしてるからね~
たまに3階の本屋で立ち読みしたり、2階で服物色したりとしてるくらいか・・・・・


201002-26.jpg
親子丼や三鷹御膳も気になったけど目的は唐揚げ!
すぐに店員さんに注文してまったりと周りみてました。
店内は個室みたいに仕切られていて店員さんの声がよく飛び交ってました。
四人掛けのテーブル席をヒトリで占領するのってなんだか申し訳ない気分でした(苦笑)

201002-27.jpg
南蛮タルタル定食(¥820)

201002-28.jpg
ご飯の量は調節してもらえたので「少なめ」でお願いしました
五穀米ととろろ
ちょいと五穀米の五穀が少ないようにみえました。
とろろは味がついてるので、そのままでズルズルといけますな~
半分そのまま。半分ご飯にかけて食べましたw

201002-29.jpg
鳥の唐揚げ
やっぱあげたてはオイシい~中はジューシー
上の南蛮タルタルソースを絡めたり、そのままで食べたりと
変化をつけて食べれました
ただ、野菜が少ないのが残念ですがナカナカ美味しいランチでした。

2010.02.24

生姜焼き

今週一週間でもう2月も終わり
はやいもんです。来月は実家帰省する予定。
うちの実家は県北なので桜には早い季節。だけど
ちょうどワタシが帰ったとき、B級グルメを集めたイベントが行われるみたい。
家から1時間ほどはなれた街であるのだけど
前々から食べて見たかったB級グルメもあるので行ってみようかと検討中

201002-58.jpg
ひさびさの生姜焼き
生姜焼きのつけあわせは否応無く千切りキャベツ!
たっぷりと乗せてます。
ちなみに副菜は納豆のキュウリ・山芋のすりおろし混ぜ
ズルズル~といっちゃいます。

201002-59.jpg
生姜たっぷりと加えたので体ポカポカ!
ナカナカオイシくできました。

Posted at 17:31 | お家ごはん | COM(4) |
2010.02.23

Haagen-Dazs

温かい~今日は温かい一日
朝はそうでもなかったけど日中はポカポカで
休憩時間の間もぽかぽか陽気で眠くなるくらいの温かさ
今週はずっとそんなカンジなのかな?来週はもう3月だから
春近し!というかんじw
そいえば休憩中、派遣の女の子が「甘いものが超食べたい!」と。
かなり食べたいらしく、来週職場の女の子達みんなで久しぶりに
スイーツ食べ放題に行くことが急遽きまりました。
もちろんワタシも参加!ですwふふ~久しぶりなので楽しみ♪
健康診断がもうじきあるけど、わたしも甘いものガッツリ食べたいです!!


201002-69-1.jpg
実は生まれて初めてたべるハーゲンダッツのクリスピーサンド
普通のカップよりも高いので買うことなかったのだけど、この日は
クリスピーサンドが198円だったので購入!

201002-70-1.jpg
練乳いちご味w
キャラメル味も気になったけどまずは王道の苺食べたかったんだよね~
サクサクのウエハースの中にいちご味しっかりw
周りの白いのは練乳チョコ?ホワイトチョコ?
どちらにしてもオイシいですね~♪1コで充分お腹にたまりましたw
そういえばこのウエハース、あまりにパリパリのため
食べた瞬間くだけて落ちてしまい、まわりにいた鳩さんが
一斉によってきてしまいました
いや~まいった、まいった

2010.02.22

軽食・喫茶 クラウン

やれやれ、月曜日からおつかれモード
仕事も忙しかったけど、仕事帰りに市役所&郵便局&スーパーに寄ると
かなり大変せめてもの救いがこの3つ
うちの近所にすべておさまってること!半径1キロ以内じゃない
もしかして?!
そういえば警察署、図書館、小中高校もすぐ近所にあるこの辺て
かなり利便性高い?
岡山いたときよりもかなり便利なとこですな、ココって

201002-67.jpg
三鷹駅北口
めったにいかないけど、もしかしてココがツインタワーなのかな?
スーパーやスポーツ施設が入るとか・・・・・・
北口もこれからドンドン変わっていくのかな~?

