--.--.--
2007.11.30
1周
2007.11.28
ハタダ
めっきりと寒くなってきました。会社の自動販売機の前で
いつも美味しそうだなぁとながめてます。(温かいコンポタが飲みたいけどガマンです)
ふと自動販売機を見るとボタンのところに
カマキリがいました。なんだか久しぶりに昆虫を見た気が・・・・・・・
そっと茂みのほうにはなしてあげました。
東京いると昆虫とかってあまり見ることないなぁと思いつつ
実家帰省を楽しみにしている今日この頃です。
その実家からいつももらってる救援物資の中に

ハタダ栗タルト 入ってました
母が愛媛にみかん狩りに行った時のおみやげらしいです。
すごくひさしぶりにコレみました~w
さっそくオヤツに

うん、栗と餡子の甘さがすごいですが柚子の香りが清々し~
おいしくいただきました☆ゲフリ
いつも美味しそうだなぁとながめてます。(温かいコンポタが飲みたいけどガマンです)
ふと自動販売機を見るとボタンのところに
カマキリがいました。なんだか久しぶりに昆虫を見た気が・・・・・・・
そっと茂みのほうにはなしてあげました。
東京いると昆虫とかってあまり見ることないなぁと思いつつ
実家帰省を楽しみにしている今日この頃です。
その実家からいつももらってる救援物資の中に

ハタダ栗タルト 入ってました
母が愛媛にみかん狩りに行った時のおみやげらしいです。
すごくひさしぶりにコレみました~w
さっそくオヤツに

うん、栗と餡子の甘さがすごいですが柚子の香りが清々し~
おいしくいただきました☆ゲフリ
2007.11.26
おしい!
2007.11.23
勤労してきました!
今日は勤労感謝の日で祝日です
しかし今の会社は祝日=出勤
そんなわけで今日はしっかりと働いてきました!
先日の飲み会は飲みというよりも食事会
久しぶりのケーキバイキングでした。
たしか岡山いた時、アンリュールでして以来なのでかなり久しぶりでした。
ケーキに加えてピザ、パスタ、カレーなど軽食もいろいろあって
飽きさせないようにしてましたw
少量ずつとって食べたので無事全種制覇できました(笑)
ただケーキはやはり自分的にはもう少し頑張ってほしい。ケーキ屋さんの
ケーキバイキングに行ってみたいですなぁ。
ちなみにケーキバイキングは90分だったため時間的余裕があったため
2次会に突入。かるく飲んでみんなでワイワイと楽しめる飲み会でした。
来月は忘年会、年末旅行、帰省ともりだくさんに食べることが
増えるので体重計を封印したいです・・・・・・・・・

これまた前につくった夕食ですね
たしか電子レンジレシピの麻婆茄子
自分としてはかなりのヒット!!
うちの定番決定です。
しかし今の会社は祝日=出勤
そんなわけで今日はしっかりと働いてきました!
先日の飲み会は飲みというよりも食事会
久しぶりのケーキバイキングでした。
たしか岡山いた時、アンリュールでして以来なのでかなり久しぶりでした。
ケーキに加えてピザ、パスタ、カレーなど軽食もいろいろあって
飽きさせないようにしてましたw
少量ずつとって食べたので無事全種制覇できました(笑)
ただケーキはやはり自分的にはもう少し頑張ってほしい。ケーキ屋さんの
ケーキバイキングに行ってみたいですなぁ。
ちなみにケーキバイキングは90分だったため時間的余裕があったため
2次会に突入。かるく飲んでみんなでワイワイと楽しめる飲み会でした。
来月は忘年会、年末旅行、帰省ともりだくさんに食べることが
増えるので体重計を封印したいです・・・・・・・・・

