fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2009.03.31

みそぱん

今日は会社の歯科検診
といっても歯医者さんまでおでかけ~就業時間内に
会社外に出るってなんか新鮮なカンジ
しかもその歯医者さんってちょうど通勤路なので
検診終わったらそのまま帰りたくなったよ
とりあえずは虫歯なかったのでよかった


昭和記念公園の売店にて購入
20090323-4.jpg
みそぱん
立川がアド街出た時にコレがでてて
すごく気になったので一つ購入


20090323-5.jpg

200円でこの大きさはお手頃!
食べ応えバッチリですよ。旦那と半分こして食べました
みそと銘打ってるので、塩辛いカンジなのかと思ったけど
そんなことなかったです。甘味噌とでもいうのかな?
ただコレは水分とりながらでないと
かなり食べづらいです。でも私はこの素朴な味が気に入りましたw
スポンサーサイト



2009.03.30

昭和記念公園 ー霧の森ー

昭和記念公園のつづき

20090322-8.jpg

太陽のピラミッド

20090322-9.jpg

あるとやっぱり登りたくなるのが人情
これみたらなんだかディズニーのアトラクションを思いだしました
でもここは登っても景色がよく見渡せるだけですが

そしてわたしが一番見たかったもの~
20090322-10.jpg

20090322-12.jpg

この状態だと「なんじゃこりゃーーー!」でしたが

20090322-11.jpg

うわ

20090322-13.jpg

うわぁ

20090322-14.jpg

わ~いw
霧の森
毎正時00分と30分から15分間霧に包まれるそうです
う~ん、来たかいあった~これ見たかったんだよね♪

他にもいろいろあったけど一日で見るにはさすがに
全部見る事はムリです。
記念公園って花見、花火、紅葉などなど
いろいろイベントがあるみたいだけど
どのイベントも人がものすごそう一度行って見たいなぁ~
2009.03.29

国営昭和記念公園 ー立川ー

3月の始めに行ってきました

20090322-1.jpg

国営昭和記念公園


この日はとてもいい天気

20090322-2.jpg

空の蒼さがまぶしい日でした。
そのため人もかなりたくさんいましたが
公園自体がものすごく広いので混み合うのは人気の場所くらいでした
あまりに広い公園なので全部まわるのはムリということがわかったので

20090322-3.jpg

二人乗り自転車でグルリと見て回る事に。
この自転車って前から興味あったけど、実際乗るのは二人とも初めて!
いつも自転車には乗ってるけど、この二人乗り自転車って
それなりにスピード保たないとバランス崩れるので中々ムズカシ~
それでも慣れてくるとスイスイ進めるようになりました。
(バランス崩して二人共倒れならなくてよかった
コレに乗る時は前よりも後ろの方がラクできますが
後ろは前が見えないのでちょっと怖いです。
ちなみに前はバランスをしっかりとること
他の車両と接触しないようルートをしっかりと見極めること
ブレーキのタイミングに気をつける事だと思いました

余談:そいえばヤッターマンのドロンジョ一味は三人乗りに乗ってるけど
あれはもっと難しそうだと思いだしたyo☆

とりあえず自転車でグルリと回って主要なとこだけ見て回りました
その中の大人気な場所を

20090322-4.jpg

ハンモック
これ!昔むかし、とある遊園地ですごくはまって遊んだ記憶あります。
しかしながら

20090322-5.jpg

大人はムリなようで
あ~うらやましいいい!!!


20090322-6.jpg

20090322-7.jpg

こちらも大人はダメみたいなカンジが・・・・
あああーーー大人だからこそこういうのやりたいのに!!!!
そう思ってもそういうとこってないよね。
なんでこういうとこって大人はダメなのかなぁ・・・・・・
大人OKなこういう遊具ある公園ないものなのか???

