fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2007.05.30

無事終了です

健康診断はなにごともなく終了・・・・かな?!

思ってたより混みあうこともなく、サクサクといろんな部屋にまわされながら診断

聴覚、問診、視力、レントゲン、内科検診は滞りなく終了。

問題は身長体重。心を決めいざ!!!





















最近の身長をはかるものって同時に体重も測れるんですね

身長・・・・なんか低くなってる?!!

体重・・・・昨日の夜はかった時よりは減ってるけど、正月のときよりは重い


う~ん、トントンですかな??!(なにがじゃ!!!)

とりあえずは目標体重まであと5キロ減。

まだまだダイエット道は続きます
スポンサーサイト



Posted at 21:04 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.29

あわわわわ

ついに明日は健康診断

今更無駄な努力なのかもしれないけど、今日のご飯はすこし控えめに

でも絶対ご飯を抜くということはしない私です

健康的に痩せる

永遠の課題ですなぁ・・・・・
Posted at 19:16 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.27

wくらい(BlogPet)

きょうたくすの、肉汁を苦笑しなかった。
鎌倉にたくすで苦笑すればよかった?

あまりに天気がよい日曜日。
じっとしてきました(といってもかなり昔のもの)洞窟

延長は1キロくらいあるらしいけど、実際は300メートルくらいしかいけません

それでもうす暗い洞窟を歩くので長い時間歩いていた大船の観音さまに会いに




かなり急な坂道(;´▽`A``




到着~~~頭だけがみえてますw




この坂の上を登って・・・(*´∇`*;△)





おっきーー(・o・)





横からみても大丈夫です

探検キブンになりますが、ここは人工で出来た(苦笑)



そしてバスを利用して前から行って見たかった




ココ!温泉ではありません








田谷の洞窟です。


入る前からものすごく雰囲気があります

鎌倉でもあまり有名ではないのかと

くだらないことを考えてしまいました(=^_^=)

電車で1時間w近いです




前に鎌倉いったときから気になっていた感覚になりました(といってもかなり昔のもの)洞窟

延長は1キロくらいあるらしいけど、実際は300メートルくらいしかいけません(笑)





ロウソクをもって、入り口で火をつけて入ります

ココから先は撮影禁止となってます。
内部はかなり暗いけど

ところどころ電球(60wくらい)があるのでロウソク消えても大きいです

蒼い空だから白い姿がすごく映えるなぁw

姿は胸から上しかないみたいです

なんだかず~っと見てたら下半身もあるんじゃないのか、観光客はほとんどいません








田谷の洞窟です。


入る前から行って見たかった




ココ!温泉ではありません(笑)





ロウソクをもって、入り口で火をつけて入ります

ココから先は撮影禁止となっていた大船の観音さまに会いに




かなり急な坂道(;´▽`A``




到着~~~頭だけがみえてますw




この坂の上を登って・・・(*´∇`*;△)





おっきーー(・o・)(・o・)





横からみても大丈夫です

探検キブンになりますが、ここは人工で出来た(苦笑)



そしてバスを利用しているのがもったいなく

近場にお出かけして前からものすごく雰囲気があります

鎌倉でもあまり有名ではないのかと

くだらないことを考えてしまいました(=^_^=)

電車で1時間w近いです




前に鎌倉いったときから気になってます。
内部はかなり暗いけど

ところどころ電球(60wくらい)があるのでロウソク消えてもかなり昔のもの)洞窟

延長は1キロくらいあるらしいけど、実際は300メートルくらいしかいけません

それでもうす暗い洞窟を歩くので長い時間歩いていた感覚になりました(といっても大丈夫です

探検キブンになりますが、ここは人工で出来た(苦笑)



そしてバスを利用してきました

内部は仏様や曼荼羅などが掘ってあり中々見どころたっぷりw

行ってよかった~w w w



*このエントリは、ブログペットの「てん」が書きました。
Posted at 11:58 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.27

やっと見つけた

前々から探していたグラタン皿

やっと見つけました。しかもすぐ近くのスーパーで(苦笑)

白くてシンプルな形で持つとこがついていて、しっかりと盛れる

これが以外とむずかしくて何件も何件も見て回って

中々見つからなくて、無理なのかなぁと思ってたら

近所のスーパーで見つかるなんて・・・・・・

これぞ探していたものは近くにある法則??!