これまた前につくった夕食ですね
たしか電子レンジレシピの麻婆茄子
自分としてはかなりのヒット!!
うちの定番決定です。
2007.11.20
ピザーラ
2007.11.18
そんなに高いのか・・・・・?!
先週お墓参りとかお食事会とかに行ったので
本日は晴天だけどお家ゴロゴロヒッキー夫婦です
もったいないなぁと思いつつ、家事をこなした後
ちょっと横になったらいつの間にか寝てました
・・・・・・・疲れてたのか・・・・・自分
あたふたと晩ご飯を作ってる最中です
本日は
・筑前煮 ・赤飯 ・ほうれん草のおひたし ・水菜のみそ汁
旦那さんに「今日のごはんナニ?」ときかれてこのメニューを言うと
「なんか筑前煮比率多くない?」と言われました
そうなのかな???そうなのかも????!
今の時期、レンコンが安いのでついレンコン買っちゃいます
レンコンスキなんです。
基本、野菜ダイスキーーだからしょうがないんです。そんなわけで
つきあってもらいます。しょうがないんですよ!旦那さん



会社上司さんが博多出張のお土産
マンゴーキットカットに釘付けでした
お味はマンゴーってこんなカンジだったかな??!という味でしたが
美味しかったです。
は~ほんと誰か北海道出張とかないかなぁと切実に願います
本日は晴天だけどお家ゴロゴロヒッキー夫婦です
もったいないなぁと思いつつ、家事をこなした後
ちょっと横になったらいつの間にか寝てました
・・・・・・・疲れてたのか・・・・・自分

あたふたと晩ご飯を作ってる最中です
本日は
・筑前煮 ・赤飯 ・ほうれん草のおひたし ・水菜のみそ汁
旦那さんに「今日のごはんナニ?」ときかれてこのメニューを言うと
「なんか筑前煮比率多くない?」と言われました
そうなのかな???そうなのかも????!
今の時期、レンコンが安いのでついレンコン買っちゃいます
レンコンスキなんです。
基本、野菜ダイスキーーだからしょうがないんです。そんなわけで
つきあってもらいます。しょうがないんですよ!旦那さん




会社上司さんが博多出張のお土産
マンゴーキットカットに釘付けでした
お味はマンゴーってこんなカンジだったかな??!という味でしたが
美味しかったです。
は~ほんと誰か北海道出張とかないかなぁと切実に願います
2007.11.17
2007.11.16
SHIBUKAWANI
今日は一気に気温が下がってる三鷹です。
10時と3時の休憩時の飲食は外でしかできないため
みんな自販機の温かい飲み物をカイロにして暖をとってました。
・・・・・・・そんなに寒いかなぁ

昨日までかなり暖かかったから、その温度差があるためかな?
相変わらず寒さにだけは強いようです。(その分夏には弱いです
)
そういえば最近会社内に簡易コンビニができました。
ヤマザキYショップ(AM7:00からPM7:00まで)
う~ん、どうせならセブンとかローソンの大手のほうが・・・・(ゲフンげふん
)
といっても私の場合は利用することはほとんどないか!


1キロ298円で買った栗の残りを全部使って今年も作った

渋皮煮
今年は仕上げにブランデーも加えてみました。
だけど量が少なかったためかあまり変化は感じられなかったです
残念!
たくさん作ったので久しぶりの

ロールケーキ
マロンペーストとかも作ればもっと堪能できたかな?
来年はマロンペースト入りのロールケーキやモンブランに挑戦したいですね
10時と3時の休憩時の飲食は外でしかできないため
みんな自販機の温かい飲み物をカイロにして暖をとってました。
・・・・・・・そんなに寒いかなぁ


昨日までかなり暖かかったから、その温度差があるためかな?
相変わらず寒さにだけは強いようです。(その分夏には弱いです

そういえば最近会社内に簡易コンビニができました。
ヤマザキYショップ(AM7:00からPM7:00まで)
う~ん、どうせならセブンとかローソンの大手のほうが・・・・(ゲフンげふん

といっても私の場合は利用することはほとんどないか!



1キロ298円で買った栗の残りを全部使って今年も作った


今年は仕上げにブランデーも加えてみました。
だけど量が少なかったためかあまり変化は感じられなかったです

残念!
たくさん作ったので久しぶりの

ロールケーキ

マロンペーストとかも作ればもっと堪能できたかな?
来年はマロンペースト入りのロールケーキやモンブランに挑戦したいですね

2007.11.14
もうそろそろ終わりかな
11月。でもここんとこいい天気続きでベランダの植物たちも
ニョキニョキ成長中。特に成長めざましいカボチャん達。
もしかしたらもしかして実をつけるかもと淡い期待をしてるのだけど
金曜日から気温が下がるらしい。う~ん、どこまでかぼちゃンたちは
成長をとげるのか・・・・・・・・
ずいぶん前の夕食です