201002-68.jpg
クラウンの前を昨日とおりかかったらこんな張り紙ありました。
お店閉まっちゃうとは知ってたけど、まさかすぐに違うお店になるとはね~
イタリアンどんなお店になるのか楽しみwです

2010.02.21

ポークシチュー

どうにか昨日の腹痛(生理痛)はおさまり
やれやれな朝。今日もいい天気なので、早速買い出しレベンジ☆です
あいかわらず何件ものスーパーを回ります。
お買い得商品を見つけて購入した後
同じ物を別のスーパーでもっと安く見つけちゃうと
悔しさ倍増!反対に高かったりしたら
嬉しさ倍増!この感覚がたまりません♪
もしかして買い物依存症?
まぁでもウチの買い物って1円とか10円単位なので0対した金額じゃない。
それにいくら安くても
「必要ないもの&ストックあるものは絶対買わない」というルールを
決めた上での買い物を心がけてるので家計の負担にはなってないうので
まぁいっか~w

201002-56.jpg
見たカンジはカレーみたいだよね。これ。

201002-57.jpg
だけど使ったルーが「ビーフシチュー」の素
入れた具材がカレー材料ばっかりなのはお野菜食べたいわたしの欲求
ビーフでなくポークなのは
豚肉特売してたから!牛肉はほんとに食卓上がりません!
そのためポークシチュー
悪くはないけど旦那に微妙な顔されました。
・・・・・・・ビーフはそのうち考えましょう・・・・・・

Posted at 09:01 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.20

サトウの肉団子

今日は朝から快晴!買い出しも気分いい~w
と思ったのもつかの間。2件目のスーパーに寄ったとこで
緊急事態発生!
ものすごい腹痛発生。立っていられなくなり、近くにあったベンチに避難
手は震えるし、足がガクガク状態。さすがにヤバいと思って
うずくまってました。頭には「家に帰れんかも?タクシーひろうか?
でも自転車駐輪場おきっぱなしだし。その前に歩けん・・・・
旦那に電話して迎えにきてもらうか・・・・・」と悩んでたらどうにか
歩けるようになり、ヨロヨロ歩きながら自転車を駐輪場から出し
なんとか自宅まで帰れました。帰った時は顔面蒼白
すぐさまトイレに駆け込み、寝込んで、どうにか回復しました。
う~ん、腹痛だとおもったら生理痛でした。こんなにヒドい生理痛は
はじめてだったなぁ。年とるとヒドくなるもんだろうか?
どちらにしても今は血が足らない状態でちょっとフラフラ
今日はおとなしくして、明日いつもの買い物リベンジです!!

201002-52.jpg
この日は、作る気力なかったご飯
ご飯と味噌汁以外はすべてお買い上げ
枝豆豆腐はスーパーで半額だったものを更に乗せて
ほんのり枝豆の味しますね~

201002-53.jpg
吉祥寺のサトウ
メンチが有名ですね。これ買った日もものすごい行列だったけど
肉団子だと速攻買えました。
たっぷり買ったので最近のお弁当にいれてます。
コロコロメンチカツ
伊勢丹地下で購入
どちらも安くてオイシいですな。
サラダは、吉祥寺ロンロンのFLO。オシャレなサラダでオイシそうだけど
ちょいとお高いですな~たまにしか買えそうにありません。
おいしくいただいて満足マンゾク♪

2010.02.19

和風チャプチェ

トリノ五輪もりあがってますね~
あまり興味はなかったのだけど、スノーボードクロスの競技を見て
面白かったので、ちょこちょことテレビ観戦
そして今日、フィギュア男子高橋大輔選手が銅メダル獲得!
高橋選手m岡山出身ということを聞いてすごくビックリしました。
まさかそんな人がいるなんて!!織田選手=織田信長の直系というくらいビックリでした
なにはともあれ、おめでとうございますです。


201002-54.jpg
見た目はいつものチャプチェ

201002-55.jpg
しかしナンプラーがなかったため、味のパンチが足りない
ナンプラーの変わりに生姜をすりおろして入れてみました
生姜、以外といける☆
おいしくいただきました。

Posted at 18:53 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.18

麻婆豆腐

今日は朝から雪
今年はよく降りますね~♪たいして積もることはないけど
木々に雪がつもってキレイな風景をかもしだしてくれてました
写真をとりたかったけど、さすがに通勤時はカメラないので断念
さすがにこれ以上降ることはないのかな?!

