fc2ブログ
--.--.--

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2006.01.31

簡単にできちゃったw

冷蔵庫の中で忘れていたものを使って一品






はんぺん丼!

ハンペンにパン粉まぶしてあげたもの

ご飯、きゃべつの上に揚げたハンペンをのせソースかけたもの

ハンペンってあまり味がないのかと思ったら

けっこう味ついてるんですね~

妹がよくハンペンにチーズはさんで食べてたな~

今度はそれをやってみようかしらん♪



ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで一発押しちゃってくださいな(^o^)


スポンサーサイト



Posted at 20:19 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.31

やったね!こいつぁ~!!

先日ついにきました!

合格発表の通知が!

そして結果は・・・・・・


合格すますたーーー(^O^)


もう、ほんとにまたされましたよ

筆記試験では予想問題とはまったく違い

そのうえ学校側の手違いとかで問題に不備があり2問削除

面接はあがってしまって、少々検討ちがいの発言してしまって

「もう、ダメじゃーーー!」

ッて思ってたら、なんとかダイジョブのようでした

そんなわけで来月から学校に通うことになりました

学校か・・・・・あれほどイヤだったのに

自分から望んでいくようになるとは

大人になったなぁ~と自分で感心だ(-_-;)


20060130-5.jpg


お勉強というわけではないけど

陽だまりの中で読書

古い童話の本があったので読んでみました

昔の話は昔ことばや難しい漢字があり、ちょっとした勉強に

そして今の時代とはちがった言葉や語りかけかたなので

妙に新鮮に感じました

まだこれは童話集の第1冊め。全巻読破はムリかもしれないけど

ちょっとずつ読みすすめていきたいものです。

ついでにハリーポッターの賢者の石もやっと借りられたので読破しました。

う~ん、やっぱ映画とはちがったおもしろさ。

ファンタジーものもやっぱりおもしろいです。

言葉と文字だけだけど、頭の中でいっぱい想像できて

心の中がわくわくと踊るようにおもしろいです

やはり本は私にとっては必要不可欠なものです

そして写真も少しずつレベルあがればいいなぁ~



ブログランキングに参加してみました。
よろしかったらポチっと押しちゃってくださいな~

Posted at 16:38 | 日常 | COM(0) | TB(1) |
2006.01.30

おいしいとこを目指して

エチカで目的のパン屋に行けなかったので

近所のパン屋さんを新しく開拓してみようと

自転車でエッチラコと探しまわりました

地図などを検索して2件ほど発見!

どちらもホームページなどもなかったので

でたとこ勝負!!!

1件目

店の外装とかは好感もてたけど

店員さんの対応がちょっと気になった

まぁそれでもパンがおいしければと思って見てみると

どのパンも焼きたてってカンジでなくて袋でコーティング!

いや、ほこりがかぶるかもしれないから?

でもなんか商品もあまり心惹かれるものが・・・・・・

一応2つほど購入

2件目

外観はむかし~のパン屋さん

まぁ先のいきさつもあるから今度こそ!!

うわ、さっきと同じで焼きたてでないよ

袋コーティング。その上昨日のパンを格安で売ってる!

そのまま立ち去ろうかと思ったけど、おばちゃんブロック


・・・・・・2つほど買ってたよ・・・・orz


20060130-2.jpg



200601130.jpg



まぁそれなりに美味しかったけどさ。

でもさ、わたしの心はこれじゃ満たされないわーーーーー!!!

焼きたての美味しいパン、プリーーーズぅ




ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで一発押しちゃってくださいな(^o^)


Posted at 21:45 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.30

写真いろに

自分のデジカメは買ってからすでに4年ほど使ってる

その間ずっとオートモードで使ってたけど

マニュアルに変えられるということが判明!

説明書片手にちょこちょこと設定をいじくってみました


20060128-2.jpg


蛍光灯のもとで撮影したらこんなカンジ

20060128.jpg


太陽光で撮影したらこんなカンジ

なんとなく太陽光で撮影したほうが

ほんわりとしたカンジがでて自分的にいいなぁー

なんて思いました。今まで写真はただその景色をとって

ぼやけないよう、暗くなりすぎないようとばかり気にとられてたけど

ちょっとした小物や料理とかを

シンプルで温かみがあり構図やレイアウトを考えながら撮るのは

なかなかおもしろいものだと思いました

とはいえまだまだ初心者

いっぱいいろいろ撮って自分なりに勉強してみたいと思った

今日この頃でした。マニュアルの写真っておもしろいけど

ムズカシイなーー(>_<)



ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで押しちゃってくださいな(^o^)


Posted at 09:28 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.29

初志貫徹にて実行あるのみ!

伊藤家の食卓を実行しました!

☆のこりシチューdeとんこつラーメン






てへ☆☆☆

ちゃーんと刻みしょうがとゴマふりました!

見た目もなかなかとんこつ

においもそれっぽいし。

早速いただかせていただきました

・・・・・・・おおぉ!なんかとんこつしてるぞ!

たしかに何も言わなければとんこつだ!!

こってり感がとんこつ風味そっくりよ

ただよーく味わうと、やはしシチューの味もしましたが

でもまぁ残りシチューでこれだけだせればオッケー!