どちらもお子様に大人気の遊具でした
いっぱい遊んでる横で大人たちはお子様を見ながら
のんびりとカメラむけたり、おしゃべりしたり
はたまた疲れて座り込んだりしてました。

ーつづくー
2009.03.28

高速料金

三月最後の週末ですが、どうにもすっきりしない天気
お出掛けにはちょっと微妙かもしれないけど
それでも車(ETC搭載)をもっている人には朗報だね~
高速料金1000円なんて
瀬戸大橋も1000円なんてな~岡山いた時だったら
もってたので、絶対ETCつけて瀬戸大橋わたって
四国を観光しまくったろうな
今週末、レンタカー借りて出掛けようとおもってたりもしたけど
レンタカーも満車で借りれず!!そんなわけで高速値下げの恩恵は
もう少し先になりそう。でも1000円で遠い所まで行けるのは
ほんとに嬉しいなぁ


20090314-22.jpg

自分が気にいると
あきることなく月2・3回は確実に登場するメニューたち


20090314-23.jpg

チャプチェ丼
野菜いっぱいだし、味付けも簡単だしいうことなし!
お安い材料ばかりなので家計にも優しい丼
いつもはニラで作るけど、この日はほうれん草で
ちょっとパンチが足りないかと思ったけど
これはコレで美味しいですw


20090314-24.jpg

まめ大福
今年のわたしブーム。ただの大福も好きだけど
豆の食感と味が楽しめるまめ大福はお得感があると思います
そいえば今年はまだ桜餅と柏餅はまだ食べてないな~
Posted at 08:00 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.27

五十嵐精肉店

ふと気がついたらもう学生さんは春休みに突入したんですな。
どうりで通勤時に遊びに行くような格好のお子さん達を見るわけだ
いいな~
ま、来月末はGW突入だからそれまでガンバるか!

通勤ルートはいつも大体決まってるけど
たまに違うルートで帰った時に気になってたお店


五十嵐精肉店

20090326-1.jpg

おじさんとおばさん、夫婦でやってるのかな?


20090326-2.jpg

こんな張り紙があったので、それならと思い揚げたて総菜を注文
その場で揚げてくれたので、ほっかほか~
実はこのあとスーパーに寄ろうかと思ったけど
揚げたてアツアツ食べたかったので
ソッコーお家帰りましたw


20090326-3.jpg

ハムカツw
四角いハムだ~こういうのって久しぶり☆
衣がサクサクwハムもおいし~い!
やっぱ揚げたてはいいですな
しかもけっこうなボリュームなので、お腹ふくれちゃいました☆
これが無くなっちゃうのはもったいないな~
2009.03.26

コーン丼

つい先週まで温かくなったと思ったら今週は肌寒い日が続いてますな
桜の開花といわれてるけど、満開になるまでは
もう少し時間かかりそう
今年こそは井の頭公園の桜を見に行こうかな~
夜はお花見客が多そうだから朝ごパンを買いにトーホーベーカリーに寄った
そのついでに行ってみよ~っと!


20090314-20.jpg

かなり見た目が微妙だけど
だいすきなトウモロコシたっぷりのコーン丼


20090314-21.jpg

料理本にあったレシピにて。
具はコーンと卵とネギのみ。味付けは麺つゆだけなので
すごく簡単でお安い丼の一丁あがりーーー!
Posted at 18:27 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.25

WBC

昨日からWBCの話題でもちきりですね。
テレビを見るとドコもその話題ばかり
やっぱ2連覇ってすごいことなんだな~
優勝記念でヨーカドーやマクドがセールするみたいだから
ちょっとのぞいてみようかな??