201002-50.jpg
この日は麻婆豆腐丼
別々にして食べようと思ったけど
洗い物ラクするために丼にしていっしょこた

201020-51.jpg
麻婆の素を使わずに作ったけど
今回は大ヒット!旦那にも好評な麻婆豆腐ができましたw
でもこれ、適当に調味料足して作ったので
二度と同じ味ができないんだよね・・・・・・
今度作る時はも少し考えながら作ろう。

Posted at 17:13 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.17

アンサンブル

めったに都心に行かないかった去年と違い
今年はすでに何回か行ってる。ほとんどは旦那の資格試験関係のつきあいだけどね
一昨日年からいろいろ受けてるけど、よくがんばるものだと感心します。
わたしは昔、簿記の試験を受けて以来まったくそんな気にもならないのにねぇ・・・・・
やっぱ頭の構造ちがいますな。ワタシ=文系・体育系  旦那=理数系
まったくもって正反対です

そんな旦那の試験関係の付き合いで行った池袋
事前に食べたいお店があったんだけど、なんとその日は定休日
他にないかなぁ~とウロウロしまくって見つけたお店
201002-18.jpg
アンサンブル
首都高の高架下にあるみたいですね。

201002-19.jpg
ランチもいろいろですごく迷います

201002-20.jpg
心惹かれるクリーム系wしかもロールキャベツじゃないですか!
今の季節にぴったりな土鍋でなんてこれは頼むしかないでしょう♪
お店は細い階段を登った先にありました。内装はオシャレなカンジですね
ワタシヒトリでしたが、すぐにお客さんも入ってきました。

201002-21.jpg
キノコとロールキャベツのクリームシチュー
この日は歩き回って喉乾いていたのでアイスコーヒー

201002-22.jpg
あれ?ロールキャベツは????

201002-24.jpg
すぐにでてきました。
土鍋でアツアツグツグツ!すごくあったまります。ロールキャベツ1個に
大きめなジャガイモとニンジン。・・・・・キノコが・・・どこにあったんだろう??
でも食べごたえは充分!シチュールーが多かったので
最後はライスに絡めて最後までおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

2010.02.16

みそ煮込みうどん

明日は今年最初の飲み会
もちろん吉祥寺!今の季節らしくモツ鍋で!
だけど諸事情により不参加!!!
久しぶりの飲み会だったのに、残念でしょうがないです
せめて家飲みで心に潤いもたせましょうか・・・・・
もっぽら家飲みは梅酒(お湯割りかストレート)
外で飲んでも梅酒(ロックかストレート)
どこにいっても梅酒ばっかり飲んでますw
味の違いがわかるわけでないけど、長く漬けた梅酒が大好きです。
黒糖つかった梅酒とかも好き~w
また近々でも開催してくれないかな?!

会社の人にもらったお土産
201001-82.jpg
みそ煮込みうどん
そういえば名古屋に行ったことあるけど、これは食べたことないや
レシピ通りつくってみました(写真撮り忘れてしまいました)
思ってたよりもあまり味噌甘くないんだね~
ナカナカオイシいうどんでしたw
名古屋といえば、ワタシは手羽先とかあんかけスパとか小倉トーストとかも未体験!
他にも面白そうな料理ありそうなのでまた行ってみたいな~w




Posted at 17:13 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.15

沖縄物産

最近の武蔵野三鷹周辺の道路はよく工事しています
どうやら自転車専用道がドンドンできてるみたい。
東八道路やかえで通りはかなり大きな道で
自転車でスイスイすすめます。でも逆に車とかはどうなんだろう?
お店の出入りがやりづらそ~
歩道と自転車道を一気にまたいで車道に出なければ出れない
歩道+自転車道+車道がとぎれてやっと出る状態
うちは車ないのでなんともないけど、実際車運転の人はどう思ってるんだろう?