2日にわたってしっかりといただかせてもらいましたよ☆

伊藤家の食卓・・・・・あなどれないな!


ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで押しちゃってくださいな(^o^)


Posted at 20:20 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.29

あーーれーーーー!!(゚o゚)


前置き

べつに寒いだじゃれを言いたかったわけじゃないんだよ

ただ今日も天気がよかったからです


ふとんがふっとんだーーー


ほんとにふっとんじゃいました

ベランダに干したはずの布団がない

思わず階下をのぞきこんだけどまったく見当たらない

まさかお空のかなたにふっとぶにはちょっとムリある重さ

じゃ、一体ドコへ???!

なんて思ったらとなりの部屋のベランダに落ちてたOrz

まぁあったはよかったけど

シーツしっかり洗い直しかよ・・・・トホホ・・・・

シャレじゃないけど  ふとんがふっとんだ



ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで押しちゃってくださいな(^o^)



Posted at 10:24 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.28

エチカ

ということでいってきました

表参道!

なるたけ交通費かからないようにと渋谷で降りてテクテクあるいてね

地図で見たらたいして距離内から楽勝ーー

あり?渋谷駅ついたはいいけどどっちいけばいいんかいのぅ?

その前に駅から上手く出れない!

この前はちゃんとハチ公前に出れたのに!!

どこで間違えたの???!

しょっぱなから迷いましたよ。

20分ほど構内歩きました(T_T)

運動不足解消になるかな?

なんとか駅をでてテクテク歩くこと数分

お!ここは青山!青山墓地ってとこあるとこですな

むかしFCの「プロ野球殺人事件」ってゲームの中で

ここに幽霊がでて、何回かとりつかれたよなぁーーー

(ってなんちゅうマニアックな・・・)

ちがーーう、今日はコマダムキブンを味わうだったんだよ

・・・お?これは柴田先生の愛犬「茶壷」くんの行き着け

青山ケンネルンですか?はぁーーおされっぽいのぅ(^。^)

じゃボチボチ、表参道ってとこが近いのね

もうひと頑張り☆

うぬぅ、、、こういうとこ歩いてて柴田先生と茶壷くんにバッタリ☆

なんてことないかなぁと甘い白昼夢みながら

あーーそれにしてもエチカって駅地下だからエチカなのだろうか?

とベタなこと考えてたら、いつのまにかついてました

エチカ

はじめての私は『地下鉄乗らないとはいれない??!』

と思ってましたよ。目の前に改札口あるんだもんなぁ

ちゃんと別ブースありました

えっと・・・・なんちゅう名前のパン屋さんだったっけ?

たしか長ったらしいフランス語みたいなカンジのパン屋だったような・・・

あ、なんだ。目の前じゃん!

迷わず入店。お客さんも結構はいってる

焼きたてパンもいい匂い。店員さんも笑顔の対応で好感度アップよ!

サンドイッチにベーグル、やきたてブレッドとどれもおいしそう

でも今日の目的はクロワッサンよーーーー

クロワッサン160円か

これ一コだけは寂しいのでデニッシュもつけてみました

20050127.jpg



クロワッサンうまーーー

外側がパリと。中はもっちりとしていけますよ

デニッシュも中にナッツがねりこまれて触感がよいよーーー

久々においしいパンに出会えました

パンをモフモフ食べてお土産にもう少しクロワッサンがほしかったけど

あまりの人の多さに負けてしまいました(T_T)

エチカをでてそのまま表参道をテクテク

表参道って・・・・・私場違い?

なんかみんなセレブっぽい服装だよ

(わたしゃ、近くのスーパー特売の服だよ)

お店もグッチやらディオールやら高級店ばっか

とてつもないバリアー感じて店の近くを通れなかったよ

ま、目的のパンが食べれたらいっかーーー



ブログランキングに参加してみました。
「しょうがない、入れてやるか」なキブンで押しちゃってくださいな(^o^)






アパート帰ってPCひらいて驚愕の事実発覚!!


店まちがえた!!!!


本来は Boulangerie JEAN FRAN0IS(ブーランジェリー ジャン・フランソワ)

に行くつもりだったのが

VIE DE FRANCE CAFE(ヴィドフランスカフェ)

でした・・・・・ううう、いや、まぁおいしかったけどさ・・・・

出直してきますOrz
Posted at 21:49 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.28

KAIZOU?!

今日もいい天気です

洗濯よく乾いてたすかります

ちょっとだけブログの改革というか改造というか

少しずつバージョンアップをはかろうかと思いました

だからずっと家にいようかと思ったけど、ちょっとおでかけです

実はいつも楽しみに見てる

漫画家 柴田亜美先生の「漫画家の犬」というブログ

(ちなみに柴田先生はポメラニアンの茶壷くんを飼われていて

 毎日の漫画家生活を赤裸々に書かれていて、かなりおもしろいです)

そのブログでものすっごく気になっていたこと

表参道のエチカというとこにある

Boulangerie JEAN FRAN0IS(ブーランジェリー ジャン・フランソワ)

のクロワッサンがものすっごいおいしいと絶賛してたので

ちょっと行ってみたくなりました

ついでに おされ~な表参道を歩いて

ちょっと

コマダム

なキブンを味わいにレッツゴーしてきます

ちなみに・・・・・東京きて帰省以外で都心にでかけるのは

これが初めてですな~~~

アパートにいると岡山のアパートにいた時とあんま変わらないようだ

たまには おされな格好してみますか


ブログランキングに参加してみました。
クスリと笑って押しちゃってくださいな☆

Posted at 13:02 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.27

健康おやつでGo!