20090314-17.jpg

お皿が大きいとオカズが少なくみえる図


20090314-18.jpg

もやしとしめじを茹でてシャブシャブのタレであえただけ
豆乳入りのタレなので、ちょっとだけヘルシーw


20090314-19.jpg

厚揚げのピリ辛炒め
最近厚揚げにはまってます。ボリュームたっぷりで
使い勝手がよいのでツイ購入しちゃいます。
お皿が大きいので少なめに見えるけど
けっこうボリュームたっぷりで満足マンゾク☆
Posted at 17:07 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.24

健康診断

本日、健康診断でした
いつもは5月下旬実施していたのに
なぜか今年は3月でものすごく焦りました
冬の間にためこんだお肉が・・・・・・・
そんなわけでココんとこダイエットに励んでました
結果
去年よりもいい結果ーーー!体重しっかりと落ちてたw
目標体重はまだまだなので当分はダイエット生活は続きます
しかし/////身長も縮んでたよ
やはり年をとるごとに身長低くなるのかな?
昔は身長165だったのに今回162
身長低い方がいいなぁと思ってたけど、実際縮んでるということがわかると
なんだか複雑なキモチになりました。
う~ん、どこまで縮むのか・・・・・・・


20090314-14.jpg

洋食ご飯w


20090314-15.jpg

初めてココアパウダー(無糖)をいれてみたけど
匂いがいいねwこれにクルミ入れてもいいかもw


20090314-16.jpg

コーンシチュー(市販ルー使用)
具がほとんど沈んでしまったけど、たっぷりとトウモロコシはいってます。
トウモロコシ大好きなので、ものすごい量はいってます☆
あ~おいしかったw
Posted at 17:10 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.23

明日・・・・・

お腹すいた・・・・・お腹空いて切ないです
でも明日の健康診断おわったら通常メニューに。
今年は目標のためダイエットを続けていこうと思ってはいるけど
ココまでやるのはさすがにキツい
これであまり変化なかったら悲しすぎる!
どうか去年よりはヨイ結果になりますように


20090314-11.jpg

最近だんなにある特定材料を見たら夕飯メニューあてられるようになってきました
筑前煮もその一つ


20090314-12.jpg

どんだけ作ってるんだというくらい作ってます
野菜いっぱい&食べごたえ充分でお気に入りのメニューなんだよね


20090314-13.jpg

ポテトサラダ
めったにハムがはいらないので、せめてと思ってコーンin
赤・黄・緑と色鮮やか~
ちなみに赤いものはカニカマ~
コレでも私は充分イケルと思うんだけどな~☆
Posted at 18:33 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.22

大豆食

昨日とはうってかわって朝からものすごい風がふいている
今日の三鷹地方
こういう日はお出掛けを遠慮してお家ゴロゴローーー
時間もあるのでお菓子を作りたいとこなんだけど
強化ダイエット期間なので我慢ガマン
今日は大人しくGWの計画でも練ってますか
20090314-4.jpg

大豆食品たっぷり定食


20090314-5.jpg

いつもの納豆丼と趣向をかえて焼き納豆丼
悪くはないけど、ちょっとパンチが足りなくて
物足りない味となってしまいました。
コレもう少し味付けを濃いめのほうがおいしいかも。


20090314-6.jpg

ひき肉蓮根揚げ包み煮
いっしょに白菜とエノキいれて
蓮根好き&簡単なのでツイまた作ってしまいました


20090314-7.jpg

豆腐のみそ汁まで作った後でハタと気がついた
どれも大豆料理じゃん!!!
ここまでかぶる事は珍しいこれだけたべたら
大豆イソフラボンバッチリかな??
Posted at 11:09 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.21

餃子の王将 ー武蔵境店ー

あ~ついに火曜は恐怖の健康診断
一応今日も泳いできたけど
すごい変化はなし。まぁ今更付け焼き刃っぽいけど
それでも記録として自分の体重が後々に残るのなら
少しでも減らしておきたいと思うのが乙女心
乙女という年齢にはムリあり)
とりあえず今週末と月曜日は私だけダイエットメニューでがんばりますか。
お腹へったら砂糖なしコーヒーか紅茶かお茶で
空腹をしのぎます


昨日はせっかく武蔵境北口までいったのだけれど
ほとんどなにも購入せず!
いつもなら「おかしのまちおか」でお菓子買うんだけど
ダイエットのため封印
今日もキットカット(袋入り)プリン味が手頃な値段であったけど
我慢がまんで買い出ししてきました。これで結果惨敗だったら
かなりショックだ
と私のダイエットのことではなくて、武蔵境北口のこと
新しく

