--.--.--
2006.10.31
朝顔

でも、夕方になるよ。
昼顔なのかな?
近くの公園で一休み
枯葉がたくさん、日差しもやんわりで風が少し寒いや。
う~ん秋だねぇ(^^)
スポンサーサイト
2006.10.31
てんは街に挑戦したいなぁ(BlogPet)
2006.10.27
新たなる挑戦へ
この前かっぱ橋商店街へ出かけた時の戦利品たち

前々から欲しかった
プリン型・ゼリー型・クグロフ型・ケーキ型・パイ型
これで新しいお菓子やパンに挑戦だ~~~!
でもその戦利品の中でも

この食器とクローバーの箸置きがお気に入り☆
どちらもかなりお買い得な値段だったのですごく得した買い物でした
かっぱ橋商店街はまりそ~♪

前々から欲しかった
プリン型・ゼリー型・クグロフ型・ケーキ型・パイ型
これで新しいお菓子やパンに挑戦だ~~~!
でもその戦利品の中でも

この食器とクローバーの箸置きがお気に入り☆
どちらもかなりお買い得な値段だったのですごく得した買い物でした
かっぱ橋商店街はまりそ~♪
2006.10.25
はじめてのたいけん
2006.10.24
きっと穴場な鍾乳洞にちがいない(BlogPet)
きのうてんが、型は作成したかも。
たくすの型へ購入したかったみたい。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てん」が書きました。
たくすの型へ購入したかったみたい。
日原鍾乳洞を出た後、レンタカーのナビを見て他にも行きました
でもなんでガイドブックとかには、あまり書いてないないのだろう?
きっと穴場な鍾乳洞にちがいない!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。
その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました。
日原鍾乳洞行く時に、看板がでてたんですよね~
でも車がまったく止まることなくみんな素通り
また見れないとこなのかと思ったらダイジョブでした
ここは個人の方の鍾乳洞発見!
倉沢鍾乳洞のあと、もう一カ所
大増鍾乳洞
というところにも面白そうなところがないかと
いろいろ検索してると、上から人が!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分後
さすが穴場だなぁとおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!とおもいてくてく歩いてると、近場にもう一つの鍾乳洞らしくて規模はものすごく小さいけど
白い鍾乳洞や鍾乳管(ストロー)が間近で見れます
そしてガイド付きで説明をしてくれて鍾乳洞の勉強になりました
・・・・
その途中にあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。
・・ええええぇーーー
結局、そのまま引き返しました・・30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近でみれ、かなり山の中ということで、満足満足
倉沢鍾乳洞
へ~こんなに近いならもう一つ行ってみようかと思って向かってみました
・・・
その途中にあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。
・・・30分後
さすが穴場だなぁとおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。
その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました。
日原鍾乳洞行く時に、看板がでてたので気になってたんですよね~
でも車がまったく止まることなくみんな素通り
また見れないとこなのかと
いろいろ検索してると、上から人が!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近で見れます
そしてガイド付きで説明をしてくれて鍾乳洞のあと、もう一カ所
大増鍾乳洞
というところにも行きました
・・・・
その途中にあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。
・・ええええぇーーー
結局、そのまま引き返しました。
日原鍾乳洞行く時に、看板がでてたので気になってたんですよね~
でも車がまったく止まることなくみんな素通り
また見れないとこなのかと思ったらダイジョブでした
ここは個人の方の鍾乳洞発見!
倉沢鍾乳洞の勉強になりました・・30分後
さすが穴場だなぁとおもいてくてく歩いてると、近場にもう一つの鍾乳洞らしくて規模はものすごく小さいけど
白い鍾乳洞や鍾乳管(ストロー)が間近でみれ、かなり山の中ということで、満足満足
倉沢鍾乳洞
へ~こんなに近いならもう一つ行ってみようかと
いろいろ検索してると、上から人が!!とおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近で見れます
そしてガイド付きで説明をしてくれて鍾乳洞のあと、もう一カ所
大増鍾乳洞
というところにも面白そうなところがないかと思って向かってみました
・・・ええええぇーーー
結局、そのまま引き返しました
でもなんでガイドブックとかには、あまり書いてないないのだろう?
きっと穴場な鍾乳洞にちがいない!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。
その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました・・
その途中にあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。
・・30分後
さすが穴場だなぁとおもいてくてく歩いてると、近場にもう一つの鍾乳洞発見!
倉沢鍾乳洞の勉強になりました
・・・ええええぇーーー
結局、そのまま引き返しました・・・30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近でみれ、かなり山の中ということで、満足満足
倉沢鍾乳洞
へ~こんなに近いならもう一つ行ってみようかと
いろいろ検索してると、上から人が!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分後
さすが穴場だなぁとおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。
その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てん」が書きました。
2006.10.23
じゃむじゃむ
いつもブログ拝見させてもらっているnagさんのブログにて
すご~くキレイな色のジャムが頭の中からはなれなくて