吉祥寺行ったときのオヤツ
201002-49.jpg
サーターアンダギー(黒糖)
ハモニカ横町にある沖縄物産のお店で購入
固いドーナツみたいだけど、食べ応えたっぷりでおいしかったですw

2010.02.14

La me're ーラ メールー

バレンタインデー=誕生日
この方程式ができて早云十年。やっぱり微妙な気分な誕生日
それでも一年に一度の特別な日なんだから素直に自分でお祝いしよう!
そんなわけでまたも行ってきました

200910-44.jpg
La me're ーラ メールー

201001-76.jpg
この日のメニューはこんなカンジ
前回来たとき絶対オーダーしようと思ってたメニューありました。

まずはスープ
201001-77.jpg
コーンチャウダー
玉ねぎ、ハム、ニンジンにコーン。
滑らかなスープの中にコーンのプチプチがおいし~♪

201001-78.jpg
サラダ
赤いのは大根を甘酢につけたような大根
ドレッシングも甘酢っぽいドレッシング
お野菜おいしく食べれますな

201001-79.jpg
オムライス
これ食べて見たかったんだよね~
オムレツを真っ二つにして

201001-80.jpg
これこれ!一度コレしてみたかったw
オムライスのソースはデミグラスぽいソース
半熟トロトロオムレツとチキンライス、ソースを絡めて一緒に食べる
この幸福感がたまりませんw

201001-81.jpg
ベイクドチーズケーキ
かなりコッテリしてるかとおもったけどそれほどでもなく
ほどよい甘さのベイクドチーズでおいしかったです。
この日も満足マンゾクなランチでした☆

2010.02.13

かぼちゃスープ

今日は朝から粉雪舞ってる三鷹
そんな日でも買い出し!しかも本日、旦那休日出勤のためひとり。
折角なので吉祥寺の薬局巡りに行きますか~!吉祥寺は薬局激戦区のため
三鷹や武蔵境に比べてお買い得なモノが多いので助かりますなw
ついでにヒトリランチも決行今日はドコ行こ~

そういえば今日は13日。明日はバレンタインデーでワタシの誕生日
旦那と二日しか違わない誕生日
だけど今日だけは旦那と年の差4歳が5歳となる日
どうでもいいことなんだろうけど、なんだかこんな日も特別な気がするなぁ・・・・・


201002-36.jpg
かぼちゃスープ
だけどカボチャは入ってないんだよね。
オリエンタルカレーの懸賞であったったカボチャスープの素を使って。

201002-37.jpg
ほんとはがっつりかぼちゃ入れる予定だった
だけど実家からもらったカボチャを真っ二つにした途端
芋虫跳ねたーーーー!
しかも中にはウヨウヨ
さすがにこれはちょっと・・・・・・・まぁ農薬あまり使ってない野菜だからということで
かぼちゃ食べたかったーーー!

Posted at 08:29 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.12

オイルサーディン柳川風丼

Happy Birthday!
今日は旦那の誕生日です。
もう30代もとうにすぎてるので、嬉しくはなさそうだけど
それでも記念日なんだから子ども時代の楽しかったであろう気分だけでも!
そのためには当然ならケーキを準備すべき
なんだけどワタシと2日しか違わないためケーキはワタシの誕生日の時で
なにはともあれ誕生日おめでとう!です。

201002-34.jpg
ちなみに上の画像は以前の晩ご飯
旦那実家からもらったオイルサーディン缶
実は食べたことなかったので調理法がよくわからなかったのだけど
たまたま借りていた本に丼にする食べ方というのがあったので作ってみました

201002-35.jpg
だし汁にささがきしたゴボウ入れ、酒、みりん、醤油いれて5分ほど煮る
そこにオイルサーディンを入れて、溶いた卵いれて蓋をする。
半熟のほうがいいカンジなんだけど、ちょいてやりすぎちゃった
本来は蓮根は入れないのだけど、ちょっとだけ残ってたの入れたら
旦那からブーイング。ないほうがいいとのこと。
味は悪くはないけど、蓮根の歯ごたえが微妙とのこと。
ま、今度缶詰めもらったら蓮根なしで作ってみましょうか!

Posted at 17:34 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.11

ヤマイモ塩炒め

今日も一日おつかれさまーーー自分
いつものごとく祝日は出勤日
まぁ、ソレ以外の日は土日休みだし、夏季冬季の休暇は長いのでトントンかな?
まわりが休みでも働く職の人に比べたらね・・・・・・・
今日はいつもの通勤路も人が少ないだろうし、雨が降るということが
わかってたので、初めて家から会社まで歩いてみました。
軽く30分以上かかるかと思ったら、以外に早くて25分かかるかかからないくらい。
これなら大雨や雪の日は歩いて行った方がいいや!
今度から歩き決定です!