20090320-13.jpg

餃子の王将ができたみたいですね。


20090320-14.jpg

あ、運命の24日開店なのね。
値段も手頃ですね~あまり北口までこないので
いつか食べにいけたらいいなぁと思いながら
おいしそうな食品サンプルのならんだショーウィンドウを
眺めるだけ眺めて帰宅しました。
2009.03.20

まるじゅう

今日は春分の日で世間様は三連休
旦那の会社も三連休ですが、うちの会社は出勤日~
しかも今日は飲み会だったのですが
諸事情にて今回も欠席ここんところ
飲み会はずれっぱなしで、さびしーーい
でも来月、新しい社員さん配属になるので新歓予定があるとのこと
今度こそ参加したいところです!!


ネットにて3月20日にてまるじゅうが閉店ということを
聞きつけて仕事帰りに寄ってみました

20090320-10.jpg

武蔵境は行きやすいけど北口にいくには線路こえないといけないので
北口には中々いくことはありません


20090320-11.jpg

店内はすでにほとんどの商品が売り切れ状態
パンもほとんどなくなってしまってました
かろうじて残っていたチーズ(半額)を買ったくらい
ほんとはパンが欲しかったんだけどなぁ~
も少し早く情報キャッチしとけばよかった


20090320-12.jpg

閉店とは残念です。
2009.03.19

メタボ

最近はメタボ対策のための食品がだいぶ増えてるみたい
カロリーカットやOFFの製品を見るとつい手がのびちゃいますが
ちょいとお高め~も少し値段おさえてほしいです
カロリーといえばお菓子やジュースを購入するときは
袋のカロリー表をジーーーと眺めて頭の中で考えこんでしまいます
おいしいものほどカロリー高いのはなんでなんだろう???


20090314-8.jpg

緑が多いご飯、緑黄色野菜いっぱい


20090314-9.jpg

ちょいと味付けが薄かったニラ麻婆豆腐
でも味はまぁまぁ。


20090314-10.jpg

そういえば麻婆豆腐はよくつくるけど
麻婆春雨はほとんど作ったことないです
市販の麻婆春雨を購入したときは作るけど
自家製は・・・・・・・いつ作ったっけ??ってくらい作ってないや。
今度作ってみよ~っと
Posted at 18:24 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.18

ぽかポカ

なんだか一気に温かくなってます
あまりにポカポカするので、日中の作業が眠くて眠くて
眠気さましに体動かしてPC向かうけど
座ったとたんにまた眠気が
春眠ってヤツです
眠くてしょうがないけど、仕事を残さないようにしなきゃね


20090314-1.jpg

料理があると一気に和食っぽく感じるのは私だけ?!


20090314-2.jpg

なんて名前か忘れた魚
塩をふったのだけど、それでもかなり薄味だったので醤油が必須


20090314-3.jpg

ダイスキなカボチャサラダとハンペンチーズ焼き
魚だけだとボリューム少なめなので、この2品で量増しはかってます。
Posted at 18:15 | お家ごはん | COM(1) | TB(0) |
2009.03.17

年度末

今月は決算期
パートの契約は更新してちょっと一息
しかし今月で会社を辞める人が3人もいるとは思いもしませんでした
(しかも正社員が2人、派遣1人)
不況のためなのかと思ったけど、そうでもないみたい
話を聞いてるといろいろあるみたいで・・・・・・・
うちもいずれは辞めることになるのだろうけど
三鷹にいるかぎりは辞めることなく、当分今の会社で頑張っていこうと思ってます


20090224-22.jpg

主菜がどれかわからない定食


20090224-24.jpg

ブロッコリーとこんにゃくの和え物
味噌&マヨであえてみました。
野菜いっぱい食べたぞーっという気分になります☆


20090224-23.jpg

中身見づらいですが、
揚げの中にひき肉とすりおろした蓮根をいれて煮込んでみました
簡単でボリュームあるのでイけます♪
あいかわらず蓮根大好きメニューばっかりですが
ぼちぼち蓮根も終わりの時期
寂しいなぁ
Posted at 17:09 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.16