早速ダイスキなマカロニグラタンを

20070527-1.jpg


サラダは納豆マゼマゼサラダ

20070527-2.jpg


うん、やっぱこの形だな!これぞグラタン皿!!!

チーズたっぷり表面のパリパリと中のとろ~んとしたとこがまたいいのぉ

しかしホワイトソースの味付けがちょっと薄かったのが残念ーーーー
Posted at 08:49 | お家ごはん | COM(2) | TB(0) |
2007.05.26

怪奇現象か?はたまた・・・・・

久しぶりにドラクエ8をしました

今日こそは暗黒城ぐらいクリアしてやろうとおもって意気込んでました

はじめは順調にいってたんですよ。

途中から自分の意思とはちがう行動をとるようになりました

・・・・・・人工知能搭載か??!

はたまた誰かがあやつってるのか????


おかげで全滅寸前

かろうじて全滅する前にセーブすることができましたが

やっぱりクリアできませんでした




この現象、多分原因はここのところまったく使ってなかったということ

かなり古い(PS2が出てすぐ買ったものなんです)ということだと思われます

やばい!未クリアゲームが永遠に未クリアになってしまう

今のところPS3買う予定もないので、相方さんの持ってるPS2のコントローラーを

強奪しようかと検討中。



あ~それにしてもwiiって未だに店頭やネットでも買えないだ

wiiスポーツとかマリオとか今度出るドラクエとかやりたいのいっぱいあるんだけど

どこにも置いてないんじゃどうしようもないなぁ

早く流通通常価格販売してくれるようにならないだろうか???!

なんて思った一日でした
Posted at 18:30 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.24

COCO'S

今日はちょっとわけあってお仕事お休みしました

平日の休みは久しぶりだったのでちょっと新鮮なカンジw

そんなわけで久しぶりに近所のファミレス、COCO'Sに行ってきました

前々から包み焼きハンバーグが気にはなっていたものの

お昼にあの量はちょっと多いような気がしてつい

20070524-1.jpg


きのこハンバーグとピラフのプレート をオーダー


デミグラスソースときのこの相性はいいですね~ハンバーグもまぁまぁw

もしかしたらガストのハンバーグよりもCOCO'Sのハンバーグのが自分好みかもw

ターメリックライスのニオイもほどよく、ファミレスといっても中々おいしかったです

ドリンクバーも豊富だし、デザートもかなり私好みw

これはまた行きたいファミレス!認定です
2007.05.23

大船で

大船で遅めのランチをいただきました

立川のAreAreAで一度食べてみたいと思っていたラーメン屋さんが

ここ大船にもあったので入ってみました

かごしまラーメン 我流風 




20070521-11.jpg


黒豚餃子

二人で一皿。味はなんだか普通かな?肉汁がほとんどなかった

看板でも一押ししていたラーメン




20070521-12.jpg


豚とろ炙り焼きらーめん(味玉付)


豚とろがちょっと焦げてますがすごく柔らかくて美味しーーw

豚とろだけでご飯一杯いけるわ!焼き肉で食べたくなっちゃいますね

とんこつがベースなスープ?麺は普通でした

けっこうおいしかったですが、ちょっともやしの量が多かったなぁ。

もっと麺を入れてほしいよ。あと味玉って冷たいものなのかな?

わってもあまり半熟でなかったのが残念!



そしておみやに

20070521-13.jpg


鳩サブレ


実は一回も食べたことなかったので是非とも食べたかったのです。

鳩の形したサブレだと言われようとも食べたかったんですよ

シンプルな味でさっくりといただけましたw

わたしは初めてだったけど、相方さんはかなり慣れ親しんだ味みたいで

ちょっと物足りなそうでした(苦笑)

三鷹から1時間で鎌倉の方まで行けるので、今度は違うところに行って見たいですw
Posted at 19:47 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2007.05.22

晴天の日に

あまりに天気がよい日曜日。じっとしているのがもったいなく

近場にお出かけしてきました(=^_^=)

電車で1時間w近いです


20070521-1.jpg


前に鎌倉いったときから気になっていた大船の観音さまに会いに


20070521-2.jpg


かなり急な坂道(;´▽`A``


20070521-3.jpg


到着~~~~頭だけがみえてますw


20070521-4.jpg


この坂の上を登って・・・・・(*´∇`*;△ )