201002-32.jpg
味噌汁、ひじきで黒
ご飯、漬け物、塩炒めで白
白黒と二分化したカンジのご飯になってしまった

201002-33.jpg
いつもの豚とヤマイモの塩炒めだけど
青梗菜としめじをいれてボリュームと彩りプラス
味はいつも通りの味でご飯がすすみましたw



Posted at 17:37 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.10

フライパン餃子

昨日はすごく温かい日だったけど
今日はすこし肌寒い日。ちょっと温度差ひらきすぎ
日陰ではこの前降った雪溶けずに残ってました
ちょっと日が当たる戸口に雪だるまを作ってたけど、ほとんど溶けちゃいました
雪だるまの写真撮りたかったなぁ~
ま、会社はカメラ持ち込み禁止だから無理か
もし持ち込み可なら社食とか撮りまくるだろうな

201002-16.jpg
ひさしぶりの餃子~w
サラダはここんとこはまってる大根サラダ
これだと二人分で軽く大根4分の1本は消費しちゃいます。
冬のサラダはコレに限りますなぁw

201002-17.jpg
フライパンでドーンと焼いた餃子
ここんとこホットプレートで焼いてた餃子
アツアツを食べれるのはいいけど、つい焦って食べて
口の中ヤケドしちゃうんだよね
それでフライパンで焼いたんだけど
・・・・・・・ウマく焼けたけどすぐ冷めちゃって
ウマさ半減
う~ん、やっぱホットプレートの方がいいかなぁ・・・・・

Posted at 17:09 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.09

塩鮭定食

昨日朝、いつもどおり出勤したらビックリ
正面社屋に救急車が!
朝も早くから救急車なんて一体なにがあったのだろう?
ストレッチャー(?)に人がのってて点滴してたので
よっぽどのことだったんだろう。でも、自分のいる部でないので
なにがあったのかわかんらないや。社内ネットワークのHP内を見ても
書いてないし・・・・・・なんだったんだろうなぁ??

201002-30.jpg
この日は塩鮭が安かったので、迷うことなく塩鮭焼きました。
もう一品は、ひじきの煮物が残ったので
豆腐を水切りして、かつおぶしとひじきを混ぜあわせたもの。

201002-31.jpg
安かった割に、大きくて脂もしっかり乗ってて
以外とおいしくいただけました。
どれも簡単なものばかりだったので
調理時間30分もかからずに出来た手抜きご飯でした。
ま、カロリーが控えめだからいっか~!

Posted at 17:27 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.08

軽食・喫茶 クラウン

三鷹では有名なお店
だけどワタシは初の訪問のお店

200912-39.jpg
軽食・喫茶 クラウン
南口の出てまっすぐ道を南下するとすぐわかるお店。
南口のデッキからでも見えますね

200912-40.jpg
お店の入り口
ショーウィンドウが昔ながらのカンジだねw

200912-41.jpg
田舎カレーが名物なんだ。
田舎カレー「田舎の懐 かしさ」「家庭的な飽きのこない味」が込められているそうです

200912-42.jpg
中もクラッシック~な、なんだかワタシには敷居たかそうなカンジが・・・・・
と思ったけど、メニュー表みたらダイジョブでしたw
とりあえず看板メニューの田舎カレーにしようかと思ったら
もっといい物が!

200912-43.jpg
ハーフハーフ(¥700)
田舎カレーとハヤシライス
ナイスメニュー!いいとこどりですなw

200912-44.jpg
カレーは大きなジャガイモとニンジン
お肉は豚肉。ピリッとする辛さだけどクセになるカレーですね。
大きな具大好き!うちのカレーのようです。
ハヤシは薄切り牛肉とマッシュルーム、玉ねぎが入ってるみたい
よく煮込まれててコクがあっておいしいかったです
どっちもミックスして食べたり、単品で食べたりできて
いいですね~ハーフハーフって!
ただ、喫茶店のためかタバコ吸われる人が多いのがちょっと・・・・・・

2010.02.07

マグロ漬け丼

いやはや、今日もいい天気だけどすごい風
昨日もすごかったけど、今日も吹いてますな~
洗濯モノ、ばっちりと洗濯バサミで挟んでなきゃ
どっかに吹っ飛ばされてしまいそうな風
寒いというよりもイタイ風ですが、今日も元気に買い出しにいきますか!

