2009.11.24
煮込みハンバーグ
不景気のため内食が増えているニュースで言ってました
内食=お家でご飯
当たり前のことだと思ってたけど、そうでもなかったんですね
うちは実家が田舎だったため飲食屋さんが皆無といっていいほどなかったので
昔から内食があたりまえ。だから外食なんてほんとに数える程度しか
したことなかったです。
そのためたまの外食はものすごく嬉しかったこと思いだします。
だから今でも外で食べるのがすごく嬉しくかんじますw
自分で作らないでよい、食べたことない味、作れない料理が出てきた時の
あの感動はなんともいえません♪
でも栄養バランス・家計のことなどを考えると作った方がよいのはわかってるので
平日はほぼ毎日ご飯=内食つくってます。
できることならも少しレバートリー増やしたいものですなぁ。

デミグラス缶が安い
合い挽き肉が安い
とちょうどいいタイミングで安売りしてたので
煮込みハンバーグつくってみました

がっつりと2コのハンバーグ!
最初ハンバーグの両面焼き付けたので肉汁もしっかり☆
デミグラスの中に赤ワインも入れてじっくりと煮込みました。
中々いいカンジに出来て満足マンゾク~
内食=お家でご飯
当たり前のことだと思ってたけど、そうでもなかったんですね
うちは実家が田舎だったため飲食屋さんが皆無といっていいほどなかったので
昔から内食があたりまえ。だから外食なんてほんとに数える程度しか
したことなかったです。
そのためたまの外食はものすごく嬉しかったこと思いだします。
だから今でも外で食べるのがすごく嬉しくかんじますw
自分で作らないでよい、食べたことない味、作れない料理が出てきた時の
あの感動はなんともいえません♪
でも栄養バランス・家計のことなどを考えると作った方がよいのはわかってるので
平日はほぼ毎日ご飯=内食つくってます。
できることならも少しレバートリー増やしたいものですなぁ。

デミグラス缶が安い
合い挽き肉が安い
とちょうどいいタイミングで安売りしてたので
煮込みハンバーグつくってみました

がっつりと2コのハンバーグ!
最初ハンバーグの両面焼き付けたので肉汁もしっかり☆
デミグラスの中に赤ワインも入れてじっくりと煮込みました。
中々いいカンジに出来て満足マンゾク~

スポンサーサイト
| HOME |