20070521-5.jpg



おっきーー(・o・)(・o・) (・o・)(・o・)


20070521-6.jpg



横からみても大きいです

蒼い空だから白い姿がすごく映えるなぁw

姿は胸から上しかないみたいです

なんだかず~っと見てたら下半身もあるんじゃないのかと

くだらないことを考えてしまいました(苦笑)



そしてバスを利用して前から行って見たかった

20070521-7.jpg



ココ!温泉ではありません


20070521-8.jpg



20070521-9.jpg



田谷の洞窟です。

入る前からものすごく雰囲気があります

鎌倉でもあまり有名ではないのか、観光客はほとんどいません(笑)


20070521-10.jpg



ロウソクをもって、入り口で火をつけて入ります

ココから先は撮影禁止となってます。内部はかなり暗いけど

ところどころ電球(60wくらい)があるのでロウソク消えても大丈夫です

探検キブンになりますが、ここは人工で出来た(といってもかなり昔のもの)洞窟

延長は1キロくらいあるらしいけど、実際は300メートルくらいしかいけません

それでもうす暗い洞窟を歩くので長い時間歩いていた感覚になりました

内部は仏様や曼荼羅などが掘ってあり中々見どころたっぷりw

行ってよかった~www
Posted at 19:14 | 旅行 | COM(3) | TB(0) |
2007.05.19

豚さんつくし

昨日は久しぶり?!の飲み会でした。といっても今回は前回とちがい

会社の部署での飲み会。退職される方や新しい人(派遣さん)のための飲み会でした

そして今回も吉祥寺です。う~ん、やっぱ三鷹や武蔵境に比べ

段違いにいろんなお店があるかなぁ・・・・・・・仕事を終えて

ソッコー吉祥寺に向かいましたw



まずは駆けつけの一杯!みんなは生ビールだけど

わたしはあまりビールは得意ではないのでマンゴーカクテルで

20070520-1.jpg


うん!ものすご~いマンゴーが香ること


20070520-2.jpg


・スペイン産ハモンセラーノ 自家製林檎ジャム添え

野菜?(チコリ??)に生ハムをのせてパクリ!うん、おいしーー

ジャムもいける!でもこの生ハムの上にジャムをのせるのか???

不安に思いながら乗っけて食べた子曰く「単品でジャム食べた方がおいしい」そうです(笑)



20070520-3.jpg


・ヤリイカとトマトのサラダ

ドレッシングとイカの相性バッチリ!オリーブのアクセントがいけますね


20070520-4.jpg


・かごしま黒豚のプロシェット

豚さんのどこの部位かはわからないけど噛み締めると塩こしょうと豚の旨味が一体となっておいしーー~w


20070520-5.jpg


・スパニッシュオムレツ情熱明太マヨネーズソース

悪くはないけど、トマトソースに明太子ソースがちょっと負けたカンジ

どちらか一方だけのほうがよかったなぁ


20070520-6.jpg


・豚タン串焼き(名前わすれた)

豚タンは初めてでした。牛タンは薄いのに対してかなり分厚い!でも噛みごたえあり中々いけます!

他にも・マッスル貝のフライ タルタルソース添え

というのがあったのだけど、写真撮る前になくなってしまってました(苦笑)


そしてメイン~

20070520-7.jpg



・かごしま薩摩黒豚のサラダしゃぶしゃぶ

すごくあっさりとしてペロリといただけます!お肉がもう少しあったらよかったなぁ。

ちなみにこの残りのスープで締めのラーメン

そして今回はおデザに


20070520-8.jpg



・マスカルポーネのロールケーキ

これクリームがうまーーー!つい残ってたとなりのテーブルのケーキも強奪に行ってしまいました!

欲をいえばスポンジがもう少ししっとりしたカンジだったらもっとよかったなぁ

そんなカンジでかなり料理を美味しくいただきました!