ちかくの駅に豆腐屋さんがありました

豆腐

私は実家の祖母の手作り豆腐が一番スキなので

そういうとこの豆腐ってのも興味津々

お店に入ると大豆のにおいがプ~ン

はふぅ・・・・・・(^o^)

豆腐・・・・あ、ユバもある

手作り厚揚げってのもよいなぁ~~

おからも売ってるwうちのおからなくなったら

ここで買おうかな?

・・・・・・んん??こ・・・・これは!!

20060126170428.jpg



おからドーナツ


豆腐を買うつもりがドーナツに変わってたよ(あはは・・・)

で早速今日のおやつw

う~ん、おからの味もいきてるねぇ

油っぽくなくて甘さも控えめw

もふもふといただきました

ちなみに今日の朝はおからスコーンにフルーツのヨーグルトかけ

なんか健康食だよ。最近

おかげで目の下のクマがだいぶよくなってきたな~
Posted at 21:15 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.26

再現するために!

どうも食べるものに関しては

努力をおしまないようです

食べたいと思ったらツイやってしまう






・シチュー
・大根と水菜のサラダ
・おやつぱん

昨日の晩御飯~

伊藤家の食卓をみて、どうしても作りたくてやってみました

おやつぱん

イースト菌をつかわないかわりに

ヨーグルトや重曹・ベーキングパウダーでつくるパン

発酵がないから、かなり簡単

1時間もかからずできたww

で味の方は・・・・・・表面はカリっと

中はモチモチのもっちり

味はかなりヨーグルト味

なんかパンっていうよりもっちりした蒸しパンっぽかった

ボリュームはかなりあったのでおなかいっぱい♪

さてさて・・・・・今日は本命!

残りシチューdeとんこつラーメンだ!!!
Posted at 17:12 | お家ごはん | COM(0) | TB(0) |
2006.01.25

OH~!!こーゆうのもいいもんだw

ちょいと所用があって駅前に行きました

その駅前は私のダイスキなスターバックス

&ビアードパパがあったりするんです

いつもビアードパパのおいしそうなカスタード臭と

スターバックスの珈琲のニオイをかぎながらニオイのみを満喫

そのスタバの前に・・・・・

20060124210311.jpg


雪だるま

頭にクリスマスリースっぽいのつけてちょっとオシャレなダルマ

こういう使い方ありなんだね~

緑のリースをあみこんだらクリスマスバージョンだよw

こういうさりげないことしてくれるスターバックスが

また一段とスキになりました

あ~正月限定のスタバ福袋・・・・・


買っとけばよかった!

残念無念(T_T)
Posted at 19:53 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.25

Operaバージョンアップ!

先日の書き込みでOperaが「もうだめだー」状態だったけど

その記事に対しての書き込み&アドバイスのおかげで

なおりました!!!

うう、しかも広告もなくなってるし!

なんとなく速度も早く感じられるよう(それは気のせいか)

書き込みしてくださった方

ありがとうございます!
Posted at 14:43 | 日常 | COM(1) | TB(0) |
2006.01.24

突撃☆となりの晩ごはん祭り!

な~んてこられたら、さぞビックリ☆

うちには冷蔵庫あけても

料理前の食材しかありません!

作りおきする前に全部たべちゃってますから!!(エヘン)

どうせなら食べる前にしてください

あ、でもヨ○スケさんに食べられたら

うちの晩御飯なくなっちゃうか・・・・・

といらん心配かます わ た し ☆

20060124210252.jpg


豆腐の野菜あんかけ

20060124210303.jpg


グラタン

今日のメインです。

ここんとこホワイトソース作りにはまってしまい(つーか牛乳消費のため)

今月だけで3回は作ってるような・・・・・

でもまぁ今回は前回とちがって味もしっかりついて

焦げ目もうまくついたので中々合格点!

揚げとうふの野菜あんかけも

けっこうヘルシー感覚でした

そういえば食事中、ちょうど「伊藤家の食卓」してました

クリームシチューdeとんこつラーメン

あれは中々美味しそう!・・・・・明日やってみようっかなぁ~

あ~簡単菓子パンもよかった

パン作りは時間かかるからあきらめてたけど

あれなら発酵もしなくてすぐできるからねw

ふふふ、どっちもチャレンジだーーー!
Posted at 21:13 | お家ごはん | COM(1) | TB(0) |
2006.01.23

ブラウザ~IEからOpera~

1年ほど前からIEの調子がおかしくなりました

IE起動してさぁネットまわるぞ~

そのとたん、エラーがでて強制終了させられる

何度も何度も試したけど、どうも上手くいかない

やはりOSが98で問題あるのだろうということで

ブラウザをかえました

Opera

最初は使いにくいかと思ったけど

そんなのは最初だけ

すぐに慣れちゃいました。

IE時代からのお気に入りもキチンとコンバート

検索バー(しかもいろんなとこ)がついていて便利

ドンドンお気に入りを増やしていきました

そして最近    こういう症状がでてきました

gamen.jpg


ブログの半分がヘン

MacのIEで見るとなんともないけど

Operaだと伸びてます

2、3日前までは普通だったのに・・・・・

もはや98の限界が来てるのだろうか????