作ってみました!リンゴジャム
紅玉を4コを購入し、そのうち3コを皮ごとすりおろし
グラニュー糖とレモン汁をいれて煮込んでみました
皮ごとだとかなりいい色になります、しかも作り方も超簡単でした
本当はきっと皮を煮だしたりするのがいいんだろうけど
めんどくさがり屋の私には皮ごとすりおろしがぴったり☆
味も自分で調整できて中々いいあんばいです
余ったリンゴをつかって、リンゴケーキをつくり
ジャムをそえていただきました
リンゴ三昧なおやつで満足~

すご~くキレイな色のジャムが頭の中からはなれなくて

作ってみました!リンゴジャム
紅玉を4コを購入し、そのうち3コを皮ごとすりおろし
グラニュー糖とレモン汁をいれて煮込んでみました
皮ごとだとかなりいい色になります、しかも作り方も超簡単でした
本当はきっと皮を煮だしたりするのがいいんだろうけど
めんどくさがり屋の私には皮ごとすりおろしがぴったり☆
味も自分で調整できて中々いいあんばいです
余ったリンゴをつかって、リンゴケーキをつくり
ジャムをそえていただきました
リンゴ三昧なおやつで満足~


2006.10.22
ドラクエッッ!
久しぶりにゲーム購入
今までのゲームは新品ばかり買ってたけど、ココ最近の経済状況が
よろしくないので中古にての購入
ドラクエ8

7から比べると、ものすごいレベルアップ!
3Dになったというのもあるけど、グラフィックが段違いによくなって
(しかし、自分の位置がわからず地図を何度も開いたりすることもチラホラ)
操作性もよく、テンポよくストーリーが流れる
今まではレベルが中々あがらず、つらいレベル上げ作業があったけど
今回はそれほど苦に感じないわ!(でも中々、Gがたまりません
)
スクウェアと合併したということを実感させる戦闘シーン
スキルも「マテリア」と「ジョブ・転職システム」などをを合体させたみたい
これは中々おもしろいです。
でもこれって2年ほど前のゲームDAYO☆
今の最新ゲームってもっと進化してるのだろうと思いつつ
ドラクエプレイ中!
今までのゲームは新品ばかり買ってたけど、ココ最近の経済状況が
よろしくないので中古にての購入

ドラクエ8

7から比べると、ものすごいレベルアップ!
3Dになったというのもあるけど、グラフィックが段違いによくなって
(しかし、自分の位置がわからず地図を何度も開いたりすることもチラホラ)
操作性もよく、テンポよくストーリーが流れる
今まではレベルが中々あがらず、つらいレベル上げ作業があったけど
今回はそれほど苦に感じないわ!(でも中々、Gがたまりません

スクウェアと合併したということを実感させる戦闘シーン
スキルも「マテリア」と「ジョブ・転職システム」などをを合体させたみたい
これは中々おもしろいです。
でもこれって2年ほど前のゲームDAYO☆
今の最新ゲームってもっと進化してるのだろうと思いつつ
ドラクエプレイ中!
2006.10.21
ピーマンダイスキ☆
2006.10.20
ま~きまき
2006.10.19
実はじつは
日原鍾乳洞を出た後、レンタカーのナビを見て他にも面白そうなところがないかと
いろいろ検索してると、近場にもう一つの鍾乳洞発見!
倉沢鍾乳洞
へ~こんなに近いならもう一つ行ってみようかと思って向かってみました
でもなんでガイドブックとかには、あまり書いてないないのだろう?
きっと穴場な鍾乳洞にちがいない!!とおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました
・・・・・・・・30分後
さすが穴場だなぁとおもいてくてく歩いてると、上から人が!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。・・・・・・ええええぇーーーーー


