--.--.--
2008.05.31
夜ごはんと夜おやつ
折角の土曜日ですが今日は朝から
です。
いつもなら雨でも買い出しに行くのですが、肩の調子がイマイチのため
ちょっと考え中。昼くらいに止んだりしないかなぁ

さもないと冷蔵庫が危機的状態のため今日の晩ご飯は
デリバリーに!
あ~私的には久しぶりにピザとか食べたい~
もしくわお寿司とか
・・・・・・・・ま、うちの経済状態を考えるとお届けケンタかな
どちらにしても自分で作らないごはんはサイコ~♪

昨日は久しぶりにドライカレー

う、美しくない盛りつけ
上にのっかってるのは
ディンクス的食生活の旦那さんの奥さんのレシピをお借りした
新しょうがの甘酢漬け。ほんとにキレイなピンクなショウガ漬けにできました。
これきっとお酒のつまみとかにいいんでしょうね~うちはほとんど飲むことないので
付け合わせや焼きそば、お好み焼きにぴったりです

はじめてモッツァレラチーズというものを買ってサラダにしてみました。
このチーズって以外にがっちりとしているのですね~
これとトマトを使ったピザがすごく作りたくなりました

おデザはサクラの紅茶葉を入れたパウンドケーキ
ほんのりとサクラ
のニオイがしますよw
ホットケーキミックスを使ったので、ものすごく簡単にできましたが
旦那も気に入ってくれてよかった~

今度はチョコチップとかドライフルーツなんかを入れてみたいです。

いつもなら雨でも買い出しに行くのですが、肩の調子がイマイチのため
ちょっと考え中。昼くらいに止んだりしないかなぁ


さもないと冷蔵庫が危機的状態のため今日の晩ご飯は
デリバリーに!

あ~私的には久しぶりにピザとか食べたい~

もしくわお寿司とか

・・・・・・・・ま、うちの経済状態を考えるとお届けケンタかな

どちらにしても自分で作らないごはんはサイコ~♪

昨日は久しぶりにドライカレー


う、美しくない盛りつけ

ディンクス的食生活の旦那さんの奥さんのレシピをお借りした
新しょうがの甘酢漬け。ほんとにキレイなピンクなショウガ漬けにできました。
これきっとお酒のつまみとかにいいんでしょうね~うちはほとんど飲むことないので
付け合わせや焼きそば、お好み焼きにぴったりです


はじめてモッツァレラチーズというものを買ってサラダにしてみました。
このチーズって以外にがっちりとしているのですね~
これとトマトを使ったピザがすごく作りたくなりました


おデザはサクラの紅茶葉を入れたパウンドケーキ

ほんのりとサクラ

ホットケーキミックスを使ったので、ものすごく簡単にできましたが
旦那も気に入ってくれてよかった~


今度はチョコチップとかドライフルーツなんかを入れてみたいです。
スポンサーサイト
2008.05.30
さくらの紅茶
2008.05.30
あめりかん
久しぶりの会社でした。
たんまりの仕事&事故報告で今日はクタクタ
3日も休むと仕事調子を取り戻すのは大変です。
しかも明日明後日と普通の休み。調子くるっちゃいそうです
ともあれまだ肩の調子がイマイチのため、あまり重いものをもつことなく
カチャカチャとデータ整理。来週から上司出張、新しい装置の設置などで
また忙しくなりそうです。頑張るぞ~

かなりやる気なしなメニュー
インスタントのパスタソースに簡単サラダ
この日はサクランボ
が食べたくなって

アメリカンチェリー
佐藤錦が食べたいけど、我が家の経済状況ではコレが精一杯
それでも美味しかったです。たくさんサクランボがあったら
チェリータルトとかジャムなんかを作ってみたいものです。

たんまりの仕事&事故報告で今日はクタクタ

3日も休むと仕事調子を取り戻すのは大変です。
しかも明日明後日と普通の休み。調子くるっちゃいそうです

ともあれまだ肩の調子がイマイチのため、あまり重いものをもつことなく
カチャカチャとデータ整理。来週から上司出張、新しい装置の設置などで
また忙しくなりそうです。頑張るぞ~


かなりやる気なしなメニュー

インスタントのパスタソースに簡単サラダ
この日はサクランボ


アメリカンチェリー
佐藤錦が食べたいけど、我が家の経済状況ではコレが精一杯

それでも美味しかったです。たくさんサクランボがあったら
チェリータルトとかジャムなんかを作ってみたいものです。
2008.05.30
スーパーでした

北海道キャラメルはただのキャラメルではありませんでした。
SUPER BUTTER CARAMEL
でした。北海道産は名前にもこだわりがありますな( ̄▽ ̄)
2008.05.29
あつかったりさむかったり
昨日は暑い
と思ったら、今日は朝から寒い、冷たい雨
。
なんだか今年は雨の日多いような気がします。
来週から6月、梅雨
の季節に突入ですね。先日の事故のことを思い
やっと自転車用のカッパを購入しました。
どんなのがいいのかわからなかったので、とりあえず100均のものでお試し実験です
降る日が続くようなら雨靴も買って万全対策といきたいとこですね。
傘にカッパに雨靴のフル装備・・・・・・・・子供に戻った気分になりそ~

かぼちゃ
をいつもと違った食べ方をしてみたくなり
レシピ本にのっていたものを参考にして作ってみました

カボチャと豚肉のオイスター炒め
本当は牛肉
使用なのですが、うちの食卓には牛肉はめったにのぼりません。
味はオイスターがよくからまっていいのですが、
どうにもカボチャの甘さとホクホクかんがオイスターとあわないような
これは食べる人によって違う意見でそうですな。
夫婦共々「これは次回はない
」の意見に達しました。
新しい料理は発見もあるけど、失敗もつきもの。失敗を活かしてまた
違う料理ができればいいんなぁ


なんだか今年は雨の日多いような気がします。
来週から6月、梅雨

やっと自転車用のカッパを購入しました。
どんなのがいいのかわからなかったので、とりあえず100均のものでお試し実験です
降る日が続くようなら雨靴も買って万全対策といきたいとこですね。
傘にカッパに雨靴のフル装備・・・・・・・・子供に戻った気分になりそ~


かぼちゃ

レシピ本にのっていたものを参考にして作ってみました

カボチャと豚肉のオイスター炒め
本当は牛肉

味はオイスターがよくからまっていいのですが、
どうにもカボチャの甘さとホクホクかんがオイスターとあわないような

これは食べる人によって違う意見でそうですな。
夫婦共々「これは次回はない

新しい料理は発見もあるけど、失敗もつきもの。失敗を活かしてまた
違う料理ができればいいんなぁ

2008.05.28
ゆるキャラ
う~ん、なんだかまだ首筋から肩のあたりがつっぱるカンジ。
お医者さん曰く
「今が一番痛い(違和感)あるくらいで、もう少ししたら治ってくるでしょう」
とのことです。肩こりとかもあまりなったことないので
すごく違和感あります。大人しくシップはって療養中
たくさんシップもらったけど、このシップってあまり匂わないのね~
あの独特のツーンとしたニオイがしないと
逆に「ほんとに利いてるの
」なんて思ってしまいます
サロンパスならあのニオイするのかな??!
左:札幌の「テレビ父さん」 右:彦根の「ひこにゃん」
言わずと知れたご当地ゆるキャラ。旦那自分土産です。
どちらもちっちゃくてカワイイです。どちらもカワイイのはわかります。
だけど未だに「OH!くん」をカワイイと認めてくれません。
あんなにカワイイのに何故か関東の人にはイマイチの反応なOH!くん
岡山ではOH!くんは人気なのにな~


お医者さん曰く
「今が一番痛い(違和感)あるくらいで、もう少ししたら治ってくるでしょう」
とのことです。肩こりとかもあまりなったことないので
すごく違和感あります。大人しくシップはって療養中
たくさんシップもらったけど、このシップってあまり匂わないのね~

あの独特のツーンとしたニオイがしないと
逆に「ほんとに利いてるの

サロンパスならあのニオイするのかな??!
![]() | ![]() |
左:札幌の「テレビ父さん」 右:彦根の「ひこにゃん」
言わずと知れたご当地ゆるキャラ。旦那自分土産です。
どちらもちっちゃくてカワイイです。どちらもカワイイのはわかります。
だけど未だに「OH!くん」をカワイイと認めてくれません。
あんなにカワイイのに何故か関東の人にはイマイチの反応なOH!くん

岡山ではOH!くんは人気なのにな~



2008.05.28
お蕎麦定食
やっとこさマイ自転車
が病院(自転車やさん)から帰ってきました。
その際、事故を起こした相手の方からお詫びにとお米
5キロもらいました。
うれしいけど、ちょっと重かった。なおったばかりのマイ自転車に乗っけて病院に行って
診察して、のんびりとブログ更新です。
そいえばお米って買ったものって初めてだわ。うちは実家からいつも送ってもらってるので
こういうお米は初めてかも?!
買ったお米ってかなり精米しまくってるのですね。キレイだけど
わたしは精米してない玄米が好きです。(←貰ったものに文句いわない!)
最近は旦那にあわせて白米ばっか食べてるので、
久しぶりに玄米オンリーご飯が食べたくなってきました。そのうち自分用に炊こうかなぁ♪

めずらしくお蕎麦がメインな夕食
天ぷらはスーパーで購入。あいかわらず天ぷら作るのメンドイ病です

乾麺の蕎麦だったけど、ソコソコ美味しくいただきました
蕎麦だと足りないかと思ったけど、かなりお腹にたまりました
でもやっぱり旦那には少なかったみたいです。
今度からは、旦那には天ぷらもう1枚追加かな