うむむむむ(>_<)
Posted at 21:00 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2006.01.22

蒼い空と白い雪ですがすが気分☆

昨日はものすっごい雪だったそうです

9センチ積もったとか(苦笑)

都会だから大雪、県北うまれの自分には「え?!」ってカンジ

とはいえ雪の日の買い物はキツいもんだわ

yuki.jpg


雪のつばきを見たり

yuki1.jpg


近所の駐車場みて積雪量はかってみたり


yuki2.jpg


どこかのお家の雪だるまをながめたりとまったりお散歩

しかしながら目的は買い物

いつも近所2件のスーパーと八百屋さんを見てから決めるので

時間かかることかかること。

雪の日でもやめませんぜ~このハシゴ!!

1件目 豚肉安!あ、鶏肉も!ちりめんじゃこも買いだね!(まだ余裕)

2件目 豆腐3丁100円だと?それは買わないと! りんごともやしもだ!

3件目 うわ~インスタントラーメン5食入り198円?塩はまだあるから

    醤油と味噌ゲット!あ、コンポタ(10食入り)も安い~w

    それと牛乳とキムチが欲しかったんだっけ!うぬ、前からベビネロも

    食べてみたかったんだよね~そうそう、無料水ももらってかなきゃね♪

雪吹きすさぶ中 大量の荷物を抱え、傘をさして歩くのは



キツい、家がとおい、前が見えん・・・・


ほんとはペットボトルも欲しかったよ・・・・

雪の日の出来事

ちなみに今日は朝から快晴!

雪がボタボタ落ちまくってる

今日は屋根下に行くの禁止!
Posted at 13:40 | 日常 | COM(0) | TB(1) |
2006.01.20

おされなレストランでカチン☆

なんてこと実際ないんだよね

前のアパートからの手紙転送

hagaki.jpg


バースディコースご招待券(ジャズコンサート予約券付き)

2000円でフルコースなら安いけど

今は交通費のほうが、ムチャ高だよ(-_-;)

しょうがないので、妹に進呈

料理は食べれないけど写メってきてくれないかといったら

即嫌がられたよ・・・・ぷ~~料理写真くらいいいじゃん!

hosiimo.jpg


今日のおやつ 

といっても一切れだけ

八百屋さんで100円という破格の値段につられて買ってしまった一品

(12~4切れはいってよ!)

自然っぽい甘味と噛み応え

おやつにもってこい!しかしながら

チョコパイ→うまいぼう→バナナ→ほしいも

ドンドン貧相化してってる

まぁ・・・おいしければそれでよし!!
Posted at 20:28 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.19

いやーーーん!?

今日の東京はすさまじく風がふきまくってます

危うく自転車ごと、ころぶということはなかったけど

電柱にぶつかりかけました・・・・・(-_-;)

う~ん、コッチのほうが風が強いのか

はたまた異常気象なのか?!

今日は職安行って「職務経歴書」の下書きをカウンセラーの人に

見てもらいました。案の定、だめだしもらい。

とはいえ、もうカウンセリング自体4回も受けているので

次回がラストカウンセリングになりそうな気配

一応今回の下書きをもとに経歴書を作成してみるということに。

で、やっぱりカウンセラーの人に見てもらうことになりました

そのため、またも宿題(T_T)

はふぅ・・・・・ギリギリになってからとりかかろう・・・・

20060119214711.jpg


実家からもってきた

大量のおから

を使って、おからスコーン作成。

糖分控えにつくってみました。

ちょっと堅いけど、味はそれほど悪くない!

まだおからたくさんあるので、随時つくっていこう~~!
Posted at 21:55 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.18

一応な経歴書?!

なんとか職務経歴書の下書きみたいのが完成

・・・・ま、ダメ出しされまくるだろうけどさ!!

やったことに意義があるということでOK!!!

おわり!

nannjya2.jpg


しまった!!写真が逆向きだ!

近所になんかかわった名前の公園があったので行ってみたよ

でもそこってば入れない

イベントするときしか入れないって

すごく大きな公園というわけでもなく

かわった形の木があって、他に特に何もなし

でもってその木

nanjya1.jpg


なんじゃもんじゃの木

ほんとにそんな名前なのかとツッコミたくなるような木の名前(^。^)

一瞬聞いて「もんじゃ屋さんに関係あるのかと思ったよ」

・・・・・・樹種不明の木らしいですね

しかも咲くんだ!とビックリ

今度はそのときを狙って見に行ってみよう~☆
Posted at 19:53 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2006.01.18

宿題が・・・宿題が・・・

職業安定所に通いだして1ヶ月が過ぎました

その中にある カウンセラー みたいなとこに申し込みました

自分が進みたいところは適職であるかどうか?