う~ん、近々健康診断あるのに恐ろしいくらい飲んだり食べたりしてしまいました

飲みも甘いカクテルばっかで、ライチ・梅酒・柚子サワー・洋梨サワー・バナナミルク・

パイナップリーナ・ラムのコーラ割りなどなど

よく悪酔いしなかったものですしかも二次会でもう少し飲んでるし・・・・・

今日から健康診断にむけて要食事制限開始!です
Posted at 20:43 | お家ごはん | COM(2) | TB(0) |
2007.05.19

ほんとうは(BlogPet)

ほんとうは、たくすは
今年初の冷やし中華(サイドにサツマイモとじゃがいものサラダ・さつまいもとニンジンの母煮)
とか考えてたよ。

*このエントリは、ブログペットの「てん」が書きました。
Posted at 11:56 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.17

母の日に

先週の日曜は母の日でした

実は母の日はいつもなにもしていなかった親不孝なわたし

でも今回はさすがに嫁に行った身。

ということで今年は実家の母と祖母には

自作パンの詰め合わせ(抹茶あんぱん・シナモンロール・ハムロール)

お義母さんには カーネションの花束

を送りました

思いついたのがちょっと遅かったのでちゃんと届くか心配だったけど

一日おくれで届いていたみたいです

しかも、両家とも同じ日に届いたみたいでその日の夕方頃から両方の家から電話があって

一時てんやわんやな状況に

でも二人とも喜んでくれて嬉しかった~

中々会いにいけないけどこれからもよろしくお願いしますってことが

ちゃんとつたわったかなぁ????!




20070518.jpg



今年初の冷やし中華(サイドにサツマイモとじゃがいものサラダ・さつまいもとニンジンのレモン煮)

久しぶりに食べたけどおいし~w

今年の夏もよろしくお願いしますです
Posted at 19:46 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.15

まだ続くのdAYo☆

旅行中はどうにも気がゆるみまくります

20070514160909.jpg


龍泉洞に行く途中のコンビニで購入

けっこうおいしいwコーヒーの味がしっかりしていてあまり甘すぎることなかったです


20070514160734.jpg



龍泉洞売店にて

ヤマブドウ?ソフトクリーム

ぶどうのニオイと味が濃厚~w寒い日だったけど美味しくいただきました

他にも龍泉洞の水を使ったコーヒーもいただきました。



20070514160724.jpg



浄土が浜ちかくのお店

花さき牡蠣(だったような)定食

たしかに牡蠣は多きかった・・・・・・・だけど焼き牡蠣のほうがよかったなぁ

一緒についてるタコサラダご飯、これはサラダの味付けが濃すぎて

折角のタコが生かされたカンジがしなかった。どうせなら

チラシみたいのほうがよかったなぁ



20070514160840.jpg


弘前城名物らしい黒こんにゃく

中は

20070514160850.jpg



真っ白でした。味付けも見た目と違ってあっさりで、パクパク食べれました



高速のサービスエリア内にて

20070514160701.jpg


きりたんぽ焼き(?)

きりたんぽがモチモチしていてウマーー甘辛醤油味でした

本場のきりたんぽは美味しい~ぜひきりたんぽ鍋でいただきたい!!!


20070514160807.jpg


ほうれん草とりんごのソフトクリーム

どちらもしっかり個性をだしてるよ。ほうれん草とりんご!

ミックスさせてもおいしいです



帰りの新幹線

20070514160817.jpg



岩手のお弁当という駅弁

う~ん、まぁ普通。お目当ての駅弁はすでに売り切れだったからなぁ

となりで相方さんが食べてた「鮭といくらの親子弁当(ホントの名前わすれちゃいました)」の方が美味しそうだったな



そんなカンジで今回はいろいろ食べてきました。

なんだか今までで一番よく食べたかも???!

今月の健康診断があるというのにこの食べっぷり

恐ろしくなって久しぶりに体重計をだして、おそるおそる計測すると

・・・・・・・お正月はかったときより3キロ増

これは気を引き締めていかねばと心に決め、ダイエットに励む今日この頃
Posted at 19:41 | おやつ | COM(0) | TB(0) |
2007.05.14

食べまくり旅行記

今回の旅行はかなり食べまくりました

朝の新幹線、東京駅でまずは駅弁ゲット

20070514160859.jpg


30品目弁当だったかな?割とおいしかったです

里芋嫌いだったけど、あまりにお腹すいていたため嫌々ながら食べたら

以外に食べれる!・・・・そういえば山芋とか納豆とかネバネバもの

最近よく食べてるからかな?なんかまた味覚がかわってきたみたい。

今度、里芋のにっころがしに挑戦してみようっと!