201002-14.jpg
久しぶりに生魚!
丁度この日はマグロとアボカドが安かったので
それらを使ったご飯

201002-15.jpg
マグロ漬け丼
マグロはやっぱいいですなぁ・・・・・まちがいなくオイシいです
しかしホントはアボカドと一緒に角切りにした丼にしたかった
どうもアボカドがまだ熟していなかったので
ムリヤリ皮を剥いて、焼いちゃいました
せっかくなのでアボカドはサラダにon!
これはこれで以外とおいしかったです

Posted at 09:15 | お家ごはん | COM(2) |
2010.02.06

PIZZZ-LA ピザーラ

集合ポストの中ってすぐ広告やら
ダイレクトメール(?)ぽいもの入れられて
ゴミがたまってイヤになっちゃいます。
かといって塞いでしまうと郵便物いれられないしねぇ。
でもその広告の中にはで前寿司やケンタのメニュー表もあるので
無下にはできないよね。他にも地域情報紙とか・・・・・・
そういうのだけは入れもいいけど
他はシャットアウトできないものだろうか?と思いながら
いつもポストチェック。昨日は初めての所からの
メニュー表が!かなり近所の蕎麦屋さん
だけど近くすぎて食べることもなく、気になるけど通りすぎるだけのお店
まさか出前があるとは思いもしなかった
値段もソコソコだけど、一度頼んでみてみたいなぁ~♪

と思ってたのに頼んだのは久々のピザーラ

201002-12.jpg
モッツァイタリアーナと本たらばガニのクリームグラタンピザのハーフハーフ
いつもはクォーターを頼むんだけど珍しくハーフ
写真がオイシそうだったのでツイオーダーしました
グラタンピザの上にはペンネがありほんとグラタンみたい。
カニ味もちゃ~んとしました。
イタリアーナは、シンプルだけどそこがいいですね。もうすこしモッツァレラチーズがあったらいいなw

201002-13.jpg
クーポンでもらった
唐揚げとポテト
唐揚げ食べるとすぐ白いご飯が食べたくなるのはワタシだけ?
だからポテトばかり食べてしまいました。
どれも高カロリーだなぁと思いつつ久しぶりのピザを
しっかりと堪能して満足マンゾク♪

2010.02.05

長いもナゲット

さすがに月曜休んだので今週は早いことはやいこと
もう週末です。そして来週から知り合いの誕生日ラッシュ!
弟、友達、旦那、ワタシと誕生日が続きます
それにくわえて妹ももうそろそろ臨月なので
来年は妹の子の誕生日も加わりそう。ウチの周りは冬生まれが多いな~
そんなこんなで来月妹の出産祝いをかねて帰省です
先月帰ったばかりだけど、ぜんぜんオッケー!
岡山帰るのが待ち遠しいですw

201002-6.jpg
最近のスーパーでよく見かける韓国海苔
これ味がしっかりしててオイシいですなぁ♪
味付け海苔も好きだけどコッチもお気に入りです

201002-7.jpg
長いもナゲット(生姜味)
なんだか気に入ってしまいました。
フライパンで焼き上げるのでカロリーも控えめですよ☆

Posted at 17:30 | お家ごはん | COM(2) |
2010.02.04

スパゲッティ食堂 ドナ

今日も元気に自転車通勤!
自転車のろうとするとサドルに水滴がついてるな~と思ったら
昨日の夜も少し雪が降ってたみたい
その水滴がしっかりと凍ってました
さすがに今日は寒かったもんなぁ~水道管が凍るほどは
寒くならないのが東京だね。うちの実家は冬は凍るので
水道管に専用ヒーター巻いたり、山の水使った水道は水を出しっ放し
にして凍結防止してます。きっと実家は今日も寒いんだろうな

三鷹駅の上、ロンロンの食事処に行ってきました
「とんかつ いな葉」は何度か行ったことあったけど今回はこちら
201001-60.jpg
スパゲッティ食堂 ドナ
にいってみました。たしか吉祥寺でもこのお店みたことあるような・・・・・・
この日は夜ごはんを食べに。
セットメニューもあったけど軽く食べたかったので単品で。