そのために自分がどうするかということをカウンセリングするみたいなとこ

とりあえずは希望職は 「むいている」 とのこと

そのためにはまず 「職務経歴書」 をしっかりと作成することとのこと

下書きを含め5枚ほど書き込むようにと渡されました

明日9時までに提出(というかカウンセリング)

しかしながら現在3枚を書いて

メンドクサイ

頭グルグル(>_<)

・・・・・あきた・・・・・

といって放り出すのは簡単なことなので

ちょいとここいらで休憩をかねて珈琲ブレイク(おやつはなしよ★)
Posted at 10:07 | 日常 | COM(1) | TB(0) |
2006.01.17

冬曲

ほし~ぞらに口笛よひびけ すばらしきまいにち~♪

槇原紀之さんの「東京DAYS」

冬の曲ではないかも知れないけど
それでも冬の夜空をみるとつい歌ってしまう曲
きっと自分が実際いるからかもしれない

ちょっと前だったら

仕事がえり
寒い冬の帰り道
自転車にのりながら
Canging’Mylifeの「ETERNAL SNOW」
をよく歌ってた
大通りの車の通行はげしいとこ通って
車の騒音にかき消されるように歌ってたっけ

でも今のとこは住宅地
ちょっと歌ってたら
ふいに路地から出てきた人に聞かれて
はずかし~~~(>_<)なんてことが!!!
やたらと歌はうたえない

でも冬の夜道
星はあまりみえないけど
夜空を見上げて歌ってしまう
冬の散歩

青い空も見るのもスキだけど
夜の空も見るのもスキ
Posted at 21:01 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2006.01.16

あた~り~♪

めずらしいことに懸賞があたりました

試写会券

furaito.jpg


このまえ「チャーリーとチョコレート工場」
を見て以来だから3ヶ月ぶりかな?!
しかも今回はタダ券!!
ヒャッホーーー!

と喜んだのもつかの間


明日(17日)の午後6時

しかもペアじゃなきゃ入れない



ダ~メ~じゃ~ん~

折角あたっても見れないじゃん
これならあたってないほうがよかったかも・・・・
ガクシOrz
Posted at 20:27 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2006.01.15

明日は本番

今日は一日部屋にこもってました
実は明日、某学校の受験を受けにいきます
9時から一般試験
その後、面接ということ
そのため今日はずっと試験問題にとりくんでました
一般教養の国語と数学だけだけど

・・・・・眠っていた頭はなかなか覚めない!

何度か同じような内容の問題を解けば
解答できるのだけれど
一度壁にぶちあたると
中々先にすすまない
それどころかドツボにはまって
簡単な問題さえわからなくなる
数学が一番厄介
文系の頭の私には理解しがたいものがある

とはいえ試験は試験!
今夜はもう少しがんばって勉強にはげむ

happa.jpg


実家から届いた救援物資の大根の葉
大根の葉は炒めて食べれるから
ちょい栽培中
そのワキに人参もあったりして
今のアパートは日当たりよくベランダもすこしあるので
そのうちプランター菜園でもつくってやるかと
検討中。
ちっちゃな大根とか小松菜とか人参とかかなぁ~(^。^)
Posted at 21:19 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.13

駄菓子でゴー

ちょっと離れた100円ショップにて見つけてきました

うまいぼう

umaibou.jpg


右から
・エビマヨネーズ味
・チーズ味
・テリヤキバーガー味

他にもコーンポタージュ味とたらこ味あったけど
お昼ご飯かわりに食べてしまった(-_-;)
100均だけどこれは10円
計50円也
安上がりオヤツ
ちなみに味はほんとにその味!
たらこ味が一番味濃いけどたらこ風味抜群!
キライじゃないけど
やっぱ私はチーズ味がイチバーーン!
モフモフといただきました

そういえば昔「プリングルス」のチーズ味なるものがあった
今でこそプリングルスはどこにいってもあるけど
云年か前、岡山の市内の輸入雑貨店でしか売ってなかった
友達がパッケージにひかれて買って
それをみんなで食べたのが初めてだったなぁ
あまりのチーズの味が濃くて
すっごいおいしかった
手にチーズの粉をいっぱいつけながら
電車の中でみんなでワイワイいいながら食べたなぁ・・・・
でもいまプリングルスのチーズ味って見たことないや
あれはもう市場で出回ることはないのだろうか?
Posted at 19:55 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.12

こ・・・これは!!

マンガでしかみたことなかったよ
このパッケージ!




インドカレー
このあやしげなインド人とタイトル書体がなんともいえないデザイン
しかもこれ、新しく見つけた八百屋さんで

3箱100円

という超特価で購入
う~ん、得したキブン。
さてさてインドカレー どんな味なんだろう??