・栗おこわ ・むね肉ピカタ ・ピーマン炒め
・ほうれん草おひたし ・エノキのみそ汁

栗おこわがメイン
秋といったらやっぱり栗ははずせません。
栗が1キロ298円と超特価だったので迷わず購入
20粒ほどは栗ごはんに。残りは・・・・・w
あいかわらず鬼皮&渋皮むきが大変だったけど
その労力をふきとばしてくれる美味しさになりました。
新しい炊飯器はおいしいくおこわを作ってくれるので
重宝しています。今度はお赤飯炊こう!!!っと
ニョキニョキ成長中。特に成長めざましいカボチャん達。
もしかしたらもしかして実をつけるかもと淡い期待をしてるのだけど
金曜日から気温が下がるらしい。う~ん、どこまでかぼちゃンたちは
成長をとげるのか・・・・・・・・
ずいぶん前の夕食です

・栗おこわ ・むね肉ピカタ ・ピーマン炒め
・ほうれん草おひたし ・エノキのみそ汁

栗おこわがメイン
秋といったらやっぱり栗ははずせません。
栗が1キロ298円と超特価だったので迷わず購入
20粒ほどは栗ごはんに。残りは・・・・・w
あいかわらず鬼皮&渋皮むきが大変だったけど
その労力をふきとばしてくれる美味しさになりました。
新しい炊飯器はおいしいくおこわを作ってくれるので
重宝しています。今度はお赤飯炊こう!!!っと
2007.11.12
お墓まいり
今日はいい天気。月曜日だけどなんとなくいいことあるかも??!
と思ったけど特にこれとなくすぎた月曜日でした。
まぁ、悪いことあるより何もないほうがいいよね☆
昨日は旦那さんの実家のお墓参りに行って参りました。
しかししょっぱなから失敗
切符買いまちがいってしまいました
がなんとかたどりつけました。
地下鉄ってあまり乗らないから、イマイチわからないんだよね


青山墓地ですね。
すでに旦那さんのご両親、ご兄姉の方々きてました
なんとか時間には間に合ってよかった~

東京のど真ん中でも紅葉してきたのね~

六本木ヒルズが見えますよ。ココ!
お墓とビル・・・・・なんかシュールな取り合わせです
うちの実家のお墓は山に囲まれてるのでなんだかすごい違和感カンジましたが
つつがなく参らせてもらいました。

熊野神社にも参拝

ビルに囲まれてるけどなんだか、こういう場所は落ち着くのはなんでなんだろう???
そして地下鉄にのって

靖国神社に

ここの鳥居もすごく大きいです。そして参拝される方も多いこと。
ちょうど七五三の時期でもあるので
着物をきたお子様たちもたくさんいました。


ここにくるとなんだか背筋がシャンとのびるキブンになります。
国のために、そして大切な人を守るため命をとして今の時代に
導いてくれた戦没者の方々に深く感謝します。
昇殿参拝の後は、みんなでお食事会をして帰路につきました。
実はこのお食事会、うちでは絶対食べれないようなフランス料理!
ぜひとも写真を撮りたかったけど、さすがに義父母の前で
カメラを出して撮影ということは出来なかった・・・・・・・・
残念!
と思ったけど特にこれとなくすぎた月曜日でした。
まぁ、悪いことあるより何もないほうがいいよね☆
昨日は旦那さんの実家のお墓参りに行って参りました。
しかししょっぱなから失敗

切符買いまちがいってしまいました

がなんとかたどりつけました。
地下鉄ってあまり乗らないから、イマイチわからないんだよね



青山墓地ですね。
すでに旦那さんのご両親、ご兄姉の方々きてました

なんとか時間には間に合ってよかった~


東京のど真ん中でも紅葉してきたのね~

六本木ヒルズが見えますよ。ココ!
お墓とビル・・・・・なんかシュールな取り合わせです
うちの実家のお墓は山に囲まれてるのでなんだかすごい違和感カンジましたが
つつがなく参らせてもらいました。