その際、事故を起こした相手の方からお詫びにとお米

うれしいけど、ちょっと重かった。なおったばかりのマイ自転車に乗っけて病院に行って
診察して、のんびりとブログ更新です。
そいえばお米って買ったものって初めてだわ。うちは実家からいつも送ってもらってるので

こういうお米は初めてかも?!
買ったお米ってかなり精米しまくってるのですね。キレイだけど
わたしは精米してない玄米が好きです。(←貰ったものに文句いわない!)
最近は旦那にあわせて白米ばっか食べてるので、
久しぶりに玄米オンリーご飯が食べたくなってきました。そのうち自分用に炊こうかなぁ♪

めずらしくお蕎麦がメインな夕食
天ぷらはスーパーで購入。あいかわらず天ぷら作るのメンドイ病です

乾麺の蕎麦だったけど、ソコソコ美味しくいただきました
蕎麦だと足りないかと思ったけど、かなりお腹にたまりました
でもやっぱり旦那には少なかったみたいです。
今度からは、旦那には天ぷらもう1枚追加かな



2008.05.27
お土産たっぷり
昨日はまいりました。まさか自分が被害者になるとは・・・・・・・・
会社帰宅時、細い路地の十字路で出会い頭に乗用車
と接触事故
どちらも速度があまりでてなかったのが幸いし、私は転けて肩をひねったくらい。相手の車も
こすれ、門柱もこすれてました。一番の重傷者は私のマイチャリ
さん。
自転車屋さん送りとなりました。
しかし事故の後の処理が大変だったです。整形外科に行き、警察の人がきて
病院内で事情聴取(?!)診察が終わったら、警察署に行き、車と自転車の接触検証
その後、現場にての検証とかなり時間を要しました。
所要時間3時間30分。ヘトヘトに疲れてしまいましたが、それでも事故を起こしたのは
自分たち。警察の人は親切に丁寧に対処してくれました。
事故を起こした場所は前から危ないところだからと思い、気をつけてはいたのですが
まさかこんなことになるとは!!これからはもっと用心して運転したいです。
余談ですが、初めて警察車両内
&取調室を見ました。
まさか自分が入ることになるとはね・・・・・・
今更ながら北海道自分たち土産



すでにほとんどありません。
これだけでも十分大量ですが、も少し欲しいものがあったんですよね。
しかし大荷物となってしまいあえなく断念


北海道ってほんとに食べ物の宝庫ですよね
またいきたいなぁ~w

会社帰宅時、細い路地の十字路で出会い頭に乗用車


どちらも速度があまりでてなかったのが幸いし、私は転けて肩をひねったくらい。相手の車も
こすれ、門柱もこすれてました。一番の重傷者は私のマイチャリ

自転車屋さん送りとなりました。
しかし事故の後の処理が大変だったです。整形外科に行き、警察の人がきて

その後、現場にての検証とかなり時間を要しました。
所要時間3時間30分。ヘトヘトに疲れてしまいましたが、それでも事故を起こしたのは
自分たち。警察の人は親切に丁寧に対処してくれました。
事故を起こした場所は前から危ないところだからと思い、気をつけてはいたのですが
まさかこんなことになるとは!!これからはもっと用心して運転したいです。
余談ですが、初めて警察車両内

まさか自分が入ることになるとはね・・・・・・

今更ながら北海道自分たち土産



すでにほとんどありません。
これだけでも十分大量ですが、も少し欲しいものがあったんですよね。
しかし大荷物となってしまいあえなく断念



北海道ってほんとに食べ物の宝庫ですよね
またいきたいなぁ~w
2008.05.26
2008.05.25
ついにでた!!!
私的伝説のゲーム!
ファミリートレーナー
ファミコン時代、友達から借りてプレイしました。
かなりおもしろくて一生懸命やりました。がしかし、ファミコンに振動を
与えゲームがとまったり、マットが汗ばんでくっついたり
2階でやったために、親から
怒られたりといろいろ思い出深いゲーム。
そのファミリートレーナーがついにWiiにて発売ですか

すごく欲しいですが、最近フィットを買ったために資金不足。そして
アパートのため騒音を出しそうなので購入はかなり難しそうです
残念

北海道の自分達お土産の豚
丼のタレ
これを使って


第一弾
豚のみをいれて作ってみました。ちょっと肉の量が少なく
かなり薄かったため、味がかなり濃く(というよりもいれすぎ?!)カンジられました。


第二弾
今度はタマネギを入れ、豚肉厚めの多めで作ってみました。
私としてはこれくらいの味と豚肉の固さがよかったのですが
旦那としては「もうすこし柔らかい肉で味付けはこのくらいがよい」とのこと。
まだまだタレはたっぷりとあるので当分
豚丼が楽しめそうです
安い材料で作れるので重宝します、丼モノって!
ファミリートレーナー
ファミコン時代、友達から借りてプレイしました。
かなりおもしろくて一生懸命やりました。がしかし、ファミコンに振動を
与えゲームがとまったり、マットが汗ばんでくっついたり
2階でやったために、親から

そのファミリートレーナーがついにWiiにて発売ですか


すごく欲しいですが、最近フィットを買ったために資金不足。そして
アパートのため騒音を出しそうなので購入はかなり難しそうです



北海道の自分達お土産の豚

これを使って


第一弾
豚のみをいれて作ってみました。ちょっと肉の量が少なく
かなり薄かったため、味がかなり濃く(というよりもいれすぎ?!)カンジられました。


第二弾
今度はタマネギを入れ、豚肉厚めの多めで作ってみました。
私としてはこれくらいの味と豚肉の固さがよかったのですが
旦那としては「もうすこし柔らかい肉で味付けはこのくらいがよい」とのこと。
まだまだタレはたっぷりとあるので当分


安い材料で作れるので重宝します、丼モノって!
2008.05.24
トーホーベーカリー
昨日までの快晴
が土日は
という天気予報に
納得いかないです。しかも夕方から雨
降り出してるし。
来週の土日は晴れてほしいものです。ま、特にこれといった予定はないですけどね

そんな日だけど、朝も早くから出掛けてきました。

トーホーベーカリーさんです。

朝早くに行ったにもかかわらず、朝から大人気なパン屋さん
自転車で15分くらいで行けるので、焼きたてホカホカでいただけます。

ラウンドフレンチパン
ラウンドパンは自分では作れないんですよね。けっこう好きなんですが、ラウンド型を買うほどの
技量にはまだ達しない私の技術。
大好きなラウンドパンをフレンチトーストっぽくしてあるのでおいしいw

トーホーベーカリーのクリームパンは絶対はずせません。
私の中ではココのクリームパンが一番だと思ってます。旦那も気に入ってくれてる一品です。

コッペパン
本来はこれにジャムや生クリームなどを塗ったりするのですが
わたしは何もつけないくても十分おいしいと思います。
もちろんつけたほうがもっとおいしいと思いますが、フワフワのパンの食感と小麦の味を
しっかり楽しめるシンプルコッペパンが大好きです。
他にも餡食パン、デニッシュパン、などおすすめはいろいろあるので
また購入まちがいなし!なおすすめなパン屋さんです



納得いかないです。しかも夕方から雨

来週の土日は晴れてほしいものです。ま、特にこれといった予定はないですけどね


そんな日だけど、朝も早くから出掛けてきました。

トーホーベーカリーさんです。

朝早くに行ったにもかかわらず、朝から大人気なパン屋さん

自転車で15分くらいで行けるので、焼きたてホカホカでいただけます。

ラウンドフレンチパン
ラウンドパンは自分では作れないんですよね。けっこう好きなんですが、ラウンド型を買うほどの
技量にはまだ達しない私の技術。
大好きなラウンドパンをフレンチトーストっぽくしてあるのでおいしいw

トーホーベーカリーのクリームパンは絶対はずせません。
私の中ではココのクリームパンが一番だと思ってます。旦那も気に入ってくれてる一品です。

コッペパン
本来はこれにジャムや生クリームなどを塗ったりするのですが
わたしは何もつけないくても十分おいしいと思います。
もちろんつけたほうがもっとおいしいと思いますが、フワフワのパンの食感と小麦の味を
しっかり楽しめるシンプルコッペパンが大好きです。
他にも餡食パン、デニッシュパン、などおすすめはいろいろあるので
また購入まちがいなし!なおすすめなパン屋さんです

2008.05.23
いったーーーー!
2008.05.22
リッチ気分なモーニング☆
今日は暑かった~
いえ、日中もあつかったけど
仕事が大詰めとなり、休憩もなしに作業してました。
おかげでいい結果となりました
といってもまだまだこれからいろんな試験が待ってますが
気分的には上々です

