fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009.05.31

5月31日

今日で5月最後。明日から6月梅雨の月
ここ4、5日は雨ばっかりだったので
すでに梅雨に入ったんじゃない?と思えるほどだけどね
梅雨は傘が必需品なんだけど、どうにも私は傘との
相性がよくないみたい。この前買ったばかりの傘がはやくも壊れ気味
そんなに手荒く扱ったつもりないのにねぇ。
やはり安い500円の傘だからなのか?次回はも少しがんばって
1000円くらいの傘ならダイジョブかな~

20090417-4.jpg
この日は漬け丼

20090417-5.jpg
刺身こんにゃくを添えて
このこんにゃくウマ~いけどタレイマイチ

20090417-6.jpg
まぐろのお刺身を1時間ほど漬け込んで
刺身だけだと物足りないけど
漬け丼にするとガッツリ食べた感がアップ
ちなみに漬け丼のご飯は酢めしよりも普通の白いご飯のほうが好きです☆
スポンサーサイト



Posted at 10:02 | お家ごはん | COM(2) | TB(0) |
2009.05.30

ぶたどん

雨がなかなかやまないな~と思ってたら
なんとか小雨になったので
ソッコー買い出しへGo!!!
いつもスーパーをはしごするのだけど
一店舗改装中なのでいつもより少ない時間で買い物終了すると思ってたのに
いつもとかわらない時間
おっかし~な~・・・・・・


20090416-43.jpg
週に一回は丼ご飯が当たり前!

20090416-44.jpg
牛丼ではなくて豚丼
うちで牛丼がでてきたことはないですな!

20090416-45.jpg
半分ほど食べたとこで温泉タマゴをぶっかけて
絡めて食べるとまたおいし~の♪
温泉タマゴがうまく作れるようになってよかった~!
Posted at 15:26 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.29

FLO ル・パティシェ

旦那の飲み会のあった日
ご飯よりもなんだかタルトが食べたかった日
駅ナカのFLOにて購入にて購入

20090416-49.jpg
ブルーベリーたっぷりw
甘酸っぱいブルーベリー大好きですyo

20090416-50.jpg
フルーツタルト
ケーキにフルーツは外せないよね~♪
リッチな気分になれるケーキっていいよね☆
そういえばケーキ屋さんにいくとツイ
タルトやムースばかり買ってしまってる気がするな~
今度買うときは、スポンジケーキかシフォンケーキにしよ~っと!

さしあたって来週、旦那が飲み会らしいので
その日を狙って・・・・・・
2009.05.28

香草焼き

ツツジが終わりかけだと思ったら
今度は紫陽花の季節
他所様の庭先には青やピンクな紫陽花
紫陽花を見るともう梅雨時期なんだなぁ~と
季節をカンジさせてくれますなw

20090416-40.jpg
この日は洋食ご飯
モモ肉の上にいろんな香草&塩をまぶして
オリーブオイルをかけたパン粉をのせてオーブンで焼いただけの簡単メニュー
ちょいと塩をキツめに。

20090416-41.jpg
あいかわらず黒米が主張しまくり

20090416-42.jpg
カボチャポタージュは牛乳少なめでコッテリ。
飲みごたえはバッチリ☆
Posted at 17:15 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.27

献立

う~ん、毎日の献立ってやっぱムズカシい
一週間はかぶらないようにしても
三週間もすると「なんかコレと同じようなの先々週食べたような」
みたいなメニューがチラホラ
本やネットで調べていろんな調理方があるのは知ってるけど
いざ作る時って、材料なかったり、足りなかったり、
細かい行程がメンドクサくなったり・・・・・・・
ま、一番の理由は
「手間がかけずに安い食材で出来るもの」しか作らないからか
そんなわけであまり代わり映えしない晩ご飯

20090416-36.jpg
ひき肉カレーon温泉タマゴ

20090416-38.jpg
タマゴ崩して食べるとまろやかでおいし~w

20090416-39.jpg
ひき肉たっぷりいれると肉一杯食べたと思えるのは私だけ??
Posted at 17:25 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.26