熊野神社にも参拝

ビルに囲まれてるけどなんだか、こういう場所は落ち着くのはなんでなんだろう???
そして地下鉄にのって

靖国神社に

ここの鳥居もすごく大きいです。そして参拝される方も多いこと。
ちょうど七五三の時期でもあるので
着物をきたお子様たちもたくさんいました。


ここにくるとなんだか背筋がシャンとのびるキブンになります。
国のために、そして大切な人を守るため命をとして今の時代に
導いてくれた戦没者の方々に深く感謝します。
昇殿参拝の後は、みんなでお食事会をして帰路につきました。
実はこのお食事会、うちでは絶対食べれないようなフランス料理!
ぜひとも写真を撮りたかったけど、さすがに義父母の前で
カメラを出して撮影ということは出来なかった・・・・・・・・
残念!
2007.11.11
2007.11.10
鎌倉で・・・・・
そういえば前に鎌倉きた時はお蕎麦を食べたっけ。
お蕎麦屋さんがたくさんありますが、今回は

うなぎ!しかもうな重
浅羽屋(あさばや)さんの「小町定食」(だったかな??!)です
普段、うなぎは食卓にまったくあがることない我が家
久しぶりのうなぎでテンションあがります

このテリッテリのタレがまたおいしいですねw
ただ旦那さん的にはちょっと油が多くてこってりすぎたらしい。
私としてはタレが多いかな?と思うくらいでしたが
十分おいしかったです。は~次にうなぎにご対面できるのは
半年以上先だとうなぁ・・・・・・・・

自分達のお土産品
・梅花はんぺん ・煎餅いろいろ ・鎌倉ハムのウィンナー
はんぺん…味つけがあっさりとしていてすごく食べやすかったです
煎餅…いろんな味で楽しめました。しかしウニ味はちょっと微妙
ウィンナー…しっかりとした味でしたw
お蕎麦屋さんがたくさんありますが、今回は

うなぎ!しかもうな重

浅羽屋(あさばや)さんの「小町定食」(だったかな??!)です
普段、うなぎは食卓にまったくあがることない我が家
久しぶりのうなぎでテンションあがります


このテリッテリのタレがまたおいしいですねw
ただ旦那さん的にはちょっと油が多くてこってりすぎたらしい。
私としてはタレが多いかな?と思うくらいでしたが
十分おいしかったです。は~次にうなぎにご対面できるのは
半年以上先だとうなぁ・・・・・・・・

自分達のお土産品
・梅花はんぺん ・煎餅いろいろ ・鎌倉ハムのウィンナー
はんぺん…味つけがあっさりとしていてすごく食べやすかったです
煎餅…いろんな味で楽しめました。しかしウニ味はちょっと微妙
ウィンナー…しっかりとした味でしたw
2007.11.09
鎌倉に行ってきましたー3ー
佐助稲荷神社の脇道からどんどん山に登ります。
どうやらハイキングコースに続いているみたい

・・・・・・・・ハイキング??ちょっとした登山みたい・・・・・
でもこういうのダイスキ!二人ともテンション上がりました



ちょっと一休み


うわ~こんなとこを登ってきたんだと再確認
鎌倉ってすごいなぁwww
ハイキングコースから鎌倉の大仏様にでるコースもあるみたいですが
前に大仏様には会っているので今回は

源頼朝さんに会ってきました

蒼空に映える頼朝さん。
源氏山公園、人もまばらでのんびりとできますね♪
鶴岡八幡宮とかにも行ってみたいと思ったけど、こんないい天気だと
ものすごい人だろうと思いあえてさけました
そして源氏山公園から駅に

こんなとこや

こんなところを通って駅にむかいました。
鎌倉っておもしろいところだなぁとつくづく思いました。
ーつづくー
どうやらハイキングコースに続いているみたい

・・・・・・・・ハイキング??ちょっとした登山みたい・・・・・
でもこういうのダイスキ!二人ともテンション上がりました




ちょっと一休み



うわ~こんなとこを登ってきたんだと再確認
鎌倉ってすごいなぁwww
ハイキングコースから鎌倉の大仏様にでるコースもあるみたいですが
前に大仏様には会っているので今回は

源頼朝さんに会ってきました

蒼空に映える頼朝さん。
源氏山公園、人もまばらでのんびりとできますね♪
鶴岡八幡宮とかにも行ってみたいと思ったけど、こんないい天気だと
ものすごい人だろうと思いあえてさけました
そして源氏山公園から駅に

こんなとこや

こんなところを通って駅にむかいました。
鎌倉っておもしろいところだなぁとつくづく思いました。
ーつづくー
2007.11.07
鎌倉に行ってきました ー2ー
銭洗弁天の鳥居をくぐって、今度は

佐助稲荷神社に行ってみました。当初予定ではなかったけど
近くだったのでいってみることに。
ほんの4、5分でつきました。あまり人いないかなぁと思ったけど
ここも中々人いました。さすが鎌倉!