白い日でしたね

そういえば一昨日はホワイトデー
うちではとくになにもナッシングです
とりあえず旦那にホワイトデーということをアピールしときました
あとからサプライズないかなぁ・・・・・・・

今日はなんだかちょっぴりついてる日でした
ホワイトデーにお菓子作りすぎたという人から
チョコクッキーをもらったり
アタリ付き自販機でアタリを当てた人からジュースもらったりしました
こういう日もあるんだな~と思いつつ
逆に明日はダメだめな日にならないかちょいと心配
ま、いいことあれば悪い日もある、それが日常


20090224-19.jpg

ひさしぶりにシューマイたっぷり作りました


20090224-20.jpg

こっちはニラ蓮根モチ
蓮根すりつぶして片栗とニラいれて焼いたもの
簡単だけどモチっとしておいしいですw


20090224-21.jpg

いつもは白菜やレタス・青梗菜などをしいてシュウマイ蒸してたけど
この日やっと蒸し布を購入したのでソレつかってみました。
なかなかいいカンジにできあがりましたw
これなら饅頭やおこわも出来そう~重宝しそうです。
Posted at 18:38 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.15

アバンティ

今日は朝から快晴の三鷹
これならおでかけできそうですね♪
まだ桜は咲いてないけど、最近微妙な天気だったので
晴れてるだけでも気分がいいです


元「博多いもっ娘」の後にできたお店
「アバンティ」でお昼ご飯購入。

20081129-2.jpg

写真はかなり前に撮影したお店前です。最近はメニューをたくさん張り出し
スパゲティのお持ち帰りなども始められたらしいです。


20090224-12.jpg

日替わり弁当
・クリームコロッケ
・牛肉とゴボウの煮物
・揚げ餃子のあんかけ
・菜の花おひたし
・佃煮&つけもの

感想(ここからは個人的な感想)続きを読む
2009.03.14

ダイスキーーーで大好き

なんだか昨日からすごい風
春の嵐といえども、えらい突風吹きまくり
これじゃ買い出し行けないよ!!と思ったら午後から晴れるみたい♪
よかったーw明日は出掛ける予定なので今日中に買い出ししたかったんだよね!
(ま、予定は未定だからなぁ


20090215-18.jpg

もう食べたくてでも作るのめんどくさくて作れなかった
私の超大好きメニュー


20090215-19.jpg

ジャガイモコロッケ
通常のコロッケだと
1)じゃがいも蒸かしてつぶす
2)ひき肉と野菜炒めたものをつぶしたジャガに加えてまぜる
3)形つくって冷やす
4)小麦粉をまぶす
5)卵からめてパン粉つける
6)油であげる
このメンドクサイ行程&油が残るという不経済さが気になって
こっちきて一回も作ってなかったのですが、オーブンレンジで
揚げモノができるということが発覚したので
ついにつくってみました!!
時間設定をちょいと眺めにしすぎて破裂してしまったけど
わたしが恋いこがれていたコロッケができましたw
あ~満足まんぞく
(ちなみにコロッケのとなりの小さい揚げ物はちくわでした)
Posted at 10:32 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.13

13日の金曜日

でした、今月も。特にコレといって悪い事はないのだけど
なんで13日の金曜日って悪い事起こると言うようになったんだっけ
とりあえず、今日は有給をもらってたので
日頃行けない役所や銀行関係をまわりにまわってたら、もうこんな時間!
あ~有給貰った日は吉祥寺とかに行って買い物やランチをしたかった
次回の有給に期待しよう!!