結局、そのまま引き返しました・・・・・・


その途中にあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近でみれ、かなり山の中ということで、満足満足
倉沢鍾乳洞のあと、もう一カ所
大増鍾乳洞
というところにも行きました。
日原鍾乳洞行く時に、看板がでてたので気になってたんですよね~
でも車がまったく止まることなくみんな素通り
また見れないとこなのかと思ったらダイジョブでした
ここは個人の方の鍾乳洞らしくて規模はものすごく小さいけど
白い鍾乳洞や鍾乳管(ストロー)が間近で見れます
そしてガイド付きで説明をしてくれて鍾乳洞の勉強になりました

いろいろ検索してると、近場にもう一つの鍾乳洞発見!
倉沢鍾乳洞
へ~こんなに近いならもう一つ行ってみようかと思って向かってみました
でもなんでガイドブックとかには、あまり書いてないないのだろう?
きっと穴場な鍾乳洞にちがいない!!とおもいつつ車を走らせると
道がほんとに山道だ!舗装なんてないよ!!
軽四トラック(四駆)でないと
みたいな道。その上、少々がけ崩れがあり途中から徒歩となりました
・・・・・・・・30分後
さすが穴場だなぁとおもいてくてく歩いてると、上から人が!!
あとどれくらいの道のりか聞いてみると
「あ~30分くらいあるいたとこにそれらしいとこあったけど、
あれはちょっと入れそうにないなぁ」
とのこと。・・・・・・ええええぇーーーーー



結局、そのまま引き返しました・・・・・・


その途中にあった自然な滝
きっと前日に降った雨でできた滝でしょう
でも間近でみれ、かなり山の中ということで、満足満足
倉沢鍾乳洞のあと、もう一カ所
大増鍾乳洞
というところにも行きました。
日原鍾乳洞行く時に、看板がでてたので気になってたんですよね~
でも車がまったく止まることなくみんな素通り
また見れないとこなのかと思ったらダイジョブでした
ここは個人の方の鍾乳洞らしくて規模はものすごく小さいけど
白い鍾乳洞や鍾乳管(ストロー)が間近で見れます
そしてガイド付きで説明をしてくれて鍾乳洞の勉強になりました

2006.10.18
それからそれから
奥多摩といえばやはり奥多摩湖
きっちりと行ってきました
これに乗るために!!

浮き橋(ドラム缶橋?)

水の上に浮かんでるだけかと思ったけど
けっこう揺れておもしろかったです。
橋の継ぎ目継ぎ目をわたるとユラユラゆれて
キブンは吊り橋横断キブン
橋の上で釣りをする人がたくさんいました
わたしだったら湖の真ん中のあたりでボケ~としながら釣りしたいなぁ~
でもここってナニがつれるのかな?

奥多摩湖行く前日は、大雨が降っていたため
奥多摩湖のダム(?)の水の放流してました
道路沿いから間近にみえるダムのため
何台も車とめて放流風景をみてました
ものすっごい水の勢いと水量でできた人工滝
かなり迫力ありました
ちなみに帰りがけ、やはり高速などに乗らずに
テレテレと地道で帰路の旅。途中、山の向こうのほうで
大きな月と花火がいっぺんに見れて
なんだか得した帰り道でした
きっちりと行ってきました
これに乗るために!!

浮き橋(ドラム缶橋?)

水の上に浮かんでるだけかと思ったけど
けっこう揺れておもしろかったです。
橋の継ぎ目継ぎ目をわたるとユラユラゆれて
キブンは吊り橋横断キブン

橋の上で釣りをする人がたくさんいました
わたしだったら湖の真ん中のあたりでボケ~としながら釣りしたいなぁ~
でもここってナニがつれるのかな?

奥多摩湖行く前日は、大雨が降っていたため
奥多摩湖のダム(?)の水の放流してました
道路沿いから間近にみえるダムのため
何台も車とめて放流風景をみてました
ものすっごい水の勢いと水量でできた人工滝
かなり迫力ありました
ちなみに帰りがけ、やはり高速などに乗らずに
テレテレと地道で帰路の旅。途中、山の向こうのほうで
大きな月と花火がいっぺんに見れて
なんだか得した帰り道でした
2006.10.17
けっきょく結局
高速にのって富士山をめざすことをあきらめつつ
せっかく車まで借りたのだから前々から行って見たいとおもってた
奥多摩にいってみることにしました
めざすは日原鍾乳洞
東京に鍾乳洞があるのも不思議だなぁ~~なんて思いながら
めざす鍾乳洞への道のりは
ほんとにここは都内なの??!
といわんばかりの道のり。高尾山も山深いなぁと思ってたけど
それを上回らんばかりの奥深さ。対向車をものすごく警戒しながらの
山道は久しぶりだったので到着までの道のりがハラハラドキドキのしっぱなしでした
そして