厳美渓にて郭公団子は食べれなくて(;´д` )なカンジだったのですが

近くの団子屋さんが1本売りをしてたのでそれをいただく

20070514160714.jpg


くるみあんだんご

クルミが香ばしーーwクルミの実が入ってたら食感楽しいかも

胡麻アンコ、ずんだ餡なども美味しそうだったなぁ


お昼は

20070514160828.jpg


たしか義経わりこソバだったかな?

わんこソバを食べるには少々量が多そうだったものなので(^v^)

味は普通。一緒についてたタコワサみたいなのや山菜のほうが美味しかったなぁ~

でもちゃ~んとおデザに

20070514160743.jpg



ブルーベリーソフトクリーム

うん、ブルーベリーのニオイがすごいよ。まるブルーベリーガムのようw


でもって夕食は前々から食べてみたかった冷麺のお店へGo!

なんですが

ガイドブックをホテルに忘れてしまい、1時間ほど夜の盛岡を徘徊しまくり

やっと見つけたお店。

夜も9時になるという頃なのに並んでる

いつもだったら、並ぶということはしないのだけど

これが食べたくてスーパーに売ってる冷麺を買うのもガマンしてたし

ここまできて食べれないのはすごく悔しかったので並びましたよ

20分ほど。夜遅めだったためか回転はやかったみたいです

20070514160918.jpg



冷麺

実は初めてたべました。ものすっごい麺が弾力ある!というか

噛み切るのがむずかしーーー辛さを普通にしてたので案外あっさりといただけました

冷麺だけ食べる予定だったのだけど、まわりの人の焼き肉やくニオイにまけて

久しぶりの焼き肉も堪能してきました~w

じゃじゃ麺も食べたかったなぁーーーとおもいつつ第二ラウンドへ続く
Posted at 16:30 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.12

あぅ(*_*)

20070512182546
ある意味

脳トレパズル

一時間かかってコレですか(T_T)
Posted at 18:25 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.12

しかししかし(BlogPet)

すべてたくすたちが、たまらないかもサイドメニューなどを作成♪





しかししかし、それでもまだ大量にタケノコを送ってからかなり時間たってたけど

かなり大きいために二人とも2つ の予定だったけど

新しく買ったメンチをメインにいただきます

私=
2つ 相方さん=
3つ の予定だったかも

ちなみに今日のメニューはタケノコはすべて「たけのこサラダ
・」
たけのこサラダ

たけのこみそ汁

たけのこみそ汁とかを消費しましたオーブンが威力を発揮

出来立てのカラリとたまらないかもサイドメニューなどを予定だったかも

ちなみに今日のメニューは消費したかったの♪
と、たくすが言ってたよ♪


*このエントリは、ブログペットの「てん」が書きました。

Posted at 11:59 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.11

おみや達

今回の旅行おみやげ達

もちろん自分たち用です!!(笑)


20070511-1.jpg



ごますり団子

20070511-2.jpg



もちもちもっちりなお餅の中から胡麻餡がとろ~りとでてきます

胡麻うまーーー



20070511-3.jpg



20070511-4.jpg



カスタードシュークリームinチョコ入り

これはどこにでもありそうな・・・・・ちょっと甘過ぎなカンジ




20070511-5.jpg



20070511-6.jpg



パイ生地の上にリンゴのシロップ煮がのってますw

これはウマーーーwww



20070511-7.jpg



岩手名物「南部せんべい」ですね

バラ売りしてるとこを見つけて、いろんな味堪能させてもらいました~

これに「お家でできるジャジャ麺」を買おうと思ってたけど

あまりのお土産の量(上記にくわえて会社用も購入してます)のため

断念・・・・・・・・あぅううううう
Posted at 18:33 | おやつ | COM(1) | TB(1) |
2007.05.09

自分的最北旅4

龍泉洞・安家洞と山関係ばかり行っていたわけではありません

ちゃ~んとリアス式海岸も行きました!