パートとはいえ、仕事は本気
で取り組みますよ~
このまえ、合羽橋で購入したブツを使ってパンを焼きました☆

イングリッシュマフィン
キレイな楕円に焼けて大満足
型が6コあるので6コ作るのは当然です!
さっそく翌日の朝ごパンにしてみました。

イングリッシュと名があるだけで、なんだかリッチなカンジに思えるのは
わたしだけ




コーンミールがたっぷりとあるので当分楽しめそうです

というよりもコーンミールって他にどんな使い方があるのか
知らないのでマフィンしか出来ませんけどね

コーンミールのプチプチ食感がたまりませ~ん

仕事が大詰めとなり、休憩もなしに作業してました。
おかげでいい結果となりました

といってもまだまだこれからいろんな試験が待ってますが
気分的には上々です


パートとはいえ、仕事は本気


このまえ、合羽橋で購入したブツを使ってパンを焼きました☆

イングリッシュマフィン

キレイな楕円に焼けて大満足

さっそく翌日の朝ごパンにしてみました。

イングリッシュと名があるだけで、なんだかリッチなカンジに思えるのは
わたしだけ





コーンミールがたっぷりとあるので当分楽しめそうです


というよりもコーンミールって他にどんな使い方があるのか
知らないのでマフィンしか出来ませんけどね


コーンミールのプチプチ食感がたまりませ~ん

2008.05.21
ボーイですか
昨日のサザンの話のつづきですね。
今日の話題もサザンのことでした。かろうじて話にはついていけました。
やはり皆さん、サザンが好きなんですね、解散をすることはないから
それほど心配などはしていませんでした。
がしかし!
今回はサザンの話からなぜかボーイに・・・・・・え~っと綴りわかりません。BO?WYでいいいのかな??!
バンド名はなんとか知ってますが、メンバー名や歌をまったく知らないというと
ものすごく驚かれました
そんな常識的なの??
ヤバいです。変わりモノと思われてきてます、わたし



北海道お土産のラーメンを試食
なんともタイトル名とパッケージにひかれて買ってしまいました


え~頑張って煮タマゴ
も作ってみました。
ラーメン
ですが、
分量どおりに作ってみたのですがスープの味が濃いです。
そして煮タマゴも味がかなり濃かったので、お茶
がすすみました。
も少し野菜をたっぷりと入れた方がよかったかもと思いつつ
おいしくいただきました。(げふり☆)ちなみにウチにはカニ
という
高級品はないので、カニカマでガマンしてもらいました
今日の話題もサザンのことでした。かろうじて話にはついていけました。
やはり皆さん、サザンが好きなんですね、解散をすることはないから
それほど心配などはしていませんでした。
がしかし!
今回はサザンの話からなぜかボーイに・・・・・・え~っと綴りわかりません。BO?WYでいいいのかな??!
バンド名はなんとか知ってますが、メンバー名や歌をまったく知らないというと
ものすごく驚かれました


ヤバいです。変わりモノと思われてきてます、わたし




北海道お土産のラーメンを試食
なんともタイトル名とパッケージにひかれて買ってしまいました



え~頑張って煮タマゴ

ラーメン

分量どおりに作ってみたのですがスープの味が濃いです。
そして煮タマゴも味がかなり濃かったので、お茶

も少し野菜をたっぷりと入れた方がよかったかもと思いつつ
おいしくいただきました。(げふり☆)ちなみにウチにはカニ

高級品はないので、カニカマでガマンしてもらいました

2008.05.20
サザン

サザンと聞くとサザンアイズの方を思い浮かべてしまいます。
そういえば昔は、サザンとチューブの違いがわからなくて
友達に笑われたことあったっけ。
今はなんとなくわかるようにはなったけど、今度は
関ジャニとか秋葉原48とかそういった若いグループがわからないです。
ある意味、ジェネレーションギャップ


旬なドラマや芸能人のことにまったくウトいので、職場でそういった話があがると
ヒトリおいてけぼり状態になります


この日は簡単ご飯

アーモンド入りのナシゴレン
大根と水菜のサラダ
ナシゴレンにタマゴをのっけないバージョン。アーモンドがちょっと主張しすぎ。
本来のピーナッツのほうがいいです。
ソレ以外は味はいい塩梅にできて満足~♪
大根サラダの大根もしっかりと水にさらして水切りしたので
水菜と一緒にシャキシャキといただけました。
簡単だけどおいしくできました

2008.05.19
となりの市
2008.05.19
キャラメル

北海道キャラメル第二弾!
定番中の定番のバターキャラメル(^.^)
普通のキャラメルのような気がしますが
パッケージがカワイイからヨシ( ̄▽ ̄)V
2008.05.18
不思議生き物
昨日のアド街
蔵前の特集でした
なんとなく見てたのですが、コレに釘付け
モーラー
こんな面白いものがあったんなて知りませんでした。というよりも
ものすっごく欲しい!
じゃれっこモーラーのほうは、お土産屋さんなどでよく見かけたのですが
ボールついてない初代のモーラーは初めてみました。
なんであんなにクルクルと回るのか摩訶不思議

う~ん、近所のオモチャ屋さんに売ってないかなぁ



北海道お土産
ではなくて、実は東京で買ったもの。この前、銀座にいった時、有楽町の北海道プラザで
購入しました。北海道行く前に買ってどうするんじゃ~!!と買った後で自分ツッコミいれました
ロイズのチョコレートチップス
ものすごく有名で味もものすごく期待
あま~いチョコの後にポテチの塩辛さが際立ちますね
しかし最後はチョコの味の方が勝ってるような。後をひく味です
これかなりお腹にたまりますね。二人で食べてかなりお腹膨れました。
北海道のどこにいってもコレ売ってました。やはり人気なんですね~♪
蔵前の特集でした
なんとなく見てたのですが、コレに釘付け
モーラー
こんな面白いものがあったんなて知りませんでした。というよりも
ものすっごく欲しい!

じゃれっこモーラーのほうは、お土産屋さんなどでよく見かけたのですが
ボールついてない初代のモーラーは初めてみました。
なんであんなにクルクルと回るのか摩訶不思議


う~ん、近所のオモチャ屋さんに売ってないかなぁ




北海道お土産
ではなくて、実は東京で買ったもの。この前、銀座にいった時、有楽町の北海道プラザで
購入しました。北海道行く前に買ってどうするんじゃ~!!と買った後で自分ツッコミいれました
ロイズのチョコレートチップス
ものすごく有名で味もものすごく期待

あま~いチョコの後にポテチの塩辛さが際立ちますね
しかし最後はチョコの味の方が勝ってるような。後をひく味です
これかなりお腹にたまりますね。二人で食べてかなりお腹膨れました。
北海道のどこにいってもコレ売ってました。やはり人気なんですね~♪
2008.05.18
日曜日のゴールデンタイム
電王が終わったら、もう見ないだろうなと思ってたのになぜか
仮面ライダーキバ
見続けてます
最初はかなりタルイカンジで現在と22年前の話をいったりきたりして
なんだかなぁ・・・・・
と思ってたのに
慣れてくるとどうってことないものです。
というのも1986年代の流行曲やら服やらそういったものを見るのがなんだか
おもしろい。そして何故ファンガイアが20年以上も大人しくしていたのかとか?
キバとアームズモンスターがなぜ「闇の盟約」をかわしたか?
などといろいろ思うこともあり見続けしまします。
ついでに「炎神戦隊ゴーオンジャー」も見ちゃってますyo☆

そんな私に旦那がくれたモノ

というよりも箱買いしたものが、かぶってしまったらしく渋々
貰いました。
ゼロノスに仲間ができました。
緑つながりな「 バッシャー」ですよ。私的には「ガルル」のほうがよかったけど
まだ発売してないらしいです。
こんどは「ガルル」がかぶらないかな~w
仮面ライダーキバ
見続けてます
最初はかなりタルイカンジで現在と22年前の話をいったりきたりして
なんだかなぁ・・・・・

慣れてくるとどうってことないものです。
というのも1986年代の流行曲やら服やらそういったものを見るのがなんだか
おもしろい。そして何故ファンガイアが20年以上も大人しくしていたのかとか?
キバとアームズモンスターがなぜ「闇の盟約」をかわしたか?
などといろいろ思うこともあり見続けしまします。
ついでに「炎神戦隊ゴーオンジャー」も見ちゃってますyo☆

そんな私に旦那がくれたモノ

というよりも箱買いしたものが、かぶってしまったらしく渋々


ゼロノスに仲間ができました。
緑つながりな「 バッシャー」ですよ。私的には「ガルル」のほうがよかったけど
まだ発売してないらしいです。
こんどは「ガルル」がかぶらないかな~w
2008.05.17
たかね
結局、眼科の診察は13時までかかりました
待つこと3時間、診察3分。診察料、目薬代云千円!
なんだか納得いかない仕打ち
と思ってしまいます。
眼科ってなぜ予約ができないのか不思議。行きつけの眼科だけなのか?
歯医者さんはあらかじめ予約がしっかりしているから
そこまで待つことはないのに………
どうにかならないかなぁ



眼科の後はさすがにお腹へったので
ひさしぶりに「たかね」に行ってみました

値上がりして初めての来訪。しかし相変わらずの行列です。
(といっても10人くらいなので楽勝♪)
ほんの5分ほどで購入できます。

値上がり&一日の数量限定となりました。
人から聞いた話に寄ると「たいやきの味(特にアンコ)が落ちた」と聞いてたので
ちょっとドキドキ


アツアツをすぐさまガブリ☆
表面の皮はパリっとしてるけど、あとからモチっとした皮の中に
アツアツの粒あんがオイシ~
前と比べてソコまで味が落ちたとは思わないです
わたしはそんな味にうるさいわけではないので十分美味しいと思いました。
まぁちょっとだけ餡子が甘いかなぁと思うくらいです。
帰って旦那に話したら食べたがってたので
また買いにいこ~っと!