20090224-16.jpg

お魚がたべたかった日のご飯


20090224-17.jpg

これは簡単に厚揚げのチーズ焼き
味付けは麺つゆだけ。焼くだけ簡単ですw

20090224-18.jpg

まぐろばっかし丼
めずらしくマグロの柵が安かったので。それと中落ちをつかってマグロ丼
う~ん、久しぶりに食べたーーー!味付けもてキトーにやったわりには
美味しくできましたが、マグロマグロで後半飽きちゃいました
でも当分食べる事ないだろうから、しっかりと堪能していただきましたw
Posted at 17:24 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.12

まいてみました

今月末から首都圏の高速道路以外の高速料金大幅値下げですか・・・・・
うちでは車がないから便乗できないですが
たまにレンタカー借りて出掛ける事があるので
これは嬉しいことです来週から気温もあがるみたいだから
どこかにお出掛けしたいところです


20090224-14.jpg

生姜焼きにしようかと思った豚肉を巻いてみました。
味付けは超テキトーですが


20090224-15.jpg

豚肉の中にニンジン・エリンギ・長いもを入れてボリュームアーップ
テキトー味付けだったけど以外にも旦那に好評
これいいですね~♪衣とかつけて油で焼き上げるのもいいかも♪
薄肉あるときはこの方法活用しよ~っと!
Posted at 18:13 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.11

どらごん

は~つかれた
仕事が終わって、ソッコー帰ってご飯の準備をしてから
ちょっとひと泳ぎ
平日だからそんなに人いないかと思ったら
以外にそうでもないですね。仕事終わりの人たちが
けっこう泳いでました。みんな健康に気を使ってるのね~♪
私もガンバローっと!

1-3.jpg

だんなフィギュアというかおもちゃーレゴー
昔うちもレゴの廉価版みたいなのがあったけど
最近のはすごくパーツがいっぱいあるんですね~
Posted at 20:09 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2009.03.10

とことんやりますyo

そういえば今年に入ってまだ一回も飲みに行ってない
あ、忘年会もいってないから4ヶ月ほど行ってないのか
わたしにしては珍しい。何回か誘われてはいたけど
どれも都合がつかずに行けませんでした。で、今月も開催するのですが
またも都合つかずに不参加になりそう・・・・・・あ~
たまには社内の人たちと一緒に
美味しいご飯食べながら飲みたいなぁ


20090224-9.jpg

まだ私内ブームが続いてる肉団子スープ


20090224-10.jpg

この日は冷凍庫に眠ってた焼きタラコをあけて焼きタラコご飯
プチプチ感がいいですよ♪
彩りも中々w


20090224-11.jpg

この日はうっかり肉団子にタマネギとか蓮根などのすりおろしを入れ忘れたため
固い肉団子になってしまいました。
味は悪くはないけど、やっぱもう少し柔らかい肉団子のほうが美味しいです。

Posted at 16:59 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.09

ふと気づいた

今日は朝からどんより天気の三鷹
いつ雨が降ってもおかしくない天気だったけど
なんとか帰宅するまではもってくれました。でもこれか雨降りそう
今年は春の前に先に梅雨がきたみたいに、よく雨降りますなぁ・・・・・

めったに掃除はしない押し入れをちょっとごそごそしてたら
こんなモンでてきました
20090215-1.jpg
なんてことないただのSESAME STREETの紙袋
年季ばっちり入ってます

20090215-2.jpg
実はコレ、高校の修学旅行で東京に来た時に買ったセサミグッズ入ってた袋
(郵便番号3桁ですよ
まさかこの当時は自分が東京に住む事になるとは思ってなかったので
大事に袋とっておいたんだよね。
まさか一緒に東京くる事になるとは・・・・・・・
なんとも不思議な気分です。高校の時の同級生にあうことは
ほとんどないので名前もうろ覚えになりつつある今日この頃
久しぶりに卒業アルバムがみたくなってきたけど、アルバム類は全部実家。
こんど帰ったら、ゆっくりとアルバムみたいなぁ
Posted at 17:24 | 日常 | COM(4) | TB(0) |
2009.03.08

ハルピン

昨日の泳ぎで筋肉痛になるかと思ったけど以外になんともない朝
2時間泳ぎっぱなしだったけど
昔に比べて体力の持続力が足りないということを実感しました
まぁ若くないのだから出来る限り続けられたらいいなぁと
思いながら今日はゴロゴロしときます。