さくらさくら

もうとっくに桜の季節はおわって
ツツジの季節も終わりかけ
会社内のツツジがたくさん咲いてたけど
ドンドン枯れてく姿をみるとなんとも物悲しい
天気はいいのにね~もしかして五月病?!
まぁ私に限ってそれはないかぁ

20090416-32.jpg

旦那的にはテンション低めなご飯かも

20090416-33.jpg

でも私はダイスキな焼き肉の味噌ダレつかった野菜炒めが好きなんだよね。
ひき肉蓮根油詰めも簡単でボリューミィ

20090416-34.jpg

おデザは桜餅w
つい葉っぱも食べてしまう道明寺の桜餅
旦那は食べてなかったけど
どっちが普通なのかな??!
Posted at 18:32 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.25

Patisserie Opt ーパティスリーオプトー

今日の占いは水瓶座が一番良い日
だけど、あまのじゃくなためか「一番良い日こそ良くない日」と勝手に思い込んでる
案の定、通勤中おもいっきりどしゃぶりにやられ(これはちがう?)
2回も階段でこけた・・・・・・さすがにこれ以上はないよね~

昨日は吉祥寺でウロウロ
カフェとかにはいってケーキ食べちゃおっかな~と思ってたけど
財布の中が寂しかったので
前から気になってたところ

20090525-1.jpg
Patisserie Optパティスリーオプトに行って見ました
伊勢丹前のヨゴリーナの真向かい
アイスにもすごくひかれたけど今回はこっちで


20090525-2.jpg
レアチーズ味
ワッフルシフォンという生地につつまれた生クリームでけっこうアッサリ
お値段も179円とお安くオヤツ感覚でパクパク食べちゃいました
それにしてもこのお店の看板っていったいどこにあったんだろうう??

2009.05.24

さかなさかなさかな~魚を食べ~ると~♪

本日は雨模様の三鷹
普段雨の休日、でかけることなく家でまったりとしてるとこですが
本日は昼からおでかけです。といっても旦那が用事あるだけで
わたしは途中まで付き添い~
吉祥寺でブラブラとウィンドショッピング~
晴れた方がいいんだけど、ま、しょうがないっか


20090416-28.jpg
和食なご飯
この魚・・・・・ホッケだったっけ?大きかったので
半身づつで。


20090416-29.jpg
魚だけだとちょいとボリュームたりないとおもい
豚汁つけて


20090416-31.jpg
おデザにはイモ巾着
ホックリ甘くて大好きw
Posted at 09:07 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.23

豚インフルエンザ

朝のニュースをみてビックリ
三鷹で豚インフルエンザが!!
2、3日前、八王子で感染した人が出てから
「気をつけないといけないな~」と思ってたのが
もっと気をつけないと!!レベルに
さしずめ今日の買い出しは一応マスク着用。
駅前の方まで行くため人通りが多いので用心にこしたことはなしで。


20090416-26.jpg
メインはチャプチェなのに

20090416-27.jpg
黒米ご飯がものすごく目をひくこと。
味は悪くはないけど、色がどうにもきになります。
2009.05.22

Vitantonio ービタントニオー

今日もいい天気~でも風がキッツくて外の鉢植えが
ひっくりかえらないかとヒヤヒヤ
もう、なんでこんな突風が吹くかなぁ・・・・・・


20090416-24.jpg

たっぷりチャーハン定食


20090416-25.jpg
珍しくエビも入ってますよ
めったに海鮮が入らないチャーハンなのでちょっとテンションあがります
チャーハンは一人前づつ作ると
いいカンジに仕上ります続きを読む
Posted at 17:24 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.21

アンチョビ

今日はどこもかしこもインフルエンザの話題でいっぱい
とはいえ、さすがにまだマスク姿の人はあまりいないけど
スーバーや薬局などのマスクはどこも売り切れみたい
一応、冬の間旦那がつかっていたマスクの残りあるのが救い
とりあえず、今は「うがい」と「手洗い」の徹底をしなければ