待つこと3時間、診察3分。診察料、目薬代云千円!
なんだか納得いかない仕打ち

眼科ってなぜ予約ができないのか不思議。行きつけの眼科だけなのか?
歯医者さんはあらかじめ予約がしっかりしているから
そこまで待つことはないのに………
どうにかならないかなぁ




眼科の後はさすがにお腹へったので
ひさしぶりに「たかね」に行ってみました

値上がりして初めての来訪。しかし相変わらずの行列です。
(といっても10人くらいなので楽勝♪)
ほんの5分ほどで購入できます。

値上がり&一日の数量限定となりました。
人から聞いた話に寄ると「たいやきの味(特にアンコ)が落ちた」と聞いてたので
ちょっとドキドキ



アツアツをすぐさまガブリ☆
表面の皮はパリっとしてるけど、あとからモチっとした皮の中に
アツアツの粒あんがオイシ~

前と比べてソコまで味が落ちたとは思わないです

わたしはそんな味にうるさいわけではないので十分美味しいと思いました。
まぁちょっとだけ餡子が甘いかなぁと思うくらいです。
帰って旦那に話したら食べたがってたので
また買いにいこ~っと!
2008.05.17
2008.05.16
リッチかれー
2008.05.15
ジンギスカン
昨日までの寒さがいっぺん、今日は温かい一日となりました
がどうやら体が変化についていけないみたいです。
どうも体がダルいカンジで頭がズキズキ
風邪のひき始めの症状に近そう。
今日は早めに就寝しようっと。
北海道で食べたかったもの
その3
「ジンギスカン」

食べ方、作り方がよくわからなかったのですが、店員さんがちゃんと教えてくれましたw
ガイドブックに乗っていたお店
大黒屋 成吉思汗(ジンギスカン)

鉄板も独特なんですね~上にお肉、下に野菜をたっぷり☆

新鮮なお肉だったので軽く焼く程度でいただきました。
初めてだったけど、すごく美味しい!肉が柔らかくて肉汁たっぷりでジューシーw
パクパクと食べられます!!
野菜も肉汁とからまっておいしいですね~野菜はおかわり無料です。
しかもけっこう食べたのですが、かなり安いのでビックリです。
北海道にいったらまた食べたいです。ジンギスカン!!かなり気に入りました☆
がどうやら体が変化についていけないみたいです。
どうも体がダルいカンジで頭がズキズキ

今日は早めに就寝しようっと。
北海道で食べたかったもの
その3
「ジンギスカン」

食べ方、作り方がよくわからなかったのですが、店員さんがちゃんと教えてくれましたw
ガイドブックに乗っていたお店
大黒屋 成吉思汗(ジンギスカン)

鉄板も独特なんですね~上にお肉、下に野菜をたっぷり☆

新鮮なお肉だったので軽く焼く程度でいただきました。
初めてだったけど、すごく美味しい!肉が柔らかくて肉汁たっぷりでジューシーw
パクパクと食べられます!!
野菜も肉汁とからまっておいしいですね~野菜はおかわり無料です。
しかもけっこう食べたのですが、かなり安いのでビックリです。
北海道にいったらまた食べたいです。ジンギスカン!!かなり気に入りました☆
2008.05.14
私の歌を聴けー! by シェリル・ノーム
持ってっけ~流星散らしてディト
この唄にはまってついに

シングルCD購入しちゃいましたw
といっても懸賞などのポイントためまくって、そのポイント使って購入したので
タダ
だったりします
「射手座☆午後九時Don't be late」と同時購入の「トライアングラー」は
切ってもきりはなせませんね!
今春から放映開始した
マクロス フロンティアのOP&ED、挿入歌ですよ☆
この作品、実は弟が手がけている作品だったりします。
ちゃ~んとテロップにも名前がでてます。(しかしながらエンディングです・・・・・・
)
それでも毎回かなり頑張っているようで、エンディングテロップを見ながら
すごいなぁ
と感心しながら見てます。
唄もいいけど私としては可動式ヴァルキリー(VF25)も欲しいですね~♪
それも狭い部屋における小さいヤツが!
「FIGHTER」→「GERWALK」→「BATTROID」に変形する
そういうのが出たらいいなぁ
とまぁいろいろ思うことなどもありますが、
これからのマクロスフロンティアの展開がかなり気になります!

この唄にはまってついに

シングルCD購入しちゃいましたw
といっても懸賞などのポイントためまくって、そのポイント使って購入したので
タダ


「射手座☆午後九時Don't be late」と同時購入の「トライアングラー」は
切ってもきりはなせませんね!
今春から放映開始した
マクロス フロンティアのOP&ED、挿入歌ですよ☆
この作品、実は弟が手がけている作品だったりします。
ちゃ~んとテロップにも名前がでてます。(しかしながらエンディングです・・・・・・

それでも毎回かなり頑張っているようで、エンディングテロップを見ながら
すごいなぁ


唄もいいけど私としては可動式ヴァルキリー(VF25)も欲しいですね~♪
それも狭い部屋における小さいヤツが!
「FIGHTER」→「GERWALK」→「BATTROID」に変形する
そういうのが出たらいいなぁ

とまぁいろいろ思うことなどもありますが、
これからのマクロスフロンティアの展開がかなり気になります!
2008.05.14
カレー食べたいw
今日も朝から雨三昧
さすがにもうそろそろ
お日様が恋しくなりますね。
なんだか肌寒くて温か~いカレー
が食べたくなりました。
久しぶりに今週末あたりはカレーつくってみようかな!
たくす家ではカレー作ると確実に2日でなくなってしまいます。
今回はたっぷりと作って3日はもたせてみたいものです。
北海道で食べたかったもの
その2
「スープカレー」

「チキンと野菜のカレー(辛さレベル2)」
旦那は「豚角煮と野菜のカレー(辛さレベル2)」でした
私にはちょっと辛めかな~と思ったけど、食べ進めると
辛さが気にならなくなりました。むしろちょうどいいくらい

野菜もグリルしてから入ってるみたいで香ばし~い!
特にブロッコリーが美味しくかんじました。チキンもすごく柔らかくて
スープによくあうことw
雑穀米のプチプチ感がおもしろかったです。
ただし、器官にスープが入るとかなりの確率でむせるので注意です。

さすがにもうそろそろ

なんだか肌寒くて温か~いカレー

久しぶりに今週末あたりはカレーつくってみようかな!
たくす家ではカレー作ると確実に2日でなくなってしまいます。
今回はたっぷりと作って3日はもたせてみたいものです。
北海道で食べたかったもの
その2
「スープカレー」

「チキンと野菜のカレー(辛さレベル2)」
旦那は「豚角煮と野菜のカレー(辛さレベル2)」でした
私にはちょっと辛めかな~と思ったけど、食べ進めると
辛さが気にならなくなりました。むしろちょうどいいくらい


野菜もグリルしてから入ってるみたいで香ばし~い!
特にブロッコリーが美味しくかんじました。チキンもすごく柔らかくて
スープによくあうことw
雑穀米のプチプチ感がおもしろかったです。
ただし、器官にスープが入るとかなりの確率でむせるので注意です。
2008.05.13
ADSLto
ツイさっきのことでした。
このアパートで今度からフレッツ光が導入されるということを聞きました
どうやら大家さんが契約(?!)したみたいです。
光回線・・・・・・かぁ。今はADSLの無線LAN なんだけど
無線LANのルータそのまま使えるのかな?プロバイダ料金云々はどうなんだろう?
工事の日取りや立ち会いなどはどうなんだろう?などと思い旦那に相談。しかし
「今のADSL回線でも遅いと思うほどのことはないし、
ずっとこのアパートにいるわけでもないので関係ないのでは」
と言われました。
たしかに、現在のADSL回線がむちゃくちゃ遅いというわけではないし。
無料動画を見たいと思っても私のMacでは見れないから関係ない。
音楽ダウンロードもやることないし。
もし一戸建てに住めるようになったら光回線に変えればいいわけだし。
特に不自由してないからADSLでも十分だわ!という結論に。
私はせっかちな方なので旦那が上手い具合にブレーキかけてくれるので助かります。
そんなわけで光回線はオアズケです。

北海道の自分おみやげ
旭山動物園内にあったガチャガチャ
かなりいい感じの出来です。これ、コンプリートしたいなぁw
このアパートで今度からフレッツ光が導入されるということを聞きました
どうやら大家さんが契約(?!)したみたいです。
光回線・・・・・・かぁ。今はADSLの無線LAN なんだけど
無線LANのルータそのまま使えるのかな?プロバイダ料金云々はどうなんだろう?
工事の日取りや立ち会いなどはどうなんだろう?などと思い旦那に相談。しかし
「今のADSL回線でも遅いと思うほどのことはないし、
ずっとこのアパートにいるわけでもないので関係ないのでは」
と言われました。
たしかに、現在のADSL回線がむちゃくちゃ遅いというわけではないし。
無料動画を見たいと思っても私のMacでは見れないから関係ない。
音楽ダウンロードもやることないし。
もし一戸建てに住めるようになったら光回線に変えればいいわけだし。
特に不自由してないからADSLでも十分だわ!という結論に。
私はせっかちな方なので旦那が上手い具合にブレーキかけてくれるので助かります。
そんなわけで光回線はオアズケです。

北海道の自分おみやげ
旭山動物園内にあったガチャガチャ
かなりいい感じの出来です。これ、コンプリートしたいなぁw
2008.05.13
おやつとらあめん
大型連休明けはヨイですな~☆
会社のテーブルは各地のお土産でいっぱいです!今日は

こんなカンジいろいろもらいました
GW中、みなさんいろいろ行ったみたいで
話をきくだけでも楽しいですw
GWに行った北海道
どうしても食べたかったオヤツ系なモノたち
その1「じゃがバター」
その2「焼きトウモロコシ」
その3「ソフトクリーム」
そしてそしてご飯
たち
その1「ラーメン」

旭川ラーメン村
ここでは旭川ラーメンの有名店舗が8店集まっていました
その中で、前々から食べて見たいと思っていた

山頭火の塩ラーメンです
油がたっぷりでしたがクドいということいですね
スープと麺がうまくからまっておいし~♪チャーシューも柔らかくてGod!
さすがインスタントラーメンになるほどのラーメンですね!!