冬休みの間に行ったお店
三鷹ではけっこう有名らしいですね

20090121-13.jpg

ハルピン


でもこことなりも
20090121-15.jpg

餃子のハルピン

なんだよね。どちらに入ろうかと思ったけど

20090121-14.jpg

こういう路地っぽいところが妙に気になってハルピンさんの方に決定!
しかし、入るにはちょっと勇気いりました。なんといっても
中がどうなってるのか外からほとんど見えない
かなりあせるけどお腹のほうもグーグー大合唱を初めたので
意を決して入店!!

20090121-16.jpg

入ってみると以外に普通。ちょっと狭いけど一人で入るには助かる
カウンター席と

20090121-17.jpg

一つだけあったおおきなテーブル


20090121-18.jpg

20090121-19.jpg


お昼なのでランチセットにしようかと思ったけど
餃子も小龍包も食べたかったのでそれぞれ単品でオーダー
ちなみにランチセットにはご飯・サラダ・漬け物がつくみたいです
注文を受けてから餃子や小龍包を作ってくれるので多少時間がかかります


20090121-21.jpg

エビ餃子
餃子の皮はモッチモチ
でも噛むと肉汁がどわ~っとでてきますよ。エビのプリっとしてて
これは美味しいですよ!!ラーメン屋さんのパリっと餃子も
いいけどモチモチ餃子も美味しい~♪餃子の味がしっかりとしているので
醤油なしでも十分いけました。


20090121-22.jpg

小龍包
コッチもすごい!一個がけっこう大きいですよ。

20090121-23.jpg

そしてこの汁の量!一口かじると中から汁が溢れ出るので
一口で食べたいとこだけど
熱いので小皿必須。でもこのスープはわりとアッサリ目だったので
パクパクといけちゃいました。
実はライスも頼もうかと迷ったけど頼まなくて正解
この2種で充分お腹満たされました。
入る前はドキドキだったけど大満足な餃子と小龍包。私的には小龍包が一番気に入りました☆
2009.03.07

始動

今日は久しぶりの快晴
いつもの買い出しもちょっと気分上々です
しかし一週間分の食材は肩にズシリとのしかかりますがね
毎週のいい運動ですが、まだまだダイエットにはほど遠いかも・・・・・
実はいつもの会社内健康診断、いつもなら5月の終わりくらいなのに
今年は三月に実施とのこと!この冬ためた脂肪を燃焼すべく
強制ダイエット実施中です。とりあえずは軽く泳ぐことからです
どこまで続けるかわからないけど、できるとこまで頑張ってみようと思います


20090224-7.jpg

ちょっと見栄えは悪いけど今年初のカレー鍋
今年もいろんな鍋をしたけどカレー鍋だけは敬遠してました


20090224-8.jpg

でもこのカレー鍋の素は正解でしたw
しっかりとカレー味が利いてて、自分達好み♪
今年はもうそろそろ鍋が終わり近いので来年いっぱい作ろ~っと!
Posted at 17:37 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.06

チョコ二弾

リーマンショック以来、不況直撃受けてる会社で
私もいつクビ切られてもおかしくない状況な昨今です
もしかして今回の契約はダメかな~と思ったけど
なんとか今期も契約することになりました。
といっても会社の経営状態によっては、どうなるか
かなり微妙なようだけど・・・・・・とりあえず半年契約完了
パートとはいえ、すこしでも給料をもらえるうちに
しっかりと基盤を固めておきたい年頃です


20090224-3.jpg

今年のバレンタイン第二弾!
ガトーショコラ


20090224-4.jpg

チョコレートケーキは湯煎焼きでしたが、こちらは普通に焼き上げ
一晩おいてからいただきます。
かなりどっしりとした味です。私的にはチョコケーキよりも
こっちのほうが好みw作り方は簡単だけどカロリーが気になるので
たまにしか作れそうにないケーキです
Posted at 17:20 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2009.03.05