20090416-21.jpg
ここのところパスタがウマくゆでられなくて
四苦八苦してました。
昔はそんな事なかったのにな~・・・・・・・
あまりに失敗ばかりするのでパスタ用のレシピ本を購入して
キチンとそのとおりに作ったら、ウマく茹でれる用になった
原因は水の量と火加減。ちょっとしたことだけど出来上がりが全然ちがった~w
ウマく茹でられたので早速レシピ本にあった

20090416-23.jpg
春キャベツとアンチョビパスタ
アンチョビは旦那の実家からもらったアンチョビ缶使用
うちでアンチョビ缶を買う事はありませ~ん!
アンチョビの塩気がいいかんじで美味しくできました

20090416-22.jpg
ダイスキな蓮根モチ
もちもち食感がたまりませ~んん!
Posted at 17:30 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.20

ドリームジャンボ宝くじ

ここ2、3日
食堂の前で宝くじの出張販売が行われてる
なんか今年は1等100万円が9000本とのこと
こ、これはちょっと心惹かれる~
当たらないとは思うけど買わないと当たらない
とよく言われる、ここはソノ煽り文句に釣られて
購入してみようかと検討中・・・・・・・


20090416-19.jpg
めずらしくオムライス

20090416-20.jpg
ハートにしようとしたけど
どうにもケチャップを控えてしまって微妙なカンジに
旦那にも気づかれずに食べれてしまったよ
Posted at 17:09 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.19

天気

朝の天気予報では「今日は気温がドンドンあがるでしょう」
といってたけど、おおはずれ~!
天気は曇ってたけど過ごしやすい気温
そろそろ梅雨シーズンなので
もう少しだけ晴れ間のある日が続いてほしいなぁ

20090416-16.jpg
暑いときには暑いもの

20090416-17.jpg
というよりも自分が食べたかった
マカロニグラタン
クリーム系大好きだけどカロリーが・・・・・・
そのためご飯はなし!

20090416-18.jpg
かき玉汁
簡単でウマーーw
Posted at 17:13 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.18

はるさめ

今日はさすがにテレビも会社での話題も豚インフルエンザのこと
みんな警戒はしてるみたい。ウチも毎日、うがい&手洗いは欠かせません
とはいってもうつる時はうつるものなのか・・・・・・・
早く終息してくれないものかなぁ~

20090416-13.jpg
ウチでは絶対欠かせない食材『はるさめ』を使って
麻婆春雨

20090416-14.jpg
ひき肉多めにつくってみました。
味は悪くないと思うのだけど旦那曰く
「味は悪くないけど
 永○園の麻婆春雨の味のイメージが強すぎて、
 これはちがうもののようだ」
とのこと。まぁね~
自分でもそう思ったよ

20090416-15.jpg
でも食べこたえばっちりなので
けっこう満足してくれたようです。

Posted at 17:26 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.17

ベーグル・bagel

今日も突風吹き荒れてる三鷹
今年はホントに突風吹く日が多い
おかげで大きくなった柿の鉢植えが倒れてしまった~
う~ん、やっぱ柿に対して鉢が小さかったか・・・・・・・
晴れの日に鉢替えかな

20090416-12.jpg
ダイエット食
この日はカロリー控えめなランチパック(たまご)メインで。
いつもなら買う事もないけど、半額だったのでツイゲット♪
中々おいしいですなw
ちなみに二日ほどダイエット食しただけで、前々日と前日は
昼ご飯抜きでのぞみました。結果はまぁまぁでしたがね


20090427-16.jpg
健康診断後日
久しぶりにベーグル作ってみました

20090427-17.jpg
全粒粉いれてヘルシー路線で
ハードタイプとソフトタイプの中間タイプのベーグルにしてみました
焼きたてを何も挟まず食べるのが一番好き~
Posted at 13:15 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.16