コーンバター味噌ラーメン
バターのコクとスープがよくあいますw
実は子供の頃、実家の近く(といっても20キロほど先
)に唯一あった
ラーメン屋さんが「コーンバターラーメン」を作ってました。
それがおいしくておいしくて、そのラーメン屋さんに行くといつも頼んでた
思い出のあるラーメンでした。
コーンバターラーメンだったけど、味噌ではなく塩だったのか・・・・・・・・・
想像していた味とは違ってちょっとションボリ
三鷹でも北海道ラーメンを作っているところがあるみたいなので
ソコにいってコーンバターラーメンを試してみたいと思います☆
会社のテーブルは各地のお土産でいっぱいです!今日は

こんなカンジいろいろもらいました

GW中、みなさんいろいろ行ったみたいで
話をきくだけでも楽しいですw
GWに行った北海道

どうしても食べたかったオヤツ系なモノたち
その1「じゃがバター」
その2「焼きトウモロコシ」
その3「ソフトクリーム」
そしてそしてご飯

その1「ラーメン」


旭川ラーメン村
ここでは旭川ラーメンの有名店舗が8店集まっていました
その中で、前々から食べて見たいと思っていた

山頭火の塩ラーメンです
油がたっぷりでしたがクドいということいですね
スープと麺がうまくからまっておいし~♪チャーシューも柔らかくてGod!
さすがインスタントラーメンになるほどのラーメンですね!!

コーンバター味噌ラーメン
バターのコクとスープがよくあいますw
実は子供の頃、実家の近く(といっても20キロほど先

ラーメン屋さんが「コーンバターラーメン」を作ってました。
それがおいしくておいしくて、そのラーメン屋さんに行くといつも頼んでた
思い出のあるラーメンでした。
コーンバターラーメンだったけど、味噌ではなく塩だったのか・・・・・・・・・
想像していた味とは違ってちょっとションボリ

三鷹でも北海道ラーメンを作っているところがあるみたいなので
ソコにいってコーンバターラーメンを試してみたいと思います☆
2008.05.12
一度は食べてみたい社食メニュー
月曜日です。週の始めはやっぱり気怠いカンがいっぱいですが
がんばって勤労してきました
そんな月曜日、いつものように食堂でお弁当ひろげて食べてます
実は会社の社食はかなり充実していて
定食2~4種類、麺類、デザートなどもあります。しかもワンコイン以下の料金!
社員さんは専用カードを通すだけで食べれるのですが
パートの場合は食券制。しかも綴り購入でないと安く購入できない!
1回分などの場合は、食堂の食券機で購入しないといけないのです
ちなみに食券機だと、定食は500円、麺類は200円くらいになるそうです。
食べてはみたいけど、
綴り購入するほど食べることもないし、かといって食券機だと割高だし・・・・・・・
入社以来まだ社食を食べたことありません
そんな訳でいつもお弁当持参してますが、いつも社食メニューだけはチェックしてます

麻婆定食(たくす家風)

簡単に美味しくできる麻婆豆腐
麻婆豆腐や麻婆茄子も大好きだけど
麻婆キャベツはどうなんだろう?!おいしいのかな?!
ちょっと試してみたい一品です。
がんばって勤労してきました

そんな月曜日、いつものように食堂でお弁当ひろげて食べてます
実は会社の社食はかなり充実していて
定食2~4種類、麺類、デザートなどもあります。しかもワンコイン以下の料金!
社員さんは専用カードを通すだけで食べれるのですが
パートの場合は食券制。しかも綴り購入でないと安く購入できない!
1回分などの場合は、食堂の食券機で購入しないといけないのです

ちなみに食券機だと、定食は500円、麺類は200円くらいになるそうです。
食べてはみたいけど、
綴り購入するほど食べることもないし、かといって食券機だと割高だし・・・・・・・
入社以来まだ社食を食べたことありません

そんな訳でいつもお弁当持参してますが、いつも社食メニューだけはチェックしてます


麻婆定食(たくす家風)

簡単に美味しくできる麻婆豆腐
麻婆豆腐や麻婆茄子も大好きだけど
麻婆キャベツはどうなんだろう?!おいしいのかな?!
ちょっと試してみたい一品です。
2008.05.11
いちごのイ・チ・ゴ
昨日からの雨
夕方ころからあがって空が明るくなりました。
明日からはまたさわやかな5月の陽気になるのかな?
天気がいいだけで気分が上々する私はかなりオキラクな性格

イチゴが2パック100円と超お買い得!
迷うことなく速攻ゲット
1つ味見に食べてみたけど、かーなーりスッパイ

100円なわけですね
せっかくのこの酸っぱさを活かして再びジャム作りです
今回は長期保存を考えて、イチゴの重量の半分の重量の砂糖をいれて作ってみました
砂糖いれて煮詰めるだけでイチゴからしっかりと水分がでて
部屋中あま~いニオイでいっぱい

アクもけっこう出たのでアクもすくいつつ煮詰めました
(ちなみにアクも紅茶に入れて飲むと美味しいと聞きしっかりとロシアンティーにしていただきました)

2パックのイチゴからたっぷりと4瓶!
当分イチゴジャムを楽しめますw

明日からはまたさわやかな5月の陽気になるのかな?
天気がいいだけで気分が上々する私はかなりオキラクな性格


イチゴが2パック100円と超お買い得!
迷うことなく速攻ゲット

1つ味見に食べてみたけど、かーなーりスッパイ


100円なわけですね

せっかくのこの酸っぱさを活かして再びジャム作りです
今回は長期保存を考えて、イチゴの重量の半分の重量の砂糖をいれて作ってみました
砂糖いれて煮詰めるだけでイチゴからしっかりと水分がでて
部屋中あま~いニオイでいっぱい


アクもけっこう出たのでアクもすくいつつ煮詰めました
(ちなみにアクも紅茶に入れて飲むと美味しいと聞きしっかりとロシアンティーにしていただきました)

2パックのイチゴからたっぷりと4瓶!
当分イチゴジャムを楽しめますw
2008.05.11
今年も
今日は母の日です
今年も母の日にあわせて、義母にカーネションの花束
を
実家の母、祖母には北海道土産をおくりました
あまり顔を出すことがないので、せめてもの気持ちとして贈ったんですが
喜んでもらえたのでよかったです
いつか手渡しで贈ることができたらいいなぁと思います。
最近は春キャベツがだいぶ安くなってきたので春キャベツをつかって

ロールキャベツ(トマト味)
トマト缶がなかったので、ケチャップ使用。

タネを多く作りすぎてしまったので、代用として油揚げにつめてみました。
折角なので生クリームのかわりにコーヒーフレッシュをかけてたのですが
分離してしまって見た目がイマイチ・・・・・・・
でも春キャベツはやっぱり柔らかくていいですね。
箸で簡単にきれます。油揚げのほうも味がしみてこれまたいいカンジw
最近はタネの中に刻んだ切り干し大根を入れカサ増してます
ボリュームたっぷりwでもお肉ではないのでちょっとヘルシー

と勝手に思い込んでます。
今年も母の日にあわせて、義母にカーネションの花束

実家の母、祖母には北海道土産をおくりました
あまり顔を出すことがないので、せめてもの気持ちとして贈ったんですが
喜んでもらえたのでよかったです

いつか手渡しで贈ることができたらいいなぁと思います。
最近は春キャベツがだいぶ安くなってきたので春キャベツをつかって

ロールキャベツ(トマト味)
トマト缶がなかったので、ケチャップ使用。

タネを多く作りすぎてしまったので、代用として油揚げにつめてみました。
折角なので生クリームのかわりにコーヒーフレッシュをかけてたのですが
分離してしまって見た目がイマイチ・・・・・・・

でも春キャベツはやっぱり柔らかくていいですね。
箸で簡単にきれます。油揚げのほうも味がしみてこれまたいいカンジw
最近はタネの中に刻んだ切り干し大根を入れカサ増してます
ボリュームたっぷりwでもお肉ではないのでちょっとヘルシー


と勝手に思い込んでます。

2008.05.10
ビスコッティ
2008.05.10
和食な夜ごはん
2008.05.09
和風ロールケーキ
急いでいる時にかぎって上手い具合にいきません
はやく帰りたい時にかぎって残業
早く終わらせようとして
データの読み込みをいっぺんにしてしまいフリーズ
仕事終了と同時に教室にダッシュ!試験棟から教室まで距離があるために猛ダッシュ
教室が4階のため階段使おうかと思いつつもしかしたらとおもい
エレベータを見ると、上手い具合にエレベーターが1階にある
ボタンを押すと同時にエレベーターは上に上がってしまいました


そんなわけで4階まで階段ダッシュ
今日はもうクタクタなので主婦業はお休み
といきたいとこです

通勤途中にあるお菓子屋さん
菓子の青木屋さん
ここに行くといつも新商品のお菓子を食べさせてくれます

武蔵野日誌 抹茶味
抹茶チョコの抹茶がすごく香ります。一口サイズで食べやすかったです。
お茶というよりも珈琲がほしくなります
和風なロールケーキっぽくて美味しいですね