有名なところみたいで、観光客の人もかなりいました

関東の鍾乳洞だからといって侮っていました

かなり大きいです。天井がものすっごく高いです。広さも中々あります

そしてけっこうな急な階段などもあります
ちょっと気を抜いたら水に滑ってこけてしまいそうです
(実際前を歩いてたおじさんがすべって危うく階段を転げおちそうになりました)
10月でも陽気がよかったですが、鍾乳洞内部かなりの気温が低く
風邪を引きそうな寒さでした。
やはり長袖を常備していった方がよかった・・・・・・(ヘプチン
)
せっかく車まで借りたのだから前々から行って見たいとおもってた
奥多摩にいってみることにしました
めざすは日原鍾乳洞
東京に鍾乳洞があるのも不思議だなぁ~~なんて思いながら
めざす鍾乳洞への道のりは
ほんとにここは都内なの??!
といわんばかりの道のり。高尾山も山深いなぁと思ってたけど
それを上回らんばかりの奥深さ。対向車をものすごく警戒しながらの
山道は久しぶりだったので到着までの道のりがハラハラドキドキのしっぱなしでした
そして


有名なところみたいで、観光客の人もかなりいました

関東の鍾乳洞だからといって侮っていました

かなり大きいです。天井がものすっごく高いです。広さも中々あります

そしてけっこうな急な階段などもあります
ちょっと気を抜いたら水に滑ってこけてしまいそうです
(実際前を歩いてたおじさんがすべって危うく階段を転げおちそうになりました)
10月でも陽気がよかったですが、鍾乳洞内部かなりの気温が低く
風邪を引きそうな寒さでした。
やはり長袖を常備していった方がよかった・・・・・・(ヘプチン

2006.10.17
新宿の夜って怖いかな~(BlogPet)
2006.10.15
秋晴れの日に
いつもの休日。でも外はものすっごい快晴!
家にいるのがもったいなくなって、お出かけすることにしました
家ちかくのレンタカー屋さんで車を借りて初めて東京で車運転することになりました。
東京で車運転するには、東京で免許とった人でないと運転できないと勝手に思い込んでました
しかしながら、わたしの住んでるところは23区外。しかもいつも自転車で
走り回ってるので、それなりに道を覚えてるのでなんとかなりました
といっても都心に向かうのはさすがに恐ろしや
今回の行き先は・・・・・・・
秋の富士山、富士五湖を巡る
近場のインターから富士山にむかってGo!!!
のはずだったんですよ。
乗る前から大渋滞
なんとかトンネル付近で25キロの渋滞と
伝える電光掲示板が!!!
う・・・・・・・・ちょっとそれはイヤだ
ひきかえ・・・・・・・せないーーーーー
結局、一区間のってすぐ高速をおりました
地道で富士山に行くにはさすがに時間かかりそうなので
今回の富士山への旅はあきらめました
教訓:関東では車よりも電車
家にいるのがもったいなくなって、お出かけすることにしました
家ちかくのレンタカー屋さんで車を借りて初めて東京で車運転することになりました。
東京で車運転するには、東京で免許とった人でないと運転できないと勝手に思い込んでました
しかしながら、わたしの住んでるところは23区外。しかもいつも自転車で
走り回ってるので、それなりに道を覚えてるのでなんとかなりました
といっても都心に向かうのはさすがに恐ろしや

今回の行き先は・・・・・・・
秋の富士山、富士五湖を巡る
近場のインターから富士山にむかってGo!!!

のはずだったんですよ。
乗る前から大渋滞

伝える電光掲示板が!!!
う・・・・・・・・ちょっとそれはイヤだ
ひきかえ・・・・・・・せないーーーーー
結局、一区間のってすぐ高速をおりました
地道で富士山に行くにはさすがに時間かかりそうなので
今回の富士山への旅はあきらめました
教訓:関東では車よりも電車
2006.10.13
きのうは
いつもお米は実家から送られてきているわが家
しかし、ここのところ秋のためが食欲がまし、米消費ペースアップ
実家にお米送ってくださいコール
いつもありがたいことです
・・・・・・・あ、そういえば昨日は実家地区ではお祭りだ
ということは・・・・・・
祖母特製のいなり寿司&サバ寿司!!
大好きなんだよね、祖母のいなり寿司
いなり寿司って自分で上手くつくれないのよね
お店で買ったいなり寿司って、すし飯のみとか胡麻がちょっと入ってるだけのいなり寿司なんだよね
祖母のお手製は具沢山で味も私の好みの出汁醤油
祖母の料理だいすき
う~ん、近いうちに祖母にいなり寿司や大山おこわなどの
作り方をしっかり教えてもらわなきゃ!!