201001-61.jpg
モッツアレラチーズとトマトのジェノベーゼ
もちもちの麺にジェノベーゼソースたっぷり!
ジェノベーゼってバジルなのかな?オイシいソースですね♪
トマトもチーズもほどよく温かい
トマトのサッパリ感とチーズのこってり感がよいですなぁw
おいしくいただきました。

そういえば三鷹駅ロンロンが今度アトレという名称にかわるみたいです
それって店舗増えることなく名前だけ変わるのかな?
詳しいこと求む!ってカンジ

2010.02.03

カブの具沢山スープ

月曜日に調子悪くなったところ
だいぶよくなってきました。
やっぱ調子悪いと思ったらすぐ病院行くのがいいですね~
(たけど治療費がけっこうかかったのが難だけど・・・・)
風邪だと「寝てれば治る」精神が働いて
めったもそったも病院行くことはない
意味の分からない行動をとるワタシ
でも今年は新型インフルエンザの懸念もあるので
ちゃんと受診しようかな・・・・・・


今年もお世話になっています
具沢山スープ
今回は
201002-3.jpg
カブ
実家から大きなカブをもらったので
半分は大きく切って、半分はブロッコリーと一緒に柔らかく煮て
ミキサーで潰して
他の野菜といっしょに煮込みました。
味付けは、ウェイパーと塩こしょうで。ちょいと中華風なスープでイケました。

201002-4.jpg
ひさしぶりにひじきも煮てみました。
しっかり水で戻して煮たんだけど、けっこう歯ごたえあり
おいしくできましたwほんとはこの中に
大豆も入れたかったけど、大豆がちょうど無くなってしまってたので
ひじき・ニンジン・蓮根・油揚のみ。
たっぷり作ったので当分のお弁当&副菜になりそうです。

Posted at 17:12 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.02

麻婆春雨

きっと今日のブログネタはどこもかしこも
ネタなんじゃろうなぁと思いながらも
自分も同上で
三鷹も1~2センチほど道路に積もりました
車や歩きなら、これくらいならどうってことはないけど
自転車ではちょっとキツいですなぁ・・・・
雪じたいはたいしたことなく、凍ることもなかったけど
溶けた雪がけっこう滑ること滑ること
なんせ長年乗ってる自転車なため、タイヤの溝がツルッツル!そのため
何度か自転車ごと滑ってしまったけど転ぶことは免れました
ふぃ~やれやれ

201002-1.jpg
ちょっとラクな夕ご飯
沖縄もずくを初めて買ってお酢であえてみました。
けっこう歯ごたえありますねw食感がなんともいいです

201002-2.jpg
永谷園の麻婆春雨(中辛)
間違いなくいつも同じ味
ご飯作るのがめんどい時の味方です!

Posted at 18:20 | お家ごはん | COM(0) |
2010.02.01

パン工房 délices-デリス-

今日は仕事だったけど、昨日から
調子が悪くて病院へ。診察後、薬などをもらって様子見状態
なんだか誕生日近くはいつも調子崩してるような
気がするのは気のせいかなぁ・・・・?!
早く治るといいな

1月の始めころにいったパン屋さん
201001-62.jpg
パン工房 délices(デリス)
お店はかなり前から出来ていたけど
ナカナカ寄る機会がなかったのですが、ようやく行くことができました

201001-63.jpg
メニューボード
パンバイキングーーーw
このお値段はかなりお得だと思います。
一階は、普通のパンを販売してて二階がカフェコーナーのようです。

201001-64.jpg
店内
さすがい真新しいですね♪
この日は空いていたので、窓際の席に陣取らせてもらいました

201001-65.jpg
しっかりとパン食べるためにアイスコーヒー

201001-66.jpg
メインは「ポークピカタ、粒マスタードクリームソース
マスタードとあるけどあまり辛くないんですね
それともクリームで辛みをまろやかにしているのかな?
こういう組み合わせは自分ではやることないので
料理の参考になりますね。

201001-67.jpg
パン全乗せ!
これ2回おかわりしました。
バタールと天然酵母仕様のクルミパンが気に入りました。
ただ・・・・・この日は平日のためか、人が少ないためか
わからないけどパンがどれも冷めていたのは残念
せめてトースターがあるとよかったなぁ

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。