岡山産の小豆を使った「日々是くろどら」なども有名です。
これで大福があったらいいな~
ちなみにここで買ったのは

焼きだんご
その場で焼いてくれるのでがうれしいですね♪
持って帰って食べた時もほんのり温かく美味しくいただけました(ゲフリ☆)
はやく帰りたい時にかぎって残業

データの読み込みをいっぺんにしてしまいフリーズ
仕事終了と同時に教室にダッシュ!試験棟から教室まで距離があるために猛ダッシュ
教室が4階のため階段使おうかと思いつつもしかしたらとおもい
エレベータを見ると、上手い具合にエレベーターが1階にある
ボタンを押すと同時にエレベーターは上に上がってしまいました



そんなわけで4階まで階段ダッシュ
今日はもうクタクタなので主婦業はお休み



通勤途中にあるお菓子屋さん
菓子の青木屋さん
ここに行くといつも新商品のお菓子を食べさせてくれます

武蔵野日誌 抹茶味

抹茶チョコの抹茶がすごく香ります。一口サイズで食べやすかったです。
お茶というよりも珈琲がほしくなります
和風なロールケーキっぽくて美味しいですね

岡山産の小豆を使った「日々是くろどら」なども有名です。
これで大福があったらいいな~
ちなみにここで買ったのは

焼きだんご
その場で焼いてくれるのでがうれしいですね♪
持って帰って食べた時もほんのり温かく美味しくいただけました(ゲフリ☆)
2008.05.08
じゃがいもはオヤツにはいりませんか?!
今日はあまりすっきりとしない天気
の割には
しっかりと気温あがりました~

会社の廊下にある時計をみてみると、天気がわかる時計がありました
ちゃんと今日は曇りのマークのところにランプ
点灯してます
雨の日は雨のマーク、晴れの日は晴れのマークのところに点灯していたのを
なんどか見たことあります。あれって湿度などで天気わかるのかな
しかし室内にあるのにわかるなんてスゴいものですね
北海道でおやつがわりに食したもの


鮭コロッケ
衣はサクサク、中はジャガイモがホクホクとして
サケフレーク(みたいでした)がたっぷりと入ってました。
塩気もちょうどよくておいしかったですw

焼きトウモロコシ
焼きたてを買ったのに、すぐに食べれなかったのが残念
ちょっと味が落ちてしまいました。それでも焼きトウモロコシ独特の香ばしさはありました。
美味しかったけど、やっぱりわたしは
穫り立て茹でたてのトウモロコシのほうがスキです

じゃがバター
ホクホクじゃがいも大好きです!
茹でただけのジャガイモだけど、ほんのり甘みがあってバターの塩気とよくあいますねw
ホテルの朝食も絶対じゃがバターがついてました。
イカの塩辛をのっけて食べたりしたけど、バター自体が美味しかったので
パクパクじゃがバターを食べてしまいました。
じゃがいもラブーーー

しっかりと気温あがりました~


会社の廊下にある時計をみてみると、天気がわかる時計がありました
ちゃんと今日は曇りのマークのところにランプ

雨の日は雨のマーク、晴れの日は晴れのマークのところに点灯していたのを
なんどか見たことあります。あれって湿度などで天気わかるのかな

しかし室内にあるのにわかるなんてスゴいものですね

北海道でおやつがわりに食したもの


鮭コロッケ
衣はサクサク、中はジャガイモがホクホクとして
サケフレーク(みたいでした)がたっぷりと入ってました。
塩気もちょうどよくておいしかったですw

焼きトウモロコシ
焼きたてを買ったのに、すぐに食べれなかったのが残念

ちょっと味が落ちてしまいました。それでも焼きトウモロコシ独特の香ばしさはありました。
美味しかったけど、やっぱりわたしは
穫り立て茹でたてのトウモロコシのほうがスキです


じゃがバター
ホクホクじゃがいも大好きです!
茹でただけのジャガイモだけど、ほんのり甘みがあってバターの塩気とよくあいますねw
ホテルの朝食も絶対じゃがバターがついてました。
イカの塩辛をのっけて食べたりしたけど、バター自体が美味しかったので
パクパクじゃがバターを食べてしまいました。
じゃがいもラブーーー

2008.05.07
北海道でチョイ食べおやつ
今日は5月というには暑い
。
社内はちょっと汗ばむような気温で、OHくんウチワ
が大活躍でした
もうそろそろ、扇風機が必要かもしれませんね~♪
北海道旅行中
ちょこちょことオヤツっぽいものをいろいろ食べました
まずは

夕張メロンソフトクリーム
食べる前からメロンのニオイが漂ってましたw
味はしっかりとメロン味!なめらかさがもう少しあったらいいなぁ~

千代田の丘見晴し台のお店(名前わすれました)のソフトクリーム
あっさりとしていなめらかなソフトクリーム食べやすかったです
ゴマのワッフル(?!)が香ばしくていいアクセントになりました

四季彩の丘のソフトクリーム
こちらはかなり濃厚~でもおいしーい
かぼちゃのソフトクリームもかなり惹かれました
さすがに一日3個もソフトクリームを食べることはできませんでした
(ちなみにメロンソフトは1日目。他が2日目でした)
あ~でもでもラベンダーソフトクリームも食べてみたかったです

3日目はかなり暑かったので喫茶店で一杯w

社内はちょっと汗ばむような気温で、OHくんウチワ

もうそろそろ、扇風機が必要かもしれませんね~♪
北海道旅行中
ちょこちょことオヤツっぽいものをいろいろ食べました
まずは

夕張メロンソフトクリーム
食べる前からメロンのニオイが漂ってましたw
味はしっかりとメロン味!なめらかさがもう少しあったらいいなぁ~

千代田の丘見晴し台のお店(名前わすれました)のソフトクリーム
あっさりとしていなめらかなソフトクリーム食べやすかったです
ゴマのワッフル(?!)が香ばしくていいアクセントになりました

四季彩の丘のソフトクリーム
こちらはかなり濃厚~でもおいしーい

かぼちゃのソフトクリームもかなり惹かれました
さすがに一日3個もソフトクリームを食べることはできませんでした
(ちなみにメロンソフトは1日目。他が2日目でした)
あ~でもでもラベンダーソフトクリームも食べてみたかったです

3日目はかなり暑かったので喫茶店で一杯w
2008.05.07
ピリッ!

食後のオヤツに北海道土産のキャラメルをパクリ(^○^)
たしかにスープカレーっぽい(@д@)でも旦那には大不評な一品!
北海道の人はキャラメルそんなにダイスキなのかなヽ(´ー`)ノ
2008.05.06
テレビ父さんが非公式キャラなんて・・・・
今日のお仕事終了です。やっぱり連休明けは
脳も体も鈍ってます。たいした作業がなく、なにごともなく一日が終わってよかった~!
休み明けは、お土産品もいろいろあって嬉しいですな。
鳩サブレ
をいただきながらの更新。鳩サブレおいし~w
時計台の後は、札幌のもう一つの名所
テレビ塔ですね
たしか日本で3・・・・いや5番目(だったような)高い塔らしいです。
展望台から夜景など見てもキレイ
でしょうね~
ちなみにここではこれに登りたいというのと同時に

テレビ父さん グッズを購入したかったわけです
しっかりと購入させてもらいました。
それにしても非公式キャラなのに公式キャラよりも
スゴい人気!グッズもたくさんあって選ぶのに苦労しました
(そいえば公式キャラってなんて名前だったっけ
)
テレビ父さんの方がゆるキャラでいい味だしてるので、公式キャラになればいいのなぁ
なんて思ってました
テレビ塔の後、時間もあったのでラストに

支笏湖にいってみました。
遠目にみたらたいしたことないと思ったけど
近くで湖みたらものすごく透明度が高く、上からでも湖面がよく見えました
支笏湖では水中遊覧船やボートがあります。水中遊覧船に乗るつもりだったのですが
あのスワンボートの姿にやられてスワンボートに決定!!

旦那とキコキコと湖面を走りました。湖のわりにけっこう波があり
かなり揺れておもしろさ倍増!!たった30分だったけど
十分楽しめました。(ちなみに遊覧船も30分です)
こんなカンジの北海道旅行。後は飛行機にのってノホホ~ンと帰るかな~
なんて思ってたら、まさかの飛行機トラブル!
新千歳空港で1時間も待たされることになりました


結局、家に帰ったら夜中の1時前。疲れがドッときたけど楽しい旅行でした。
それでも北海道はまだまだ大きいので、また何回かにわけて行こうと思いますw
脳も体も鈍ってます。たいした作業がなく、なにごともなく一日が終わってよかった~!
休み明けは、お土産品もいろいろあって嬉しいですな。
鳩サブレ

時計台の後は、札幌のもう一つの名所
![]() | ![]() |
テレビ塔ですね

たしか日本で3・・・・いや5番目(だったような)高い塔らしいです。
展望台から夜景など見てもキレイ

ちなみにここではこれに登りたいというのと同時に

テレビ父さん グッズを購入したかったわけです
しっかりと購入させてもらいました。
それにしても非公式キャラなのに公式キャラよりも
スゴい人気!グッズもたくさんあって選ぶのに苦労しました

(そいえば公式キャラってなんて名前だったっけ

テレビ父さんの方がゆるキャラでいい味だしてるので、公式キャラになればいいのなぁ
なんて思ってました

テレビ塔の後、時間もあったのでラストに

支笏湖にいってみました。
遠目にみたらたいしたことないと思ったけど
近くで湖みたらものすごく透明度が高く、上からでも湖面がよく見えました
支笏湖では水中遊覧船やボートがあります。水中遊覧船に乗るつもりだったのですが
あのスワンボートの姿にやられてスワンボートに決定!!