友人が来たときに一緒にいった居酒屋さんのメニュー
初めて新宿で飲んだんだよね、この時。
新宿の夜って怖いかな~と思ったけど、駅近くだったため
安心して飲めました。そして料理も美味しくてつい食べ過ぎちゃった(笑)
居酒屋さんメニューってけっこう美味しいw
また食べに行きたいな~♪
しかし、ここのところ秋のためが食欲がまし、米消費ペースアップ
実家にお米送ってくださいコール

いつもありがたいことです
・・・・・・・あ、そういえば昨日は実家地区ではお祭りだ
ということは・・・・・・
祖母特製のいなり寿司&サバ寿司!!
大好きなんだよね、祖母のいなり寿司
いなり寿司って自分で上手くつくれないのよね
お店で買ったいなり寿司って、すし飯のみとか胡麻がちょっと入ってるだけのいなり寿司なんだよね
祖母のお手製は具沢山で味も私の好みの出汁醤油

祖母の料理だいすき

う~ん、近いうちに祖母にいなり寿司や大山おこわなどの
作り方をしっかり教えてもらわなきゃ!!


友人が来たときに一緒にいった居酒屋さんのメニュー
初めて新宿で飲んだんだよね、この時。
新宿の夜って怖いかな~と思ったけど、駅近くだったため
安心して飲めました。そして料理も美味しくてつい食べ過ぎちゃった(笑)
居酒屋さんメニューってけっこう美味しいw
また食べに行きたいな~♪
2006.10.11
もらっちゃった
ミクシィのバトンもらったので、やらせていただきました
【1.好きなお酒はなんですか?】
梅酒や酎ハイ、カクテル、大吟醸
【2.嫌いな(または苦手な)お酒はなんですか?】
ビール、ウィスキー、紹興酒
【3.誰と飲みますか?】
今は知り合いがほぼいないので(汗)
前は同僚や友達とよく飲んでました
【4.泣き上戸?笑い上戸?】
笑い上戸かな?いつもより、よく口がまわりま~す
【5.酔いが顔に出る方ですか?】
いつも「酔ってるの?」と聞かれるくらい顔にでません
【6.記憶を無くしたことはありますか?】
ないですね~。一度くらいやってみたいけど、お酒でお腹満たす前に
食べるもの詰め込むので酔いつぶれることないですね(苦笑)
【7.今までで一番楽しかったお酒は?】
懐かしい人と会えた時飲んだお酒がすごく美味しく思えました
【8.逆に、一番思い出したくないお酒は?】
会社全体での飲み会
【9.彼氏(または彼女)とお酒を飲むのは好きですか?】
いつも独り酒~
【10.お酒を飲んで、いきおいで喧嘩をしたことはありますか?】
喧嘩は駄目です。やったことないです
【12.次に回す人5人を指名して下さい。】
知り合いがいないもので。これにて終了とさせてもらいます
________________________________________________________
*【11】は初めからありませんでした。

いつだかの飲み会の後、岡山駅正面から撮った写真
よくこの辺りでまちあわせて、みんなで飲みにいったなぁ(遠い目)
【1.好きなお酒はなんですか?】
梅酒や酎ハイ、カクテル、大吟醸
【2.嫌いな(または苦手な)お酒はなんですか?】
ビール、ウィスキー、紹興酒
【3.誰と飲みますか?】
今は知り合いがほぼいないので(汗)
前は同僚や友達とよく飲んでました
【4.泣き上戸?笑い上戸?】
笑い上戸かな?いつもより、よく口がまわりま~す
【5.酔いが顔に出る方ですか?】
いつも「酔ってるの?」と聞かれるくらい顔にでません
【6.記憶を無くしたことはありますか?】
ないですね~。一度くらいやってみたいけど、お酒でお腹満たす前に
食べるもの詰め込むので酔いつぶれることないですね(苦笑)
【7.今までで一番楽しかったお酒は?】
懐かしい人と会えた時飲んだお酒がすごく美味しく思えました
【8.逆に、一番思い出したくないお酒は?】
会社全体での飲み会
【9.彼氏(または彼女)とお酒を飲むのは好きですか?】
いつも独り酒~
【10.お酒を飲んで、いきおいで喧嘩をしたことはありますか?】
喧嘩は駄目です。やったことないです
【12.次に回す人5人を指名して下さい。】
知り合いがいないもので。これにて終了とさせてもらいます
________________________________________________________
*【11】は初めからありませんでした。