おかしのまちおか

今日も今日とて駅前商店街まで買い出し~
毎週の日課。近所に大型スーパーあるけど
週末の商店街のセールに掘り出し物や特売品が
いろいろあるので週末買い出しは欠かせないですなw

20090516-1.jpg
とついにオープンしました!
おかしのまちおか
3日間オープンセールやってるみたい
私が行った時点でもかなりに人混み
しっかり並んでキットカットとゼリーゲット♪
いや~やっぱココいいですな

20090416-9.jpg
しょぼ~というかダイエットご飯

20090416-11.jpg
健康診断前だったのでかなり控えてました

20090416-10.jpg
こういう時のおにぎりは格段においしい
わたしは家で作るときは、ぜったいおにぎりは梅干し派!!
小さい頃からこれだけは譲れません!!!
2009.05.16

デリス

20090516091522
元電気屋さんがあったところにパン屋さんができるみたい。
もしかして中町通り(?)にあるパン屋さん
いいところにできますね~(^-^)
ここなら寄りやすいですo(^▽^)o
2009.05.15

自動販売機

本日も晴れ日和の三鷹です
しかも五月らしいサワヤカなカンジでいいかんじ~♪
こういう日はいいことあるかも?と思ってしまう私は楽天家じゃ~と
一人ツッコミかましてみたり。
休憩時、金曜日ということで30円のカップお茶でなく
100円の缶ジュースwちょっとした贅沢
ととなりから悲鳴が!
なんといつも買うカップの自販機、カップが出ずに中身だけでてきたとのこと
しかもおつりも返らず!!返せよとばかりに、その人は自販機を叩くと
ジュースの表示パネルが後ろにずれてました
笑っちゃいけないけど、みんなで大ウケでした。
しかし・・・・・わたしもいつものようにカップ自動販売機にしてたら
同じ目に遭ってたかも・・・・・と思うと今日はツイてたのかな~


20090416-6.jpg
蓮根まだ安い値段で売ってるので見つけたらソッコー買っちゃう

20090416-7.jpg
ひき肉はさみ焼きは、ボリューミィかつ
蓮根の歯ごたえがしっかり楽しめますw

20090416-8.jpg
実家でもらった黒米
人つかみいれだたけでもこの黒さ
でも味は普通の白米と大差ないのがおもしろい
Posted at 20:10 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.05.14

スターバックス

4月の連休中のこと
新しくなった三鷹ロンロン店のスタバに行ってきました
そういえばスタバ自体が久しぶりだったのでテンションあがります

20090415-14.jpg

こんな風にエキナカがみわたせます
朝早かったので店内はすごくすいていて、余裕でソファ席に座れました


20090415-11.jpg
スタバでタンブラーは当たり前なわたし♪いつものタンブラーでいっぷく~
この日はアメリカンな気分だったのでホットのアメリカンショートサイズ

20090415-13.jpg
スタバにくるとどうしてもスコーンかシナモンロール頼んでしまいます
この日はブルーベリークリームスコーン
ブルーベリーがたっぷりでうれしいな~しかもおいしいw
スタバのスコーンが作れるようになりたいです

20090415-12.jpg
シュガーチュロ
ミスドのハニーチュロを想像しながら食べて一口
「固くない?むしろ柔らかい?」考えても見たら
シュガー=スタバ
ハニー=ミスド
でしたどうにも思い込みがはげしいです。
でもこのシュガーチュロ、おいしい~時間がたつと覚めてドッシリして
かなりお腹にたまりました。
朝からノンビリスタバで過ごせる三鷹スタバ店
また余裕があるとき行きたいですな~w
2009.05.13

群馬土産

ココ最近ちょっと暑い日が続いてます
まだ五月なのに~と思ってたら
なんとクワガタが!これはアリさん)
まさか三鷹で見れるとは思ってもなかったのでビックリです
これも温暖化の影響なのか・・・・・・