旦那とキコキコと湖面を走りました。湖のわりにけっこう波があり
かなり揺れておもしろさ倍増!!たった30分だったけど
十分楽しめました。(ちなみに遊覧船も30分です)
こんなカンジの北海道旅行。後は飛行機にのってノホホ~ンと帰るかな~
なんて思ってたら、まさかの飛行機トラブル!
新千歳空港で1時間も待たされることになりました



結局、家に帰ったら夜中の1時前。疲れがドッときたけど楽しい旅行でした。
それでも北海道はまだまだ大きいので、また何回かにわけて行こうと思いますw
2008.05.06
時計大臣
2泊3日の北海道の旅もラストの日
最終日はもちろん北海道といったらココ行かなきゃね!という場所

もちろん外せない時計台です

うわさでは聞いていたけどホントにビルに囲まれてしまって存在が
小さくみえてしまいますね。
一枚目の写真の角度がよくガイドブックに見るカンジの時計台かな?
せっかくなので中にも入ってみました
1階は資料館&時計台の歴史などの展示

ここで講義や卒業式など行われていたみたいですね。
でも「演武場」と聞くと、なんだか武道を行っていたような響き
実際の時計と同じ大きさの時計だそうです。
この時計台っておもりと歯車で動いているとはビックリでした。
がっかり名所と言われてましたが、わたしとしては十分見応えのあるところでした
あわわわわ、出勤時間近づいたため、続きは帰宅後にて。
ではいってきま~す!
最終日はもちろん北海道といったらココ行かなきゃね!という場所

もちろん外せない時計台です

うわさでは聞いていたけどホントにビルに囲まれてしまって存在が
小さくみえてしまいますね。
一枚目の写真の角度がよくガイドブックに見るカンジの時計台かな?
せっかくなので中にも入ってみました
1階は資料館&時計台の歴史などの展示

ここで講義や卒業式など行われていたみたいですね。
でも「演武場」と聞くと、なんだか武道を行っていたような響き
![]() | ![]() |
実際の時計と同じ大きさの時計だそうです。
この時計台っておもりと歯車で動いているとはビックリでした。
がっかり名所と言われてましたが、わたしとしては十分見応えのあるところでした
あわわわわ、出勤時間近づいたため、続きは帰宅後にて。
ではいってきま~す!
2008.05.05
GW最終日
3回更新実行
実は今日でゴールデンウィーク最終日なのです。
明日から出勤ですよ。相変わらず祝日系は出勤になる会社カレンダーです
久しぶりに朝を食べに武蔵境の方に行ったのですが
お目当てのお店、9時からの開店。朝は8時くらいには食べたい私
お腹はグーグー大合唱
予定変更!
その近くのパン屋さんにてパンを購入することにしました。

武蔵境北口 マルジュウ
甘食
久しぶりに甘食食べました。円盤の形がカワイイ~w
けっこう柔らかくてモフモフするので飲み物
必須です。
パンというよりもパンケーキ系に近いように感じます

武蔵境南口 リトルマーメイド
プチチーズフランス
小さいけどチーズはしっかりとはいってますね。
記事はフランスパン生地の割には柔らかくて食べやすく感じました。

蒜山ジャージ牛のクリームパン
蒜山ジャージときいてすぐに実家近くのあの蒜山ジャージを思いだし
おもわず購入。クリームは中々濃厚でたっぷりと入ってました。
まさしく菓子パンの王道ですね。クリームパンって!
リトルマーメイドは、実家の近くにあった唯一のパン屋さん
しかもスーパーの中だったのでスーパーに行ったときは必ず買ってもらってました
その頃は、クリーズチ-ズパイとピザとタマゴドーナツばかりだったなぁと
しみじみと思いだしてしまいました
リトルマーメイドは三鷹にあったのだけれど、徹底してしまったので
武蔵境まで来ないと食べれないんですよね。
(ちなみにリトルマーメイドの跡地にポラリスができました)
今はあのパンはないけどまた食べたいパンもいろいろあります

明日から出勤ですよ。相変わらず祝日系は出勤になる会社カレンダーです

久しぶりに朝を食べに武蔵境の方に行ったのですが
お目当てのお店、9時からの開店。朝は8時くらいには食べたい私
お腹はグーグー大合唱

その近くのパン屋さんにてパンを購入することにしました。

武蔵境北口 マルジュウ
甘食
久しぶりに甘食食べました。円盤の形がカワイイ~w
けっこう柔らかくてモフモフするので飲み物

パンというよりもパンケーキ系に近いように感じます

武蔵境南口 リトルマーメイド
プチチーズフランス
小さいけどチーズはしっかりとはいってますね。
記事はフランスパン生地の割には柔らかくて食べやすく感じました。

蒜山ジャージ牛のクリームパン
蒜山ジャージときいてすぐに実家近くのあの蒜山ジャージを思いだし
おもわず購入。クリームは中々濃厚でたっぷりと入ってました。
まさしく菓子パンの王道ですね。クリームパンって!
リトルマーメイドは、実家の近くにあった唯一のパン屋さん
しかもスーパーの中だったのでスーパーに行ったときは必ず買ってもらってました
その頃は、クリーズチ-ズパイとピザとタマゴドーナツばかりだったなぁと
しみじみと思いだしてしまいました
リトルマーメイドは三鷹にあったのだけれど、徹底してしまったので
武蔵境まで来ないと食べれないんですよね。
(ちなみにリトルマーメイドの跡地にポラリスができました)
今はあのパンはないけどまた食べたいパンもいろいろあります

2008.05.05
パノラマとパッチワーク
旭山動物園を後にし、次に向かったのは美瑛町
北海道らしいと思う(自分だけ?)景色を見に行きました
まずはパノラマロードから

千代田の丘見晴し台
この日は暑かったけど、風もかなりあり、見晴し台に立つとものすごく
気持ちのいい風となりました。景色も見渡す限りのどかな風景が広がるばかりで
ほんとに北海道に来たんだ~と感じられました

実はこの近くにガイドブックにある、おいしいレストランがあったのですが
どうにも朝の食べすぎなどがあり、断念。そのかわりソフトクリームはいただきました

哲学の木
ガイドブックを見て、是非ともこのあたりを見たいと思って
来たのはいいのですが
しまった!!!
今の季節はまだ緑が生い茂っていないことに今更ながらに気づいてしまいました
どおりで道に車がほとんどないわけだわ!!!
枯れ木状態の哲学の木
なんとなく考えている人に見えるような・・・・・・・・

クリスマスツリーの木
わ~
こっちはなんとか生い茂ってました
木のてっぺんが星
に見えるような、見えないような微妙さがありますが

赤い屋根のある丘
緑が生い茂ってたら、屋根がもっと赤く見えんだろうな~。
ピンクっぽくみえてしまいました。でも丘の中にぽつんとお家があるなんて
ちょっと憧れてしまいます
その後はパッチワークの丘にGo

ケンとメリーの木
かなりの老木だそうで。そのため敷地内、木の下は立ち入り禁止だそうです。
これがポプラの木とはねポプラってこんなに大きくなり
長生きするんですね。

マイルドセブンの丘??
実はここは案内標識がありつつも、わかりづらかったです。というのも
どの丘にもこんなカンジの木々が林立していたので
どれがマイルドセブンの丘がわからなかったです

セブンスターの木
あ~やっぱり枯れ木状態
できることなら次回は緑生い茂った頃に訪れたい。そんな気持ちになるところです。
美瑛町はほんとに丘がたくさんですね。となり町の富良野のラベンダー畑もいいですが
こちらも北海道らしさをしっかりと満喫させてくれました。
そういえば気になったこと。パッチワークの丘の方は看板標識がしっかりとなされていた
のですが、パノラマワークの方はあまりみかけませんでした。
う~ん、どうしてなのかな???
ーつづくー
北海道らしいと思う(自分だけ?)景色を見に行きました
まずはパノラマロードから

千代田の丘見晴し台
この日は暑かったけど、風もかなりあり、見晴し台に立つとものすごく
気持ちのいい風となりました。景色も見渡す限りのどかな風景が広がるばかりで
ほんとに北海道に来たんだ~と感じられました


実はこの近くにガイドブックにある、おいしいレストランがあったのですが
どうにも朝の食べすぎなどがあり、断念。そのかわりソフトクリームはいただきました


哲学の木
ガイドブックを見て、是非ともこのあたりを見たいと思って
来たのはいいのですが
しまった!!!
今の季節はまだ緑が生い茂っていないことに今更ながらに気づいてしまいました
どおりで道に車がほとんどないわけだわ!!!
枯れ木状態の哲学の木
なんとなく考えている人に見えるような・・・・・・・・

クリスマスツリーの木

わ~

木のてっぺんが星



赤い屋根のある丘
緑が生い茂ってたら、屋根がもっと赤く見えんだろうな~。
ピンクっぽくみえてしまいました。でも丘の中にぽつんとお家があるなんて
ちょっと憧れてしまいます

その後はパッチワークの丘にGo


ケンとメリーの木
かなりの老木だそうで。そのため敷地内、木の下は立ち入り禁止だそうです。
これがポプラの木とはねポプラってこんなに大きくなり
長生きするんですね。