新しい町で新しい店、しかも安い店みつけるとうれしくなってしまう。
今回見つけた店は八百屋さん
新鮮で安くて、けっこう近いのでお気に入りに追加
買い物範囲がドンドン広くなって
この町の知らないことが少しずつわかっていくのが楽しくなりました♪
Posted at 20:05 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.11

ちょっとリッチに☆



おやつ
ココ最近のお気に入り バナナ~~
安いし腹持ちもよいので安いとき狙って買ってる
バナナは貧乏人の見方だね☆
あとは、これも貧乏人の見方

うまいぼう

チーズ味が一番すきwサラダ味とかめんたいこ味も好きだけど
私はやっぱりチーズ味!!
一度なっとう味ってのも食べてみたけど
あれはほんとに納豆みたいな味がして
なんとなくヌルっとしてるんだよね
しかもかなり味こいので、あとでお茶がほしくなるという一品
他にも変わった味あるみたいだけど
中々普通のスーパーじゃ売ってないだよね
駄菓子屋さんってないかなぁ

それと「餅太郎」なる駄菓子(1個10円)
ネーミングにひかれて買ってみました
もひとつ「どんどん焼き」(20円)ってものあったけど
値段で「餅焼き」(笑)
で中身は

20060111183624.jpg


おかきでした
まぁ美味しいかったけどね。
駄菓子をもとめてスーパーのお菓子売場でお子様に混じりながら
ヤンキーすわりしながら、お菓子をよる格好はなんとも
笑える姿だけど、安くて美味しい駄菓子をゲットするのだ!

高いお菓子も食べたいけど~
ビンボーのため~
かえません~(-.-)
いつか~スーパーのカゴいっぱいに~
値段きにせず~お菓子かいまくっるぞ~~~♪
Posted at 18:53 | 日常 | COM(2) | TB(0) |
2006.01.10

日帰り仙台5

仙台駅に逆戻り
ついた時間は午後4時すぎ
新幹線に乗る時間は7時16分
青葉城跡の伊達正宗公を拝みたかったけど
夕食時間とみやげ物を買う時間のことを考えるとムリ(T_T)

20060104152252.jpg

牛タン丼

20060104152241.jpg

牛タン定食

牛タンって焼肉の薄い肉しか食べてなかったから
この定食にはびっくり
自分は丼の方だったけど・・・・肉がかみきれない!!でもうまーーーw
なかなかあっさりしていておいしい!
ボリュームけっこうあるように思ったけど
あっさりと食べれました
そのおかげで
・・・・・・みやげ物の食品売場でしっかりと試食しまくり!
萩の月、ささかまぼこ、牛タン、ずんだもち、くるみゆべし
仙台銘菓一挙に試食しました!!!

そして帰りの新幹線で
買ったばかりの萩の月とかもめのたまごをいただきました
う~ん、ミヤギはおいしいもの一杯で満足満足w
機会があれば今度は車でいってみたいところでした
ゲフリ♪


そういえば時間の余った時間でロフトにいってみました
仙台駅周辺は結構便利なお店がいっぱいw
無印良品にて「ライチとアロエのジュース」なるものが
あったので買ってみました
なんだか振ってみるとゼリーが固まった状態
少しだけ振ってのんでみると
・・・・ライチのニオイよくするけど・・・・・
だめだ・・・飲み物じゃない。このゲル状の触感がなんともいえない。
しかも生ぬるいからキモイ
味は悪くは無かったけど
萩の月みたいな甘いものにはあまりあわなかったOrt
Posted at 16:03 | 旅行 | COM(1) | TB(0) |
2006.01.09

日帰り仙台4

とりあえずお腹は満たされたので次の場所へGo!
観光船に乗るか、まだ見てない歩ける雄島まで歩くか
散々迷いとりあえず時間をみながら雄島から回ってみよう
ということになり雄島へ
20060104152303.jpg

ちょっとわかりずらいけど満月橋という橋
この島はけっこう日陰がたくさんあったので積雪しっかりしてました
サクサク踏みしめるのは楽しいからいいんだけどさ(苦笑)
島のさきの方まで行くと近くの双子島がすぐ見え
なかなかよい眺めのとこでした
そういえば雄島いく途中にあった屋台のポッポ焼きというのが
妙に気になったなぁ
よくよく見てみると、どうやらイカ(胴体)焼きのよう。
なんでポッポなんだろうか、妙に気になった。
渡島をでてからどうしようかということになり
折角こんなとこまで来たから
やっぱり観光船に乗ろうということになったのだけど
どうも時間がありそうだったので
昼食後から気になったところ
「100円の焼き牡蠣」
ホテルの焼き牡蠣はけっこうな値段であの小ささ
だったら100円の牡蠣だとどんなのだろうか?!
そう思い駅前の牡蠣屋さんに!
店先に行くと気さくにお姉さんが声かけてくれたので
すぐに注文。しかも1コだけ(笑)
注文うけてから焼くので10分待ってくださいといわれたため
店先前のテーブルでボヘ~と陽だまりに溶け込んでいました
ちょっと恥ずかしいかなぁ思ってたら、後からきたお客さんも
同じような注文していたので、恥ずかしさは半減
10分後焼き牡蠣は出来上がり早速食す
「身はやっぱり小さい。・・・・けど
 コッチのほうが熱くて、汁もたくさんあってジュ-シーw
 うまーー」
100円でも結構満足できる味でした
しかしこの牡蠣が後で涙をのむことになるとは思ってもみなかったよ