チョット前にいった妙義山
そのときのお土産~

20090412-27.jpg

20090412-28.jpg

珍しく少なめ!しかも菓子関係がまったくなし
私としては超めずらし~い!
これらを使って夕食作り


20090419-3.jpg

さっぱり和食定食だったので

20090419-4.jpg

ツナサラダ
こってりとしてるかと思ったけど、キュウリいっぱい入れたので以外にさっぱり

20090419-6.jpg

中々のうどんのコシwでもツユが私的にはもう少しカツオダシきいたほうがいいなw

20090419-5.jpg

この刺身こんにゃくウマーー
でも付属のカラシタレがイマイチだったので
酢味噌つくってかけました

20090419-7.jpg

おデザは最近マイブームの豆大福と柏餅
さすがにこれだけ食べるとお腹いっぱい♪(ゲフリ)
Posted at 18:31 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.12

青森土産

青森旅行のシメはやっぱりコレ
青森土産
今回もしっかりと自分達用&母の日用に購入しました
大間、奥入瀬、いろんな道の駅、空港でいろいろ吟味
本場のリンゴジュースが欲しかったんだけど
荷物の多さと重さに断念
ま、りんごジュースはホテルの食事や缶ジュースで飲めたから
と納得させて・・・・・・・・・・・・

20090511-6.jpg

20090511-7.jpg

これに実家に送り用お土産もあります(画像なし)
実はもうほとんど食べ尽くしてますよ~


20090511-8.jpg

かろうじてコレはまるまる残ってます
どんなのか気になる~♪
でもお土産で一番欲しかったのは

20090511-9.jpg

このTシャツ!!
コレを旦那に着せたかったんだよね~♪
自分も買おうかとおもったけど一枚2000円はちょっと財布にイタイ
これ着た旦那を眺めてニヤニヤ

Posted at 18:20 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.11

青森 ー食3ー

青森空港でしっかりとお土産を買った後
お腹が減ったので空港で夕食~

20090511-1.jpg
旦那オーダー

20090511-3.jpg

旦那感想「トマトスパを食べてるよう」だそうです
スープ飲ましてもらったらトマトがしっかりと主張してました
もすこしパンチが欲しいな~


20090511-2.jpg
私オーダー

20090511-4.jpg

これはヒット!カレー・牛乳・味噌バターがウマく活かしあってるスープだと思います
スープがあとひく味で私としては珍しく半分ほど飲んでしまいました
旦那も「こっちにすればよかったな~」とのこと
このラーメンがお土産でないかと思ったけど見当たらず
自分ではウマく作れそうにないから、商品化してくれないかなぁ~
Posted at 18:43 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.10

青森 ー食2ー

今回の旅行ではめずらしくホテルの夕食付きのプラン
というよりも選んだホテルが夕食付きプランしかなかっただけだったり

十和田ホテルにて宿泊&ご飯

20090510-1.jpg
お品書き付きの夕食は初めてですw

20090510-3.jpg
<先付>烏賊ととんぶりの梅肉和え
烏賊がコリコリ~とんぶりって初めてたべました

20090510-2.jpg
<前菜>三種

20090510-6.jpg
蓮豆腐
ぷるんぷるんで濃厚~♪

20090510-4.jpg
菜の花と〆鯖の錦糸巻き
こういうこった卵焼きって私にはできません
見習いたいものだ・・・・

20090510-5.jpg
水蛸の柔らか煮
蛸がすごく柔らかくてビックリ

20090510-7.jpg
<造り替り>初鰹のマリネ カルパッチョ仕立て
カツオってすごく苦手だったけどこれだったら生臭くなくいけました☆

20090510-8.jpg
<焼き魚>紅鱒のマッシュポテト包み黄金焼き
鱒もはじめてだけどすごく食べやす~アスパラ茹でただけでも美味しい~

20090510-9.jpg
<台の物>小坂産桃豚と彩りポトフ
豚肉やわらか~野菜も味がしっかりとでてて美味しいw

20090510-10.jpg
<凌ぎ>稲庭饂飩
讃岐うどんとちがってコシはないけどツルツルといけます

20090510-11.jpg
<蓋物>海鮮新丈湯葉包み蒸し
上品~日本料理のあんかけってそういう風に見える
味付けも薄味で私好みw

20090510-12.jpg
<食事>白飯(あきたこまち)/味噌汁/香の物
さすが米所!米・味噌はおいし~
香の物で一つ替わった漬け物ありすごく気になりました
キュウリとたくあんはわかるけどもう一つ
赤シソ巻きの中に入ってたものはなんだったんだろ??