マイルドセブンの丘??
実はここは案内標識がありつつも、わかりづらかったです。というのも
どの丘にもこんなカンジの木々が林立していたので
どれがマイルドセブンの丘がわからなかったです

セブンスターの木
あ~やっぱり枯れ木状態

できることなら次回は緑生い茂った頃に訪れたい。そんな気持ちになるところです。
美瑛町はほんとに丘がたくさんですね。となり町の富良野のラベンダー畑もいいですが
こちらも北海道らしさをしっかりと満喫させてくれました。
そういえば気になったこと。パッチワークの丘の方は看板標識がしっかりとなされていた
のですが、パノラマワークの方はあまりみかけませんでした。
う~ん、どうしてなのかな???
ーつづくー
2008.05.05
行ってよかった。見てよかった!
北海道 2日目
前日とはうってかわって気温上昇
汗ばむくらいの気温だったのですが
快晴というわけではありませんでした。
それでも朝も早くから行動開始!旭川といったらやっぱり

旭山動物園 は外せないでしょうw


うわさには聞いていたけど、ほんとに山(坂)にある動物園だと実感できる風景。

動物園ではよくみるフラミンゴだけどこんなに近くに見たのは初めてですよ。
フラミンゴっ足細いのになんで一本で立っていられるんだろう?
不思議~そしてバランス感覚抜群



ペンギン

さ~ん
水中トンネルをスイスイ泳ぐペンギンがすごくステキ
地面をよちよち歩く姿とのギャップがたまりません
これは子供じゃなくても興奮しちゃいます


アザラシさん
ええ、ほんとに円形ポール状の水槽を行ききするのですが
写真撮影はほんとに難しいです
かろうじて撮れましたが
ブレブレですよ。そんなわけでしっかりと自分の心に撮影しました
アザラシも水中ではほんとにスイスイと泳ぎ回りますね~
ペンギンを見た時も思ったけど、よくぶつかりあいことかにならないものですね

ホッキョクグマさん
あの有名なザッブ~ン


を見るのは難しいみたいですね。岸のギリギリまではくるのだけれど
飛び込むことはなく、ウロウロウロウロしてものすごい思わせ振りをさせてくれました

レッサーパンダくん
新しい吊り橋の上でノテッとお昼寝してました
高いところでノンビリお昼寝、気持ちよさそ~

朝、開園と同時に入園したので、ゆっくり見て回れました
所要時間約3時間
やはり山の中腹にある動物園なので歩くだけでもかなりの運動になりました。
お昼頃には、かなりの人になりペンギン館やアザラシ館など長蛇の列になってました
早く行ってよかったけど、お昼からはモグモグタイムなどがあるみたいです
見てみたかったのですが、次の目的地に行きました
-つづく-
前日とはうってかわって気温上昇


快晴というわけではありませんでした。
それでも朝も早くから行動開始!旭川といったらやっぱり

旭山動物園 は外せないでしょうw


うわさには聞いていたけど、ほんとに山(坂)にある動物園だと実感できる風景。

動物園ではよくみるフラミンゴだけどこんなに近くに見たのは初めてですよ。
フラミンゴっ足細いのになんで一本で立っていられるんだろう?
不思議~そしてバランス感覚抜群




ペンギン



水中トンネルをスイスイ泳ぐペンギンがすごくステキ

地面をよちよち歩く姿とのギャップがたまりません

これは子供じゃなくても興奮しちゃいます


アザラシさん
ええ、ほんとに円形ポール状の水槽を行ききするのですが
写真撮影はほんとに難しいです

ブレブレですよ。そんなわけでしっかりと自分の心に撮影しました
アザラシも水中ではほんとにスイスイと泳ぎ回りますね~
ペンギンを見た時も思ったけど、よくぶつかりあいことかにならないものですね

ホッキョクグマさん

あの有名なザッブ~ン



を見るのは難しいみたいですね。岸のギリギリまではくるのだけれど
飛び込むことはなく、ウロウロウロウロしてものすごい思わせ振りをさせてくれました

レッサーパンダくん
新しい吊り橋の上でノテッとお昼寝してました
高いところでノンビリお昼寝、気持ちよさそ~


朝、開園と同時に入園したので、ゆっくり見て回れました
所要時間約3時間
やはり山の中腹にある動物園なので歩くだけでもかなりの運動になりました。
お昼頃には、かなりの人になりペンギン館やアザラシ館など長蛇の列になってました
早く行ってよかったけど、お昼からはモグモグタイムなどがあるみたいです
見てみたかったのですが、次の目的地に行きました
-つづく-
2008.05.04
双瀑台から
天人峡からグルリと大雪山周辺をまわって積雲峡に行きました
その移動最中に旦那が気づいたこと
それはフキノトウの多さと大きさ!言われるまで気づきませんでした
北海道が大きいからフキノトウが大きいのか・・・・・謎です

流星の滝

銀河の滝
どちらも駐車場から見えるのですが、ちょっと迫力たりないな~なんて思ってたら
いいところがありました。
双瀑台
名前のとおり二つの滝がいっぺんに見えるところです。
ただし山道を15~20分ほど登らないと行けないです

写真ではわからないですが、大雪山も見えました。
苦労して登ったかいある景色でしたw
その後、すぐ近くにある積雲峡にGo
ロープウェイに乗って

かなり高いですよ!!でも景色がすごくキレイ

紅葉の季節だともっとキレイなようです。

北海道はまだスキー
シーズンみたいで、スキー&スノーボードを
楽しんでいる人たちもいました。
なんだか久しぶりにスキーやってみたいな~あ、でも私はボーゲンしか出来なかったっけ
ということ思いだしました。
岡山県北生まれの人がスキーできて当然と言うのは間違えです。私はソリ専門です

その移動最中に旦那が気づいたこと
それはフキノトウの多さと大きさ!言われるまで気づきませんでした
北海道が大きいからフキノトウが大きいのか・・・・・謎です


流星の滝

銀河の滝
どちらも駐車場から見えるのですが、ちょっと迫力たりないな~なんて思ってたら
いいところがありました。
双瀑台
名前のとおり二つの滝がいっぺんに見えるところです。
ただし山道を15~20分ほど登らないと行けないです


写真ではわからないですが、大雪山も見えました。
苦労して登ったかいある景色でしたw
その後、すぐ近くにある積雲峡にGo

ロープウェイに乗って

かなり高いですよ!!でも景色がすごくキレイ


紅葉の季節だともっとキレイなようです。

北海道はまだスキー

楽しんでいる人たちもいました。
なんだか久しぶりにスキーやってみたいな~あ、でも私はボーゲンしか出来なかったっけ
ということ思いだしました。
岡山県北生まれの人がスキーできて当然と言うのは間違えです。私はソリ専門です


2008.05.03
☆初上陸な土地へ☆
今日の三鷹は朝からシトシト雨
・・・・・・・って昨日の夜から?!
昨日の真夜中に東京に戻ってきました・・・・・大雨の中。
めったにタクシーを使うことはないのだけど、さすがにクタクタ、バス
も終バスも行ってしまったので
つかったのですが・・「ほんまに値上がり&深夜料金ってキツいもんじゃ」とガックシきました
さてさて、今回の旅行は初上陸の土地。
北海道!!
自分的最北端更新~
昔から「一度は行きたい土地」と思い描いていた土地
テンションもあがります
北海道 1日目。旭川空港から出発!もちろんレンタカー使用です☆
旅行に行くといろんな車を借りれて、車試乗を試せるので楽しいです。
そんな北海道レンタカーの旅ですが、やはり北海道はでっかいどう!という言葉が
しっくりきました!走っても走っても直線道路ばかり
どこまで続くのこの直線道路と思わんばかりの道路。しかも対向車などもそんなにあわない!!
夜の運転はかなり怖いかも知れませんね
まずは 天人峡に

柱状節理の岩。

涙岩。
どちらも自然の力でできた風景だそうです。どうしてこんな風にできるのか
自然の神秘です!

上のほう出っ張ったところが見返り岩です。
そして一番の楽しみにしていたところ

羽衣の滝なんですが去年、がけ崩れがあったために現在通行止め
・・・・・・
せめてと思い、看板撮影でした
ーつづくー


昨日の真夜中に東京に戻ってきました・・・・・大雨の中。
めったにタクシーを使うことはないのだけど、さすがにクタクタ、バス

つかったのですが・・「ほんまに値上がり&深夜料金ってキツいもんじゃ」とガックシきました
さてさて、今回の旅行は初上陸の土地。
北海道!!
自分的最北端更新~


テンションもあがります

北海道 1日目。旭川空港から出発!もちろんレンタカー使用です☆
旅行に行くといろんな車を借りれて、車試乗を試せるので楽しいです。
そんな北海道レンタカーの旅ですが、やはり北海道はでっかいどう!という言葉が
しっくりきました!走っても走っても直線道路ばかり

どこまで続くのこの直線道路と思わんばかりの道路。しかも対向車などもそんなにあわない!!
夜の運転はかなり怖いかも知れませんね

まずは 天人峡に

柱状節理の岩。

涙岩。
どちらも自然の力でできた風景だそうです。どうしてこんな風にできるのか
自然の神秘です!

上のほう出っ張ったところが見返り岩です。
そして一番の楽しみにしていたところ

羽衣の滝なんですが去年、がけ崩れがあったために現在通行止め
・・・・・・

ーつづくー

2008.05.02