やっちまってました(泣

今日はいい天気だな~とホンワカ気分で帰宅
帰宅と同時に郵便チェック
チラシや通販本と一緒に一枚の葉書が
宛先をみるとなんと警察署からではないですか??!
免許の書き替えにはまだ早いからなんなのかな~?と葉書をよく読んでみると

免許証が落とし物として届いている


との通告葉書でした。あわててカバンを探してみると確かに免許がない!!
ホンワカ気分から一転
ダッシュで取りにいきました。
うーーーーまさか免許を落としているなんて・・・・・・まったく気づいてませんでした。
もっと違う場所に入れてしっかりと管理しとかないと!!!


20090224-1.jpg

今年のバレンタイン 第一弾
チョコレートケーキ


20090224-2.jpg

固めの生クリームには砂糖入れずにカロリーを抑えて
ケーキの上や外側はスポンジみたいだけど
中心部はしっとりとしていて中々いい感じに仕上りましたw

Posted at 18:21 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2009.03.04

ニセタモノ

昨日はあれだけ雪が降る&雪が積もると天気予報で言ってましたが
つもることのなかった三鷹市内
車の屋根やフロントにうっすら積もったくらいです
わたしとしては朝起きてカーテンを明けたら一面の銀世界を
期待してたんだけどな~
東京だとこんなモンなのかな??高尾や青梅なら積もってたのかな?


20090224-5.jpg

みためはニラ麻婆豆腐


20090224-6.jpg

しかし普通の豆腐がなかったので厚揚げと高野豆腐でつくってみました。
厚揚げの方はなんとも思わなかったけど
高野豆腐はちょっと微妙・・・・・そして旦那には大不評!
う~ん、やっぱ普通の豆腐の麻婆豆腐のほうがよかった
Posted at 17:08 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2009.03.03

子ざさ

灯りをつけましょぼんぼりに~
今日はひな祭りですね。私たち姉妹のお雛さんは実家におきっぱなしなので
PCで画像を見たり、オモチャ屋さんでお雛さん眺めたりしてきました。
お雛さんを飾って、その前でごちそうを食べたりしたのって
いつまでやってたのだろう???


20090215-17.jpg

私の誕生日のおデザwケーキのかわりに
子ざさの最中
いせ桜のまめ大福
ロールちゃん(木いちご)

ちょっとずつだけど、すごくボリュームあるみたいw
小ざさは羊羹が超有名みたいですね。わたしが行った時もすでに売り切れ。
でも最中ならすぐに購入できました。黒あん、白あんあったので2種購入。
わたしは黒。羊羹おいしいだけあってアンコも美味しいですね~
アンコというよりも羊羹に近いアンコに思えました。
まめ大福は今年のマイブームみたい
今年に入って5・6回は食べてるような・・・・・・
ロールちゃんは初めて食べたけどかなりのボリュームですね
1本を半分こしたけど中々の量でした
どれもおいしくパクパク食べちゃいましたw(ゲフリ☆)
2009.03.02

優秀~!

今日はいい天気だからいっぱい洗濯して
さぁ仕事にでかけようと思ったら
えらい突風吹きまくり!
あわてて洗濯物とりこんで部屋干しチェンジ
あ~あ、あの蒼空の下に洗濯を干したかったよ
今週も天気があまりよくないみたいなので、洗濯ものがたっぷり
たまりそうな予感

20090215-15.jpg

これまたうちではめずらし~いトンカツ定食


20090215-16.jpg

実はコレ油で揚げずにレンジを使用してつくった
一口トンカツ
パン粉にサラダ油いれてレンジでカラッとなるまでチンしたのち
豚肉に小麦粉・卵・パン粉をつけてオーブンで焼いたカツです。
最近のオーブンレンジはいろんなことできるんですね~
この方法だとすごくカロリーも抑えられて後片付けがラクチン☆
これなら油の処理に困る事ないです。これから重宝しそうな調理法です。
Posted at 17:28 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。