20090510-13.jpg
そしてお楽しみのデザート~

20090510-14.jpg
<水菓子>苺のクレープ巻きとアイスクリーム
クレープの中は生クリームたっぷり苺の酸味と生クリームがたまりませ~んw
さすがにこれだけの量たべるとお腹いぱーーい
これにお茶を何度かおかわりしたからパンパンですよ
ご飯食べる前にお酒(これは別料金)どうするかと聞かれたけど
ご飯をしっかり食べかったので頼まなかったんだけど正解だった
まわりの人たちはかなりお酒を飲みつつだったのでキツそうでした
一品一品出される料理だったので時間がものすっごくかかり
なんと2時間ちかくも食事してました。いつもなら30分もかからず
食べるのでビックリこういう時間もいいかな~w
ーつづくー
Posted at 11:23 | 旅行 | COM(0) | TB(1) |
2009.05.09

おかしのまちおか

20090509113456
きた~o(^▽^)o
三鷹にもついに
「おかしのまちおか」が(^O^)
2009.05.09

青森旅行 ー食ー

昨日は、新歓迎会にて吉祥寺で飲んできました。
久しぶりの飲みだからしっかりと飲もうかと思ったけど
初めての串揚げでほとんど飲むことはなく
串揚げるのに必死でした。串揚げってなんだかせわしないかも
当分、揚げ物系はいいかも・・・・・・・


青森旅行で食べたもの
まずは一日目
道の駅にて購入
20090509-1.jpg
びっくりポテトフライ(名前うろ覚え)
じゃがいもを分厚い皮むきしたような形
外はカリッと中はホクホク☆味付けもしっかりとついてます

20090509-2.jpg
ジャンボホタテフライ

20090509-4.jpg
ほんとに大きい!こんな大きなホタテ初めて~
食べこたえバッチシでおいしかったw
飲み物はもちろん

20090509-3.jpg
青森のりんごジュース
これなんか見た事あるな~と思ったら
最近まで三鷹のコラル地下のお店で売ってたこと思いだした

20090509-5.jpg
大間崎「かもめ」食堂
ミニイクラ・まぐろ・ウニ丼(1000円)

20090509-6.jpg
うわ~

20090509-7.jpg
すごくキレイキラキラ輝いて見えました
新鮮でおいしかった~しかもミニの割にかなりボリュームあり
お腹いっぱいになりました。

20090509-8.jpg
特にわたしはこのみそ汁が気に入りました
この黒いのは一体なんだったんだろう??海苔?

20090509-9.jpg
旦那は塩辛が妙に気に入ってました
ちなみに一日目の夜は、思っていたお店が見つからず
私はスーパー売ってた期限間近のパン、旦那はモスバーガーという食事でした


青森旅行 二日目
朝はホテルの朝食パイキング
さすが青森!リンゴジュースはかかせないみたいです

200090509-12.jpg
道の駅にて
山菜天ぷらソバ
天ぷらはちょっと衣が厚かったな~でも山菜がしゃっきりとしてておいしかったです

20090509-10.jpg
恐山駐車場内にて
合掌って・・・・・これは買わずにいられなかったので

20090509-11.jpg
ミックス(バナナ・よもぎ・ブルーベリー)
それぞれしっかりと主張してます
特によもぎが☆さっぱりとおいしくいただきましたw
ーつづくー
Posted at 08:20 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.08