「崎山の潮吹穴」

荒波が押し寄せると霧のように6~15mの高さに海水が吹き上がるらしいんですが


20070505-10.jpg



矢印のあたりで一回それらしいものが見えたっきり

後はまったく吹くことなかったです。残念


20070505-11.jpg



20070505-12.jpg



『浄土ケ浜』

天気がよい日だとものすごくキレイなんですが

その日、浄土ケ浜についた時間は夕方、しかも雨の降りそうな天気だったために

なんとも寂しい写真となってしまいました

う~ん、ツイテないなぁ・・・・・・・・・

そして3日目

この日は、朝から雨でもどうしても行ってみたいところがあり

高速道路をブッとばして行きましたよ



桜で超有名所「弘前城」


20070506-1.jpg



もうまさに満開

お堀のまわりはピンク一色

20070506-2.jpg



20070506-3.jpg



あいにくの天気

それでも中々の人ごみでしたが

観光客の皆さんに負けじと二人して写真撮りまくり

一気にテンション上がりまくり

このテンションのまま、さぁ場内に入ろうとした時


・・・・・・・あぁああっぁ!!財布がない!!!!



一瞬にしてテンション急降下

高速支払いした後、財布をそのままダッシュボードの上に置きっぱなしで車をおりていました。

おかげでお城手前から云百メートル離れた駐車場までダッシュ

・・・・・・つかれました・・・・・・・でもまぁ

20070506-4.jpg



優美な弘前城が拝めれたからヨシ!と言うことで(苦笑)

こんなカンジの2泊3日のGW旅行でした。

今回は(珍しく)1県攻めだったのですが、かなり充実した旅になりました

また夏休みが楽しみですな~w
Posted at 20:56 | 旅行 | COM(2) | TB(0) |
2007.05.07

メンチ!

吉祥寺にて購入したメンチをメインにいただきます

私=2つ 相方さん=3つ の予定だったけど

かなり大きいために二人とも2つずつ

買ってからかなり時間たってたけど

新しく買ったオーブンが威力を発揮

出来立てのカラリと仕揚がったカンジに仕上げてくれました


20070508.jpg



うん、中々おいしい!今まで食べたメンチの中では一番かも

ただかなり肉々しい。お肉好きの人にはたまらないかも知れません

ちょっと私にはキツかった・・・・・・一つで十分だったかも

ちなみに今日のサイドメニューはタケノコづくし

実家からの救援物資とともに大量にタケノコを送ってもらい

昨日はタケノコご飯と煮物を作成♪





しかししかし、それでもまだ大量にあるため今日のメニューは

・メンチカツ
・たけのこみそ汁
・たけのこサラダ
・たけのこおにぎり

残りのタケノコはすべて「たけのこのメンマもどき」

大量につくったので当分ラーメンの上にはコレが乗ることでしょう(笑)

これでキレイさっぱりとタケノコは消費しました
2007.05.07

買えた

20070507133703
結局5つ。今日の晩ご飯
2007.05.07

5つ

20070507133455
買うべきか……
2007.05.07

並んでみた

20070507132603
メンチカツで有名な店に並んでみました。
平日なのに並ばないといけないとは……
2007.05.06

自分的最北旅3

2日目、今回の最大目的地へでGo!

高速道路がないため地道でしかいくしかない!!

かなり時間を要すると思ったけどGWの中休みのためか片道2時間で行けました

それでも十分遠い???!

20070505-1.jpg



龍 泉 洞  \( ^o^ )/


岩手にきたら絶対ココははずせません!!!

20070505-2.jpg



うわ


20070505-3.jpg



うわ



20070505-4.jpg



うわーーーヾ(>▽<)ゞ



ものすごい水がきれい!!!ホントにエメラルドグリーン

いや!ドラゴンブルー

水もきれいだけど鍾乳洞も変化があり起伏も激しく楽しい!!

時間かけて来たかいアリ!!なところですよwもう写真とりまくりでした

GW中休みのためか人もソコソコの入りだったので、ものすごくゆっくりと見学できました。

売店でここの水をつかったコーヒーというのがあったので

いただきながら売店のおばさんのお話を聞いたら

GW中などは何万人と一度にくるため一方通行で大変らしいです。いい時にこれましたw

これで三大鍾乳洞は制覇!!!です





せっかくここまできたのでもう一つの鍾乳洞へ

20070505-5.jpg



安 家 洞

ここはちょっとさびれたカンジのところです(苦笑)でも長さは日本一なんですよ~

ちなみここに入道するときはヘルメット装着 ( ̄m ̄*)

20070505-6.jpg



はじめのうちはただ~の洞窟で期待はずれかと思いつつ、奥に奥に進むと


20070505-7.jpg




20070505-8.jpg



キターーー \(>▽<)/


これでこそ鍾乳洞!