いつだかの飲み会の後、岡山駅正面から撮った写真
よくこの辺りでまちあわせて、みんなで飲みにいったなぁ(遠い目)
2006.10.11
朝刊と夕刊

朝刊と夕刊の存在
実家でとってた新聞は、田舎のためか朝しかありませんでした。
だから私は朝刊はテレビ欄とトップニュースのみ。
夕刊は、それ以外だと思ってました(・・;)
2006.10.10
きょうはたくすは慰みへ拝見しなかった(BlogPet)
2006.10.09
ちょっとイタイ
ものすっごい身内ネタ
実はうちの弟が手がけるアニメが放映することになりました
しかも深夜系のアニメ
・・・・・・・・イタイ
ギャラクシーエンジェる~ん
といいます・・・・・・・といってもEDテロップにちょっとでるくらい
アニメーターではございません。CGを扱ってロボット、船隊などなど描いているようです
私も元々そういう絵を描くことはスキだったのだけど
ココ最近はまったくご無沙汰。ほんとにたまに描くくらいしかしてませんでした
なんだか弟がこういうので活躍しだしたので
久しぶりに描いてみようかなぁ・・・・・・・なんて思ったり
なにはともあれ弟、がんばってくださいです

実はうちの弟が手がけるアニメが放映することになりました

しかも深夜系のアニメ

ギャラクシーエンジェる~ん
といいます・・・・・・・といってもEDテロップにちょっとでるくらい
アニメーターではございません。CGを扱ってロボット、船隊などなど描いているようです
私も元々そういう絵を描くことはスキだったのだけど
ココ最近はまったくご無沙汰。ほんとにたまに描くくらいしかしてませんでした
なんだか弟がこういうので活躍しだしたので
久しぶりに描いてみようかなぁ・・・・・・・なんて思ったり

なにはともあれ弟、がんばってくださいです

2006.10.07
みやげ三昧な日々
2006.10.06
塩
2006.10.05
スパはね~
2006.10.03
食欲の秋ですな~
いつもブログを拝見させてもらっている
ナショナルデパートさん
カンパーニュがすご~く美味しそう
なんですよ!
実は岡山出身だけど食べたことなかったです
だからいつもブログや通販ページを画面越しにジュルリ
せめてもの慰みに

自分で作ってみました、カンパーニュ
かなり色あいが悪いです
しかもこげてます
切り口も

・・・・・・・ビミョーーー
味の方はフルーツの甘さがちょうどいいあんばいでした
しかし・・・・・ホントのカンパーニュというものを食べたことないので、これでいいのかわかりません(苦笑)
通販しよっかなぁ・・・・・
ナショナルデパートさん
カンパーニュがすご~く美味しそう

実は岡山出身だけど食べたことなかったです

だからいつもブログや通販ページを画面越しにジュルリ

せめてもの慰みに

自分で作ってみました、カンパーニュ
かなり色あいが悪いです
しかもこげてます
切り口も

・・・・・・・ビミョーーー
味の方はフルーツの甘さがちょうどいいあんばいでした
しかし・・・・・ホントのカンパーニュというものを食べたことないので、これでいいのかわかりません(苦笑)
通販しよっかなぁ・・・・・
2006.10.03
たくすは久しぶりを調理したかったみたい(BlogPet)
きょうてんは、たくすで雨が調理しなかった。
きょうてんはここにたくすはここへ散策された!
たくすは久しぶりを調理したかったみたい。
たくすで散策しなかったー。
たくすと目的みたいな調理ー!
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てん」が書きました。
きょうてんはここにたくすはここへ散策された!
たくすは久しぶりを調理したかったみたい。
たくすで散策しなかったー。
たくすと目的みたいな調理ー!
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「てん」が書きました。
2006.10.02
ゴールデン日曜日
2006.10.01
こりずに
| HOME |