新しめな赤い鳥居が続いてます。

年期の入った赤い鳥居
観光中のおばあちゃん達の横を
そそくさと駆け抜ける旦那さん

階段をのぼって

はい!到着~~~♪案外、すんなりとたどりつきました。
お狐さまがたくさんいらっしゃいます。そして人もかなりいます!
でも登った当初は人が何人かいたけど、しばらく写真を撮ってると
人もまばらに・・・・・というかいなくなり、のんびりとできました。



ここではお茶とコーヒーが無料でいただけます♪サービスいいですねw
そしてこの奥の方にいくと

昔の社だったとこがあります


お狐さまーーーー
なんだかここを見て「もののけ姫」の森を思い出してしまいました。
う~ん、なんだかいいところ♪
そしてこの社後の路をドンドン進んでいきます
つづくーーーーー

佐助稲荷神社に行ってみました。当初予定ではなかったけど
近くだったのでいってみることに。
ほんの4、5分でつきました。あまり人いないかなぁと思ったけど
ここも中々人いました。さすが鎌倉!

新しめな赤い鳥居が続いてます。

年期の入った赤い鳥居
観光中のおばあちゃん達の横を
そそくさと駆け抜ける旦那さん


階段をのぼって

はい!到着~~~♪案外、すんなりとたどりつきました。
お狐さまがたくさんいらっしゃいます。そして人もかなりいます!
でも登った当初は人が何人かいたけど、しばらく写真を撮ってると
人もまばらに・・・・・というかいなくなり、のんびりとできました。



ここではお茶とコーヒーが無料でいただけます♪サービスいいですねw
そしてこの奥の方にいくと

昔の社だったとこがあります


お狐さまーーーー
なんだかここを見て「もののけ姫」の森を思い出してしまいました。
う~ん、なんだかいいところ♪
そしてこの社後の路をドンドン進んでいきます
つづくーーーーー
2007.11.05
今年2度目
昨日はとてもいい天気だったのでちょいとおでかけしてきました
今年2度目の「鎌倉」
いいよね~鎌倉w近いし、何度行ってもたのしめるし♪なにより
安上がり(ニヤリ☆)
今回は前々から行って見たかった

銭洗弁天
入る前からいい雰囲気かもしだしてますよw
洞窟みたいなトンネルくぐります

出口~赤い鳥居もいいけど木の質感ある鳥居もいい感じ
そして奥の院へ・・・・・って近!!!

人もかなり多いよ!!!やっぱ、天気もいいしねぇ。
でも折角きたのでお金を洗わせていただきました

他にも

こんなとこや

こんなとこもありました。
のんびりとしようかと思ったけどあまりに人の多さに
そそくさとその場をはなれました
ーつづくー
おまけ

おみやげさんにて色違いのキューピー(??!)さんたち発見!
今年2度目の「鎌倉」

いいよね~鎌倉w近いし、何度行ってもたのしめるし♪なにより
安上がり(ニヤリ☆)
今回は前々から行って見たかった

銭洗弁天
入る前からいい雰囲気かもしだしてますよw
洞窟みたいなトンネルくぐります

出口~赤い鳥居もいいけど木の質感ある鳥居もいい感じ
そして奥の院へ・・・・・って近!!!

人もかなり多いよ!!!やっぱ、天気もいいしねぇ。
でも折角きたのでお金を洗わせていただきました

他にも

こんなとこや

こんなとこもありました。
のんびりとしようかと思ったけどあまりに人の多さに
そそくさとその場をはなれました
ーつづくー
おまけ

おみやげさんにて色違いのキューピー(??!)さんたち発見!
2007.11.04
2007.11.04
2007.11.04
| HOME |