なんだかこの場面をみて、「風邪の谷のナウシカ」腐海の場面を連想してしまいました

つづく
Posted at 10:54 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.05

きょうてんは(BlogPet)

きょうてんは、中尊寺が発言した。


*このエントリは、ブログペットの「てん」が書きました。

Posted at 12:16 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.05

自分的最北旅2

「達谷窟毘沙門堂」を後にしてついたところは

超有名!観光地「中尊寺」

GWの中休みだから人は少ないと思ってたのですが

20070504-5.jpg



甘かった (i々i)]


かなりの人・

本番はもっと人が多いのだろうと思いつつ、ちょっとゲンナリモード入っちゃいました

中尊寺といえば「金色堂」なのですが、さすがに撮影はできません

しっかりと拝観をさせてもらいましたw教科書で見たあの姿がホントに目の前にあるのは

ちょっとした感動~\(*T▽T*)/ 



20070504-6.jpg



こちらは旧覆堂。金色堂を700年も守り続けた由緒正しいお堂。

すごく風格があって新しい覆堂よりもこっちのほうが金色堂にはしっくりくるなぁ

この覆堂の中にある金色堂を見たかったなぁ。





中尊寺を後にして次の目的地

「幽玄洞」


20070504-7.jpg



20070504-8.jpg



ここの鍾乳洞はかなり最近(昭和55年)に発見されたらしいけど

鍾乳洞としては日本で最古らしいです。

鍾乳洞といっしょに海底化石なども見れます




幽玄洞までまわった地点ですでに2時過ぎ。宿泊地は盛岡だったので

北上しつつ、ガイドブックにのっていた「大空滝」というのを

見たくて花巻南ICをおりて、国道を延々と・・・・・・

最近はナビに入力すればドコにでも行けるから便利~wナビ様々




















がしかし!!!!

残りあと6キロというところで、なんと通行止め!!!

(o。o;) ソンナ・・・


九州旅行のアレといっしょですかーーーー


がっくりし _|+_+|_   でも折角ここまで来たので花巻温泉近くにあった




20070505-91.jpg




「釜淵の滝」を見て心を癒し盛岡に向かいました


つづく
Posted at 10:32 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.04

自分的最北旅1

4月30日~5月2日にかけて行ってきました。

今回は「岩手県」(+ちょっとだけ青森)

JTBのフリープランで新幹線とレンタカーを利用しての旅

自分としては史上最北の県です。

まずは新幹線で一関まで行き、その後はレンタカーを借りて最初の目的地


20070504-1.jpg



厳美渓


この写真だと山奥の渓谷にあるようにも見えますが

実際はそんなことはありませんです。なんせ一関から車で15分で済む場所

周りは普通に民家と国道があるんですよね・・・・・・

しかも岩場をあまりのぼりおりできないのが残念!!!

でも景色はよかったかな~??!バシバシ写真をとってると

ある一体の場所にみんな集まってる

なにかなぁ~と思って行ってみると

20070504-2.jpg



滑車で団子が運ばれてる!w(°o°)w

「郭公団子」というらしいです。カゴにお金をいれると

滑車にのって団子の入った箱とお茶が運ばれてくるらしいです

なんだか箱根の「黒たまご」を連想するな



次の目的地は、中尊寺

しかしその道中「絶壁に顔がある!」という相方さんの発言に急停止

20070504-4.jpg


(°〇°;)オォーーー

早速立ち寄ってみました

20070504-3.jpg


「達谷窟毘沙門堂」というとこでした

見た目は古そうなんですが火災で2度焼失し、昭和36年に再建されたものだそうです

でも中々いい雰囲気。人もあまりいることなく

のんびりと散策できました~w

続く
Posted at 18:47 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2007.05.02

帰り新幹線

20070502191109
今まさにコノ駅弁を頂こうとしてますw
今回の旅行は、行きも帰りも駅弁食べれてウレシ~い(^O^)新幹線に乗る醍醐味はコレですな。
明日からGW後半、まずは片付けと買い出しだな~その後は何しよう_(._.)_
Posted at 19:11 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。