飲み会です

20090508182853
すごく久々(半年ぶり)(*^_^*)
初☆串揚げ(^-^)/
2009.05.07

青森 -5-

奥入瀬渓谷の後は、かならず行くであろう場所
十和田湖

20090506-1.jpg

この日はすごく風が強くて

20090506-2.jpg

湖の波が海の波のようになってました

20090506-3.jpg

もう夕暮れ時だったので人もまばら
のんびりと・・・・・・というわけに行かず
日が沈む前に

20090506-4.jpg

乙女の像

しまった!逆光になってるからもう一枚

20090506-5.jpg

旦那がこの像のあたりでカップルさんに写真を頼まれて撮ってあげてた
どうにも逆光気味で顔が黒~い
カップルさんに写真の確認をしたけど
「それでいいです」とのこと・・・・・・・ホントにいいのかな??
考えても見たら、人に頼んで気に入らなくてもう一枚お願いする
というのも難しいよね~写真を頼むのって難しいよ
2日目は十和田湖のホテルに宿泊し3日目

十和田湖からドンドン北上し

20090506-7.jpg

世界遺産 白神山地

20090506-6.jpg

世界遺産なら是非とも行って
なおかつ日本キャニオンとか青池などが見たいと思っていたのだけど
3日目には帰宅予定だったのでソコまで行くことはムリ!
ならばマザーツリーや暗門の滝くらいは・・・・・・
と思ってたら、なんと6月にならないと雪があって行く事はムリとのこと
残念

ブナ林散策コースを散策しました
20090506-8.jpg

20090506-9.jpg

20090506-10.jpg
6月になるときっと新緑でいっぱいになって幻想的なんだろうな~と
思いながら、のんびりと散策しました。
久しぶりに山の中にはいれて、美味しい空気を吸えてうれしかった~♪


20090506-11.jpg

岩木山がキレイにみえました
3日間かけて青森をまわりましたが、白神山地や竜飛崎などには行けなかったのが
悔やまれますが楽しく観光できました。
Posted at 17:19 | 旅行 | COM(2) | TB(0) |
2009.05.06

青森 -4-

今日から出勤です。11連休後だとかなりやる気ダウン
その上に雨の日の通勤はよけいに気分急下降
それでもやることやって、なんとか一日が終了~
ま、今週はあと3日いったら週末だし!
しかも金曜日は飲み会しかもしかも行きたかった
串揚げのお店みたいなので、すごく楽しみ~


青森旅行2日目~朝から恐山を観光したのち
地道をつかってドンドン南下
着いた先は

20090505-29.jpg

奥入瀬渓谷

GW前半だったので思ったよりも観光客の人はいなかったけど
大間崎、仏ヶ浦、恐山に比べるとかなりの人混みでした

20090505-28.jpg

実は渓谷ずっと歩いてみようかと思ったら
歩いて回ると3時間ちかくかかるとのこと。
奥入瀬着いたときはすでに14時を経過していたので
ほんの少しだけ歩いて、後は車で通るだけにしました
というのもこの渓谷のすぐ隣が車道なので、みたい所があったら
すぐに見れるんですよね~


20090505-30.jpg

20090505-31.jpg

6月くらいになったら新緑でもっとキレイなんだろうな~
ーつづくー
Posted at 17:14 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.05

青森 -3-

一日目は大間・仏ヶ浦をまわったのち、むつ市のホテルで一泊
さすがに5時間も車の運転するのも疲れる年になってきました
ま、所々で道の駅などに寄ってウロウロしたりするので
余計時間がかかるというのもあるけどね

二日目は朝はやくホテルを出立してむかった所は
20090505-1.jpg

下北半島にきたなら絶対にいきたかった恐山
三途川がお出迎えしてくれましたよ!