そして観光船に乗ろうということになり船着場へ
・・・・・・出たあとだったよ。次の時間は3時・・・・
後1時間あるからもう1つの島に行って時間をつぶすそうということになり
福浦島へ。ちなみにここに行くためには通行料必須(なんでじゃーー)
やはりここも日陰のため雪がある
しかも階段ツルツル状態!一緒に渡ってきた
子連れのお母さんはタイヘンだーー状態
狭い階段をそろりそろりと登ると上段からお祖母さんが降りてくる
・・・・・避けれない・・・・・・・
と思ったらお祖母さんが上段でまってくれてました
(普通逆じゃーー)
福浦島
ここもやはり先端のほうは見晴らしがよかった
夕暮れ時の松島の島々がなんとも幻想的でした
吹きすさぶ北風&海風がなんとも心地・・・じゃなくてきっついーーー
鼻がまっかっかー
寒いけど滅多に見れるものじゃないからね!
そんな中ふと時計を見てみると
2時50分
ギャーーーー最終の船3時だよーーー
急いで帰ろうにもかなり歩きまわったため
足に結構きてる。走ろうにも雪ですべりそう
そのため早足状態で島をまわり橋をわたり
船着場にいったよ。
・・・・間に合わなかったよ・・・・・ゲフリ
あの焼き牡蠣・・・おいしかったけど
だけど・・・・Orz
結局船には乗らず、そのままお土産だけ買って仙台まで戻りました(泣)
Posted at 21:45 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.08

日帰り仙台3

ここぞ松島というところ
五大堂へ
20060104152318.jpg

赤い橋があるのは知ってたけど
まさか「かずら橋」みたく橋板の間に隙間があるとは思ってもなかったよ
しかも下は海、その日は雪がつもってる
隙間はせまいけど踏み外したら片足すっぽりはまりそうだ
みんな真ん中の方わたっていきました
ちなみにお堂は雪がとけて水ボタボタ
すばやくお参りしました
そうこうしてるとお昼
ガイドブックにあったとこに行っては見たものの
金額まで書いてなかったので店先でその値段をみて
後ずさり。。。。しかも駅前で焼きカキ100円というのを
見てしまったのでよけい敬遠してしまった
もしかしたらもっといいとこあるんじゃないかと
ウロウロ探索開始!
やはり今は牡蠣がシーズン!しかも仙台は有名所だから
絶対はずせない!安くおいしくをモットーに!
なんて思って30分くらいは放浪
結局・・・・・サラダバーとアイスクリーム・ドリンク
取り放題につられてホテルで食事
自分は海鮮フライ定食、連れは牡蠣フライ定食
そして焼き牡蠣(しかも750円!)
できるのに少々時間かかるだろうと思い
しっかりサラダとアイス、珈琲を全種制覇しといたら
まずは定食登場!
うわっ!お盆でかい
牡蠣フライもでかい
エビが頭付きでまるまるフライになってるーーー
でもご飯ちっちゃ!!!でもおいひーーー
これは・・・・焼き牡蠣期待できるぞ!!!
フライおいしくいただき
あとはメインディッシュの焼き牡蠣のみ
フライであんなにでかいから、焼き牡蠣はどんなんだろ??
期待は大!!そしてついに登場
・・・・・ちっさ!しかも3コだけ?てことは1コ250円?
高いよ。でもその分だけものすごく美味しいとか・・・・
うん、美味しいけど。なんかヌルイ。そして汁が少ない
・・・・選びすぎて失敗・・・・・
いつもよくやる失敗をまたしてもかました昼食でした
まぁ仙台ものの牡蠣が食べれたからヨシということで(-_-;)
Posted at 22:04 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.07

日帰り仙台2

仙台って地下鉄あるんですね
バスもかなりまわってるようだし。
なんか京都を思い出した
北の京都?!

仙台といえば
日本三大三景「松島」!ですよね
年末だからたいして観光客いないかと思ったら
車中、駅のホームで同じようなカタログもった人が結構いたよ
「まったくもう、大晦日になにしてんだか」
なんて思うけど自分もそうだよと自滅
そうこう思っているうちに松島海岸駅到着!
どこから行くとも決めてなかったので
駅からでて観光客らしい人の後をついていったら瑞巌寺に到着
いつものごとくパンフレットとチケットいただき内部に潜入
いろんなお寺みてきたけど
ここもまたすごい造り
本堂の室中孔雀の間は豪華絢爛
ちょっとした金色堂みたいにカンジられました
他の部屋もかなりこったつくりだけど
一番の印象は欄間の彫刻でした
人間の手ってほんとすごいものを作り出せるんだろうと思いました
そして参道

20060104152311.jpg

高木の杉林

じつはここを通って本堂に参るのですがまちがえて横道から行ってしまい
この参道2往復ほどしました(笑)
でもこんなとこなら何往復でもOK!
高~い木を見上げて、木の幹の間をすりぬけて
木々の隙間に見える空をながめて
なんか心が浄化されるというか、澄んでいくようにかんじられました
でも門をくぐって外に出るときっちりとお土産屋さん(笑)
他にケータイではとれなかったけど、もう1つの歩道に
修行僧が生活した場所、苔むした洞窟と石像郡もありました
ちょっとはやい初詣をした気分になれました
Posted at 09:37 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.05