20090505-2.jpg

いがいと小さい橋ですが

20090505-3.jpg

すごく雰囲気でてると思ったのは私だけ?!
しかもここに降り立ったとたんものすごい硫黄臭がします
まさかこんなに硫黄の臭いがするとは・・・・・・
しかも風がものすごく吹き荒れてるのに硫黄臭がすごいビックリです

20090505-4.jpg

20090505-5.jpg

20090505-6.jpg

朝早かったためか、人もそれほどいないのがよかったですね。
のんびりと散策です。

画像多いため下記につづきます
興味ある方はどぞ~続きを読む
Posted at 10:39 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.04

青森 -2-

大間崎にてご飯を食べた後に向かった先
テレビの旅番組で紹介された所

20090503-11.jpg

仏ヶ浦

20090503-12.jpg

20090503-13.jpg

テレビで見てぜひとも行って見たいところと思いつつ
中々行きづらい場所だったのだけど
今回念願かなってやっと行くことができました。
大間崎からすこし離れてはいたけど来たかいあった場所


20090503-16.jpg

20090503-17.jpg

20090503-18.jpg

ただ残念なことに観光遊覧船に乗ろうと意気込んで
朝早くから出立したのだけど
予想外に時間がかかってしまったため
遊覧船の乗船時間に間に合う事ができなかったことが悔やまれます


20090503-14.jpg

如来の首
テレビでみたときはそんな風には見えなかったけど
実際に見てみたら、ほんとに如来の首に見えるようでした
やっぱ百聞は一見にしかずですな!


20090503-15.jpg

ちなみに裏から如来の首を撮ってみた
コレだと全然わかんないや・・・・・・

ーつづく-
Posted at 20:51 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.03

青森 -1-

4月29日
旦那もGWに突入したので、前々から行って見たかった
青森県に行くことにしました。
もちろん飛行機で(笑)
新幹線だと4時間くらいかかると聞いたので・・・・
羽田から三沢空港まで約1時間10分
いきなり軍服きた外人さんがいたのでビックリ
三沢空港って在日米軍・航空自衛隊、航空の三者が共同使用する日本唯一の空港とのこと
私は飛行機に乗っている間に何かあったのかと思いました。ふ~

空港からすぐにレンタカー借りて早速目的地へ向けて車を走らせて行くと
20090503-1.jpg

20090503-2.jpg
こんな景色がひろがってました。
大きな風車。グリーンエネルギーの風力発電
こんなにたくさんの風車は初めてみました!
しかも間近で見るとすごく大きい!迫力ある~!!
これはちょっと見応えがありました。まさか青森でこんな
素敵な景色が見れるとはwww

車をドンドン北上させて目指した先はココ!
20090503-5.jpg
最北端の地

20090503-3.jpg
大間崎


20090503-4.jpg

20090503-7.jpg

20090503-8.jpg

20090503-9.jpg

20090503-6.jpg

このモニュメントが見てみたかったんだよね~♪
それに大間のマグロというのを食べてみたかったしw
最北端ってとこもおさえておきたかったし

20090503-10.jpg

大間崎灯台
白黒の灯台なんてめずらし~☆
すぐ近くにあるのに歩いて行けないなんてな~もったいない
大間崎はものすごい風がふき荒れてました
大間っていつも風がこんなに吹いてるのだろうか??!
ーつづくー
Posted at 10:13 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2009.05.02

GWもあと3日

GWのメインイベントも終わり
本日よりほぼ通常運転のたくす家
ま、旅行中の洗濯物が山ほどあるので朝から洗濯機フル回転で
洗濯干しまくり☆天気がよかったので
一日で洗濯終わってよかった~
今日からGW本番という人もいるけど、うちでは(というか私)
もう後半。6日から出勤なので残りの休みは
ぐでぐででスゴそうかと思いつつ、も少し出掛けてみようかと思案中
とりあえずは、旅行写真を整理していこ~っと☆


20090415-8.jpg

メインがご飯の日


20090415-10.jpg

1個68円の茶碗蒸し
以外にこの茶碗蒸しは美味しいのでお気に入りw
作ればもっと安いけどラクしたい時にお世話になります


20090415-9.jpg

この日のメインは蛸
味付けも好みの塩加減で蛸も柔らかくて美味しくできました。
炊き込みご飯系を作る時は
どうしても野菜炒めとかシンプルなものをメインにしたくなるのは
貧乏性だからだろうか??
Posted at 17:48 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。