2006年です

ついに始まった2006年
平成18年
去年までは「今年こそ会社辞める」だったけど
今年はもう辞めた後なので
「新しいことをはじめる」
目標としては
・資格をとる
・漫画でない本を読む
資格、再就職にあたりどうしても新しい資格がほしくなりました
MOUS検定とか初級シスアドなどのPC関連系資格か
簿記会計、医療福祉系の資格
はたまた技術系資格
いろいろあるけど、自分にあう資格(仕事)を見定めるつもりで
なんかしらの資格をとろうと考え中
そして本
今までは「仕事が忙しいから」といって
本(漫画以外の本)は読んでなかったけど
今年からは少しずつでいいのでハードカバーの本を
読みたいです
さしあたってファンタジー系からいってみたいもんだ
それこそ「ハリーポッター」とか「指輪物語」くらいから(笑)

そ・れ・と!折角関東に引っ越してきたので
関東、中部、東北などを旅行してみたい
いろんなものみて、画像をのこしながら
そこで見て感じたこととかを
HPみたいにしてみたいなんて思ったりして(^。^)
思うことはいろいろあるけど、どうにも
根気と持続率が低いので
この辺を高めて新たなPCスキルを身に付けていきたい。
そんな2006年の幕開けです
Posted at 21:46 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.04

日帰り仙台1

ということで年末に行ってきました!杜の都、仙台ーーーー!
日帰りという強硬手段で出かけました
朝の5時半にアパートをでて、北風吹きすさぶ中チャリにのり
6時の電車にのり、7時16分の新幹線にのり
9時30分に到着
いつも遠出するときは車か飛行機なのですっごくワクワクでした♪
新幹線に乗るひとつのお楽しみはやはり駅弁
東京駅ではどんなのがあるのかとワクワクしてみたのだけど
・・・・・・どうもコレぞ東京の駅弁!!というのが見つからない
2軒ほどみたけどやはり同じようなのばかり。
散々まよってただのサンドイッチになってしまってたよ
意味なーーーーとつっこまれるけど
まぁ新幹線で食べるということに私的に意味があるということ
そしてサンドイッチも久しぶりに食べるからおいしいだろう
ということでムリヤリ納得(-.-)
まぁおいしかったですよ。480円もしたんですから!!!!
でも新幹線ってのは中々いいもんですな。
外の景色の変化が楽しいわ
東京のビルの谷間から民家の連なりにかわり
そして山の合間にかわりながら雪の景色になっていく
これぞ旅行ってキブンが満喫できました

そして仙台駅
びっくりです!こんな大きな駅に雪がしっかりと積もってること自体に!
やはり東北なんだって再認識
仙台ってなんとなく雪とか積もるという風に感じられなかったけど
実際はしっかり積もるんだ
そして空気が冷たい
うちの実家も県内では北部のほうで寒いんだけど
仙台はそれと匹敵するくらい寒いとカンジた
となるともっと北に行くと寒さグレードアップだろうか??!

20060104152354.jpg


夜の仙台駅

20060104152404.jpg


光のページェント

寒かったけど、キレイでした
12月31日の仙台駅前にて

Posted at 15:46 | 旅行 | COM(0) | TB(0) |
2006.01.02

まめたん

予想通り実家は寒かった
でもコタツとストーブで暖をとっていると
コレを手渡された





な、なつかしい
確か昔つかってた「豆炭アンカ」
この木枠の中に鉄で囲ったケースがあり
その中に豆炭(まめたん)を入れる
まさかまだあるとは思わなかった
こいつにはちょっと思い出が・・・・・・
今でものこってるよ
豆炭アンカのヤケド跡
ほろ苦い勲章だけど足がぬくぬくするので
手放せない一品
そういえばコタツも豆炭つかってたっけ!
このコタツの場合はもぐりこめないんだよね
一酸化炭素中毒になるので危ない
よくもぐっては起こられてたっけ
実家かえるといろいろな昔のものがでてくるので
おもしろいものだ
そしてものすっごく物持ちがよいのは
やはり遺伝として伝わっている貧乏性のためだろうか?!
Posted at 02:09 | 日常 | COM(1) | TB(0) |
2006.01.01

あけました

新年あけましておめでとうございますです
今年もよろしくお願いいたします
そして今日これから帰省という切羽詰まった状態のブログ
昨日は昨日で日帰り仙台旅行という強行を行ってきた上での帰省です
最終便の飛行機にのって、夜、空港まで親にむかえにきてもらって
車で2時間30分ほどかかっての帰省です
どうにも申し訳ないのでしっかりお土産持参を心がけて!
う~ん、東京名物「ごまたまご」でいい?!

gomatama.jpg


ってこれは仙台名物「萩の月」と「かもめのたまご」だよ
これは自分用のお土産でしっかりいただきましたよ
ついでに試食品で「づんだもち」と「ささかまぼこ」「くるみゆべし」
しっかりと食しました
ふふ~土産は食して購入すべしですよ
さてと
実家帰省にむけて準備開始ーーー!!!
Posted at 14:27 | 日常 | COM(0) | TB(0) |
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。